タグ

食品とnewsに関するblackrook368のブックマーク (218)

  • ダイエット炭酸飲料でも心臓発作リスクは増加、米研究

    米サンフランシスコ(San Francisco)でダイエット炭酸飲料のふたを開ける男性(2007年7月24日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【2月11日 AFP】ダイエット炭酸飲料は心臓発作や脳卒中リスクを通常より高めるとする研究結果が9日、ロサンゼルス(Los Angeles)で開催中の国際脳卒中学会議(International Stroke Conference)で発表された。同時に、塩分の高い品摂取も脳卒中リスクを高めることも明らかにされた。 ダイエット炭酸飲料に関する研究は、米ニューヨーク・マンハッタン(Manhattan)の住人2564人を対象に行われたもので、毎日ダイエット炭酸飲料を飲んでいる人は全く飲まない人に比べ、血管性イベントの発症リスクが61%高かいことがわかった。メタボリック症候群、末梢血管疾

    ダイエット炭酸飲料でも心臓発作リスクは増加、米研究
    blackrook368
    blackrook368 2011/06/30
    これって前向き研究なのかな?肥満の原因は炭酸飲料含む食事習慣の問題なので、飲み物を置き換えたくらいでは改善されないだろうな、とは思う。
  • 生肉 加熱殺菌義務づけを検討 NHKニュース

    生肉 加熱殺菌義務づけを検討 6月28日 19時13分 焼き肉チェーン店で客の4人が死亡した集団中毒事件を受けて、厚生労働省の審議会は、生肉を提供する業者に対して、肉の表面だけを加熱して殺菌することを義務づける方向で検討することになりました。 富山県や福井県の焼き肉チェーン店で、客の4人が死亡した集団中毒事件を受けて、厚生労働省は、品の衛生管理の専門家を集めた審議会で、飲店や卸売り業者が牛の生肉を提供する際の新たな衛生基準を検討しています。これまでの衛生基準では、業者に対して肉の表面を削りとる「トリミング」の作業を求めています。これについて、28日の審議会では、厚生労働省の担当者が「トリミング」だけでは肉に付着した菌を完全に取り除くのは困難だという考えを示しました。このため、今後の審議会では肉の表面だけを加熱して殺菌することを義務づける方向で、具体的な加熱方法などを検討していくこと

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/28
    加熱後のトリミングの方が確実性は高いだろうね。
  • 【どうする?食の安全】(下)放射性物質の発がんリスク+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    総合的に考えること必要 福島第1原子力発電所事故を受け、横浜市は学校給に使う材の放射性物質(放射能)の測定を16日から開始した。同市では給材に福島県産や茨城県産など被災地の野菜や肉を使っており、保護者からの「放射性物質の検査をしてほしい」との要望に応えたものだ。 検査は、翌日の給で使う材から1品選んで行う。外部の検査機関に依頼し、1検体当たり2万5千円かかる検査費用は市からの補助金で賄う。市教育委員会では「材は出荷地で検査されており、安全は確認されている。ただ、不安という保護者もおり、安心してもらうために検査を行うことにした」と説明する。 ◆検査は必要だが… 検査を求める声は、品メーカーやスーパーなどにも寄せられている。検疫所の元品衛生監視員、伊藤澄夫さんは「安全かどうかを知るためにいろいろな品の検査をすることは必要だろうが、一度検査をしたものを二度、三度と検査しても

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/28
    リスクを減らす行為が一方で別のリスクを上げてるかもしれず、全体の収支をみる必要がある。/津金昌一郎さんの著書はわかりやすくていいよ。
  • 東京新聞:ユッケ食べた客6人食中毒 愛知・小牧、O157検出:社会(TOKYO Web)

    愛知県は25日、同県小牧市の焼き肉店「炭火焼肉南山」で、10日にユッケや焼き肉をべた22~34歳の女性客6人が下痢や腹痛の症状を訴え、このうち4人から腸管出血性大腸菌O157を検出したと発表した。1人は入院したが既に退院。全員が快方に向かっている。 焼き肉チェーン店の集団中毒事件を受けて県が実施した一斉立ち入り調査で5月18日、店はトリミングなど国が通知した衛生基準を満たしていないことが判明。店は「生肉の提供を当面自粛する」と回答したにもかかわらず、翌19日から生肉を提供していたという。 県は同店に対し、再発防止策が講じられるまでの期間について、営業禁止処分とした。

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/25
    基準を満たしてないと知っていながら出してたってのは悪質だなあ。つまり、食中毒になる可能性が高いと知っていながら提供したことになるんだけど。
  • asahi.com:衛生基準満たさぬ生肉販売、ゼロに-マイタウン岐阜

