タグ

2014年5月24日のブックマーク (23件)

  • フューチャーウェポン 恐怖の大規模爆弾

    MOAB-大規模爆風爆弾。重さは20トンあり、通常爆弾としては世界最大で、都市の2街区分を消滅させるほど強力な威力を持つ。実戦で使用されたことはまだないが、たとえ敵が地下深くにコンクリートで司令部を造っても、破壊してしまうのだ。

    フューチャーウェポン 恐怖の大規模爆弾
    blackshadow
    blackshadow 2014/05/24
    MOABの解説動画。50km先でも爆音と衝撃波が届く。
  • 久米島のキノコ雲報道メモ | ず@沖縄

    米軍が通常とは違う何らかの訓練をしたんじゃないかなーというのが、現時点での想定だと思うけど、Twitterみてると例によってトンデモブログ発の情報が行き交ってる。 混乱した情報が広がるのは好ましくないので、現時点での情報をここにメモしておく。 第一報 琉球放送(2014/05/21)この時点で該当の方向には米軍の訓練場があり、「特別な訓練をやっているとの情報提供は受けておらず」、つまり普通の訓練は行っていると読み取れます。 こういうときの米軍は訓練の詳細については言わないものだし、防衛施設局も突っ込んで聞き出したりはしない、ということは よくある話。 米軍回答の通り通常の訓練であるなら「どうして今回だけこのような噴煙や振動があったのか?」ということが疑問点です。 (追記:後述のように轟音や振動は普段からあるようです。訂正いたします) 「ドン」という大きな音がして地面が揺れたあと、島から北の

    久米島のキノコ雲報道メモ | ず@沖縄
    blackshadow
    blackshadow 2014/05/24
    デイジーカッターかMOABでも使ったのか?
  • 歌ってる女性の映像を 再生したまま美人にしていくPVが世界で話題

    すっぴんの美女が歌う姿が徐々にレタッチされてフォトショ美女に変わっていく動画がネットで話題になっています。 実はこの動画、ハンガリー生まれの歌手、Boogieさんのミュージックビデオです。この動画を紹介したアメリカのサイトが「リアルタイムレタッチ」と報道したために、一部で「まじ?!リアルタイムレタッチか!」と話題になりました。 リアルタイムではないにしても、映像でもここまで編集加工が可能だと見るものすべてを疑ってしまいそうです。

    歌ってる女性の映像を 再生したまま美人にしていくPVが世界で話題
    blackshadow
    blackshadow 2014/05/24
    今は動画のレタッチここまでできるのか
  • どんな環境でも迷彩柄を作り出す技術、MITが開発

    よく見るとここに箱が! 迷彩柄といえば、ぐにゃぐにゃした茶色とかカーキの模様を思い出します。でもそんな迷彩柄はジャングルとか砂漠で存在をカモフラージュするための柄なので、たとえばオフィスビルに迷彩服の人がいたら逆に目立ってしまいます。 そこでマサチューセッツ工科大学(MIT)のAndrew Owens氏らが、どんな環境でも迷彩柄を生成できるアルゴリズムを開発しました。 この技術は、たとえば緑の公園に設置された電気ボックスとか、歴史的建造物にくっついたエアコン室外機とかを隠すカヴァーのデザインに使えます。このアルゴリズムでは、隠したいモノを置く環境の画像をいくつかのアングルで撮影するだけで、専用の迷彩柄が生成されます。 この技術の目的は、モノの存在をぱっと見ではわからなくさせることです。完ぺきに見えなくなるわけではありませんが、見た目の美しさを損ねたり、悪目立ちしたりがなくなります。たとえば

    blackshadow
    blackshadow 2014/05/24
    動画の例いくつかは最後の方までわからんかった
  • ロケットがまっすぐ降りてくる!? スペースXの実験成功:日経ビジネスオンライン

