タグ

2009年4月24日のブックマーク (7件)

  • 横着プログラミング

    このページでは Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿を公開しています。 目次 第1回: Unixのメモ技術 (2002年 1月号) 第2回: Migemo: 日語のインクリメンタル検索 (2002年 2月号) 第3回: 履歴マニア (2002年 3月号) 第4回: ttyrec: 端末を録画再生するツール (2002年 4月号) 第5回: QuickML: 超お手軽なメーリングリスト (2002年 5月号) 第6回: chatty: 小うるさい端末 (2002年 7月号) 第7回: zphoto: ズーミングするオンラインアルバムを作るツール (2002年 8月号) 第8回: pdumpfs: 毎日のスナップショットを保存する (2002年 9月号) 第9回: Sary: Suffix Array のライブラリとツー

  • batch.vim : 選択した範囲に記述されたvimスクリプトを実行する — 名無しのvim使い

    選択した範囲に記述されたvimエディタのコマンドを、 順々に実行するスクリプトです。 vimエディタ設定の確認や、vimスクリプトのデバッグで使用します。 (Windows, Mac) 概要 batch.vim : 選択した範囲に記述されたvimスクリプトを実行する https://github.com/taku-o/downloads/raw/master/batch.vim 選択した範囲に記述されたvimエディタのコマンドを、 順々に実行するスクリプトです。 vimエディタ設定の確認や、vimスクリプトのデバッグで使用します。 または、vimエディタのコマンドの入力が面倒になってきた時に、 ファイルにコマンドを記述して簡易入力で実行するために用います。

  • 「JavaScriptでconcatはもう使うべきではないのかも」なんてことはない - os0x.blog

    JavaScriptでconcatはもう使うべきではないのかもしれない (Kanasansoft Web Lab.)に早まるなとツッコミを入れる。 まず、当たり前ですがpushを使うべきところでconcatを使う理由はありません。配列に要素を追加したいならpushを使うのは当然ですね。 あえてconcatを使うのは配列を複製したい場合です。*1 で、複製する場合のベンチをとってみました。 http://ss-o.net/test/array_clone.html Firefoxは配列の長さが大きくなってくるとpushのほうが高速になる傾向が見られるものの、基的にconcatのほうが安定して高速です。なにより、配列を複製していることが明確なconcatを使わない理由はありません。 ちなみにIE8はconcatが最適化されているらしく、上記ベンチではっきりとした差が出ます。シンプルに書いてお

    「JavaScriptでconcatはもう使うべきではないのかも」なんてことはない - os0x.blog
  • 楽譜を無料ダウンロード--国際楽譜図書館プロジェクト(IMSLP) -知られざる佳曲- livedoor Blog(ブログ)

    ブログネタ:クラシック に参加中! 楽譜は高い・・・とお嘆きの貴兄に パブリックドメイン(PD)となった楽譜を無料でダウンロードできる国際楽譜図書館プロジェクト(IMSLP: International Music Score Library Project)。最近、お世話になっています。 国際楽譜図書館プロジェクト メインページの左サイドにある「作曲者名(composer name)」、「作曲家の年代(composer period)」、「ジャンル(work genre)」などのナビゲーションから検索して探すだけです。あるいは、検索窓に作曲者名(アルファベットで)を入れるだけ。 作曲者名から探すのが早いと思います。 パブリックドメインのものだけなので、存命中の作曲家や殆んどの現代作曲家の作品はありませんが、よく演奏されるクラシックの作品は網羅されているので、利用する価値はあるでしょう。

    楽譜を無料ダウンロード--国際楽譜図書館プロジェクト(IMSLP) -知られざる佳曲- livedoor Blog(ブログ)
  • Windows環境のvimエディタでdiff機能を使うには — 名無しのvim使い

    vimエディタのdiff機能は「diff」コマンドが実行できる状態でないと使用できません。 Windows環境に「diff」コマンドはインストールされていないので、 vimエディタで「diffsplit」などの機能を使用するには、 何らかの方法で「diff」コマンドが使えるようにする必要があります。 この記事では、その「diff」コマンドの入手方法を説明します。 (Windows) 概要 vimエディタのdiff機能は「diff」コマンドが実行できる状態でないと使用できません。 Windows環境に「diff」コマンドはインストールされていないので、 vimエディタで「diffsplit」などの機能を使用するには、 何らかの方法で「diff」コマンドが使えるようにする必要があります。 この記事では、その「diff」コマンドの入手方法を説明します。 Note 「diff」コマンドのインストー

  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
  • CNN.co.jp:過激化する動物実験反対運動、UCLA研究者が対抗デモ

    ロサンゼルス(CNN) アースデイの22日、動物実験を行っているカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の研究者と、動物愛護団体がそれぞれロサンゼルスの街をデモ行進、「科学のために立ち上がれ」「UCLA、今日は何匹動物を殺した」というスローガンが交錯した。 UCLAグループを率いる研究者のデビッド・ジェンチさんは先月、自宅に停めてあった車に放火され、動物愛護活動家の団体が犯行声明を出した。「これは脅迫目的のテロ行為だ」とジェンチさんは憤る。 UCLA研究者の自宅や車が襲われた事件は2006年以来、7件に上る。米連邦捜査局(FBI)のテロ対策班が捜査を続けているが、まだ容疑者の逮捕には至っていない。「けが人が出るのは時間の問題だ」とFBI幹部は危惧(ぐ)する。 これに対し、愛護団体「ラストチャンス・フォー・アニマルズ」の創設者クリス・デローズさんは「(動物愛護活動家による襲撃で)人が死ん

    bsheep
    bsheep 2009/04/24
    動物愛護とかいいながら殺し続けてるPE*Aを襲撃したらいいんじゃね?