タグ

歴史と植民地主義に関するbuhikunのブックマーク (35)

  • 【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】三菱マテリアルの和解はやはり「追及」の始まりだった…官民協力して真実を国際社会に知らしめよ(1/5ページ)

    早速きたか、というのが私の感想だ。昨年12月6日、中国人元労働者と遺族27人が北京市第三中級人民法院(地方裁判所)に鹿島建設を提訴した。第二次大戦中に日に強制連行され苛酷な労働を強いられたという元労働者に謝罪し、1人100万元(約1650万円)を払えとの内容だ。 同種の訴訟はこれから中国国内でずっとおこされるだろう。日中間の戦時賠償は個人の請求権も含めて1972年の日中共同声明で解決済みのはずが、なぜ、日企業への訴訟が続くのか。その理由を原告代理人の康健弁護士がいみじくも語っている。 「(原告の)92歳の元労働者は、三菱マテリアルの訴訟を巡る報道を知って自ら連絡してきた」(「日経済新聞」電子版12月7日)。中国での対日訴訟を促したのは三菱マテリアルだというのだ。 昨年11月7日の欄でも報じたが、三菱マテは去る6月1日、同社を訴えていた中国人原告団と和解した。戦時中「劣悪な条件下で労

    【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】三菱マテリアルの和解はやはり「追及」の始まりだった…官民協力して真実を国際社会に知らしめよ(1/5ページ)
    buhikun
    buhikun 2017/01/09
    自分が車で人をはねて訴えられても、原告が左翼だから棄却しろと抗弁するよし子さんクオリティ(白目 /裁判所いらんやん(呆
  • 朝鮮植民地支配の「不都合な真実」を暴く注目の一冊 『忘却された支配』が教えてくれること (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    自分の親の生涯を正確に知る子どもは、どのくらいいるだろう。 私がまだ小学生の頃、家の書斎の棚に、結婚前の父が母に贈った『智恵子抄』を見つけたことがある。赤茶けた古には短い手紙が挟まれていて、それと分かった。以来、二人の馴れ初めを尋ねるも、はぐらかされっぱなし。親戚のおじさんたちに探りを入れ、ようやく事情が掴めたのは大人になってからだった。 船曳由美著『一〇〇年前の女の子』が文庫になった。編集者としても名高い著者が、母親の人生を丹念に聴き取った、文字通り100年の物語。前半は、明治42年生まれの母が幼少期を過ごした北関東の田舎町が舞台。べ物に着る物、茶摘みに祭りと“百姓”の素の暮らしぶりを伝える記述は、民俗学的な記録になりそうなほど豊かだ。 そんな母がやがて上京し、苦学しながら新渡戸稲造や吉野作造らの講義を受けつつ知的に成長してゆく。変化の大きさが途轍もない時代に、少女は生きた。

    朝鮮植民地支配の「不都合な真実」を暴く注目の一冊 『忘却された支配』が教えてくれること (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2016/12/07
    「坂の上の雲はたしかに美しかった。だが、」
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    buhikun
    buhikun 2016/09/25
    朝鮮人虐殺の事実を消し去るに止まらず、植民地支配を行ったという認識を消し去ろうという横浜市教委の姿勢について。
  • おばあちゃんの家の倉庫から出てきた「大正時代の全国の路線図(鉄道職員用)」がレアすぎる「これはすごい」

    はしも @hashimo_k8000 おばあちゃんの家に行った時におばあちゃんが家の倉庫から出してきた箱の中にあったもの(☉_☉) 大正時代の全国の路線図。大正時代やから満州国とか朝鮮の路線図も載ってる! 満州鉄道の職員用やから数少ない超レア物らしいo(*゚▽゚*)o pic.twitter.com/owPnIgVP8N 2016-01-01 16:06:28

    おばあちゃんの家の倉庫から出てきた「大正時代の全国の路線図(鉄道職員用)」がレアすぎる「これはすごい」
    buhikun
    buhikun 2016/01/05
    慶全線や中央線(現・韓国)が全通していないことが見て取れる。「鉄道ピクトリアル」韓国の鉄道特集号の年表と照合すれば、発行時期の同定は可能と思われる。
  • 戦争はなかった! - davsの日記

    南京事件は無かった、という主張は、いくつも見たが、日中戦争がなかったという主張ははじめて見た。 戦争当時中国等と言う国は無い。アジアを侵略し植民地にしていたのは欧米で、日はアジアの国の軍隊と戦った訳では無い。まして当時の毛沢東率いる八路軍とも戦った事は無い。 嘘は100回言っても嘘!妥協してはならない。 https://t.co/zQXTmLzVED— 松生  (@maltu2) 2015, 10月 28 それでは零式艦上戦闘機の初の実戦は、どこの国との戦いだったというのだ、とか、百団大戦は一体どうするんだとか、拉孟・騰越の戦いで日軍はどこの軍隊に全滅させられたんだろうとか、そもそも、日中戦争がなければ、太平洋戦争もなかっただろうとか、頭の中を疑問符の大群が渦巻いた。 小松左京の短編に、ある日を境に主人公以外の人々から太平洋戦争の記憶だけがすっぽりと抜け落ちてしまった、という「戦争はな