    この打ち上げで、同社は史上初の試みを成功させた。ファルコン9第1段には着陸脚が装備されており、将来の第1段再利用に向けた降下・着水実験が行われたのだ。分離後、第1段は姿勢を制御し、エンジンを再着火して噴射で速度を落としつつ、着陸脚を展開。垂直の姿勢で海面への着水を試みた。【編注:同社の垂直離着陸実験の動画は次ページに掲載】 第1段着水実験の詳細を同社は正式には公表していない。しかし、同社のイーロン・マスクCEOは、Twitterに「実験は成功、着水時に機体は垂直で、着水後8秒まで搭載コンピューターはデータを送ってきた」と書き込んだ。 この打ち上げは、スペースX社と米航空宇宙局(NASA)との契約で実施された商業打ち上げだ。通常、商業打ち上げでは、今回のような技術開発実験を実施することはない。打ち上げ成功確率が下がる可能性があると、顧客が実験を忌避するからだ。 が、スペースXは、ファルコン9

    ロケットがまっすぐ降りてくる!? スペースXの実験成功:日経ビジネスオンライン
  • 美味しんぼ「鼻血、医学的根拠ある」 専門家ら反論会見:朝日新聞デジタル

    人気漫画「美味しんぼ」で東京電力福島第一原発事故後の鼻血の頻発などが描かれたことをめぐり、専門家や健康被害を訴える当事者が23日、国会内で記者会見を開いた。政府や福島県が「風評被害を助長する」などとして事故と鼻血の関連を否定していることに対し、「因果関係は否定できない」と反論した。 住民の自主的な甲状腺検査に協力してきた北海道がんセンターの西尾正道名誉院長は「高線量被曝(ひばく)による急性障害に論理をすり替え、鼻血(との因果関係)を否定する『専門家』がいる」と批判。「放射性物質が付着した微粒子が鼻腔(びくう)内に入って低線量でも鼻血が出る現象はあり、医学的根拠がある」と指摘した。 記者会見に電話で参加した福島県内の母親は「漫画全体を読み、福島への愛情を感じた。子どもに鼻血が出ても、話を聞く前から因果関係を否定するような人たちに私たちは当のことは言わない。国の責任で鼻血を含めた健康調査をし

    blackshadow
    blackshadow 2014/05/24
    これで実害受けるような立ち位置じゃないからこそ、つきあうべきでない人間のあぶり出しぐらいには利用できるかと考える余裕もあるけど、この連中のせいで実害こうむる人もいるしなあ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自民・安倍派の刷新部メンバー、10人中9人が週内にも資金収支報告書を修正へ 首相の人選に求心力低下必至

    47NEWS(よんななニュース)
  • H2A打ち上げ成功 「だいち2号」を軌道投入 | 鹿児島のニュース | 373news.com

    H2A打ち上げ成功 「だいち2号」を軌道投入(05/24 12:34) 86歳露天商、笑顔の復帰 いちき串木野(05/24 10:00) 鹿児島県小中4割が過疎校 全国一(05/24 06:30) H2A射点に移動 24日昼打ち上げ(05/24 06:30) W杯日本代表 田ら鹿児島入り(05/23 23:55) 「高台へ避難」再確認 志布志で県防災訓練(05/23 23:50) ミヤマキリシマ鮮やか 霧島連山(05/23 23:40) 県高校総体 サッカー男子・鹿児島実V(05/23 22:05) タイのクーデター、鹿児島県内でも影響懸念(05/23 21:20) 川の主? オオウナギ1.3メートル(05/23 20:18) 目指せ五輪・W杯 サッカーU16代表の大迫君(05/23 15:00) 男子高生考案「がっつり弁当」いかが(05/23 12:00) 指宿発観光楽しんで 県が広域

    H2A打ち上げ成功 「だいち2号」を軌道投入 | 鹿児島のニュース | 373news.com
  • 国際がんゲノムコンソーシアムが新たながんゲノムデータ公開 | 理化学研究所

    理化学研究所(理研、野依良治理事長)と国立がん研究センター(堀田知光理事長)など日の6つの大学と4つの研究機関[1]が参加している、がんのゲノム変異カタログを作成するための国際共同プロジェクト「国際がんゲノムコンソーシアム」(International Cancer Genome Consortium:ICGC)は、2014年5月15日、16回目のデータ公開を行いました。今回、公開したのは1566症例で、日からは50症例の肝臓がんの全ゲノムデータが公開されました。これにより、ICGC発足以来、日からの452症例を含め、合計11,633症例のがんゲノムデータが公開されたことになります。 がん患者の数は、先進国、発展途上国を問わず世界中で急増しており、がんの早期発見や死亡者数の減少が人類社会にとって喫緊の課題となっています。がんのほとんどは、遺伝子の設計図であるゲノムに変異が生じて正常な

