2006年9月12日のブックマーク (38件)

  • おサイフケータイが使えるお店の一覧を xml か yaml か json で取得

    おサイフケータイが使えるお店の一覧を xml か yaml か json で取得できるサービスを作ってみました。現在は iD のみに対応しています。 使い方 サービス名と地名とデータ形式を含んだ URI を作成し、そこに対して http でリクエストしてください。対応するデータが返却されます。 URI の作り方 URI の書式は以下のようになります。 http://osaifu.muumoo.jp/サービス名/都道府県名/市区群町村名/データ形式/ 現在 iD のみに対応しています (なのでサービス名は "id" を指定してください)。都道府県名と市区群町村名には、検索したい地名を指定してください。データ形式は xml, yaml, json のいずれかを指定してください。前のバージョンとの互換性維持のため、データ形式を省略した場合は xml になります。 返されるデータ xml の場合、

  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    blackspring
    blackspring 2006/09/12
     「fromを変更できれば、メアドポータビリティより便利」
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

  • 羽生氏の強さの素(20060911)

    羽生氏の強さの素… 将棋を指さなくなって何年もたつ。 周囲でも、将棋シーンは消えつつある。一部のファンの話を聞くだけで、縁台将棋を眺めるチャンスはほとんど無いくなってしまったからである。 実際、将棋人口はここ20年で半減したそうだ。親が子に指し方を教えることもなくなったのに、よく半減程度で留まっていると見た方がよさそうである。 名人戦の主催新聞社をどうするか、お金をめぐった対立(1)さえ発生している。衰退産業特有の避けがたいゴタゴタのようだが、これでますます人気は落ちそうな気がする。 などと余計な話をしていると、こんな話題に興味を覚えたと誤解されてしまいかねないから、題に入ろう。 将棋界は不思議なことに、1970年前後に生まれ、10代でプロになった棋士達が活躍している。これより若手は今一歩らしいし、高齢側は1962年生まれで中学生棋士として有名になった谷川浩司十七世名人位だそうである。

    blackspring
    blackspring 2006/09/12
     羽生善治。
  • 来年より運転免許証が非接触型ICカードに切替え開始 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"9月1日のライブドアニュースによると、警視庁と埼玉、茨城、兵庫、島根の各県警は、来年年明け以降に発行する運転免許証のすべてを非接触型ICカード(RFIDカード)にするそうだ。その他の道府県も08年度中の切替えとなる予定。 警視庁の「運転免許証がICカード化されます!」には次のように書かれている。 暗証番号を設定しなかった場合は、ICカード読み取り装置を持っている人が、何らかの理由で至近距離(約10cm)まで近づくとICチップ内の個人情報がその人に読み取られるおそれがあります。 そのため、4桁数字の暗証番号を2組入力しないと読み出せないようになっているとのこと。暗証番号は次回の免許証交付まで変更できないそうだ。セキュリティ産業新聞社の 2005年2月の記事「免許証ICカード化へ」によると、このICカードには各公安委員会の電子署名(RSA方式による)が格

  • 山田朗教授は軍事学講座を開くべきではない

    近代史、特に軍事史を専門とする明治大学の山田朗教授は、昨年あたりから護憲派運動にも積極的に携わるようになりました。憲法9条を守りたいと思っているのに、いざ戦争問題や軍事問題の論争になった時に「どうも自信がない」と思っている人の為に、昨年10月に『護憲派のための軍事入門』(花伝社)を出版したのです。 ところが問題がありました。現代の戦争については、山田先生の専門分野では無かったのです。 映画人九条の会 講演録 マガジン9条 山田朗さんに聞いた(その1) マガジン9条 山田朗さんに聞いた(その2) いけません。内容は、何処を読んでもツッコミ所満載です。これでは護憲派の皆さんに誤った知識を植え付けてしまう・・・それにしても、分野がちょっとでも違うとここまで学者さんは駄目になってしまうのか・・・。 そんな山田朗先生ですが、マガジン9条の企画で北朝鮮のミサイル発射問題について新たに連載を始めてい