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/25
    ええとつまり、今、岐阜県内で生肉を食べられるお店は4店舗ということかな。
  • 読売新聞「化学肥料遺伝子ゼロ米挑む福島の試み、宮崎で再出発」への意見 FSIN

    読売新聞オンライン版に2011年6月5日付けで標記記事が掲載されていました。 その内容は、福島県のある組織が今では栽培されていないコメ品種の栽培を行おうとしたところ福島第一原発の事故により断念せざるを得なくなったが、宮崎県で栽培することになったということを伝えるものでした。 冒頭の一文を以下に引用します(太字部分)。 遺伝子中に化学肥料の遺伝子を一切含まない米作を復活させようとする試みが宮崎市跡江の農場で始まることになり、4日、種もみの植え付けが行われた。 この記事の問題点は、「化学肥料遺伝子ゼロ米」または「遺伝子中に化学肥料の遺伝子を一切含まない米作」という表現にあります。 「化学肥料遺伝子」が何を指すのか、そのようなものが存在するのか、科学の常識から見て理解ができません。 国民の科学・技術に対する正しい理解を広めるために努力すべき新聞が、このように非科学的で混乱を招きかねない記事を出し

    読売新聞「化学肥料遺伝子ゼロ米挑む福島の試み、宮崎で再出発」への意見 FSIN
    blackrook368
    blackrook368 2011/06/20
    「このようなおかしな記事が発表されたことがある」と記録しておくのも大事なこと。次にやらかしたら引用して「またか」って言えるし。
  • 仏で静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=三井美奈】仏政府は17日、パリ郊外シャルル・ド・ゴール空港での検疫で、輸入された静岡県産の茶葉から、規制値を超える1キロ・グラム当たり1038ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/18
    うーん。お茶が特別だとしても今の検査体制だとザルになるのかね。お茶なんかは重点監視するしかないんじゃないかな。これ以降、大量の放射性物質の放出がなければ今年だけの問題だし。
  • 生肉食中毒:「除菌処理をすれば生食可能」厚労省説明変更 - 毎日jp(毎日新聞)

    焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」(金沢市)の集団中毒事件に絡み、加熱用牛肉の生提供はしないよう通達してきた厚生労働省が、「除菌処理をすれば全て生が可能」との言い方に変えていることが分かった。飲店を指導してきた自治体側は「生提供が認められたのか。内容が不明確で、指導方法が分からない」と困惑している。 旧厚生省は98年、除菌のために肉の表面を削るトリミングなどを求める衛生基準を定め07年の厚労省通達で「加熱調理用の肉等を生用として提供しないこと」と求めている。今回の中毒事件を受け5月5日、飲店や卸業者に基準通り処理をさせるよう全国の自治体に通知した。 しかし複数の自治体から「生提供を控えるよう求める記述が通知にないのはおかしい」と疑問の声が上がり国の見解を確認。厚労省は「肉処理場では衛生基準通りに解体しており肉は全て生可能。基準通りに処理すれば問題ない」と回答。生

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/16
    生食用を加熱調理しちゃいけないなんてことはないんだから、これからは生食に適合してるんだったら生食可ラベルを貼ってもらえば?と思う。
  • 生肉食中毒、全国調査 飲食店の半数、衛生基準違反 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/15
    『調査直前に生食用食肉の提供を取りやめた施設は対象に含まれていないなど、実際にはさらに多くの施設で基準が守られていなかった可能性があるという』
  • 静岡の本山茶一部、基準超える放射性物質 出荷自粛要請

    静岡の山茶一部、基準超える放射性物質 出荷自粛要請2011年6月9日23時16分 印刷 Check 静岡県は9日、静岡市葵区の茶工場が生産した「山(ほんやま)茶」の一番茶の製茶から、国の基準(1キロ当たり500ベクレル)を超える679ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。県は同工場に商品回収と出荷自粛を要請。週明けにも同じ地区にある約100の茶工場でサンプル検査をする。 国は今後の検査結果を受けて出荷停止の必要性や対象範囲を判断する。 製茶は、摘んだ生茶葉を蒸して乾燥させた荒茶から、ごみを取り除くなどしたもの。 この工場から製茶を購入している東京都の品通販業者が自主検査したところ、一部で基準を超えるセシウムを検出。報告を受けた県がサンプルを回収し、厚生労働省横浜検疫所で分析していた。通販業者は既に出荷を停止し、製品を回収中という。 山茶は静岡市葵区と駿河区で収穫される。茶

    静岡の本山茶一部、基準超える放射性物質 出荷自粛要請
    blackrook368
    blackrook368 2011/06/11
    こちらの記事の方が先に出ていたもよう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    全国有数のエコな「電力供給県」新潟、CO2削減にこんなに貢献しているんです! 県の有識者研究会、データ可視化による評価や国の金銭優遇制度など提言

