タグ

japaneseに関するbsheepのブックマーク (30)

  • 「絵文字」で国民性を読み解くことができる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「絵文字」で国民性を読み解くことができる
  • 「つらみ」の分析 - それより牛丼の話しようぜ!

    名詞化接尾辞「-み」についての仮説色々。何度か追記しました。 今年のはじめくらいからよくみるようになった「死にたみ」「つらみ」「ねむみ」といった表現について、接尾辞の観点から色々考えてみました。 僕のTLでこの表現そのもののニュアンスが話題になったこともあって、ちょっと気になっていたので。 1は分析道具の紹介なので、分析結果だけ関心ある人はいきなり2から読んでもらってもかまいません。 1 名詞化接尾辞「-み」の生産性と特徴について 先ほど挙げた例で使われている表現の共通点は、形容詞(助動詞「-たい」も含む)に名詞化接尾辞「-み」を付与したものだということ。この派生過程自体は、通常の「-み」の用法と同じであり、特に違反性はない。例えば「あたたかみ」「赤み」「苦み」などの表現は一般的に用いられており、また独立した語彙として辞書に記載されているものもある。なぜ、一見同様の派生条件を持っているにも

    「つらみ」の分析 - それより牛丼の話しようぜ!
  • 18禁春画展エロくて女子も喜ぶ理由 ポルノとは全然違うのよ - 週刊アスキー

    「我が国フランスでは非常に高く評価されているにもかかわらず、日では永年の間タブーとされてきたことが不思議でなりません」(シャネル代表取締役 リシャール・コラス社長) 日は愛と笑いの浮世絵、春画のお話。 東京・永青文庫で、今年9月19日から国内初の展示会『春画展』が開催される。入場料は1500円。残念ながら18歳未満は入館禁止の“大人の美術展”だ。展示点数は前期・後期入れ替え制で合計120点。 じつは2014年、先駆けてイギリスの大英博物館で春画展が開催、大成功をおさめていた。ロンドンでそれを見た宇多田ヒカルさんが日での開催が決まっていないのを残念がった。それを新聞屋が書いて話題になったりもした。 が、ふしぎなことはある。 春画そのものは昔から大人気の美術ジャンルだ。芸術雑誌もたびたび春画の特集を組んできたし、書籍を出せば豪華版でも飛ぶように売れる。なのに、今になってようやく美術展開催

    18禁春画展エロくて女子も喜ぶ理由 ポルノとは全然違うのよ - 週刊アスキー
    bsheep
    bsheep 2015/06/25
    こんだけ「ポルノじゃない」を強調しないといけない事情があると思えばまぁアレですね
  • コトブキヤ・日本刀×侍箸展示イベント「日本刀と侍箸の世界展」7月3日から12日まで開催

  • 永青文庫「春画展」記者会見まとめ

    宇多田ヒカル @utadahikaru おととし大英博物館で開かれた『春画-日美術の性とたのしみ』が肝心の日で結局開かれなかったことを今頃知ってびっくり。当時の日人を身近に感じられてすごく面白かったし歴史の勉強にもなったので残念。

    永青文庫「春画展」記者会見まとめ
    bsheep
    bsheep 2015/05/21
    小さい会場らしいけど行けたらいいなー
  • 無料でダウンロードOK!江戸時代の浮世絵の中に描かれた伝統文様をまとめた古文書「浮世絵文様」がスゴい! : Japaaan

    今回ご紹介する資料はすごいです、当にすごいです!度肝抜かれます! 江戸時代に描かれた浮世絵を資料としてまとめたものは数多く存在しますが、今回紹介する資料は「江戸時代に描かれた浮世絵…の中に描かれた文様」をまとめた資料なんです。主に浮世絵の中に登場する人物が着ている着物や浴衣、襖などに描かれた文様がまとめられていてその数なんと240。 しかもこの資料、インターネット上で無料ダウンロード公開されています。PDFファイル、Kindleデータ、さらにはJpgファイルまで公開されているんです。 公開されている資料は昭和2年に発行されていた「浮世絵文様」という文様集で、江戸時代に描かれた木版画と肉筆の浮世絵の中から厳選された文様が紹介されています。 この文様集のすごいところはそのこだわりにあります。浮世絵の中に描かれた文様をまとめあげるという時点ですごいのですが、1点1点を新たに木版画にして起こして

    無料でダウンロードOK!江戸時代の浮世絵の中に描かれた伝統文様をまとめた古文書「浮世絵文様」がスゴい! : Japaaan
  • 明治時代の美しい図案コレクション「美術海」が無料ダウンロード公開 : Japaaan