    山田朗教授は軍事学講座を開くべきではない
    blackspring
    blackspring 2006/09/12
     
  • Yahoo!ブログ - ◆◇神奈川県議会議員 しきだ博昭blog◇◆ - 横浜Fマリノスがんばれ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    blackspring
    blackspring 2006/09/12
     サッカーに政治を持ち込む県議会議員の能天気なエントリー。しかも炎上(というほどでもなかったけれど)するなり削除という最悪の選択を行う、旧時代の政治家の典型。
  • 政治にサッカー場を利用させてはならない:横浜刹那主義

    9月9日(土)日産スタジアム Jリーグ第22節 横浜F・マリノス vs 川崎フロンターレ 俺は開門2時を少し廻ったくらいに、スタジアムに入る。 柳想鐵さんのセレモニーを見ると、1階コンコースに出て喫煙。 チアの余興など、興味が無い。 ハーフタイムも喫煙で1階コンコースの喫煙エリアへ。 試合終了後、帰宅。 帰宅して、その夜に マリーシアさん「ワールドカップ決勝戦スタジアムの掲示板」の「政治サッカー場を利用させてはならない」を見るまで、全く知らなかったのだ。 2階スタンドを政治団体に貸し切り。コンコースには選挙を控えた党ののぼりが翻り、スタンドからフィールドに向けて議員候補の名前ののぼりが掲げられた。ハーフタイムと試合後は簡易PAを使って、さながら政党のミニ集会。 この事で、俺は俺の気持ち、考えを表す適切な言葉が思いつかない。 言葉を失う。という言葉すら適切なのか、わからない。 事前の告知は

    blackspring
    blackspring 2006/09/12
     街頭で演説する感覚でサッカー場に政治を持ち込んでしまう、空気の読めない県議会議員と、それを許してしまうマリノスフロントのダメさ。 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/26354/1157820738/
  • http://www.iryoufukushi.com/medical-report/27.html

  • ITmedia Biz.ID:雨が降る時だけメールで通知を受け取る

    毎日チェックしようと思いつつも忘れてしまうのが、その日の天気。雨の時だけ通知してくれるメールサービスを使って、外回りのスケジュールを確実にこなせるようになろう。 外回りの営業マンなどにとっては、雨への備えはビジネスマナーのひとつである。単純に傘がいる、いらないというだけでなく、雨による交通渋滞などを考慮に入れてスケジュールを逐一調整できるようにならなければ、日々の活動に支障が出る。 逆に、現在はそこまで雨に対して敏感ではないが、もし簡単にチェックできるのならば、したいという人もいるだろう。PCやケータイなどで天気の情報は入手できるが、能動的にチェックするのは難しい。雨が降ればとりあえずコンビニで傘を買えばいいや、といった軽い気持ちで、傘を持ち歩かない人も多いはずだ。 そんな方にお勧めのサービスが、今回紹介する「月形半平太メールサービス」だ。このサービスは、登録した最大2カ所の地点に関して、

    ITmedia Biz.ID:雨が降る時だけメールで通知を受け取る
  • 憲法は世界遺産であってはならない : 404 Blog Not Found

    2006年09月11日14:30 カテゴリ書評/画評/品評 憲法は世界遺産であってはならない 実に面白い対談である。読むだけの価値はある。 憲法第九条を世界遺産に 太田光 / 中沢新一 もっとも、私の意見は正反対なのだが。 「憲法第九条を世界遺産に」というが、ある意味、憲法の「世界遺産化」はなされてしまっている。この憲法は施行以来一度も改訂されていない。第九条だけではない。その試みはなんどかあったが、何度も流れてしまった。流れた理由として、第九条の存在は大きいだろう。 その結果どうなったか?この国では下位の法がどんどん憲法をバイパスし、「超法規的存在」が当たり前になってしまったのだ。何も自衛隊だけではない。憲法21条対刑法175条をはじめ、日には憲法をないがしろにした法律に事欠かない。また一般の裁判でも、憲法をタテにとって争った裁判で勝つのは非常に稀で、「憲法に頼ったら負けだと思っている

