タグ

engineersummitに関するbobbyjam99のブックマーク (21)

  • エンジニアの未来サミット - Nothing is impossible 2.0

    登壇してきました。 「話が生生しい」とたくさん言われましたw パネラーの話は生生しいほうが良いと思うので、良かったのだと思います。。。 井上さんと高井さんのやり取りがアツかったです。 弾さんは良い意味でマイルドでしたね。 暴走したらメガネに貼ってあるシールをふぉんさんと米林さんが剥がすことになってましたが剥がされなかったし。 カンサイさんはカコイイですねー。 お会いしたのはもう7年振りくらいでしたが。 まさかネットベンチャーでエンジニアになっているとは。 個人的に一番話に興味があったのが米林さんなんですが、比較的トークが少なめだったのでもっと振ればよかったです。 そしてふぉんさんお疲れさまでした。 いろいろな意味でふぉんさんのおかげです。 p.s. 次の機会があればモデレーターやってみたいです。 あと高井さんとカンサイさんの名前の紙と座る位置逆でしたね。

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/05/26
    生生しくないと他と一緒でつまらないと思う.
  • エンジニアの未来サミット0905で登壇してきました - よねのはてな

    エンジニアの未来サミット0905で登壇してきました。 個人的にはとても楽しめましたが、山崎さんがおっしゃられてる通り、私はトーク少な目でしたね。 目の前のモニタに流れるustのコメントをガン見してた影響があるかと思います。反省しております。 話せなかったけど伝えたかった事 感謝の気持ちを忘れない 感謝の気持ちを忘れずに、ありがとうと思ったら「ありがとう」と言えるエンジニアを目指して欲しいです。 機械と向き合う事が多いエンジニア職ですが、メッセンジャでありがとうを伝えるより直接言葉で伝えた方が10倍気持ちは伝わります。 バグを見つけてくれたりしたら「ありがとー」ですね。 公式サイトの速報レポート http://gihyo.jp/news/report/2009/05/2501 技術評論社の皆様、株式会社パソナテックの皆様、動画中継して頂いた方々、来場して下さった皆様、当にありがとうございま

    エンジニアの未来サミット0905で登壇してきました - よねのはてな
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/05/26
    お疲れ様でした!!
  • エンジニアの未来サミット0905に行ってきた - GoTheDistance

    0905:エンジニア・サバイバル | エンジニアの未来サミット … 技術評論社へいって来たので、速報レポ書いておきますね。 当は遅刻せずに行くつもりが、人限定郵便なるものが午前中に来なかったことと弊社社長に捕まってしまい色々コミュニケーションとってたら遅れてしまい、第1部は1時間ばかり最初見れなかった>< 第二部は、後ほどの実況ログをぜひご覧ください!津田さんメソッド、やっぱりすごい有益。この言葉使うの申し訳ないんですが、「tsudaりに行く」だけでも結構価値があるんだなーと思った。 こういうイベントって、特定のテーマに沿ったカッチリした結論なんて絶対出ないと思うんですね。パネルなんか特にそうですし。で、200人近くいたら当然各々の問題意識やおかれている状況は異なる。そんな中で、何か1つでも拾って帰って頂けるような言葉・気づきさえあれば、僕はそれでいいんだと思います。その意味で、今回の

  • Yoshioriの日記: ライ麦畑で子供が落ちないように見張るだけの簡単なお仕事に戻ってはどうか?

    まず最初に断わっておく事がある。 これは僕個人の意見であって、「エンジニアの未来サミット」で登壇した方や主催した方などには一切関係ない。 後で書くが基的に僕の伝えたい事が伝わってない事に関しては完全に僕の「負け」であり、 この文章はただ負けただけでは何も残せないと思った僕の最後ッペである。 内輪についてなんだけど 何を以って「内輪」と定義してるんだろう? 例えば僕は和田さんや古川さんは初対面だったし、 tokuhirom なんか「ヨシオリ以外に知ってる人いねー」って言うくらいだった。 なんか内輪って言ってる人って自分の観測範囲や活動範囲以外を全部「内輪」って事にしてない? あなたの内輪以外を「内輪」って否定してるだけじゃないの? さらにそもそも 「IT業界」という「内輪」を良くしたいと思って動いたんだ。 別に漫画業界が色々あっても僕は動かなかった。 自分の内輪である I