  • 食用昆虫科学研究会(e-ism)ホームページ

    2018年9月30日、新ホームページを公開しました。少しずつコンテンツを充実させていきますので、これからの用昆虫科学研究会にどうぞご期待ください! 2011年5月、日初の昆虫を科学する研究会が発足しました。 用昆虫科学研究会(昆研) Edible Insect Science Meeting(e-ism) メンバー(2017.11現在) 昆虫料理研究家、大学教員、学生、用昆虫輸入業者、国際NGO職員、国際協力NPO職員、メーカー職員、商社職員等、計26名が在籍しています。 用昆虫科学研究会のビジョン・ミッション →用昆虫科学研究会とは? 主な活動内容は月1回の定例勉強会、昆虫教育活動、昆虫に関する調査・実験です。 詳しくは下記NEWS!をご覧ください。 昆虫に関するご意見ご質問 お問い合わせまで。 (掲示板は新規コメント受付中止いたしました) 新メンバー募集中!! 詳

  • STAP論文:理研改革委が調査要請 新たな疑義発生で - 毎日新聞

    blackshadow
    blackshadow 2014/05/24
    相変わらず理研の対応が妙に鈍いのが気になるが、さてどうなるか
  • 032 ハウスクリケットのイタリアンピザ

    ハウスクリケット(Acheta domestica) バッタ目コオロギ科。別名ヨーロッパイエコオロギとも呼ばれる。体長は2cm前後で、日で馴染みのあるフタホシコオロギと比べて小柄で、鳴き声も小さい。その名のとおりヨーロッパ原産だが、現在は全世界に分布。周年羽化する。おもに熱帯地帯に生息し、低温には弱い。 【説明】 ハウスクリケットはイエコオロギの一種で(略してイエコという)スーパーワーム同様、ペットショップで簡単に入手できる。ふつう店頭で売られているコオロギはハウスクリケットとフタホシコオロギの二種があるが、いずれも季節を問わず産卵するため飼育効率がよい点が魅力である。なかでもハウスクリケットは淡褐色で見た目が美しく、小さいサイズのうえに外皮もやわらかいため用にもっとも向いているといえる。しかも終齢幼虫を使用したため、羽が口に残らない、非常にべやすいなどいいこと尽くしの仕上がりとなっ

    032 ハウスクリケットのイタリアンピザ
    blackshadow
    blackshadow 2014/05/24
    『調理もご家庭にあるものですぐできるので、家族や友人同士のパーティーメニューにもオススメ。きっとパーティーの主役として大活躍してくれることだろう』合意の上で無いと惨事になりそうだけど
  • Six legs tasty: First edible insect farm opens in US

    blackshadow
    blackshadow 2014/05/24
    アメリカでヨーロッパイエコオロギを食用に養殖。爬虫類ペットの餌として定番だけど食べても結構いけるらしい。
  • 小保方氏「これは若山先生の実験部分じゃないですか」画像誤り指摘で反論 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    STAP細胞の論文に新たな画像の誤りが指摘された問題で、理化学研究所の小保方晴子氏(30)の代理人を務める三木秀夫弁護士が22日、大阪市内で取材に応じ「写真は小保方氏ではなく若山先生の担当分野で、違っているかどうかも理解できない」と、共著者の1人である若山照彦山梨大教授の名前を出し反論した。さらに、若山教授が理研への情報提供者ではないかとの持論を展開、批判を繰り広げた。 報道を受けた小保方氏はショックを受けた様子で「これは若山先生の実験部分じゃないですか」と訴えたという。さらに三木弁護士は「私なりの情報では、若山先生が発信してると聞いている」。理研は情報提供によって、別の実験結果を示す2匹のマウスとした写真が、同じマウスの別カット写真だったことが判明したとしているが、その提供者が若山教授ではないかと主張した。 具体的な証拠は明かさなかったが「なぜ(画像の誤りに)気付かなかったのか。もし

    blackshadow
    blackshadow 2014/05/24
    小保方氏がアレなのは既に周知の事実だけど。弁護士も無能すぎる。若山氏がサンプルごとに仕分けして渡した画像を小保方氏が勝手に使いまわしたという指摘がなされているのにこの言いよう。
  • ライブ中継:だいち2号特設サイト | ファン!ファン!JAXA!