    憲法は世界遺産であってはならない : 404 Blog Not Found
  • 【宋文洲コラム】に一言 - uumin3の日記

    NIKKEI NETIT+PLUSで元ソフトブレーン社長の中国人宋文洲さんのコラムが連載されています。たまに読ませていただいているのですが、次の記事―「再チャレンジ」は美しいが、実現は難しい【宋文洲コラム】―にはちょっと一言書きたくなりました。特に次の箇所に引っかかりを覚えたのです。 わざわざ総理候補の安倍さんが「再チャレンジ」を政権構想に掲げるほど、日社会が「前科」のある人に寛容ではないのは確かです。死んだ人の罪を許すことが文化というのですから生きている人の罪も許さないと末転倒です。 元のコラムは、儒教の上下関係の「恕」(ゆるし)とムラ社会の縛り(村八分)などの文化的残滓により、日社会が「再チャレンジ」に厳しいと宋氏が経験を交えて語るものです。内容は元コラムをみていただくとして、私にはやはり上記引用の部分が理屈として正しくないものに思えます。それはおそらく文化的差異からくる誤解に

    【宋文洲コラム】に一言 - uumin3の日記
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: 安倍さんとその側近はずいぶんと超脳なのが気になった

    論談:記者倶楽部 http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0609/060906-3.html 確かにそんなことを言っていたような、と微かな記憶があるのだけど、人間の記憶は曖昧なもので、はっきりとは思い出せない。  半昔前なら、当時のテキストを集めるだけで一苦労だったけど、検索エンジンとblogのお陰で4分かからなかった。google万歳。 <市田氏は、安倍晋三官房長官が自民党幹事長代理当時、堀江被告の“錬金術”について「小泉内閣が構造改革をすすめなければ堀江氏は出てこなかった」と持ち上げていたことや、…=http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-05/2006090502_02_0.html>  <安倍氏は堀江被告がマスコミでもてはやされ、衆院選出馬が取りざたされていた昨年八月十七日、「小泉内閣が構造改革を進めなけれ

  • 窓の杜 - 【NEWS】WMV/ASF動画をプレビューしながら無劣化で編集できるソフト「AsfBinMaster」

    WMV/ASF形式の動画をプレビューしながら無劣化で切り出し・結合できる簡易動画編集ソフト「AsfBinMaster」v1.6が公開された。Windows 2000/XPに対応し、非商用利用のみフリーで利用可能。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「AsfBinMaster」は、動画をプレビューしながら指定位置を切り出したり、画面解像度やフレームレートが等しい複数の動画を結合できるWMV/ASF専用の簡易動画編集ソフト。動画の切り出しや結合時に再エンコードを行わないため、編集しても画質が劣化しないうえ、処理が高速なのが特長。 動画の編集を行うには、まずプレイリストにドラッグ&ドロップなどで素材となる動画を読み込む。動画を切り出したい場合は、プレイリスト上の動画をダブルクリックなどで編集リストに登録し、動画をプレビューしながら切り出したい部分の開始点と終了点を指定する。動画を結合

  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    blackspring
    blackspring 2006/09/12
     佐藤可士和デザインの明治学院大学のロゴ。
  • @IT:ITエンジニアにも必要な国語力 第12回 個条書きを過信してはいけない

    コミュニケーションスキルの土台となる図解言語。だが筆者によると、実はその裏に隠れた読解力、国語力こそがITエンジニアにとって重要なのだという。ITエンジニアに必須の国語力とはどのようなものだろうか。それを身に付けるにはどうしたらいいのか。毎回、ITエンジニアに身近な例を挙げて解説する。 ■個条書きは相互の関連を表さない 連載第9回「メタ情報とサマリーで『伝わる』ビジネス文」、第10回「複雑な条件を文章で書くべからず」、第11回「階層と名前の不一致に注意する」にわたって、「こんな説明では分からない」10種類の失敗パターンを以下のように列挙した。 (1)メタ情報の欠落 (2)要点の分からない見出し (3)複雑な条件の文章表現 (4)分類を表さない名前 (5)過剰な言い換え (6)対称性のない表現 (7)指示代名詞の多用 (8)相互関連の分からない個条書き (9)時系列の乱れ (10)語感と実感

