タグ

bookloverのブックマーク (5,342)

  • 【成功本?】『誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則 完全版』ジム・ドノヴァン : マインドマップ的読書感想文

    誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則 完全版 (携書125) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、自己啓発ファンにはお馴染みであるジム・ドノヴァンの「合計40万部突破のベストセラー」2冊から、特に役立つ項目を厳選して再編集した1冊。 1冊目が出た当時には、トヨタ自動車張名誉会長が雑誌で評されたといういわくつきの作品です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。「人生はこんなもんだ」とどこかであきらめていませんか? アメリカの人気講演家ジム・ドノヴァンが、実践的でシンプルな夢の見方とかなえ方を紹介します。 一度は「どん底」まで落ちた著者が自ら実行して効果のあった方法だけを書いているので説得力十分。 あなたも書を読むことによって、確実に夢をかなえることができます。 アマゾンの画面では単行が存在することになっていますが、これはあくまで1冊目であり(レビューもそのまま持って

    【成功本?】『誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則 完全版』ジム・ドノヴァン : マインドマップ的読書感想文
    booklover
    booklover 2014/08/27
  • 【読書感想】うわさとは何か ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    うわさとは何か - ネットで変容する「最も古いメディア」 (中公新書) 作者: 松田美佐出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2014/04/24メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) デマ、流言、ゴシップ、口コミ、風評、都市伝説…。多様な表現を持つうわさ。この「最古のメディア」は、トイレットペーパー騒動や口裂け女など、戦後も社会現象を巻き起こし、東日大震災の際も大きな話題となった。事実性を超えた物語が、人々のつながり=関係性を結ぶからだ。ネット社会の今なお、メールやSNSを通じ、人々を魅了し、惑わせるうわさは、新たに何をもたらしているのか。人間関係をうわさから描く意欲作。 「うわさ」というのは、「面白いものでもあり、厄介なものでもある」のです。 この新書は、コミュニケーション論・メディア論を専攻している著者が、「うわさの歴史と、

    【読書感想】うわさとは何か ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/08/27
  • 【数字】『数字で考える力』佐々木裕子 : マインドマップ的読書感想文

    数字で考える力 (次の10年にプロフェッショナルであり続ける人の教科書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも人気だった1冊。 「東大法学部⇒日銀⇒マッキンゼー」という華麗な経歴をお持ちである佐々木裕子さんが、「数字」をビジネスシーンで活用する方法をレクチャーして下さっています。 アマゾンの内容紹介から一部引用。21世紀を生き抜くビジネススキルを提供する「21世紀スキルシリーズ」創刊第3弾! 外資系コンサルティング出身の現役ビジネスパーソンによる、世界標準スキルをお届けします。 「数字で考える力」とは、 ・数字という事実を切り口に、「何が起きているのか」の質を把握する力 ・数字を使って自分で考え、確信を持って判断する力 ・数字をコミュニケーションツールとして使って、まわりを動かしていく力 です。 前作『実践型クリティカルシンキング』同様、授業形式を紙上

    【数字】『数字で考える力』佐々木裕子 : マインドマップ的読書感想文
    booklover
    booklover 2014/08/26
  • 『革命キューバの民族誌』理想と現実の狭間から見える新しい生き方 - HONZ

    キューバを賞賛し理想的な未来を託す人たちは高度で無料な医療や教育、英雄チェ・ゲバラやフィデル・カストロを語る。一方で、キューバに怪訝な印象を持ったり、近代化の遅れを叱責する人たちは、旧ソ連及び社会主義陣営解体後の悲惨な経済状況、サトウキビの生産に頼った産業、左翼の理想郷として語る。中立的なところでは、オリンピックでメダル常連の野球、大リーグにも選手を数多く排出している。 しかし、あの世界中を震撼させた革命、その後に目指した理想的な国家と「新しい人間」としての国民のあるべき姿はどうなったのか。キューバ革命は国外では神話化し、様々なメディアやで繰り返し語られ、革新的なイメージが複製されている。だが、革命後に起こった数々の動乱を乗り越え、理想に裏切られ現実を生きるキューバの中の人は、今、どんな生活をし、何を考えているのだろうか。社会主義体制や革命の英雄たちについてどう考え、日常的に語らっている

