タグ

2022年6月10日のブックマーク (7件)

  • まるで実写版現場猫!?大阪の中村工業(垢削除済)が若手社員の実績の様に上げていた700枚もの写真が労災の聖地状態だった

    令和の時代になるまでよく日の目に当たらなかったなと…。 Web・Twitter・Instagram・Fecebook・Youtubeチャンネルとネットでの活動報告は盛んでしたが、今回ので全て削除(もしくは非公開化)されてます。 ただ、こういうのってネットの海に漂わせた以上消すと増えるのが定番でして。

    まるで実写版現場猫!?大阪の中村工業(垢削除済)が若手社員の実績の様に上げていた700枚もの写真が労災の聖地状態だった
    brusky
    brusky 2022/06/10
    “あれが万全で最高の、次世代に受け継ぐべき伝統技能だと思ってる”そうかもしれない
  • 『人は2000連休を与えられるとどうなるのか』前代未聞の実験の果てに辿り着いた場所とは……? - HONZ

    連休。なんと甘美な響きだろう。 ラジオの番組作りの仕事は面白いのだが、ネックは休みがとりづらいことかもしれない。先日のゴールデンウィークも、「最大10連休」なんてニュースで伝えながらまるで他人事だった。10日なんて贅沢は言わない。3日間でいいから続けて休んでみたい。 わずか3連休でも羨ましく感じるくらいだから、2000連休なんて桁が違いすぎて想像することすら難しい。著者は6年間にも及ぶ休み(正確には2190連休)を体験した。そこにあったのは巨大な空白だったという。これほどの空白を与えられると、いったい人はどうなってしまうのか。 一見、軽めのサブカルエッセイのようだが、とんでもない。書は世にも奇妙な人体実験の記録である。理系ということもあってか(京都大学工学部卒)、著者の言葉はきわめて精確で、曖昧な表現にとどまることがない。そうした解像度の高い言葉で、自身に生じた微細な変化が記録されている

    『人は2000連休を与えられるとどうなるのか』前代未聞の実験の果てに辿り着いた場所とは……? - HONZ
    brusky
    brusky 2022/06/10
    “リアルな人間関係が極端に薄まった結果、ネット上の言葉とうまく距離がとれなくなり、ネットの悪意に飲み込まれそうになった”
  • 「米粒大」イヤホンでカンニングか? 一橋大の入試問題流出容疑で中国籍の留学生ら2人逮捕 :東京新聞 TOKYO Web

     一橋大(東京都国立市)で1月、外国人留学生向け入学試験の問題が流出した事件で、警視庁国際犯罪対策課は9日、偽計業務妨害の疑いで、受験した中国籍の同大1年の王嘉璐(おうかろ)容疑者(22)=新宿区北新宿=を逮捕したと発表した。 事件を巡っては、王容疑者が受験会場から交流サイト(SNS)で送った試験問題画像を受け取ったとして、中継役の中国籍の大学院生李歳寒(りさいかん)容疑者(28)=中央区築地=も8日、同容疑で逮捕されている。

    「米粒大」イヤホンでカンニングか? 一橋大の入試問題流出容疑で中国籍の留学生ら2人逮捕 :東京新聞 TOKYO Web
    brusky
    brusky 2022/06/10
    一橋は文系だけど数学の配点高いしコスパ(?)はよさそう
  • 世界初!“生きた”皮膚で覆われた指型ロボット開発 傷も自力で修復可能(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    人工培養された“生きた”皮膚で覆われた指型のロボットを世界で初めて開発することに成功したと東京大学が発表しました。 折り曲げたり伸ばしたり、関節にはしわまでできています。物の指に見えるこちらが今回開発されたロボットです。 東京大学の竹内昌治教授によりますと、人の皮膚細胞を培養して作った「培養皮膚」を利用することで、“生きた”皮膚を持つ指型のロボットの開発に世界で初めて成功しました。 皮膚の一番外側にある「表皮」とその内側にある「真皮」の構造を実現し、およそ1.5ミリ程度の厚さでロボットを包んでいます。 培養皮膚は医薬品などの試験素材や動物実験の代わりとして利用されていましたが、ロボットのような立体物に利用することはできていませんでした。 真皮細胞は、培養する際に縮む性質があるため、今回、キノコ型の留め具を使ってロボットに固定させました。 その後、回転させながら表皮細胞をまくことで、指に培

    世界初!“生きた”皮膚で覆われた指型ロボット開発 傷も自力で修復可能(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    brusky
    brusky 2022/06/10
    一時間に一回培養風呂に入らないと生きていけないアンドロイドが
  • やはりお前らのウェブトゥーンは間違っている(追記)

    追記こんなたくさんの人に読んでもらえるなんて思わなかった。みんなありがとう。 ただ、なーんも読み取れてなくて脊髄反射で「うるさいうるさーい!新しいの!すごいの!これからは縦なの!老害は黙ってて!」ってお怒りな人も中にはいるねー。やっぱりウェブトゥーンばかり読んでると読解力が落ちるのかな?wで、あなたのおすすめは何?「知らんけどまだ新しいからこれから出てくる」なんて言い訳は通用しないよ。もう答えは出尽くしてんだよ。ウェブトゥーンの歴史舐めんな。いいから原点にして頂点のsnowcatを読め。 あとね、ごめん!「ピッコマの社長が言ってた」ての嘘だったかも。読んだ記憶があるんだけどソースが見当たらん。自称詳しいオッサンの話を鵜呑みにすんなって話が、そういうとこだぞになっちゃった。反省。しかし明らかに翻訳されてない作品があるのは当。国ごとに翻訳されてるされてないにバラツキがあるのも当。興味がある

    やはりお前らのウェブトゥーンは間違っている(追記)
    brusky
    brusky 2022/06/10
    “ニュースをダシに、ああでもないこうでもないと雑談をするのが楽しい”
  • LINEの「LINE通知メッセージ」は個人情報保護法的に大丈夫なのか?-委託の「混ぜるな危険」の問題・オプトアウト : なか2656のblog

    1.LINE社のLINE通知メッセージ ネット上でLINEの「LINE通知メッセージ」は個人情報保護法的に大丈夫なのか?という声があがっています。 「LINE通知メッセージ」とは、郵便局(日郵便)の「郵便局eお届け通知」などのメッセージが、郵便局等のアカウントを友だち追加していなくても勝手に突然届くサービスのことです。LINE社の説明サイト「LINE通知メッセージを受信する方法」などによると、サービスは郵便局などの提携事業者から電話番号とメッセージを、委託されたLINE社が自社が保有する顧客個人データの電話番号と突合し、該当するユーザーに当該メッセージを送信するものであるそうです。またLINE社は該当するユーザーのユーザー識別符号を郵便局などの提携事業者に第三者提供するそうです。そしてユーザー人はLINEの設定画面からこのユーザー識別符号の提供をオプトアウト手続きで停止することができ

    LINEの「LINE通知メッセージ」は個人情報保護法的に大丈夫なのか?-委託の「混ぜるな危険」の問題・オプトアウト : なか2656のblog
  • 春野 - D(evil) feat. yama (lyrics)