  • 飲酒運転事故の増加 - 狂童日報

    飲酒運転撲滅キャンペーンが盛んである。それ自体は別に構わないが、酒飲みでマイカー持ちに飲酒運転の「前科」のない人などほとんどいないと思うのに、「どうして自制できないでしょうかねえ」などと無邪気に言い放つ人が多いのには、正直なところ腹立たしいものを感じる。 もし飲酒運転が当にそんなに多いのだとしたら、その人のだらしなさだけではなく、飲酒運転を取り巻く環境ににも問題があると考えなければならないのだろう。そもそも特に地方の人間にとって飲み会をするにも車がないとほとんど不可能という現実を、「どうして自制できないんでしょうかねえ」と言い放つコメンテーターたちは理解しているのだろうか(理解した上で言っているとしたらとんでもないことである)。地方では車がないと遠出はできない。飲店はほとんど大通り沿いにある。明らかに飲み屋としかいいようない店も乱立していて、特にほとんどビールが必需品である焼肉屋が多い

    飲酒運転事故の増加 - 狂童日報
    blackspring
    blackspring 2006/09/12
     「こうした行政の『厳罰化』の姿勢は『飲酒運転事故でうちがニュースになったら困る』という、体面を極度に気にした保身的な態度にしか見えない」
  • ITmedia Biz.ID:ファイルの作成者名やタイムスタンプを自在に変更する

    得意先にファイルを送付する際、ファイルのタイムスタンプや作成者名などがそのままでは格好がよろしくない。書き換えソフトを利用して、ファイルのプロパティのメンテナンスを行っておこう。 かつてはプリントして渡すか、もしくはFAXで得意先に送っていた製品資料や提案書といった書類も、いまやメールに添付して手軽に送れるようになった。便利になったのはよいことだが、ファイルをそのまま送付する関係で、これまでなかったいくつかの心配をしなくてはいけなくなったのも事実だ。 1つはファイルのプロパティ。得意先に送ったOfficeファイルの「作成者」欄に、前任者や同僚の名前、協力会社名など、自分とは無関係な社員名や組織名が入っているのは、あまり格好のよいものではない。もっと極端な例では、市販のテンプレート集から作成したことを示す文字列がそのまま残っていたりして、恥ずかしい思いをすることもある。 もう1つは、ファイル

    ITmedia Biz.ID:ファイルの作成者名やタイムスタンプを自在に変更する
  • 病状説明のやりかた - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 夜間によく来るめまい発作の患者さんで、プラセボに依存している人がいる。 気分が悪い、動けないといいながら、スタスタ歩いて外来に来る。 生理塩水を筋注すると、症状はすぐにおさまる。 時々、眼振を伴った当のめまい発作をおこすことがあって、そういうときには治療の手段を 変える必要があるのだけれど、人は「筋注してほしい」の一点張り。 他の治療薬とか、内服薬などを勧めても、「それは効かないから嫌だ」と拒絶。 生注射したって、治るわけないのに。 この患者さんの当の訴えは、「めまいを治してほしい」ではなくて、 寂しいとか、話を聞いてほしいとか、たぶんそういうもの。 ところが、病院には、薬だけは売るほどあっても、時間は全然ないから、 症状に

  • ITmedia +D LifeStyle:DIGAヘヴィユーザーの憂鬱 (1/4)

    DVD/HDDレコーダーのシェアは、松下電器の垂直立ち上げの効果が現れ始めた2004年あたりからPanasonic DIGAシリーズがトップとなっている。2005年度の調査資料では、1位 松下電器産業、2位 ソニー、3位 東芝、4位 シャープ、5位 パイオニア、6位 三菱電機である。短期的データではいろいろなモデルがトップに立つが、通年のデータだとやはりDIGAが強いようだ。 長年DVD/HDDレコーダの変遷を見ていると、最近のDIGAは日固有のボーナス商戦といった新製品が混み合う時期をあまり意識せず、新製品を投入してくるという特徴がある。むしろオリンピックやワールドカップといった、世界のタイミングに合わせたリリースが目立つ。 ボーナスシーズンには、他社が単価と利益率の高い新製品で勝負するのに対し、DIGAはその商戦のトレンドから若干外れるものの、価格がこなれて買いやすい状態になっている

