タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

興味深いに関するbluefieldのブックマーク (1)

  • 20年来のつらさがほぼ消えたことについて

    学生のころからつい最近まで、僕は生きるというのは基的につらいことだと思っていた。ところが、そのつらさの大部分が簡単に消えてしまったのでこんなこともあるんだという意味で伝えてみたい。長いので興味があったら読んでください。 中学生のころから、いつも体のだるさを感じていた。お腹も弱く、何かあると下痢してばかり。当然元気なんかあるわけなく、高校生のころもあんまり前向きな人間ではなかった。でも頑張ればなんとかなると思える若さもあり、インスタントコーヒーに砂糖をぶちまけて勉強をしたら大学には合格した。大学では典型的な怠惰な学生で、起きるのはデフォルトで午後、授業には半分も出ていないと思う。無気力で今にして思うと状態だった。 何とか卒業してIT系に就職したが、そこでの仕事の仕方も追いたてられてやっているような感じで、いつも綱渡りをしているような気分で全く余裕はなかった。それでも20代のうちはなんとか

    20年来のつらさがほぼ消えたことについて
    bluefield
    bluefield 2009/04/06
    その人なりの恒常性の維持方法を常に模索すべき。普通の人がやると脳に糖分が回らなくて逆に思考力が低下するよ。炭水化物&糖分悪玉論はちと危険。若干関係がある本は『ストレスに負けない脳』とタレブの『まぐれ』
  • 1