タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

政治とjapanに関するbobbyjam99のブックマーク (2)

  • CNET Japan

    人気記事 1 電動キックボードの「Lime」日上陸--Luupに対抗馬、着座式ボードも 2024年08月19日 2 グーグルに批判、「Pixel優先」をインフルエンサー向けプログラムの条件に 2024年08月19日 3 Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 4 ファーウェイの「3つ折りスマホ」らしき物が目撃される--たたんでもかなり薄そう 2024年08月19日 5 鮮度保持技術「ZEROCO」、冷蔵でも冷凍でもない品の在庫管理で新バリューチェーン構築へ 2024年08月19日 6 グーグル「Pixel 9 Pro Fold」、初代モデルからの進化ぶりをチェック 2024年08月16日 7 「Galaxy A55 5G」レビュー:日常使いには十分な堅実スマホ、残念な点も 2024年06月24日 8 過去のホームページを収集・公開しているウェブ

    CNET Japan
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/09/11
    確かにそう.官房長官は全部知っているから安心なんじゃん.
  • 日本の政治はなぜ「変化」できないのか - 池田信夫 blog

    アメリカの大統領予備選は、ヒラリー・クリントンが土俵際で踏みとどまり、おもしろくなったが、特に民主党の演説でうんざりするのは"change"という言葉がやたらに出てくることだ。「変革」と訳しているメディアもあるが、これは小規模な改良も含む幅広い概念なので、「変化」と訳したほうがいい。 内田樹氏は、これを変革と訳して「私は変革には反対」で、必要なのは社会システムの断片(ピースミール)をとりあえず「ちゃんと機能している」状態に保持する「ピースミール工学」だといっているが、これはポパーの(誤った)受け売りだろう(*)。ポパーは『歴史主義の貧困』や『開かれた社会とその敵』で、社会主義のようなユートピア社会工学を批判し、ピースミール社会工学を提唱したが、彼はchangeを否定したわけではない。また社会工学という概念については、ハイエクが「設計主義の一種だ」と批判し、自生的秩序を提唱した。 内田氏

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/01/10
    変化してきたつもりでも変化してなかったから今さらやるのが恐いんじゃないのかな.今のトップは色々利権とか絡んじゃってどうしようもないんじゃないのか.少子化対策を打たないところでダメポ.
  • 1