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/09/24
    その通り.ただ,行動力については誰かに教えられたわけではないのでそこを促すのは難しい.一揆が起きるみたいに生死が係わるぐらいじゃないと行動出来ないのではなかろうか.
  • 「エンジニアの未来サミット」に行ってきた - 矢野勉のはてな日記

    仕事, 開発, IT業界未来サミットに行ってきました。抽選にあたったのですが、学生に回すためにキャンセルしようとも考えてた。結局誘惑に負けて自分で行ってきました。最初に一言で言っておくと、行って良かったと思います。ギークたちの第一部はギークらしいマッチョな意見も飛び出したし、第二部は現役世代の意見が聞けたのと、演出が非常に面白かったです。あのホワイトボードは賛否両論あるでしょうけど、私は面白いと思いました。良かった点今回は、おそらく賛否両論起こるだろう演出がふたつありました。ひとつは、パネリストを写しているモニタに、ustreamのコメントが横にスクロールして表示される機能。もうひとつは、第二部で全パネリストがホワイトボードを持っていて、ディスカッション中もくだらないことからコメントへの回答までいろいろ使っていたこと。後半はディスカッションの答えを各パネリストがボードに書く、という形式(テ

  • アルファギークが空回り - ひがやすを技術ブログ

    エンジニアの未来サミット、一部が学生とアルファギークの対談、二部がアラサーにとってのIT業界。 一部は、企画者としては反省点がいろいろあります。一番の反省点は、弾さんをモデレータに選んだこと。 これは、弾さんが悪いということじゃないですよ。弾さんは、熱くて、場の空気は読まない人だから、スピーカーには向いているけど、モデレータには向いていない。 弾さんをモデレータに選んだのは私なので、これは完全に私のミス。 学生とアルファギークの対談も空回りしていたと思います。あんまり対談になっていなかった。猛獣の中に、ウサギを放り込んだような。チャットでもいわれていたけど、前半は、学生が空気のようになっていたかもしれないです。ごめんなさい。 泥の話も空回り。泥の話って結論が出にくい割りに、たとえ結論が出ても前向きな話にならない。泥はテーマからはずすべきでした。 チャットによって、見ている人の意見がダイレク

    アルファギークが空回り - ひがやすを技術ブログ
  • 【レポート】エンジニアの未来サミット - 学生とアルファギークが語るIT業界の今後 (1) アルファギーク vs. 学生 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    技術評論社は9月13日、IT業界の今そして未来を語ることを目的としたイベント「エンジニアの未来サミット」を開催した。稿では「アルファギーク vs. 学生 − エンジニア業界の過去・現在・未来,そして期待と現実」と題して行われたパネルディスカッションの様子をお伝えする。 アルファギーク vs. 学生 いつの間にか「3K、5K」や「35歳定年説」などといったネガティブなイメージが定着してしまったIT業界だが、果たしてそれが当の姿なのだろうか。同セッションでは、業界をリードするアルファギークの面々が、これからエンジニアを目指す学生とのディスカッションを通してIT業界をどう盛り立てていくべきかを語った。 アルファギーク側の登壇者は小飼弾氏、谷口公一氏、伊藤直也氏、よしおかひろたか氏、ひがやすを氏の5名。対する学生側は現在就職活動の真っ最中という芝浦工業大学の益子謙介氏と荒井貴晴氏、学生で起業

