タグ

2009年5月21日のブックマーク (8件)

  • 糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。

    とりあえずプロデューサが作りたいゲームを語る。酒の席だったりする。 それを何となくプランナに伝えて営業用資料を作る。この過程で何度も何度もあーでもないこーいうつもりでもないと言いながらもできあがる資料は抽象的でなんとなくそれっぽい絵とどこかで見たようなシステムに独自っぽい名前を付けてるだけのすっからかんなペラい物になる。音を言うと「ポケモンを作る」と言われる方が楽だ。「作りたい人が説明できない、今までにないような独自のゲーム」を作る事になるとバグとか糞とか以前に完成しない。 そのペラい資料をもって営業に行くがすんなりは決まらない。この間はいい感じだねって言ってたじゃんって展開も。そのまま下にも同じ事を言われる。 決まらないがとりあえず作り始めてとデザイナとプログラマに投げられる。とりあえずジャンル名くらいしか決まっていないので色々聞きながら作ってみる。もちろん面白いとかつまらない以前の

    糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/05/21
    糞システムもだいたいこういう流れでプロジェクトが進む
  • 英語のプレゼンのこつ(理工系用) - Ockham’s Razor for Engineers

    アメリカ音響学会に参加していて、色々な方のプレゼンをガンガン聞いてます。で、いろいろこれはつかえる、と思ったことがあるのでメモしておきます。自分用のメモなので、あまりまとまってません。使うのは、中学生レベルの英文法だけでよい。英語発表の典型的な英語の使いまわしがあるから、ただそのテンプレいくつか覚えて、口語でひたすら喋ればいい。途中で「あー」とか「えー」とか言わない。タイトルの直後のスライドに、outlineを用意する。outlineのスライドで、「こういう問題があって、これを使ってこーゆー結果がでたので、ここまで紹介します」と5行ぐらいだらだら書いて、それを一気に喋って、聴衆に概要を頭にいれてもらう。図が主体のスライドでは、とにかく問答無用で最初にThis is a picture(figure) of ほげほげ.と言う。図は左からみるのか、上から見るのか説明する。重要で面白い結果、強

  • 結婚を控えた隠れ腐女子の葛藤あるいは奮闘

    やあ、腐女子だ。 文章上手くないけど、今の心境とかだらだら語るのでヒマな人は読んでやってくれないか。 まず基スペックを書いておく女、20代後半。実家暮らし。仕事はクリエイティブ系。 顔は普通だけどそんなに悪くないはず。体重はやや細身だが最近腹がプニプニしてきた。まあいわゆるそこらへんの女子。 洋楽とか良く聴く。服とと鞄が好きで可愛い物と動物とおいしいものが好き。テレビはあんまり見ない。 7年ほど付き合ってる彼氏がいる。 「オタク」ではない。レトロゲームが好き。今はRPGはほとんどやらないな。ドラクエとかDSのゼルダはおもしろかった。 マンガは青年誌ものをちょいちょい読む程度。 アニメやラノベには全く興味がないし、いわゆる「萌え」的なものはどちらかというと苦手な方なので、世間で言うところの所謂「オタク」とはちょっと違うかなと思う。 腐女子。最近「腐女子」という言葉の意味合いが変わってきて

    結婚を控えた隠れ腐女子の葛藤あるいは奮闘
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/05/21
    本気で墓場まで持っていく,我慢する分のストレスを旦那にぶつけない自信が無ければ早めに話した方が良いと思うよ.後は言い方の問題.
  • はてなブックマークが何故キモイか。 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/05/21
    "キモいと言われる理由は「大声で独り言言ってる感じになりやすいからじゃない?」" / そうか、普段から大声で独り言を言っている俺はキモイのか.
  • 可愛すぎて萌え死ぬってぐらい可愛い画像ください : ブログ太郎

    2009年05月19日 可愛すぎて萌え死ぬってぐらい可愛い画像ください 画像-動物 | 動物・ペット 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 00:16:19.81 ID:0XGcQEQo0 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 00:19:00.59 ID:6yEaam9WO >>2 可愛いすぎてPCが物故割れた 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 00:30:05.48 ID:Mh882E9EO >>2 死んだ 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 04:13:02.67 ID:KzgjFdJa0 >>2がつよすぎるだろ・・・・・・ 11 19 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19

    可愛すぎて萌え死ぬってぐらい可愛い画像ください : ブログ太郎
  • 第6回 システムの検収プロセスには詳細な事前合意が不可欠

    検収は、システム開発契約義務の履行もしくは不履行を判断する方法として不可欠のプロセスである。検収の内容や方法については、契約によって事前に詳細に合意しておく必要がある。加えて、検収時に発生したトラブルの対処手順や、遅延によるコスト負担の責任についても明確にしておかなければならない。 検収は、システム開発契約における最後の履行段階である。あらゆる取引の履行に関して、その履行が契約の趣旨に合致しているか否かを検査し、その検査に合格した時点で履行が完了するという制度は、どこの国においても認められている制度である。わが国の商法は、第526条「買主による目的物の検査及び通知」がそれを規定している。 ただし、商法第526条が定める検査は、目視もしくは簡易な使用による検査を前提としており、コンピュータプログラムやシステムの検査を念頭においた立法ではない。そのため、極めてハイレベルで、かつ複雑な技術成果物

    第6回 システムの検収プロセスには詳細な事前合意が不可欠
  • 納入時に品質を確保する「受入テスト」と「総合テスト」

    納入時に品質を確保する「受入テスト」と「総合テスト」:ビジネスサクセスのための“情報システム品質”(3)(1/2 ページ) 情報システムの品質を考えたとき、開発されたソフトウェアの「受入テスト」「総合テスト」は、極めて重要である。情報システム品質を確保するためのチェックポイントとは? ユーザー企業の情報システム開発の最終段階は、協力会社または自社でのソフトウェア開発がほぼ終了した後、ユーザー企業側での受入テスト、総合テストである。このポイントでの品質は、実際の運用に供するためには欠かすことができない。 受入テスト 情報システム開発において、ソフトウェア開発のすべてを内製することは、人材面・稼働面・コスト面から見て現実的ではない。稿ではソフトウェアのかなりを外製していることを想定しているが、協力会社から「はい出来上がりました」と持ち込まれて、すぐ動くとは限らないし、複数の協力会社に依頼して

    納入時に品質を確保する「受入テスト」と「総合テスト」
  • 商法第526条 - Wikibooks

    法学>民事法>商法>コンメンタール商法>第2編 商行為 (コンメンタール商法) 条文[編集] (買主による目的物の検査及び通知) 第526条 商人間の売買において、買主は、その売買の目的物を受領したときは、遅滞なく、その物を検査しなければならない。 前項に規定する場合において、買主は、同項の規定による検査により売買の目的物が種類、品質又は数量に関して契約の内容に適合しないことを発見したときは、直ちに売主に対してその旨の通知を発しなければ、その不適合を理由とする履行の追完の請求、代金の減額の請求、損害賠償の請求及び契約の解除をすることができない。売買の目的物が種類又は品質に関して契約の内容に適合しないことを直ちに発見することのできない場合において、買主が6箇月以内にその不適合を発見したときも、同様とする。 前項の規定は、売買の目的物が種類、品質又は数量に関して契約の内容に適合しないことにつき