    ITmedia +D LifeStyle:DIGAヘヴィユーザーの憂鬱 (1/4)
    blackspring
    blackspring 2006/09/12
     「今回はPanasonic製品ばかり連続6台購入、現在も3台が昼夜稼働中という、あるヘヴィユーザーの話である」
  • Windows XP 快適化テク 2006年上半期ベスト50 / デジタルARENA

    巷では次期Windowsの話をよく耳にする昨今だが、Windows XPとの付き合いはまだまだ続きそうだ。今回の特集では、これまでに紹介した300以上のテクニックの中から、それぞれのジャンルで人気のあった技を10ずつ紹介する。日頃Windows XPを使いこなしている読者の多くが利用してくださった技を集めたということで一見の価値ありだ。 また、人気の有無とは関係なく、筆者がこれはオススメという技も20紹介する。一度使い始めると無意識のうちに使い続けてしまうという技があるものだ。デフォルトの設定を見直すだけで使い勝手が向上するという簡単なものから、レジストリを操作して意外な環境に変えてしまうというものまで様々である。この機会に、過去の人気テクニックをチェックしていただき、読者自らの環境で新たな発見をしていだだければこれ以上嬉しいことはない。 (小泉 力一=テクニカルライター) ※この特集

  • http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060714/130598/

  • 地理データ集

    地理のページへ戻る 【注意】 このページは個人のページであって公的機関のものではありません。 記載内容には間違いがある場合があります。その際にはお知らせいただければ幸いです。 当該自治体へのお問い合わせはご遠慮くださるよう,切にお願いいたします。 府県の変遷 00. 8.14 掲載,13.11.11 区分図掲載 郡の変遷 00. 8. 3 掲載,03. 8.30 全面改訂,13.10.30 区分図掲載,20.11. 7 改訂 近代の府県と郡の変遷を表にまとめました。 「府県の変遷」では1871(明治4)年7月の廃藩置県によって全国に設置された府県が旧国郡単位に再編成された同年11月の第1次府県統合から,1890(明治23)年の府県制施行までの府県の変遷を府県庁所在地とともに,掲載しています。 「郡の変遷」では,以下の各段階の各府県の郡の状況を掲載してあります。 郡区町村編制法(1878:明

  • guym.net

    このドメインについて問い合わせる guym.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • guym.net

    このドメインについて問い合わせる guym.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    blackspring
    blackspring 2006/09/12
     国家公認ヤクザお得意の、堅気に対する嫌がらせの顛末。
  • 編集家たけくさまさんの考える著作権と転載

    真性引き篭もりさんのWEB上で拾った画像を盗みまくってブログを書いているたけくまが著作権を語っているのを見る度に虫唾が走る。のエントリーの中で、 たけくまはWEB上で拾った画像、より正確に言うとWEB上で盗んだ画像を自らのブログに貼りまくり、問答無用極悪非道の糞ブログというものを書きつづけているのではないか、という疑惑である。 と書かれていました。 もしかしたら、たけくまさんは正式に許可を取っているかもしれないが、盗んだ画像を勝手に転載しているのではないかという疑惑です。 それに対して、上記エントリーのコメントフォームにたけくまさん直々にコメントがありました。(もちろん、たけくまさんを語っている偽の人物の可能性もありますが…) コメント部分から一部引用します。 非常に熱心にお調べになりましたね。ご指摘の部分は、たしかに断らずに転載したものです。 私自らそう認めているのですから、ひとつこのブ

    編集家たけくさまさんの考える著作権と転載
  • カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 「我々は現代史を教わっていない」のか? 「学校は現代史を教えない」のか?