  • エンジニアの未来サミットを終えて - おおたに6号機blog

    さて一日ちょいゆっくり休んだところでエンジニアの未来サミット第二部の 感想を書いてみたいと思います。 よかった点 まずこの会が実際に開催されたこと。自分は開催されたこと自体がすばらしいことだと思ってるので。技評さん当にありがとうございました! 最後の主張はそれぞれ個々人の立場やいろいろな経験がにじみ出ててよかった(YoshioriのシメもGJ!) 適度に全員がそこそこ公平に発言したのはよかった。一部にすごく偏ったらどうしようって思ってたので・・・ それぞれの人が前向きな姿勢で臨んでいた点 泥とかの言葉にあまり捉われないで、登壇された一人ひとりがそれぞれの言葉で語ってくれた点はよかったと思います よくなかった点 登壇者同士のからみが足りなかった。第一部はぶれまくってました(失礼)が、会場で見ていて熱気みたいなものがあった。それがもう少し欲しかった・・・ 学生さん向けというより、社会人3〜5

    エンジニアの未来サミットを終えて - おおたに6号機blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/09/18
    "クネクネする高井さんに「○○(卑猥な単語)ってもう一回耳もとで言って」などと強要されたり"
  • OPC Diary: エンジニアの未来サミットの感想

    « 自己責任3 | メイン | 実際進歩はない » 2008年09月13日 エンジニアの未来サミットの感想 あっと大事なことを。 自己責任 自己責任2 自己責任3 は、エンジニアの未来サミット第1部の感想です。 第2部の感想は、お友達同士仲良くやってください。ぬくぬくしているように見えたよ。(辛口モード中)

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/09/17
    第1部の感想まとめ.
  • OPC Diary: 平々毎々 (Hey hey, My my) | エンジニアの未来サミットだとか騒いでるのは一部のブロガーだけ

    « MAKE: Japan: Make: Tokyo Meeting 02 の開催日と会場が決まったようです | メイン | CodePlexがTortoiseSVNのサポートを開始 » 2008年09月16日 平々毎々 (Hey hey, My my) | エンジニアの未来サミットだとか騒いでるのは一部のブロガーだけ 平々毎々 (Hey hey, My my) | エンジニアの未来サミットだとか騒いでるのは一部のブロガーだけ タイトルはホッテントリメーカーで生成しました。 ホッテントリメーカー良い仕事してるなぁ。実際そうだろうし。 会場にいた石坂さんが「IT業界はぬくぬくに見える」とコメント。お、空気変わるか?と思うも、高井さんが「ぬくぬくって具体的に何?」と返し、「ぬくぬくじゃないですよ」。石坂さんもそこでガチバトルをするつもりもなかったのか、さらに突っ込んだりはせずに終

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/09/17
    "IT業界と言うよりソフトウェア業界に関して言えば、バグが本質的に許されている時点で充分ぬくぬくしていると思うのですけどね。自動車であの出荷後不良率でトヨタ・日産許されるのかと。" / ぬくぬくの正体.
  • エンジニアの未来サミットでパネリスト参加してきました - よねのはてな

    敬老の日に親に電話したら「まだ老いてないわよ!」と逆切れされていないでしょうか。 13日にエンジニアの未来サミットにパネルディスカッションに参加してきました。 関係者の皆様、当にお疲れ様でした。 速報レポート 早速、gihyo.jpにレポートがあげられています。 http://gihyo.jp/news/report/01/engineer/0002 続レポート http://www.atmarkit.co.jp/news/200809/16/summit.html Photoレポート http://gihyo.jp/news/report/01/engineer/0003 関連BLOG http://d.hatena.ne.jp/syttru/20080913/1221304830 感想 率直な感想としては、参加してとても楽しかったです。 こういうイベントだと、幻想的にIT業界は素晴ら

    エンジニアの未来サミットでパネリスト参加してきました - よねのはてな
  • エンジニアの未来サミットについて、色々考えてみました : にぽたん研究所

    そもそも「ブログに書きたいことを書かない」ようになって久しい私が、こんなことをあんまりブログに書くのは変に感じられるかも知れません。 それこそ、mixi 日記とかにコッソリ書こうかと思ってましたが、やっぱりそういうのは良くない気がしたので、ここに書きます。 先日出させていただきました、「エンジニアの未来サミット」ですが、まとめの時に、ひとこと「残糞感」という表現で締め括って、その語感の酷さ故に会場を沸かせてしまいました。 今考えると、近い言葉では「消化不良」という慣用句があるにもかかわらず、私の中では「ウンコが腸内に大量に残って、出てこない」感じでした。 当初は参加した感想なんぞを…と思っていたのですが、どうも論争を避けるとキレイゴトしか並べられない、ありきたりのつまらない…というか、客観的に自分を見られていないエントリになって、その残糞感が自分の中で消化しきれなくなってしまいそうで、言葉