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):放射性物質検出、静岡県が公表を制止 食品通販業者に - 社会

    静岡県が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたとホームページ(HP)で公表しようとした東京都内の品通販業者に、公表を控えるよう求めていたことが分かった。  有機野菜などの会員制宅配サービスを行う「らでぃっしゅぼーや」(東京都港区)。同社は自主検査で基準を超えたと6日に県に報告。この際、HPでの公表を県が控えるよう求めたという。同社は商品を購入した会員に、経緯と商品回収の意向を伝える手紙を郵送したという。  県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/10
    自主検査以外に第三者機関に委託してるはずで、その結果との整合性はどうなんだろう。抜き取りで外れ値が見つけられなかったって話だろうか?調べる。
  • 焦点:大腸菌被害で有機農法に疑問符、バクテリアに「理想の環境」 | Reuters

    モヤシは大腸菌の感染源として疑われることが世界的に見ても多い。5月中旬からドイツを中心に22人が死亡し、2300人以上が体調不良を訴える事態にまで発展した大腸菌感染についても、大豆の有機栽培農家に疑いの目が向けられたことは驚きではないと衛生専門家は指摘する。 今回の大腸菌被害は、有機農法の将来について疑問を投げかけているとの見方もある。 英イースト・アングリア大学の公衆衛生学教授、ポール・ハンター氏は「大西洋の両側において、モヤシが感染原因となることは非常に多い。衛生的に栽培するのは非常に難しく、菌を付着させないよう細心の注意を払わなくてはならない」と指摘。「通常の化学物質や非有機的な肥料を使用しないオーガニック農場は、より多くのリスクを負っている」との見方を示した。 ハンター教授自身も、これまでにオーガニックの果物や野菜を購入したことはあるとする一方で、有機野菜を使った生のサラダについて

    焦点:大腸菌被害で有機農法に疑問符、バクテリアに「理想の環境」 | Reuters
    blackrook368
    blackrook368 2011/06/08
    むう。確かに除菌が難しそうだよね。
  • asahi.com:178店が不適合/県など生肉店調査-マイタウン鹿児島

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/08
    後半は鶏生肉の話と同じ。鹿児島は基準(や保健所のチェック)が厳しいのかもしれんけど、記事からはちょっとわからん。過度な規制が入ることに反対だからこそ「安全」ってちゃんと言えなきゃ。
  • 生食用食肉を取り扱う施設に対する緊急監視結果|東京都

    【飲店の調理段階における主な不適合事項(複数該当の施設あり)】 肉表面の細菌汚染を除去できるようなトリミング処理ができていない(51.4%) 器具の洗浄消毒を、衛生基準で示された83度以上の温湯で行っていない(49.5%) 生用専用の調理器具を用いていない(18.6%) 2 今回の緊急監視で明らかになった事項 (1) 飲店における生用の原料肉について 牛ユッケ等、生で牛肉を提供していた飲店の多くでは、生用として販売されていたものではない原料肉を仕入れ、各施設で生用に加工・提供していました。 一方、馬刺し等、生で馬肉を提供していた飲店の多くでは、肉処理の段階で生用に加工され容器包装に入れられたものを原材料として使用し、提供していました。 (2) 牛肉と馬肉の適合状況について 生用ではない原料を仕入れ生用に加工している飲店が多い牛肉の場合と、生用に加工された原料

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/07
    できれば牛肉と馬肉の実績を別々にしてほしいな。まあ、飲食店が生食用を仕入れてるか(牛肉の場合:0.5%、馬肉の場合:42.2%)がわかるから良いけれど。
  • asahi.com : 鶏刺しは…肉の表面加熱でリスク減 10年間で死者ゼロ - マイタウン鹿児島

    鹿児島で親しまれている「鶏刺し」の安全管理はどうなっているのか。国の衛生基準では鶏生肉は対象外のため、県は2000年、鶏生肉加工における独自の衛生基準を設けている。牛肉同様、肉加工する際は専用の調理器具を使うことなどを求めている。 鹿児島大農学部の岡嘉六教授によると、鶏はO(オー)157などの腸管出血性大腸菌を持っていないが、カンピロバクターやサルモネラ菌といった中毒の原因菌を持つ割合が高い。ただ、これらの菌は健康な成人なら下痢や嘔吐(おうと)といった症状で済む例が多いという。県と鹿児島市がまとめた鶏生肉による中毒発生はこの10年間で5件で、死者は出ていない。 その理由について岡教授は「安全な処理方法と鮮度の良さ」を挙げる。菌に汚染されるのは肉の表面で肉内部の筋肉は無菌。鶏刺しは表面を湯通ししたり焼いてあったりするものがほとんどで、感染リスクを大きく下げた形で提供されているのだとい