    加藤・元自民幹事長の事務所全焼、放火?男が割腹図るhttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060815it11.htm 安倍晋三テロリズム時代 加藤紘一の実家に放火http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-172.html 加藤紘一宅全焼、放火の様子 @割腹自殺らしいが、危ない話が続出の予感。http://interceptor.blog13.fc2.com/blog-entry-658.html 以下、webの意見。 860 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/08/16(水) 01:33:54 LbXV9Bd0 統一カルト総理安倍が就任すれば、批判者はみんなこうなるという見せしめだな。故石井議員暗殺の時と同じだ。まあ、今回は放火ですんだが、加藤氏が今後、いままでのような批判を出来るとは思

    カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 「我々は現代史を教わっていない」のか? 「学校は現代史を教えない」のか?
    blackspring
    blackspring 2006/09/12
     「頭の中にバラバラな知識として入ってはいる。問題は、その、頭の中にあるバラバラな知識を、自分の力で自分のものに咀嚼し直すこと、自分のものとして整理し直すこと、これが欠けている」
  • 映画館と観客の文化史 - 烏有亭日乗

    珍しく映画を立て続けに2映画館で鑑賞したものだから、屋で手に取った『映画館と観客の文化史』(加藤幹郎著、中公新書)を読む。 序章によれば、2005年に映画は110歳を迎えたのだそうだ。そしてこれは映画館で映画を上映するという形で「公共の場所でスクリーンに投影され、それを見るために一般の観客が一堂に会」するようになって110年であることを著者は急いで付け加える。の題名とこの冒頭の記述が示しているようにこのの主題は作品である映画ではなく、作品が公開される場としての映画館であり、それを鑑賞する観客である。これら三つの要素(映画作品、映画館、観客)に加えて、著者はプログラムという要素を挙げている。映画が興行者によって「どのように上映されるのか」という要素である。現在のように均質化している状況では、いったいどんな関係がと思ってしまうが、 サイレント前期のアメリカでは映画の上映はスライド・ショ

    映画館と観客の文化史 - 烏有亭日乗
  • http://nagablo.seesaa.net/article/23485435.html

  • 検証をめぐるあれこれ

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • マーケットの馬車馬: 今週のThe Economist:誰がしんぶん殺したの?

    原題:Leaders: Who killed the newspaper? (August 26th, 2006) Special report: More media, less news (August 26th, 2006) またしても随分間が空いてしまった。実は外交ネタを3ページほど書いていたのだが、しばらく書かずにいるとどうも「勢いで仕上げる」ことが出来なくなる。唸った挙句に没フォルダ行きにしていたら1ヶ月以上が過ぎてしまった。 それでも久々にブログを書く気になるくらいに、今回の記事は出来が良かった。一言で記事をまとめるなら、これから新聞は大変ですね、という、ありふれた結論になっているのだが、細かいデータがちりばめられた丁寧なつくりの記事で、思索のヒントを与えてくれる。The Economistはこの手の記事作りが非常にうまい。 もう少し丁寧にまとめておこう。まず、新聞業界の根

    マーケットの馬車馬: 今週のThe Economist:誰がしんぶん殺したの?
  • http://bewaad.com/20060910.html

  • 道路は交通の為の場所か? 1 - 猿虎日記

    東京レズビアン&ゲイパレードの写真を見たSakiさん(アメリカ在住)の感想 http://d.hatena.ne.jp/kleinbottle526/20060820/1156031128 にこういう部分がありました。 びっくりしたのが、パレードの横を車が通っていたこと。高いアングルで撮った写真もいくつか見たけれど、いずれもパレード参加者が車道のはじっこを、すぐ隣を車に走られながら歩いているというもの。すごくびっくりしたのだけれど、これは当たり前のことなのか。東京っていう場所がら、しょうがないのかな。じゃあ日の他の地域でやってるパレードはどうなんだろう。あるいは、米国でもサンフランシスコやニューヨークのように道を封鎖しないところってあるのかな。ヨーロッパとか、他のアジアはどうなんだろう。 それに対して、次のようなコメントを書きました。 http://d.hatena.ne.jp/klei

