タグ

catalystに関するbsheepのブックマーク (39)

  • DBIx::Class で sql_maker が生成した SQL をロギングする方法

    DBIC いろいろ使って検証を続けているのですが、O/R Mapper って当たり前だけど万能じゃぁないなぁ〜とすごく思う今日この頃。正直、リレーションとか張りまくってる場合、自前で JOIN とか View 定義して書いた方が遙かに効率の良い SQL が記述できる。 複雑な SQL を表現するには、O/R Mapper だと逆に見づらいなぁ〜と思ったり。 とはいえ、単純な SQL の場合はやはり便利。コードも見た目、OO っぽくてかっこいいし。 でも、どうにも解析できなかったことが一つ。DBIC しか見てないんですが、sql_maker が生成した SQL をロギングする方法がわかりません。なんかコードを深追いしていくと、 メンドウなので、モジュールにしてなくってとってつけたような感じで実現。たとえば、Catalyst だと MyApp.pm で use UNIVERSAL::requi

  • CatalystのChainedアクションを使いこなすための3つのルール - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年05月16日13:45 Perl CatalystのChainedアクションを使いこなすための3つのルール 僕は最近、Chainedアクションを良く使っています。だってとっても便利なんです>< 特に http://localhost:3000/hoge/*/*/edit みたいな複雑なURLに対するアクションを作りたいときなど、大活躍です!最近ではautoとかbeginをChainedで代用するように。。。(*´Д`*) サンプルはこんな感じ。 sub mysetup : Chained('/') PathPart('') CaptureArgs(2) { my ($self, $c, @arg) = @_; $c->log->debug("in mysetup"); $c->log->debug( $arg[0] ); $c->log->debug( $arg[1] ); }

  • CatalystのChainedアクションの連鎖を止める方法 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年05月17日00:14 Perl CatalystのChainedアクションの連鎖を止める方法 最近Chainedアクションを使っていて困ったことがありました。それは、、、 レインボーブリッジが封鎖d Chainedアクションの連鎖が止められませんっっ(ノ`□´)ノ〜┻━┻ どういうことかというと、ログインしているかどうかのログインチェックをChainedアクションを使って実装していて、未ログイン状態だったらログインページにリダイレクトさせたかったんです。 sub auto : Private { my ($self, $c) = @_; $c->res->redirect( 'http://www.zozom.net' ); $c->log->debug("in auto"); } sub hoge : Local { my ($self, $c) = @_; $c->log-

  • catalystのサンプルアプリとソースを公開してみる - 新だるろぐ跡地

    モダンPerl入門を読んで色々勉強したので、サンプルアプリを作って自宅サーバで公開してみる。 http://niget.net/ ソースはgithubで晒し中。 http://github.com/hirafoo/niget/tree/master 誰かの参考になったり、disられたり、あれこれ議論したり、何かが起こったりするのを期待中。 とりあえず、このアプリの使い方とか。 ニコニコ動画の任意の動画のURLを入力 適当バリデートを通ったらDBに保存 5分に1回cronが走る。内容は、ニコニコ動画のAPIを叩いて、動画体のURLと動画の名前を取得 APIは2個ある。体のURLを取得する部分は小飼 弾さんのスクリプトを使わせてもらった 取得した内容をDBに保存。取得済みの動画は削除。 あとは動画体を落とせばいいじゃない 以上。 まーサンプルアプリだしね! でも、体URLを取得できるw

    catalystのサンプルアプリとソースを公開してみる - 新だるろぐ跡地
  • JPA Semniar #1 (第一回旗揚げセミナー!) - D-6 [相変わらず根無し]

    JPA Semniar #1 (第一回旗揚げセミナー!) Japan Perl Associationセミナー#1 を開催します。 記念すべき第一回旗揚げセミナーです! 秋葉原UDXでCatalystを使い倒す話とMoose等の最新ベストプラクティスに関しての話になる予定で、講師はJay Shirley氏です。日ではまだあまり名前が売れてないかもしれないですが、トップレベルの技術者で、CatalystやDBIx::Classなどを現場でどう生かすのかというノウハウについては絶大なるものを持っています。また、最近ではMatt Trout氏らとEnlightened Perl Origanisation (EPO)という、エンタープライズ分野でPerlを使うためのノウハウやサポートの提供を行う団体を立ち上げています(EPOはThe Perl FoundationなどよりもJPAにかぶるかもし

    bsheep
    bsheep 2009/03/25
    参加できない場合でもust参加したい
  • Craftworks Tech Blog » Catalyst でかんたんログインを実装する

    前回の、Catalyst でオートログインとブラウザを閉じるまで有効な Cookie を共存の続きです。 mixi などで実装されている、携帯端末固有情報や契約者識別情報を利用した、「かんたんログイン」を実装する方法を紹介します。 まずは、ユーザー情報のテーブルに uid を格納するカラムを用意します。Schema も変更するのを忘れずに。 ユーザーがログインした後のページで、かんたんログインの設定をするページを作ります。 package MyApp::Controller::User; sub uid_update : Path('uid/update') { my ( $self, $c ) = @_; $c->user->mobile_uid($c->req->mobile_agent->user_id()); $c->user->mobile_agent($c->req->user