    H-IIAロケット24号機による「だいち2号」打ち上げライブ中継は終了いたしました。ご視聴ありがとうございました。

    blackshadow
    blackshadow 2014/05/24
    今のところ順調に飛行している模様
  • Barrett先生の「インチキ病名のつくりかた。」

    ほつま @hotsuma 新たなインチキ病名のレシピ 1. 何か症状を選びましょう よくある症状ほど適しています 2. 何か病名を選びましょう (現実にある病名は存在を否定できないのでより可能性があります) 3. 多くの症状をその病気に割り当てましょう quackwatch.com/01QuackeryRela… 2014-05-22 00:18:53 ほつま @hotsuma 新たなインチキ病名のレシピ 4. それに苦しんでいるが診断されていない人が何百万人もいると言いましょう 5. 治療をいくつか選びましょう サプリメントとか 6. あなたの理論をとトークショーで売り出しましょう quackwatch.com/01QuackeryRela… 2014-05-22 00:19:11

    Barrett先生の「インチキ病名のつくりかた。」
  • http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/05/23/074259

    http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/05/23/074259
    blackshadow
    blackshadow 2014/05/24
    覚えておこう
  • 「だいち2号」に相乗りする4機の小型衛星 | 小型衛星 | sorae.jp

    Image credit: JAXA 陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)を搭載したH-IIAロケットの打ち上げが間近に迫っている。種子島宇宙センターでは打ち上げに向けた準備が順調に進められている。 今回の打ち上げではロケットの余剰能力を利用し、「だいち2号」と一緒に4機の小型衛星が搭載される。こうした取り組みは2006年から行われており、宇宙開発の利用促進や人材育成を目的に、大学や民間企業から衛星を募集、2009年の「いぶき」の打ち上げで6機の公募小型副衛星が打ち上げられたのを皮切りに、これまで18機の衛星が打ち上げられ、また今回の「だいち2号」打ち上げでは4機が、さらに今年末に予定されている「はやぶさ2」の打ち上げでも3機の搭載が予定されている。 今回打ち上げられる衛星は、「RISING-2」、「UNIFORM-1」、「SOCRATES」、「SPROUT」の4機だ。 RI

    「だいち2号」に相乗りする4機の小型衛星 | 小型衛星 | sorae.jp
  • カルシウムによる体内時計調節を解明

    体内時計の研究が急速に進んでいる。新しい発見が日でもたらされた。哺乳類の体内時計に関わる新しい酵素CaMKⅡ(Ca2+/カルモジュリン依存性キナーゼⅡ)を、東京大学大学院理学系研究科の深田吉孝教授と金尚宏(こん なおひろ)博士らが見いだした。さらに、カルシウムイオンで働きが変化するこの酵素こそが一日の活動時間を一定に保っていることを、北海道大学医学部や生理学研究所(愛知県岡崎市)との共同研究で突き止めた。 カルシウムによる体内時計調節の仕組みを分子レベルで解明したもので、新薬開発や医療にもつながりうる成果といえる。5月15日発行の米科学誌Genes & Developmentに発表した。 ヒトを含む哺乳類の行動、生理リズムは約24時間の周期を刻む体内時計で制御されている。体内時計は脳の視床下部の視交叉上核にある。その時計が朝と夜に同調して、一日の活動時間帯が一定に保たれている。カルシウム