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/07
    『鮮度の良さ』も疑問だけど、処理方法の湯通しや表面の加熱、鶏肉の約60%は「内部も」カンピロ汚染があるのではなかったの?カンピロは死亡例は少ないけど中毒例は少なくないよ?『死者ゼロ』って言われても…
  • 生肉食中毒:「除菌処理をすれば生食可能」厚労省説明変更 - 毎日jp(毎日新聞)

    焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」(金沢市)の集団中毒事件に絡み、加熱用牛肉の生提供はしないよう通達してきた厚生労働省が、「除菌処理をすれば全て生が可能」との言い方に変えていることが分かった。飲店を指導してきた自治体側は「生提供が認められたのか。内容が不明確で、指導方法が分からない」と困惑している。 旧厚生省は98年、除菌のために肉の表面を削るトリミングなどを求める衛生基準を定め07年の厚労省通達で「加熱調理用の肉等を生用として提供しないこと」と求めている。今回の中毒事件を受け5月5日、飲店や卸業者に基準通り処理をさせるよう全国の自治体に通知した。 しかし複数の自治体から「生提供を控えるよう求める記述が通知にないのはおかしい」と疑問の声が上がり国の見解を確認。厚労省は「肉処理場では衛生基準通りに解体しており肉は全て生可能。基準通りに処理すれば問題ない」と回答。生

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/04
    今までの保健所の指導より緩めるってことは厚労省が生食にお墨付きを与えたってことになりそうだけど。
  • 焼く前の生肉に触れた箸が危ない…牛角食中毒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    焼き肉チェーン「牛角高岡店」(富山県高岡市あわら町)で発生した腸管出血性大腸菌「O(オー)157」による集団中毒。 県によると、ユッケなど生用肉はべていなかったが、焼く前の生肉に触れた箸を通じて感染したとみられる。牛角側は、仕入れていた豪州産牛のハラミに疑いがあるとみて原因を究明するとした。死者を出した「焼肉酒家えびす」に続いて県内でまた汚染肉が被害を出した。 県の発表によると、発症したのは18、19歳の男女20人のグループ客。うち15人からO157が検出された。20人のうち19人は富山高専射水キャンパス(同県射水市海老江練合)の学生で、残る1人は学生の友人。内訳は男性14人、女性6人。 5月6日夕方に同店を訪れ、カルビやタン、ハラミ、ホルモン、トントロ、サラダなどをべたところ、翌日から14日にかけて下痢や腹痛の症状を訴え、4人が医療機関を受診した。 同店は「焼肉酒家えびす」の集団

    blackrook368
    blackrook368 2011/06/03
    「汚染肉」は酷いような。いちおう陽性でも加熱用なら問題ないことになってるし。無害化できる調理法を広めることの方が大事だよ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    1坪に11人が詰め込まれた…戦時下、旧日軍の輸送計画は無謀を極めた。「甚だしい人命軽視だ」。護衛も脆弱。用意周到に待ち構える米軍の前に、あまりにも無策だった

    47NEWS(よんななニュース)
    blackrook368
    blackrook368 2011/06/02
    とりあえず重症患者がいなくてよかったよ。大きな食中毒事件があると報告例は増えると思うけど、とにかく原因究明と具体的な改善策を見つけることを優先するのがいいね。
  • アジア条虫症発生相次ぐ レバーの生食で感染  国内定着の可能性 医療新世紀 - 47NEWS(よんななニュース)

    これまで日には分布しないと考えられていたサナダムシの一種「アジア条虫」に感染した患者が昨年6月以降、関東地方の1都5県で計15人確認された。この寄生虫は主に豚を中間宿主とし、幼虫が寄生した肝臓(レバー)を生したり、加熱不十分な状態でべたりすると感染する。患者はいずれも海外の流行地への渡航歴が無く、国内にアジア条虫が定着している可能性も出てきた。  折しも、生の牛肉を使ったユッケをべ、腸管出血性大腸菌O111に感染した集団中毒事件が不安を広げている。専門家は「生肉にはさまざまな感染の危険が潜む。必ず加熱してべるべきだ」と警鐘を鳴らす。  ▽渡航歴なし  昨年6月上旬、千葉県に住む男性(58)が、地元の医院からの紹介で都立墨東病院 の感染症科を受診した。男性は中村ふくみ医長に「大便に白いきしめんのようなものが混ざり、最初はべ物のかすだと思っていた。ある日、割り箸でつついたら動いた