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Catalyst で簡単 Flash Remoting サーバーサイド開発 - KAYAC Engineers' Blog

    perl のイベントで空気を読まず Flash についての発表をしたり、Ajax のテーマの原稿で空気を読まず Flash について書いたりしている村瀬です。こんにちは。 先日 adobe が AMF (Action Message Format) の仕様を公開してくれたので、それではと perl で AMF パーサーを書いてみました。 Data::AMF この中の Data::AMF が AMF のデータ部分のみをパースするモジュール。Data::AMF::Packet が Flash Remoting などでつかわれる AMF パケットをパースするモジュールとなっています。 ということで、Data::AMF::Packet を使用すれば Flash Remoting のサーバーサイドを開発することはできるのですが、AMF パケットを素で扱うと若干面倒な実装をする必要があります。そこで、

    Catalyst で簡単 Flash Remoting サーバーサイド開発 - KAYAC Engineers' Blog
  • hide-k.net#blog: Chained ActionでスマートなURL

    Chained Actionを使った例でこんな記事がありました。 /user/ ユーザー一覧 /user/add ユーザー追加 /user/[ユーザー名] [ユーザー名]の詳細 /user/[ユーザー名]/edit [ユーザー名]の編集 /user/[ユーザー名]/delete [ユーザー名]の削除 というURL構成を再現するのに package MyApp::Controller::User; use strict; use warnings; use base 'Catalyst::Controller'; sub _parse_PathPrefix_attr { my ( $self, $c, $name, $value ) = @_; return PathPart => $self->path_prefix; } sub root : Chained('/') PathPrefi

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • catalystcon1

    catalystcon1 - Download as a PDF or view online for free

    catalystcon1
  • Separate Model from Catalyst

    2. アジェンダ WAF における MVC と WAF と M の関係 Catalyst(WAF) から M を切り離す方法 MVC の M を構築するためのアーキテクチャ 4. WAF の役割 WAF は基的に Web/Http の世界の仕事をする セッション管理 認証処理 URL ディスパッチャ フォームバリデーション Controller としての役割 M と V のノリとしての役割 モデルへ処理の委譲 モデルの処理結果を View にフォワード 5. WAF の役割でないこと モデルの管理 モデルのビジネスロジック モデルの Caching の機構 Etc.. Catalyst で良くない点 Catalyst::Model::* M が Catalyst に依存している Model をプラガブルに拡張するのは、 AF の役割

    Separate Model from Catalyst
  • Catalyst/DBICでDigest認証する - 日向夏特殊応援部隊

    自分の為のメモですよ。 準備 まずはCatalystプロジェクトを作ります $ mkdir -p /path/to/dir $ cd /path/to/dir $ catalyst.pl AuthSample ユーザー用のDBICスキーマを定義します。 $ module-starter --module AuthSample::Schema $ cd AuthSample-Schemaでこのディレクトリにて、 CREATE TABLE user ( user_seq INTEGER PRIMARY KEY, user_id TEXT UNIQUE, password TEXT, created_on DATETIME, updated_on DATETIME ); こんなスキーマを定義して、schema.sqlとして保存して、 $ sqlite3 -init schema.sql auth

    Catalyst/DBICでDigest認証する - 日向夏特殊応援部隊
  • Catalyst入門としてのお作法についてについて

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Catalyst入門 と お作法について templateの include rootからのパスを指定してやればよい [% include templates/user/username.tt %]はてなのひげぽんさんがCatalystについて書いていたのでそれを受けて書いてみます。上記のこれは、root/base/の中に読み込みたいincludeファイルを入れてやると、それがTTのINCLIDE_PATHに入っているので [% include username.tt %]で読み込めるようになります。Catalyst::View::TTの103行目付近にその記述があります。ちなみに、テンプレートの中にデフォルトで使えるようになってる変数はbase($c->req->base), c($c), name($c->config->{name})の3

  • Catalyst入門 と お作法について

    id:naoyaの技術発表(10月15日の技術勉強会 - はてな技術発表会日記 - 機能変更、お知らせなど)。 これを聞いて、Catalyst面白そうということに気づいて触ってみています。 インストールと簡単な動作 Perl の MVC フレームワーク Catalyst に入門してみた : NDO::Weblogを一通り読めば分かると思います。 私の環境だと sudo perl -MCPAN -e 'install Class::DBI::mysql' を追加で行う必要がありました。 お作法 Catalystではどう書くのが正しいか等、迷う部分が多々あります。 いろいろ調べた結果、これだと思うものを紹介していき、標準化(?)のたたき台になればよいかなと。 URLマッピング CatalystのURLマッピングはとても柔軟です。たくさん種類があってこまりますw。 直接URLを指定 /foo/b

    Catalyst入門 と お作法について
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • CatalystとTT用snippetsEmu.vim設定 - spiritlooseのはてなダイアリー

    最近のお気に入りVimプラグインはsnippetsEmu.vimなんだけど、色々といじってる割に晒してなかったのでいまさらながら晒してみる。 動作画面はこんなかんじ。 http://spiritloose.googlepages.com/catalyst_snippets.htm (TTYShareはなぜかうまく再生されなかったので泣く泣くWink) まずCatalyst用。 exec "Snippet debug $c->log->debug('".st."name".et.": '. \$".st."var".et.");<CR>".st.et exec "Snippet warn $c->log->warn('".st."name".et.": '. \$".st."var".et.");<CR>".st.et exec "Snippet dumper $c->log->dumper

    CatalystとTT用snippetsEmu.vim設定 - spiritlooseのはてなダイアリー
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知