    『革命キューバの民族誌』理想と現実の狭間から見える新しい生き方 - HONZ
    booklover
    booklover 2014/08/26
  • 【読書感想】海洋堂創世記 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    海洋堂創世記 作者: 樫原辰郎出版社/メーカー: 白水社発売日: 2014/02/15メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (10件) を見る Kindle版もあります。 海洋堂創世記 作者: 樫原辰郎出版社/メーカー: 白水社発売日: 2015/01/19メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) せまい路地の奥に足を踏み入れた“僕”は、館長や専務、ボーメさんら原型師たちとともに、めくるめく日々を過ごしてゆく―。大阪芸術大学出身の映画監督がディープに描く、「おたく」な青春グラフィティ。 「海洋堂」をご存知でしょうか? 僕自身は「フィギュアは嫌いじゃないけど、高いお金を出して買うほどでは……」という程度のつきあいで、「海洋堂」といえば、「チョコエッグ」のフィギュアをちょっと集めていたことがあるくらいなんですよね。 それでも、

    【読書感想】海洋堂創世記 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/08/26
  • 【話し方】『仕事も人生も変わる「影響力のある」話し方: あなたの「伝える力」を劇的に改善する!』佐藤昌弘 : マインドマップ的読書感想文

    仕事人生も変わる「影響力のある」話し方: あなたの「伝える力」を劇的に改善する! (単行) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「伝説のマーケッター」佐藤昌弘さんの最新刊。 佐藤さんの作品は、当ブログがマーケットばかり扱っていた大昔に、何冊かレビューしたことがありましたが、久々に拝読させて頂きました。 アマゾンの内容紹介から。最近、話す機会が増えている人へ―この1冊で、あなたの「人を動かす力」は倍増する!営業、会議、プレゼン、雑談、報・連・相…“すべて”に効く! よくある「話し方」とはひと味違う1冊です! Conversation / mikecogh 【ポイント】■1.相手に話を聞いてもらうことへの合意をとりつける 「話を聞いてもらうことへの合意をとりつける」といっても、難しく考える必要はありません。あなたが話を始める前に、 「今から○○の話をしますが、聞いていただけますか?」 と

    【話し方】『仕事も人生も変わる「影響力のある」話し方: あなたの「伝える力」を劇的に改善する!』佐藤昌弘 : マインドマップ的読書感想文
    booklover
    booklover 2014/08/25
  • 『断言しよう、人生は変えられるのだ。』新刊超速レビュー - HONZ

    こういうを待っていた!読み終わったときに心からそう思った。私は時代を超越する普遍性を持ったを常に待ち望んでいる。保守的かもしれないが、私はビジネス書では、『道は開ける』や『人を動かす』といった古典が好きだ。 以前レビューをした『嫌われる勇気』などにも通じるところがあり、10年後、20年後に読んでも古びることのない普遍性がこのにはあると思う。自己啓発書ではあるが、哲学に近いものがあるような気がする。一度読んだだけではもったいない、何度も読み返したくなるだ。 ここ最近、心から人に薦められるような、グッとくるビジネス書に、あまり出会えていなかったので、「最近出たで、オススメのものない?」と人から聞かれるたびに、けっこう返答に困っていた。でも今日からは自信を持ってこのをオススメできるので安心だ。 著者は自分にとって座右の書のひとつとなっている『媚びない人生』のジョン・キムさん。この

    『断言しよう、人生は変えられるのだ。』新刊超速レビュー - HONZ
    booklover
    booklover 2014/08/25
  • 【読書感想】YouTubeで食べていく 「動画投稿」という生き方 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    YouTubeでべていく 「動画投稿」という生き方 (光文社新書) 作者: 愛場大介(ジェット☆ダイスケ)出版社/メーカー: 光文社発売日: 2014/08/07メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る Kindle版もあります。 YouTubeでべていく?「動画投稿」という生き方? (光文社新書) 作者: 愛場大介(ジェット☆ダイスケ)出版社/メーカー: 光文社発売日: 2014/08/08メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 動画投稿で稼ぐ人が増えている。多くの再生回数が見込めそうなテーマを立てて自分で出演、撮影・編集までこなす、いわば「ひとりプロダクション」。休日の副業にしている人から、ある程度の収益が見込めるようになったのち、動画一で生計を立てる人まで活用法はさまざまだ。広告収入を上げるコツ、SN