    エンジニアの未来サミットについて、色々考えてみました : にぽたん研究所
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/09/17
    残糞感に尽きる.
  • ひがやすお飲み会 2008-09-15 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    エンジニアの未来サミット(このタイトルも相当はづかしいなあ)での議論で、一番建設的な提言は、ひょっとしたら「ひがやすお(id:higayasuo)飲み会」なんではないかと思ったりする。その場所にいなかった人むけに解説すると、最後に一言みたいなのがあって、ひがさんが、月に一度くらい「ひがやすお飲み会」するから若い人は来るといいよみたいな事をいっていた。そうだよなあ、直に会ってお話をするというのが一番話が早いよなあ。スケーラビリエィティないけど。 神は宴会に宿ると言うし。(言わない言わない) よしおかひろたか飲み会(という名前もそーとー恥ずかしいが)なんていうのも面白いかもしれないが、ごめん、割り勘でいい?おとーさん小遣い少ないし←ちっちゃいなあ。 ちょびっと大目に払う位で大目に見てください。(お願い) なんだか、パネルディスカッションでは弾さんなみに超マッチョ的な受けとられかたをしていたかも

    ひがやすお飲み会 2008-09-15 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/09/17
    "だけど、昨日よりも今日、今日よりも明日、何か面白いがおこればと思い、試行錯誤をしている。" / "人生に無駄なんていうのはない。何かをすることには絶対価値がある。ひがやすお飲み会のように。"
  • エンジニアの未来サミットに行ってきた - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    エンジニアの未来サミット、第一部はアルファーギーク(って何だ?)と学生の対談パネルディスカッション。司会はわれらが弾さん。出演者はnipotanこと谷口さん、id:naoya 伊藤直也さん、id:higayasuo ひがやすおさんとわたし。学生さんは4人(益子さん、新井さん、田村さん、源馬さん)。 11時〜11時半ころおあつまりください事前打ち合わせをしましょう、みたいなメールがながれていたのだが、11時過ぎに到着してみると、学生さんは皆さんちゃんと到着しているのに、社会人がわたししか来ていないというのは、どーよ。時間どおり来たのはnipotanくらいで、しばし歓談。弾さん登場したので、ひがさんが来ていないけど、簡単に打ち合わせ。ぐづぐづ感満載。どーにか仕切る意味でIT産業っていろいろあるよね的な軸を提示するのだけど、後に、そんなものは何の役にもたたないということが分る。 みなフリーダムす

    エンジニアの未来サミットに行ってきた - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/09/17
    禿同→"人のせいにしても問題は解決しない。食うためには自分で決める。自分の半径5メートルを変えてみる。やってみてだめだったら他のことをためす。"
  • 「自分の人生は自分で決めること」―エンジニアの未来サミット ― @IT

    IT業界は『泥』ばかりじゃないし、いい面ばかりでもない」。9月13日、技術評論社が主催する「エンジニアの未来サミット」が行われた。定員250人の会場は満員となり、注目の高さを伺わせた。 イベントは2部構成。第1部は「アルファギーク vs. 学生~エンジニア業界の過去・現在・未来、そして期待と現実」と題して、ディーエイエヌ 小飼弾氏、電通国際情報サービス ひがやすを氏、ミラクル・リナックス よしおかひろたか氏、ライブドア 谷口公一氏、はてな 伊藤直也氏の5人と、学生4人がパネリストとして登壇。第2部は「エンジニア、デザイナーたちの“30代”の生き方・考え方~あのころの理想と今を熱く語る」と題し、9人のITエンジニアやWebデザイナーが、仕事やライフスタイルについてパネルディスカッションを行った。 会場の様子はUstream.tvで生中継された。また、Ustream.tvのチャットで書き込ま