    様々なアート作品がアーカイブされているスミソニアン・ライブラリーでとっても嬉しいデータが無料ダウンロードできることを知りました!アートやデザイン、ファッションに携わる方は絶対にダウンロードし手元に置いておいて損はありません。 以前「浮世絵や日画も!博物館所蔵の4万超の画像を無料ダウンロードできるコレクションが素晴らしい!」という記事で無料ダウンロードできるコレクションを紹介しましたが、今回紹介するデータもすごいです。 それは明治時代にシリーズもので刊行されていた図案集「美術海」。当時のデザインの流行が反映された図案から古典的な文様、はたまたとてもオリジナリティ溢れる美しい図案まで素晴らしい図案集なんです。 新美術海は神坂雪佳と古谷紅麟 が携わった図案集で、彩り豊かで動きのあるデザインが盛りだくさん。古谷紅麟は神坂雪佳の後継者として期待された当時のデザイナーです。 当時のアート感覚を垣間見

    明治時代の美しい図案コレクション「美術海」が無料ダウンロード公開 : Japaaan
  • 方言の壁で言葉が通じないと日本人同士でも医療や介護はできない

    てすら @Teslamk2t 津軽における看護師の翻訳例(津軽弁は標準語話者にとっては理解不能なため、地元出身看護師が医師と患者間の通訳者となって活躍した)見てると日語が通じない日があるんだなぁと驚きますね。。、 てすら @Teslamk2t 「例えば,看護学生が「具合はどうですか?」と患者に尋ねた所,「今日サ何ダガイパタダダ」という応えが返ってきた。学生は「イパタダ」を「一般的だ」と聞き「問題ない」という判断をした。だが「イパタダ」は<普通でない,変わっている・変だ>という意味である。つまり「問題がある」のだ。」 てすら @Teslamk2t 患者がコミュ障の場合、医者はどのように症状を聞き出すべきか?とか乗ってて医学専門雑誌は面白いですね。。。たしかに医者にとって見れば、患者の謎方言や言葉足らずの文章から文意を察する能力を求められるわけだから、重要になってくるんだろうなぁ。医者もコ

    方言の壁で言葉が通じないと日本人同士でも医療や介護はできない
  • 大ニセモノ博覧会|プレスリリース|歴博とは|国立歴史民俗博物館

    このページの目次 開催概要広報用作品画像の使用について問い合わせ先 雪舟、探幽、松陰、谷文晁!! ジュラ紀から現代まで珠玉の「ニセモノ」「ホンモノ」約300点!! 国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)にて、企画展示「大ニセモノ博覧会 -贋造と模倣の文化史-」(2015年3月10日(火)~5月6日(水))を開催する運びとなりました。展は、ジュラ紀から現代まで約300点におよぶ「ニセモノ」「ホンモノ」の展示を通じて、それらがいかに独自の歴史文化的な創造性を広げ、私たちの暮らしの中でどのような役割をしてきたのかを紹介する展覧会です。これまで「ニセモノ」に焦点をあて、民俗学、考古学、人類学などの分野を飛び越えて紹介した特別展はあまり類をみません。 展を通して、常に陰のイメージをもつ「ニセモノ」に対して、また新たな視点が生まれるかもしれません。目からウロコの展覧会です!

  • 杉屋

    杉屋 パスワード ログイン状態を保存する

    杉屋
  • おさるの日本刀豆知識

    ようこそ おさるの日刀豆知識 のホームページへ みなさんこんにちは。管理人のおさるです。「おさるの日刀豆知識」が復活しました!! 2006年の春、私は突然両目の視力を失ってしまいました。突然でしたので、みなさんにサイト閉鎖の告知もできず、視力を失ってしまったためパソコンも使えなくなってしまい、プロバイダとの契約を中止するという形で閉鎖せざるを得ませんでした。 しかしスクリーンリーダーという、パソコンの画面の情報を読み上げてくれるソフトを使ってパソコンを再勉強し、このたび再開することにしました。再開に際して、全面的に内容を見直し、大幅に加筆しました。盲目となってしまいましたが、日が世界に誇る日刀を一人でも多くの方に知ってもらいたく、日刀に興味を持つ方に少しでもお役に立てればと思います。どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。

  • ふるたか on Twitter: "画像整理してて思い出したけど「ガチ」という用法も案外古くからある http://t.co/j3oh2bqAMi"

    bsheep
    bsheep 2015/01/17
    "少女の友昭和11年4月号の付録の冊子"
  • 学問の部屋

    第15話 高句麗語とAN語の関係について   (2005/03/09 ) いよいよ朝鮮半島に上陸作戦を決行!まずは高句麗に空挺部隊を降下させ、橋頭堡を確保しようと試みたが、高句麗語は難しい! というか韓国語は難しい。やはりNHKハングル講座を見ているだけの知識では全く歯が立たない。あえなく撃退か? 第16話 日語混合起源説に関する覚書   (2005/04/16) AN語に集中して検討してきたこの連載だが、いよいよ、格的に北方に目を転じる時期が来た。と言ってもその前に戦略を練る必要がある。今回はいわば北方作戦実施に当たっての作戦計画書である。 第17話 アルタイ仮説の「試金石」 (2006/06/10)  - 比較言語学者たちの「南北戦争」 - 一年ブリの復帰一回目は、アルタイ語族説を取り上げる。アルタイ諸語における「石」の語源を中心に、「比較言語学者たちの南北戦争」とまで

