タグ

2020年11月29日のブックマーク (10件)

  • 無人島に持っていくべき調理家電ナンバーワン 『大同電鍋』|田中 伶

    一度使ったときの感想は、大して感動もせず「ふーん… まあでも、普通に鍋でもできるよね?」という感じだった。しまうのも面倒でなんとなくキッチンに出しっぱなしだったから、翌日も使ってみた。すると「あー たしかにこれは便利かも」とじわじわ思い、そして三度、四度と使ううちに「もうコレなしでは無理!!!」となる。 それが、台湾では電子レンジよりも普及していると言われてるけど、日では知っている人があまりいない調理家電。その名も「大同電鍋(だいどうでんなべ)」だ。 そのレトロな見た目が可愛くて、台湾好きの間ではポピュラーな電鍋くん。コンビニにも置いてあるし(熱々の煮卵が電鍋に入って売られている)、堂やレストランには業務用の超ビッグサイズがあるし、ゲストハウスの共有スペースや朝バイキングなんかにもたいてい置いてある。 台湾での電鍋所持率は、一家に1.7台(!)とも言われていて、つまりこれは一家に一台

    無人島に持っていくべき調理家電ナンバーワン 『大同電鍋』|田中 伶
  • Zappos前CEOトニー・シェイ氏、46歳で死去 - Mashup Reporter

    オンライン小売店ザッポス(Zappos.com)の前最高経営責任者(CEO)のトニー・シェイ(Tony Hsieh)氏が27日、コネチカット州で死去した。46歳だった。 同氏がラスベガスのダウンタウン地区活性化のために創業したDTPカンパニーズが明らかにした。 地元メディアKLAS-TVによると、シェイ氏はコネチカット州を訪れていた際、住宅火災で負った怪我により亡くなったという。 DTP社は声明で「トニーの思いやりと寛容さは、人々の琴線に触れ、世界を明るく照らした。彼の信念は、幸福を届けるということだった。旅立ちを悼むのではなく、彼の人生を私たちと祝いましょう」と発表した。 ラスベガスに激震 ベイエリアで育ったシェイ氏は24歳の時、最初に起業したマーケティング会社LinkExchangeをマイクロソフト社に売却した。 資金を元手に、ベンチャーキャピタル会社を設立。1999年にニック・スウィ

    Zappos前CEOトニー・シェイ氏、46歳で死去 - Mashup Reporter
    brusky
    brusky 2020/11/29
    “シェイ氏はコネチカット州を訪れていた際、住宅火災で負った怪我により亡くなった”人生はどうなるかわかったもんじゃないね…。ご冥福をお祈りします。
  • 中間層の経済的余裕、東京は全国42位 トップは三重県 - 日本経済新聞

    東京都の中間層の経済的余裕は都道府県別で42位にとどまるとの分析を国土交通省がまとめた。可処分所得から料費などの基礎的支出を除いた額を中位世帯で比べた。東京は家賃の高さなどが重荷とみられる。データは人口の一極集中の是正策の検討材料にする。30日に公表する。総務省の全国消費実態調査をもとに、2人以上の勤労者世帯のうち可処分所得の上位40~60%の経済余力を県別に計算した。娯楽などに回しうる金額

    中間層の経済的余裕、東京は全国42位 トップは三重県 - 日本経済新聞
    brusky
    brusky 2020/11/29
    “平均可処分所得は全世帯でみると43万6千円で全国3位だったのに対し、中間世帯に限ると39万2千円で12位に落ちる。他県に比べ世帯間の購買力の格差が大きい。"30日に公表されるものの事前。
  • 汚部屋脱出日記【ブコメ返信追記】

    汚部屋から脱出しつつあり清潔な環境で生きていきたいなと思ってるので記録。 部屋のスペック1R6畳一人暮らし 家具はロフトベッド、棚、PCデスクテレビテレビ台替わりのカラーボックス、服用チェスト、ソファ 収納はクローゼット一つ 気づけば最後の掃除から3~4年くらい経過していた 汚さの状況(MAX時)布団がロフトベッドから床に降りていてそこで眠っていた その周りに生活ごみが堆積している状態、深度は基足首、MAX膝くらい 最終的にはごみが崩れてきてそれを寄せながら寝たりしていた 服はごみと混ざって床に敷き詰められており、洗濯したものだけからっぽのベッド上に退避 べ残しはあまりなかったがコンビニごみは袋に入って部屋中に放置 飲み残しはデスクを中心にずらりとならんでいて、中でボウフラ?が繁殖していた 棚はスカスカなのに棚の前にが山に積まれていた 汚部屋化の原因①によるやる気の減退

    汚部屋脱出日記【ブコメ返信追記】
    brusky
    brusky 2020/11/29
    “ごみを出した瞬間目の前でごみ袋を開けて漁られた”ひぇー。/立て直せたのすごい
  • コロナ禍に急増している「ゴーストキッチン」、落とし穴は?