    道路は交通の為の場所か? 1 - 猿虎日記
  • 頭の強い子の育て方、頭のよい子の育つ家 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    出版界は、子供ブームである。 このブームの先鞭をつけたのは、日経Kids+(キッズプラス)のヒットだが、最近では、後追いしたプレジデント・ファミリーが月刊誌化され、徹底した編集方針で発行部数を20万部近くまで伸ばし、父親格のプレジデント(約19万部)を追い抜く勢いだ。日経Kids+は、創刊当初は父親が読む育児雑誌という内容で、子供と一緒に竹トンボを作って遊ぶだとか、牧歌的な特集が微笑ましかったのだが、最近ではプレジデント・ファミリーの路線をかなり意識した内容に転換しつつある。 プレジデント・ファミリーの特集タイトルを見てもらえば、その徹底した編集方針がどんなものかすぐわかるだろう。 ・頭のいい子の親の顔 ・頭のいい子の生活習慣 ・頭のいい親子の勉強法お金に困らない子の育て方 ここまでストレートなタイトルを、衒いも無く打ち出すというのは、そうそうできるものではない。「頭のいい子の~」とい

    頭の強い子の育て方、頭のよい子の育つ家 - カトラー:katolerのマーケティング言論
  • 【ヘリクツの技術 Vol.001】●てゆーか

    2006/02/27号(毎週月曜発行) ======================================================================== ?&%$!#@*¥?&%$!#@*¥?&%$!#@*¥?&%$!#@*¥ 【ヘリクツの技術 Vol.001】~「てゆーか」~ ?&%$!#@*¥?&%$!#@*¥?&%$!#@*¥?&%$!#@*¥ ======================================================================== 現在の発行部数:(n/a) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □ ■ごあいさつ はじめまして、こんにちは。どらりと申します。 突然ですが、あなたは「ヘリクツ」について意識したことがありますか?! 日常の何気ない「ヘリクツ」から、

    【ヘリクツの技術 Vol.001】●てゆーか
  • H-Yamaguchi.net: メールの流儀に関するささやかな「発見」をした話

    私は携帯電話のメール機能をほとんど使わない。PCメールを携帯電話からやりとりする(リモートメール、とかいうのだろうか)ことはあるのだが、それすらも自分から送るのは最小限にしている。理由は簡単で、打ちにくいからだ。あんな小さいキーボードで打てるわけないじゃん、と書いたあたりでもういまどきの人には「なんだこいつ」と思われているにちがいない。慣れた人が高橋名人ばりの速さで携帯メールを打つさまには、正直驚愕する。要するについていっていないのだ。 以上を前提として。 今回「発見」したのは、PCの電子メールを書くときの流儀が、私たちの世代と今の若い世代とではちがっている、という話だ。何いってるのあたりまえじゃん、となるのだろうが、とりあえず補足する。 私の世代だと、電子メールといえばPCで送受するものとして覚えた。メールを書くときに手としたのは紙で書く手紙だ。電子メールができる前は、PC(とかワープ

    H-Yamaguchi.net: メールの流儀に関するささやかな「発見」をした話
  • Website Unavailable

    Loading

    blackspring
    blackspring 2006/09/12
     他球団へのトレードを拒否して引退した場合、選手は任意引退選手として公示され、所属球団の同意がなければ他球団に移籍できない。この規定はアマチュアの監督やコーチに就任する際にも適用される、とのこと。
  • hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く

    Windows XPの圧縮フォルダというほとんどの人が使っていないと思われる機能(私見)を解除したら、エクスプローラがキビキビ動くようになった気がする。というようなことを某所で言ったら、試した人が「すげぇかるくなった kyo++」とかインクリメントしてくれたので、エントリにしておこうとか。 圧縮フォルダ機能の解除の方法は、コマンド プロンプトで、 regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll と、入力してやるだけ。多分再起動は必要ない。 これにより特にエクスプローラのツリー表示なんかが高速化する気がする。エクスプローラ以外ではファイラーっぽいので特に高速化する感じで、僕の環境ではACDSeeのツリー表示がとんでもなく高速化した。 また、デフォルトの検索機能が圧縮フォルダ内を探さなくなるため高速化し、いつまでたっても終わらないということは少な

    hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く
    blackspring
    blackspring 2006/09/12
     regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll をコマンドプロンプトで実行。戻すときは regsvr32 zipfldr.dll regsvr32 cabview.dll。