  • 和柄・和の模様・和のデザイン@夏貸文庫日本語9

    ■ 和柄・和の模様・和のデザイン ◆注意◆ メールマガジン和服の基礎知識と関連させたページです。和柄・日の文様・模様・意匠を画像付きで解説します。 管理人が見画像を描けたものからランダムに載せています。 ◇夏貸文庫和服/参考文献 (NEW 2007/06/29) ◆バックナンバー〈夏貸文庫版〉 (創刊号~第60号)  (NEW 2007/12/12) ※〔縞〕〔格子〕を別ページに分割。(2006/11/12) ※〔小紋〕を別ページに分割。(2008/02/07) ※〔役者文様〕を別ページに分割。(2008/07/24) ※分類しきれない〔その他〕を別ページに移動。(2008/09/04) ※〔多角形〕〔丸・円・曲線〕を別ページに独立。(2008/09/25) 《おまけ》 ◆ペイントの楽しい使い方/まとめページ〈夏貸文庫内〉 画像編集ソフトの使いこなしの基礎基

  • 妖怪の日常生活を描いた浮世絵画像を貼ってみる:キニ速

  • 地震のおまじないとして、鯰絵を携帯の壁紙にしてみる。 - ココロ社

    鯰絵というのは、江戸の後期、安政の大地震の後などにアングラに作られ売られていた絵。鯰を、鹿島大明神が抑えている絵などが多く、地震が来ないようにおまじないという意図もあれば、ごく一部には「地震=地新」と読み替える、一種の世直しを歌ったものもあったりします。後者の発想は現代だと絶対にあり得ない。たしかに地震でリセットされるものもあるだろうけど、市民の平穏な暮らしを乱す要素でしかありません。つまり、当時は、地震に世直しのチャンスを見出すほど、庶民の暮らしは大変だったということなのでしょうか…あるいは、地震を世直しのチャンスと捉えてみる超ポジティブシンキング? ▲とりあえず、ここら辺の絵は320×240にしてあるので壁紙に使えます。まあ、何の解決にもなりませんが。 いつも思うのですが、地震の時のリアクションがわからない。とりあえずTシャツの裾とかを整えたりしているのですが。

    地震のおまじないとして、鯰絵を携帯の壁紙にしてみる。 - ココロ社
  • 「漢字テスト」

    漢字テスト 漢字の読み方を「ひらがな」で、送りがな含めて入力してください。 例 「轟く」→「とどろく」 Copyright(C)2006 GAMEDESIGN

  • 有名でもなんでもない幕末の人物の写真を貼るスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    有名でもなんでもない幕末の人物の写真を貼るスレ Tweet 1:1:2011/01/10(月) 06:58:15.45 ID:/ReZDyfd0 歴史に名を残したかどうかは定かではない。 …だが、確かに彼等が、その時代を生きたという 「証(あか)し」が ここにある。 そんな人たちの写真を貼っていこうと思う。 侍:その1 流れ的には、侍→市井の人々→婦女子みたいな感じで。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/10(月) 07:07:54.17 ID:wcn33EUg0 誰得 >>4 ここを覗いている人の、きっと一人ぐらいは お気に召して下さるであろうことを望みつつ… 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/10(月) 07:24:18.10 ID:01q926cnP >>1は歴女() >>11 いえ、まごうことなき♂でございます。

    有名でもなんでもない幕末の人物の写真を貼るスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 妖怪の浮世絵画像を貼ってみる 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 22:00:47.37 ID:UOvI7iO70 ・同一の妖怪は、基的に版行された時代が早い順から掲載 ・ただし九尾の狐みたいにストーリーのある場合は時系列で ・崇徳上皇は怨霊扱いなので含めない(wikiだと三大悪妖怪だけど) とりあえず手始めにお馴染みどころから 【鬼】 月岡芳年:和漢百物語 貞信公 月岡芳年:桃太郎豆蒔之図 葛飾北斎:八面九足の霊鬼、悉達太子を試して四句の偈を授る図 【萌え萌え妖怪事典】 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 22:10:11.59 ID:UOvI7iO70 歌川国芳:百人一首之内 大納言経信 歌川国芳:東海道五十三対 土山 河鍋暁斎:十二ヶ月之内五月【MAY】 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]

  • 『春日権現験記絵』文献目録