    各地で新型コロナウイルスの感染者数が増加するなか、最も振り回されているビジネスと言えば、外産業だろう。感染者数の変動によって、店で提供できるサービスが左右されてしまうからだ。 しかし、マスクを外して事をする飲店では、ソーシャルディスタンスや消毒を徹底していても、完全にウイルスの感染を防ぐことが難しいのも事実だ。そのため、政府や自治体のガイドラインに従って、ビジネスを継続させるしか方法がない。とは言え、ウイルスの感染予防対策にかかる費用や時間などは、飲店にとってかなりの負担になっている。 やっかいなのは、コロナ禍がこの先どれくらい続くのか、誰も予測ができないことだ。となると、このまま営業を続けるべきか、店を畳むべきか悩む経営者も多いだろう。 そのような苦境の中、外産業で注目されているのが、デリバリーを専門としたキッチン設備のみで展開する「ゴーストキッチン」の存在だ。聞き慣れない名前

    コロナ禍に急増している「ゴーストキッチン」、落とし穴は?
    brusky
    brusky 2020/11/29
    お料理教室のスペースをこれにしたらどうなんだろう
  • 地域共通クーポン詐取容疑で逮捕 500万円分宿泊無断キャンセル | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    観光需要の喚起策「Go Toトラベル」を利用したように装い、宿泊を無断でキャンセルして利用者に発行される「地域共通クーポン」をだまし取ったとして、30歳の男が警視庁に逮捕されました。同じ手口による不正受給と疑われるケースは全国で相次いでいて、検挙されたのは初めてです。 逮捕されたのは、神奈川県藤沢市の職業不詳、相田卓也容疑者(30)です。 警視庁によりますと、10月上旬、「Go Toトラベル」を利用したように装い、宿泊を無断でキャンセルして利用者に発行される「地域共通クーポン」、およそ54万円分をだまし取ったとして電子計算機使用詐欺の疑いが持たれています。 「地域共通クーポン」のうち、電子クーポンは宿泊当日の午後3時以降ならチェックインしなくてもスマートフォンで予約番号などを入力すれば受け取れる仕組みで、相田容疑者は偽名などを使って都内の4つのホテルでおよそ500万円分の宿泊を予約し、電子

    地域共通クーポン詐取容疑で逮捕 500万円分宿泊無断キャンセル | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    brusky
    brusky 2020/11/29
    突貫で作った仕組みに抜け漏れが出るのはしょうがないけど…。火事場泥棒みたいなもんだよねぇ。
  • 借りていた桃畑の桃の木が全部抜かれていた…犯人を見つけ出した結果、責任を追及することができなくなってしまった話

    コム @komcom_xxx @pochomukin76 あぁ……何も良い言葉が出ない… ポチョピーチは何年先でもずっと待って、買いたいから、安定供給まで待ってます。でも、大切に今まで育てていたポチョピーチが無くなっちゃった事、泣き寝入りにならざる終えない事が……(´;ω;`) 2020-11-28 10:24:51 あき若頭師匠🐈‍⬛𓐃✈︎ @kodama4511 @pochomukin76 ...ポチョさんに掛ける言葉が見つかりません 賠償も難しいのでしょうね... おいらなら抜かれてしまった同じ数の苗木は欲しいです... 忘れろ、元気出せ、とも言えないな... 2020-11-28 10:27:23

    借りていた桃畑の桃の木が全部抜かれていた…犯人を見つけ出した結果、責任を追及することができなくなってしまった話
    brusky
    brusky 2020/11/29
    “法律だと僕が完全に勝ちなのですが、それをやってしまうとこの地域で農業が出来なくなってしまう可能性がある”厳しい。
  • アマゾンを破壊する「ショッピファイ」の超威力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    アマゾンを破壊する「ショッピファイ」の超威力
  • 「漫画雑誌」のアップデートを試みた 〜少年ジャンプ+の場合〜|ジャンプ・デジタルラボ/少年ジャンプ+

    こんにちは。「少年ジャンプ+」のモミーです。 今回は、デジタル時代にどう「漫画雑誌」をアップデートしようとしたかというテーマで、具体的な施策や現況を書いてみます。 先日Twitterにて「noteで読みたいお題」のアンケートをとったら「もっと少年ジャンプ+について読みたい」という声が1番でした。 実は僕は「少年ジャンプ+」は、あの「アプリ」だけを指すと思っていません。 広義では「ヒット作創出のサイクル生成」を目指した一大プロジェクトなんです。 ということで「少年ジャンプ+」というプロジェクトの現況を僕の目線で紹介してみます。 既存メディアのデジタル時代の生存戦略の一つの例として、よろしければご覧ください。 ■漫画雑誌の4つの機能とは前提として、僕の考える漫画雑誌の果たしてきた役割について整理してみます。 そもそも、漫画編集は基「ヒット作品を生み出す」のが目標です。 それは「漫画雑誌の機能

    「漫画雑誌」のアップデートを試みた 〜少年ジャンプ+の場合〜|ジャンプ・デジタルラボ/少年ジャンプ+
    brusky
    brusky 2020/11/29
    “読んだ読者が感想を交わし楽しい体験ができることは場の魅力に繋がると考えてコメント欄があるのも紙の雑誌と異なる”web版だと話ごとのコメントが見られないのでハテブを重宝してたりする
  • 昭和の飲み会では若手でも楽しく飲めた理由と徐々に世知辛くなってくるまで…「飲み会はwin-winだった」

    はりせんぼん @hally_sen 大体だな 昭和70年代くらいの「上司の誘い」とか「会社の飲み会」っつーのは「上司(会社)の奢り」が前提だったんだよ だからみんな楽しく呑めてたんだよ そうでない呑みは「ケチな上司だ」とか陰口叩かれてたんだよ それを分かるんだ 2020-11-26 17:45:51 はりせんぼん @hally_sen ちなみに単純に 会社や上司の搾取がキツい&不景気で給料が安いんで、若い人が酒をたくさん飲めるのは 上司や会社が奢りの時だけだった とかそういうのがあったそうな 2020-11-26 18:04:23

    昭和の飲み会では若手でも楽しく飲めた理由と徐々に世知辛くなってくるまで…「飲み会はwin-winだった」
    brusky
    brusky 2020/11/29
    “奢られた分はお前が稼げるようになってから誰かを奢ってやれ”今や年次が上になったからといって自由になる金が増えるわけでもないというアレ。まぁ奢るけど。