タグ

マスコミに関するbluefieldのブックマーク (2)

  • TBSの自己実現。(相手を殺して)明日にきらめけ。 - 深町秋生の序二段日記

    先日のTBS「K−1MAX」を見て、たぶん来年あたりから一気に興業がやばくなるだろうなと思った。今日はスポーツとテレビについて。 中量級選手による立ち技格闘技のイベントだが、それを魔裟斗ひとりがひたすら支えてきたのだと改めて実感させられる。それにしても川尻との対決は、試合内容こそはひどいものだったけれど(水に飛びこんだ牛をワニがらうようなものだった)観客の興奮はケタ違いだった。魔裟斗といういかにもな名前にあのホストっぽいマスクということで、敬遠する人も少なくないが、練習魔と強心臓で頑固な格闘技ファンをも唸らせていた。 しかし興業自体はつまるところひたすら魔裟斗頼りで、興奮がケタ違いだったということは、それ以外はさしてエキサイティングしていなかったという証拠でもあった。そのあたりは当然、K−1側も意識していたようで、TBS系総合格闘技の英雄である山KIDを拝借してきたが、その結果、韓国

    TBSの自己実現。(相手を殺して)明日にきらめけ。 - 深町秋生の序二段日記
    bluefield
    bluefield 2009/07/25
    『大本営発表』は(虚偽)事実を淡々(?)と放送しただけなので「鬼畜」みたいな言葉は使われなかったのだが・・・。自説補強に恣意的に戦中を挙げるのは「癒しのナショナリズム」として使用しているネトウヨと変わらない
  • 私の闇の奥: コンゴの今後(1)

    先頃の豚インフルエンザの大騒ぎの中で、私は、しきりに、コンゴのことを考えていました。2008年に行われた信頼できると思われる調査結果によると、コンゴでは、紛争に関係した原因(主として飢餓と病気)で毎日平均1500人が死んでいます。豚インフルエンザの大騒ぎ中は,アメリカで一人、カナダの田舎でまた一人、といった具合に、毎日、毎日、死者数がテレビのニュースの度に物々しく報道されましたが、何故あんなに大げさに騒ぎ立てたのでしょうか?日の政府やマスメディアの人たちの判断の誤りが積み上がり重なり合っただけの事だったのかもしれませんが、騒ぎ方があまりに不思議なので、今でも、当の理由は何だったのか、訝らずにはおれません。毎年の“新型”インフルで平均的に何人亡くなっているのか、せめて騒ぎの終り頃にでも、ニュースで人々に知らせてくれてもよかったのではないかと思います。併発症を入れると、おそらく、毎年、千人

    bluefield
    bluefield 2009/06/09
    「アフリカの大量死の報道にしても、極端に偏向することがあります。コンゴとダーフール(スーダン)がその一例です」
  • 1