    【読書感想】YouTubeで食べていく 「動画投稿」という生き方 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/08/25
  • 【出世作法?】『上司の言い分 部下の言い分』濱田秀彦 : マインドマップ的読書感想文

    上司の言い分 部下の言い分 (角川SSC新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨年レビューした『なぜか評価される人の仕事の習慣』が当ブログでも好評だった濱田秀彦さんの新刊。 リアル書店では見かけていたものの、その濱田さんの作品だとは気付かずにスルーしておりました。 アマゾンの内容紹介から一部引用。上司曰く「うちの部下は、話の前置きが長くて、何を言いたいかわからない」 部下曰く「うちの上司は、最後まで話を聞いてくれないから、内容が伝わらない」 これらは、企業研修や公開セミナーで多くのビジネスマンと接している著者が、近年よく耳にする上司と部下の言い分であり、不満である。 書は、こうした両者の言い分を並べて見ることで問題の質を見極め、解決に必要なビジネススキルを提示していくのが特徴である。 今回は特に、「部下へのアドバイス」を中心にまとめてみましたのでご覧ください! Enviornmen

    【出世作法?】『上司の言い分 部下の言い分』濱田秀彦 : マインドマップ的読書感想文
    booklover
    booklover 2014/08/24
  • 『詐欺の帝王』 - HONZ

    著者の溝口敦氏は過去に3回、暴力団からの被害にあっている。90年には事務所の玄関で人が刺され、92年には「フライデー」の副編集長が特殊警棒で殴られた。そして06年には長男が自宅で背後から刺されている。 暴力団といえども世に名の知れたジャーナリストを襲うというのはただ事ではない。 出版を阻止するための脅しや、書かれたことに対する個人的な復讐などよりもはるかに根深い、暴力団の存立を左右するほどの事実が暴露されたことに対する組織的な対応だと思われる。 書はその日最強の組織犯罪ジャーナリストである溝口敦氏の最新作だ。文字通り命がけの取材を重ねてきたからこそ掴むことのできたネタである。なんとオレオレ詐欺の元締めを特定したばかりでなく、長時間のインタビューに成功したのだ。 人の来歴はもちろん、どのようにしてオレオレ詐欺が考案され、誰がいつ頃から組織化したのか、ヤミ金や暴力団との関係はいかなるも

    『詐欺の帝王』 - HONZ
    booklover
    booklover 2014/08/24
  • 今週のいただきもの(8月第4週) - HONZ

    今秋も、毎年恒例『ノンフィクションはこれを読め!』が発売される予定です。 私も「31字×18行」で近況報告を載せることになったのですが、なにぶんタダの事務担当。レビュアーとちがい真面目な文章はめっぽう苦手で、ここ数週間ずっと頭を悩ませていました。 そんなある日、ふと名案が閃きました。 「31字」といったら短歌だ、そうだ短歌を詠もう! 読みやすいよう1句ごとに1行空けるとして、「18行」なら9句詠めばいいのです。 なんだ~簡単じゃん。 そんなわけで、昨夜から早速短歌づくりに励んでいますが、やってみたら気づきました。 短歌を作る方が、文章を書くよりもずっと難しいことに。とほほ。 それでは今週献いただいた新刊のご紹介です。版元のみなさま、毎度ありがとうございます!

    今週のいただきもの(8月第4週) - HONZ
    booklover
    booklover 2014/08/24
  • 電子書籍に移行することで失われる読書体験の中身が少し判明

    By mobilyazilar KindleやKoboといった電子書籍リーダーやタブレット・スマートフォンの普及により、以前は紙ベースでしかなかった読書スタイルの多様化が進んでいます。従来の製された書物を支持する層からは「紙と画面は別物だ」と指摘する意見を聞くこともありますが、そんな読書方法の違いによる差異を調査した研究からは興味深い結果が浮き彫りになっています。 Reading Literature on Screen: A Price for Convenience? - NYTimes.com http://www.nytimes.com/2014/08/14/arts/reading-literature-on-screen-a-price-for-convenience.html?_r=0 研究を行ったのはノルウェー・スタヴァンゲル大学のAnne Mangen氏とフランス・エク

