タグ

unityとprogrammingに関するbsheepのブックマーク (4)

  • Unityで覚えるC#

    2. Learn C# in Unity 初学者にありがちな混乱 ・言語の仕様 ・標準ライブラリの仕様 ・実行環境の仕様 この3つをごっちゃにして「何がわからないのかわからない」 状態になりがち。C#の文法の問題なのか、.Net Framework の問題なのか、Unityの問題なのか切り分けて考えよう。 今回は主にC#の文法の話と、よく使う(知らないとそもそも発 想に至らない).Net Frameworkの機能の話をします。 2/57 3. Learn C# in Unity オブジェクト指向 再々(xN)入門 ・その前に、とても眠くなるそもそも論 そもそもプログラムとは「データの加工」です。つまり「デー タ」と「加工」という2つの要素から成り立っています。プロ グラムの用語に直すと「変数」と「関数」です。 オブジェクト指向以前は、データと加工処理が完全に別れてい ました。データ、つまり

    Unityで覚えるC#
    bsheep
    bsheep 2016/11/01
    今更と言えば今更ですが、知識の網羅チェック用に
  • Unityの2DやuGUIのパフォーマンス最適化についての7つのTips - テラシュールブログ

    最適化というか、改善する話です。 モバイル向けに作った時に妙に遅かった場合、この辺りの要因が絡んでいるケースが多い印象です。この辺りは作る際に確認しながら作ると、後々痛みが少なくて良いかなと思います。 目次 目次 プロファイラで確認する エディタ上で動かすプロファイラの注意点 メソッド毎の負荷について DrawMeshを抑える バッチングされない謎の理由 バッチングしやすくする為には フィルレートに気をつける よくあるフィルレートで死ぬパターン フィルレート対策 uGUIにおけるフィルレート対策 Unity 2Dにおけるフィルレート対策 解像度を下げる ゲーム画面は低解像度、UIは高解像度 バッチについて注意すべき事 フォントの扱いについて テクスチャ更新時のスパイク 2つの対策 UIを動かす(変形させる)コストについて 物理演算について その他… VSYNCについて Tweenとか Pi

  • Unityのスクリプトの基本

    Unityを触ってちょっとずつ理解したこと8 Unityで何をするにしてもScriptが必要なわけだけれども、その基形は以下の5つの関数から成り立っている。 初期化系 Awake() Start() アップデート系 Update() FixedUpdate() LateUpdate() Awake()とStart()の違い Awake()はゲーム開始前に呼ばれるので、ゲームの状態や値を初期化するために使った方がよい。どのオブジェクトのAwake()から順番に呼ばれるかはランダムだが、どのオブジェクトのStart()よりも前に呼び出される。従って、Awake()から他のオブジェクトの状態を参照するような処理はしない方がよい。そうした処理はStart()に任せるべき。 LateUpdate()の特徴 全てのオブジェクトのUpdate()が呼び出された後に呼び出される。LateUpdate()

  • ゴルフゲームでUnityの限界を突破する方法

    こんにちは、nohina-hです。 上記タイトルで下記の勉強会に登壇してきました。 第9回 Unity開発技術勉強会 〜先行事例紹介/交流会〜 デジタルハリウッド東京校で行われましたセミナーですが、主にUnityに関する開発技術の発表会という趣旨のものになります。 他の発表者の皆様からは、コインゲームの開発事例やメモリチューニングのお話など、Unityでの開発における有効な情報をいただけまして、今後の開発の貴重な情報源にしたいと思います。 私の方も現在担当している案件に関する開発事例をちょっとだけ発表しまして、主にUnityでゴルフゲームを開発する際の物理演算部分の挙動の話をしてきました。 こちらも何かしらの参考事例のひとつになっていましたら幸いです。 また、今回の勉強会は懇親会の方も、社外のエンジニアの方や、Unityに興味のある方など様々な方と情報共有を行う機会を得られまして、全体

  • 1