タグ

2010年12月29日のブックマーク (8件)

  • Togetter - 「「自炊の森」問題に関する専門家の見解」

    小倉秀夫 @Hideo_Ogura たぶん、DRMフリーである必要すらなくて、普及している主なデバイス向けに穏当な価格で電子書籍が供給されれば、この種のサービスは成立しませんね。RT @nakameP: 自炊関連の新業態への対抗にははやり、DRMフリーでオープンなフォーマットによる電子書籍版を出すこと 2010-12-29 07:20:51 小倉秀夫 @Hideo_Ogura 中古ゲームの時がそうなんだけど、最初につぶしにきて、裁判ではつぶせないとなったときに還元せよといってみても、そのときには時既に遅しなんですよね。RT @tsuda: 俺、日複合カフェ協会のシンポジウムに出たことあって、そのときに出版界への利益還元も考えてる的な話も 2010-12-29 07:27:03

    Togetter - 「「自炊の森」問題に関する専門家の見解」
    blackdragon
    blackdragon 2010/12/29
    権益が侵されたといって力でおさえようとするのか、需要があるサインとみてポジティブに取り組むか。iTunes Storeが良い例。
  • asahi.com(朝日新聞社):「自供書が逮捕状文言に酷似」大阪地裁、警官誘導を認定 - 社会

    裁判員裁判の審理対象の強制わいせつ致傷事件で起訴された男性被告(47)が捜査段階で自ら書いたとされた「自供書」をめぐり、大阪地裁の細井正弘裁判長が「警察官が示唆して作られた」と述べ、作成段階で誘導があったと指摘していたことがわかった。被告の取り調べを担当した大阪府警の男性巡査部長(44)は、証人出廷した公判で誘導を否定。これに対し、弁護人が巡査部長を偽証容疑で刑事告発する事態となっている。  自供書は、警察官や検事が取り調べ対象者の説明を聞き取って作る「供述調書」と異なり、容疑者人が犯行内容や容疑を認めたことを主に直筆で記すもので、刑事訴訟法で証拠として認められている。一般に信用性が高いとされる自供書の作成経緯について、裁判所が疑問を投げかけたのは異例だ。  弁護人の山了宣(りょうせん)弁護士によると、被告は取引先の20代の女性に無理やりわいせつな行為をしたとして昨年10月15日に東成

    blackdragon
    blackdragon 2010/12/29
    無実かどうか、自供書の内容が事実かどうかは別として、誘導があったことが明確なのに誘導が無かったと警察官が「証言」したならば偽証で訴追されるのは当然のこと。
  • 堀江貴文『dankogaiの大前研一氏のコラムへの反論が面白い。iPhone関連。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 2010年のAppleから学ぶべき3つ不等式 - 404 Blog Not Found. 大前氏 アップルは失敗繰り返しアンドロイドに負けると予測 dankogaiの見立ては正しい。というか大前研一氏はメディアとかITの未来予測とか現状分析は不得意のようだ。彼は私がニッポン放送の買収、すなわちフジテレビグループの買収挑戦への批判として、ネットはY!のように各テレビ局からコンテンツを供給してもらう必要があるため、単一の放送局を保有することの愚を説いていた。が、私が注目していたのはテレビ局のコンテンツではない。コンテンツを作っているのは実は放

    堀江貴文『dankogaiの大前研一氏のコラムへの反論が面白い。iPhone関連。』
    blackdragon
    blackdragon 2010/12/29
    ちゃっかり広告でしめてる
  • 25時:歳末編 ああ政治主導 /宮崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    険しい目つきをしたSPに警護されて歩く姿に、その重責を思った。家畜伝染病の口蹄疫で視察や激励のため県庁を訪れた首相や大臣たちだ。 国の政策を最終決定する最重要人物だからこそ、配慮不足の言動や国民感覚とのずれが気になった。印象的な政治家のみなさん(肩書は当時)の話--。 6月に来県した鳩山由紀夫首相。「政府としてできることはすべてやる」と東国原英夫知事と力強く約束した翌日、辞任表明してしまった。え? 菅直人首相は、殺処分した家畜の埋却地を国が買い上げる案に難色を示した当時の財務省トップ。首相就任後、関係市町長と非公開で会談し対応の遅れを突かれると、色をなして「過去は過去」と反論したという。 現地対策部長の山田正彦副農相。取材中に埋却地の臭気対策を巡り「EM菌(有用微生物群)」を持ち出した時には戸惑った。 もともと微生物を活用した土壌改良材。河川浄化や飲料、せっけんなどにも使われているが、効

