タグ

2015年9月25日のブックマーク (2件)

  • Windowsサービス起動のTomcatのプロセス番号を調べる - mtoyoshi開発メモ

    startup.batで起動したTomcatに関してはコマンドプロンプトでjpsとやれば表示されますが、Windowsサービスから起動したTomcatは表示されません。jstatでメモリ状況調べる時に困った。 現在のログインユーザーではないユーザーとして起動されているために表示されないようです。 Tomcatを現在のログインユーザーで起動するように変更する [コンピュータの管理]-[サービスとアプリケーション]-[サービス]からApache Tomcatを選択して、右クリック「プロパティ」「ログオン」を選択します。 するとそこには「ローカルシステムアカウント」が選択されていると思います。 これを「アカウント」を選択するように変更し、現在ログインしているユーザーの情報を設定して再起動する。 コマンドプロンプトからjpsを実行すると表示されます。ただし、startup.batを実行した時はBo

    Windowsサービス起動のTomcatのプロセス番号を調べる - mtoyoshi開発メモ
  • 【Scala】Future と未来のセカイ | DevelopersIO

    はじめに こんばんは!突然ですが Future 使い倒してますか? Future は、なんか中二病っぽい名前ですが、とっても便利ですよ! 一緒に Scala の Future を散歩してみませんか? なんとなく Future “未来”という文脈 以前、文脈を持った値 についてお話したことがあったと思います。 Future も文脈を持った値です。 Future[A] は 「未来に存在する A という値」*1 という文脈を持っています。 などという小難しいことはとりあえずおいといて、 scala.concurrent.Future の世界を散歩してみましょう。 ブログ記事を取得する関数を作る とりあえず、ブログサイトを作っていることにしましょうか。 findPostById という関数を用意しました。データベースから記事をひっぱってくるイカしたヤツです。 // 記事を取得する def find

    【Scala】Future と未来のセカイ | DevelopersIO