    「自分の人生は自分で決めること」―エンジニアの未来サミット ― @IT
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/09/17
    タイトル(結論?)がすごい人生の基本的なことすぐる.
  • 「ブラック企業は淘汰されるべき」エンジニアの未来サミット開催

    9月13日、都内で「エンジニアの未来サミット」(主催:技術評論社)が開催された。「泥のように働く」必要があると言われたIT業界のネガティブなイメージに対して、IT業界で働くエンジニアやアルファギークと呼ばれる人達が業界の魅力を語ると同時に、今後エンジニアはどうしていくべきか意見を交わした。 「アルファギーク vs. 学生-エンジニア業界の過去・現在・未来,そして期待と現実」と題されたパネルディスカッションでは、小飼弾氏、ひがやすを氏、よしおかひろたか氏、谷口公一氏、伊藤直也氏らエンジニアと、田村健太郎氏、源馬照明氏、益子謙介氏、新井貴晴氏ら学生による討論が行われた。 泥のように働くことについて まず、このイベントの発端となった「10年間、泥のように働く」ことについて意見が交わされた。 学生からは「エンジニアに限らず、他の業種でも一生懸命努力する必要はあると思う」「IT業界で働く際も、他業界

    「ブラック企業は淘汰されるべき」エンジニアの未来サミット開催
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/09/17
    勉強する時間の余裕が出来ると飲みに行っちゃうんだよねー,これが.
  • http://d.hatena.ne.jp/happy_ryo/20080915

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/09/17
    "少しでも、「~なって欲しい」とか「~にすれば良いのに」と思う所が有るならば一緒にやれば良いと思う。" / 同意.でもそこには越えられない壁が存在するのは確かではないか.
  • Yoshioriの日記: 「エンジニアの未来サミット」一人ふりかえり

    今回のイベントの打ち合わせからみんなで話してた事のひとつに 「いや、お前らだからそう言えるんだろ! 普通の人には無理なんだよ」 っていう負の感情は持ってほしくないよね。 というのがありました。 どうしても壇上で話してしまうとそういう空気になりがちなので それだけは避けたいと思っていました。 (実際、普通の人なわけですし) もう一つに 「内輪っぽい空気は出さないようにしたい」 というのもありました。 偉い人が壇上で討論してるのではないので ざっくばらんにしたい。 遠慮して音が言えなくてもつまらないので (まだ会うのは2回目とかなのに)気でぶつかって話したい。 でも、それが内輪のナァナァにはならないようにしたい! と、思ってました。 さらに一部の「通称:アルファギーク枠」の途中で 説教モードっぽい空気になってた時に 「俺らのほうはもうちょっと緩い感じにしよう」

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/09/16
    "変えていこうともがいてます。" / 想いを相手に伝えるのは難しい.人生の全てはそれに尽きるのかも.
  • エンジニアの未来サミットに行ってきた - onkはギリギリ霊長類

    とりあえず第 2 部の雑感。 心に響いたのは以下の 2 点。 なぜ IT 業界に入ったのか。 土日出れることがうらやましいと思うときもある。 「なぜIT業界に入ったのか?」 大学に居た 3 年間,平均すると 1 日 5 時間ぐらいは web に触れていたはず。5*365*3=5,475。低く見積もっても 5,000 時間ぐらいは費やしていたわけで。このコミットを無駄にしたくない気持ちが,この業界に飛び込むキッカケかなぁ。 少なくとも同期の中では負けない自信があったし,150 人の中で 1 番になれるならプロとしてやってくことも出来るんじゃないかと考えた,と思う。まぁ「気づいたら居た」というのがリアルなところだけど。 この業界に入るにあたっての敷居の高さについては,十年泥が話題になった頃から疑問に思っていたんだよねー。業界自体に魅力を感じなくなってる人を無理に引き止める必要はないのか?新規流

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/09/16
    "「土日に会社に出られない」ことを苦に思う,というのはよく素振りをしている証拠だと感じた。"