    電子書籍に移行することで失われる読書体験の中身が少し判明
    booklover
    booklover 2014/08/22
  • 【他人の目】『人の目を気にして成功する人、失敗する人』榎本博明,立花 薫 : マインドマップ的読書感想文

    booklover
    booklover 2014/08/22
  • 『音楽嗜好症』文庫解説 by 成毛 眞 - HONZ

    著者のオリヴァー・サックスは1933年生まれのニューヨーク大学医学部教授。現役の脳神経科医であり、世界的な人気作家でもある。ロバート・デ・ニーロの好演でアカデミー賞にノミネートされた映画「レナードの朝」は、著者の同名ノンフィクション作品が原作だ。「レナードの朝」では治療不能な難病「嗜眠性脳炎」の患者とその主治医が主人公だった。嗜眠性脳炎とは30年以上も眠り続けるという不思議な病気だ。映画になるまでは世間ではほとんど知られていない病気だった。 『レナードの朝』(春日井晶子訳、早川書房、2000年)は特定の病気をテーマとした長編ノンフィクションだったが、オリヴァー・サックス作品の多くは脳神経医学エッセイ集だ。たとえば、『を帽子とまちがえた男』(高見幸郎・金沢泰子訳、早川書房、2009年)は24篇のエッセイで構成されている。の頭を帽子とまちがえてかぶろうとする音楽家、からだの感覚を失って姿勢

    『音楽嗜好症』文庫解説 by 成毛 眞 - HONZ
    booklover
    booklover 2014/08/22
  • 『マヤ・アンデス・琉球 環境考古学で読み解く「敗者の文明」』 失われた文明にみる人類の未来 - HONZ

    「四大文明」という言葉、文明のとらえ方は日独自のものだという。エジプト、メソポタミア、中国、インダスという旧大陸の大河流域に興った一次文明(何もないところから生まれた文明)をまとめて指すこの概念は、1952年に高校世界史の教科書に登場したことから普及し始めた。この奇妙で誤った「四大文明史観」では世界史を正しく理解することはできない、と書は説く。なぜなら、新大陸においてもマヤ、アステカという独自の文明が発達しており、その存在を無視して文明の興りを議論することはできないからだ。 書は、考古学や歴史学などの文系専門家と年代測定や古環境科学などの理系専門家が学問の垣根を超えて共同研究を行った、文部科学省科学研究費プロジェクト「環太平洋の環境文明史」の成果をまとめたものである。文理融合型の研究であるがゆえにその対象範囲は広く、古代文明の謎を解き明かすために最新科学がどのように活用されているか、

    『マヤ・アンデス・琉球 環境考古学で読み解く「敗者の文明」』 失われた文明にみる人類の未来 - HONZ
    booklover
    booklover 2014/08/22
  • 【読書感想】甲子園への遺言 伝説の打撃コーチ 高畠導宏の生涯 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    甲子園への遺言 伝説の打撃コーチ 高畠導宏の生涯 (講談社文庫) 作者: 門田隆将出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/12/12メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 30回この商品を含むブログ (10件) を見る Kindle版もあります。 甲子園への遺言 伝説の打撃コーチ高畠導宏の生涯 (講談社文庫) 作者: 門田隆将出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/02/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 天才バッティングコーチ高畠導宏の生涯を描いた傑作。小久保裕紀、田口壮などの一流プロ野球選手を育てあげた彼は高校の教師となり、高校野球の監督として甲子園での全国制覇を目指す。ところが、突然発覚した病気のために……。 NHKドラマ『フルスイング』として感動を呼んだ名著がついに待望の文庫化。 数々の一流プロ野球選手を育て、各球団から引く手あまただっ

    【読書感想】甲子園への遺言 伝説の打撃コーチ 高畠導宏の生涯 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/08/22
  • セックスと殺人と生きる意味『野蛮な進化心理学』