    blackdragon
    blackdragon 2010/12/29
    政治家の科学リテラシー向上について、アカデミアはもっと真剣に取り組むべき。分からないようしておいて、勝手に都合よくやるという旧来のやり方はもはや通用しないし。
  • 保守の劣化 : 池田信夫 blog

    2010年12月29日13:57 カテゴリ法/政治 保守の劣化 今年はいろんなものが終わった年だが、もう終わったのに死にきれないのがマスコミだ。特に、けさ話題になっている産経の記事は、あまりにも拙劣なでっち上げである。 見出しには「仙谷氏『専業主婦は病気』と問題発言か」とあるが、記事の文で仙谷氏は「専業主婦に家庭の運営を任せておけばいいという構図を変えなかったことが、日の病気として残っている」と発言している。病気なのは専業主婦ではなく日であり、彼の発言は常識的なものだ。文と矛盾する見出しをつける産経の整理部は、頭がおかしいのではないか。 最後に「雑誌『正論』2月号で高崎経済大の八木秀次教授が指摘した」と書いてあるので検索してみると、便利なことにその記事をコピペしたブログ記事があった。それによれば、八木氏は「『こども園』は羊の皮をかぶった共産主義政策だ」という記事でこう書いているそう

    保守の劣化 : 池田信夫 blog
    blackdragon
    blackdragon 2010/12/29
    オレたちニュー右翼とレガシー右翼の連中を一緒にしてもらっては困ると、池田氏。
  • 作家高橋源一郎氏が東京都青少年健全育成条例改正に反対する理由

    高橋源一郎 @takagengen 「午前0時の小説ラジオ」・「東京都青少年の健全な育成に関する条例」なんかで青少年が健全に育成できると思ってんのかよ・1……「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の「改正」案……って長すぎるだろ、これ……が都議会で可決、成立した。みなさんは、どのような感想を持たれただろうか。 2010-12-29 00:00:09 高橋源一郎 @takagengen 「改正」2…おれはもちろん「改正」案には反対なんだが、その論拠は、多くの反対者のそれとは、少々異なるかもしれない。おれが、この件に関してほとんどツイートしなかった理由はそれだ。そもそもおれは、今回の「改正」案にだけ反対なのではない。20年前の「有害」コミック指定にも反対だった。 2010-12-29 00:02:39 高橋源一郎 @takagengen 「改正」3・いや、「改正」前の「条例」にも反対だ。とい

    作家高橋源一郎氏が東京都青少年健全育成条例改正に反対する理由
    blackdragon
    blackdragon 2010/12/29
    考えさせられる
  • Miura & Tachi Rigid Foldable Cylinder Tessellation

    This is a space filling tessellation of rigid foldable cylinders. (TMP: Tachi-Miura Polyhedra http://www.tsg.ne.jp/TT/cg/#TMP) Koryo Miura and Tomohiro Tachi, "Synthesis of Rigid-Foldable Cylindrical Polyhedra," Journal of the International Society for the Interdisciplinary Study of Symmetry (ISIS-Symmetry), Special Issues for the Festival-Congress Gmuend, Austria, August 23-28, pp. 204-213, 2010.

    Miura & Tachi Rigid Foldable Cylinder Tessellation
    blackdragon
    blackdragon 2010/12/29
    色々応用できそうな技術シーズ
  • WEBRONZA+ 科学・環境  ホメオパシー論争、改めて整理しよう

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    WEBRONZA+ 科学・環境  ホメオパシー論争、改めて整理しよう