    カルシウムによる体内時計調節を解明
  • 35億年前には深海熱水環境で古細菌が窒素固定を行っていた - JAMSTECなど

    海洋研究開発機構(JAMSTEC)は5月16日、東京農工大学、東京工業大学との共同研究により、初期生命が誕生した環境として有力視される「深海熱水環境」に生息する化学合成古細菌であるメタン生成古細菌(メタン菌)の内で超好熱性の「Methanocaldococcus sp. kairei1-85N(kairei1-85N)」と、好熱性「Methanothermococcus sp. kairei5-55N(kairei5-55N)」を用いて、「窒素固定代謝」の発現条件などを実験により決定することに成功し、その知見を基にこれまでの地質記録を解析したところ、35億年前の深海熱水環境には窒素固定を行う超好熱性のメタン菌に支えられた微生物生態系がすでに存在した可能性が高いことが明らかになったと発表した。 成果は、JAMSTEC 海洋地球生命史研究分野の西澤学研究員らの研究チームによるもの。研究の詳細な

    35億年前には深海熱水環境で古細菌が窒素固定を行っていた - JAMSTECなど
  • エルニーニョは世界の穀物生産に打撃

    南米ペルー沖の太平洋赤道海域の水温が上がるエルニーニョ。その動向を世界中が固唾を飲んで見守っている。気象庁は今年エルニーニョを想定し、日の冷夏などの可能性を予測している。エルニーニョや、同海域の水温が逆に下がるラニーニャと、世界の主要4作物の生産変動の関連を、農業環境技術研究所(茨城県つくば市)の飯泉仁之直(いいずみ としちか)研究員と海洋研究開発機構の佐久間弘文(さくま ひろふみ)主任研究員らが突き止めた。影響は地域、作物ごとに微妙に異なる。その収量変動の全球マップも初めて示した。オーストラリアと英米の研究者との共同研究で、5月15日付の英オンライン科学誌ネイチャーコミュニケーションズに発表した。 研究グループは1982~2006年の世界各地域の作物収量データベースを作成し、それを基に解析した。穀物のトウモロコシ、コメ、コムギの世界平均の収量は、エルニーニョ年とラニーニャ年いずれでも平

    エルニーニョは世界の穀物生産に打撃
  • ダイコンのゲノムを世界に先駆け解読

    人に最も身近な野菜であるダイコンのゲノム(全遺伝情報)を、東北大学大学院農学研究科の西尾剛(にしお たけし)教授、北柴大泰(きたしば ひろやす)准教授らとかずさDNA研究所(千葉県木更津市)が解読した。ダイコンは、日各地で特徴的な地方品種が多く成立しており、日で最も発展した野菜としてなじみが深い。国内の野菜の栽培面積としてもダイコンは第一位である。この「日の野菜」といえるダイコンのゲノム解読を世界に先駆けて成し遂げた。5月17日付の英科学誌DNA Researchに発表した。 ダイコンは、ゲノム構造が複雑で、重要な野菜でありながら、その解読が遅れていた。東北大とかずさDNA研究所がそれぞれ作成していたダイコン遺伝子の高密度連鎖地図を統合して、次世代DNAシークエンサーのデータも蓄積して解読にこぎつけた。解読したのは、最も普及している青首ダイコン。ゲノムの76%に当たる4億塩基対の

    ダイコンのゲノムを世界に先駆け解読
    blackshadow
    blackshadow 2014/05/24
    ダイコンゲノムの解読。近縁のシロイヌナズナとどの程度差があるのだろう。
  • 三菱電機、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」の開発を完了

    三菱電機は5月23日、JAXAから主契約者に選定され2009年から着手してきた陸域観測技術衛星2号(ALOS-2:Advanced Land Observing Satellite-2、以下「だいち2号」)の開発を完了したと発表した。 だいち2号は、2006年から2011年まで運用された「だいち」の後継機として、災害状況把握、国土保全管理、資源探査、森林監視など幅広い分野への貢献を目的とする地球観測衛星。世界最高水準のLバンド合成開口レーダーの搭載により、高分解能かつ広域なレーダー画像取得ができ、観測性能において「だいち」から改善が図られている。 同社は、衛星システム・観測センサーの開発・製造に加え、衛星データの処理などを含めた地上での管制運用システムもあわせて開発・製造を進めてきた。 「だいち2号」は5月24日に種子島宇宙センターより打ち上げられる予定で、同社は今後、JAXAの運用に向け

    三菱電機、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」の開発を完了