    ぎょっとするタイトルだが、進化生物学と認知科学の最新の知見から、至極まっとうな「人とは何か」が書いてある。 同テーマを大上段に正面から斬り込んだ[人類を定義する一冊『人類はどこから来てどこへ行くのか』]とは対照的に、卑近で下世話なエピソード満載の「あるある集」として爆笑しながら読む。進化心理学が野蛮だというよりも、一見、野蛮だと思われるふるまいも、実は深いところで合理性を持ち、人類の複雑な活動をうまく説明することができるよ、というメッセージが伝わってくる。 たとえば、わたしが初めて上京したときの第一感「都会は美人ばかり」を、著者自身の体験と実験でもって解説する。母数が多いから絶対数も多いのはあたりまえなのだが、頭で分かっても「美人率も高い」と感じてしまうのは男の性(さが)。群衆を眺めるとき、どうしても魅力的な女に注目してしまう男の業("ごう"と書いてバイアスと読む)だというのだ。 あるいは

    セックスと殺人と生きる意味『野蛮な進化心理学』
    booklover
    booklover 2014/08/22
  • 【資料作成】『外資系コンサルが実践する 資料作成の基本 パワーポイント、ワード、エクセルを使い分けて「伝える」→「動かす」王道70』吉澤準特 : マインドマップ的読書感想文

    外資系コンサルが実践する 資料作成の基 パワーポイント、ワード、エクセルを使い分けて「伝える」→「動かす」王道70 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも好評だった1冊。 当ブログでも『外資系コンサル仕事を片づける技術』が人気だった吉澤準特さんの最新作は、今年流行の「資料作成」です! アマゾンの内容紹介から。プレゼンや商談、企画提案、上司への報告など、ビジネスのあらゆる場面で必要になる「資料作成」のスキル。 書は、資料作成のプロでもある外資系コンサルタントが日々実践している、無駄なく、完成度の高い資料を作成するための王道のスキル、テクニックを網羅的に70項目にまとめました。 「あたりまえ」だけどなかなか実践できない大切な基スキルやテクニックを、作成ステップごとに図解を交えてわかりやすく説明します。 類書が数多くある中、分かりやすさではピカイチかも

    【資料作成】『外資系コンサルが実践する 資料作成の基本 パワーポイント、ワード、エクセルを使い分けて「伝える」→「動かす」王道70』吉澤準特 : マインドマップ的読書感想文
    booklover
    booklover 2014/08/20
  • 抱腹絶倒!ただの変人か、南方熊楠の再来か?『裏山の奇人』 - HONZ

    生き物に魅せられた怪しい男が、近所の裏山から地球の裏側までを徘徊する 変質者に対する注意喚起の看板ではない。れっきとした大学出版会が出したの帯に記載された宣伝文である。 しかもタイトルが『裏山の奇人』。「怪しい男」であり「奇人」でもあるその人こそ、書の著者・小松貴氏。アリと共生する生物・好蟻性生物の研究者で、『アリの巣の生きもの図鑑』の著者の一人でもある。(土屋敦の絶賛レビューはこちら。) 書は、卓越した自然観察眼の持ち主である著者が、さまざまな生きものたちと対等な目線でつきあう、いうなれば「現代の南方熊楠活動記」、もしくは「日版ソロモンの指輪」。描かれる生きものたちとの関わりは、抱腹絶倒の短編エッセイ集のようでもある。 2歳にしてアリヅカコオロギを同定し、小学生にしてスズメバチが飛んできて餌をねだるようになるまで手なづける。大学の裏山では夜の森で生きものたちを待ち伏せし、目の前で

    抱腹絶倒!ただの変人か、南方熊楠の再来か?『裏山の奇人』 - HONZ
    booklover
    booklover 2014/08/20
  • 【読書感想】ジブリの世界を創る ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ジブリの世界を創る (角川oneテーマ21) 作者: 種田陽平出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2014/08/01メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る Kindle版もあります。 ジブリの世界を創る (角川oneテーマ21) 作者: 種田陽平出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2014/07/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容紹介 「種田さんに美術を頼んでホントによかった! 」――鈴木敏夫(スタジオジブリ) 『思い出のマーニー』で初めてアニメの美術監督に挑戦する種田陽平氏。『スワロウテイル』『キル・ビル vol.1』『THE 有頂天ホテル』など数々の傑作映画の世界観を実現させてきた日を代表する美術監督が、『思 い出のマーニー』の制作の裏側を明かしながら、映画美術の仕事と創造の極意を語

    【読書感想】ジブリの世界を創る ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    booklover
    booklover 2014/08/20