    戦争はなかった! - davsの日記
    buhikun
    buhikun 2015/11/02
    中国は仏印や蘭印じゃないんで、欧州列強が実効支配してたのはせいぜい租界くらい。あと、「中国政府」がなかったのなら、汪兆銘が首班だったのはどこの国の臨時政府か(呆
  • 帝国日本の交通網 つながらなかった大東亜共栄圏 | - 若林 宣(著)

    紹介日帝国を盟主として企図した大東亜共栄圏、その鉄道と海運・港湾、航空の交通網はズタズタで、兵站・物資流通は確保できないままだった。膨大な史料から、台湾・朝鮮・樺太・満洲の植民地と東南アジアの実態を描き、共栄圏という侵略政策の虚構をあばく。 解説『憎悪の広告』『神国日のトンデモ決戦生活』『「愛国」の技法』の早川タダノリさん推薦! 早川タダノリ「広大な領土があっても交通網はダメダメだった(驚愕)」 「中学校の地図帳で「戦時中の日の領土」を眺めて、ものすごくデカいことに驚いたものです。広大な大東亜共栄圏でしたが、実は交通網がズタズタ。制空権・制海権を奪われる前から、満足に物資も運べないありさまでした。鉄道、飛行機、船による戦時下の輸送ネットワークを総合的に検証した傑作です!」 イギリスとアメリカの植民地支配からアジアを解放して、東アジア・東南アジアに日を盟主とする共存共栄の新たな国際秩

    帝国日本の交通網 つながらなかった大東亜共栄圏 | - 若林 宣(著)
    buhikun
    buhikun 2015/10/29
    こういう研究の先例は思い浮かばない。そそられる/鮮鉄や満鉄の車両は内地のそれと隔絶した設計思想があったと見られる。その辺も絡んでくるかも。
  • 「侵華日軍第七三一部隊罪障陳列館」 - 黄土高原 紅棗がみのる村から

    例年のウチの学校の東北ツアーのため、8月22日に村を出て、一昨日8日に戻りました。17日間村を空けたわけですが、ツアーそのものは11泊12日です。今年は予算の問題もあって、昨年まで行っていた国境の町丹東をやめて、ハルビン→長春→撫順→瀋陽という、一直線コースで移動は楽でした。その上に「高鉄」という新幹線が開通しているので、瀋陽−ハルビン間がなんと、2時間というスピードです(しかし高い。2等で5000円くらいで、一般庶民は乗れない)。最初に行った頃は、どこまで走っても車窓に延々と拡がるトウモロコシ畑を眺めながら、「あぁこれが赤い夕陽の満州か…」などと、満鉄職員だった父を持つ私には、感無量の思いもあったのですが、もはや昔日の感慨などあっさり吹き飛ばす猛スピードです。 毎年ほぼ同じコースを巡って12年目ですから、改めてご紹介するようなところもないのですが、ただ、リニューアルなった「侵華日軍第七三

    「侵華日軍第七三一部隊罪障陳列館」 - 黄土高原 紅棗がみのる村から
    buhikun
    buhikun 2015/10/08
    「反日的表現は影を潜め、客観的展示が増加」→事実の摘示が当を得ていればいるほど加害側は詰められる。池上某とか首を洗って待つべきでは(嘲
  • 宮崎県の「平和の塔」につかわれた石材の返還を中国が求めている - 法華狼の日記

    共同通信の配信記事を、沖縄タイムスが報じていた。 http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=136039 中国・南京の民間博物館関係者が今月下旬に県を訪れ、南京産とみられる一部礎石の返還を求めることが5日、分かった。 県によると、塔は1940年、神武天皇即位2600年を記念し、国内のほか中国や朝鮮半島、米国など約10カ国の石を集めて建造された。 この記事には明記されていないためか、あたかも植民地から石材を切りだしただけのような読解が見られる。 それどころか、あたかも中国文化財を壊したがっているかのような反応まで散見される*1。 はてなブックマーク - 宮崎「平和の塔」 中国側が礎石返還求める 県苦慮「壊せない」 | 沖縄タイムス+プラス もちろん記事が説明不足だと解釈するコメントも多いし、id:gurgle氏のように強奪した石だと端的に指摘

    宮崎県の「平和の塔」につかわれた石材の返還を中国が求めている - 法華狼の日記
    buhikun
    buhikun 2015/10/08
    隣国に「仏像返せ」言うとる人は、当然石の返還に賛成しますよね(嘲
  • <皇室>パラオ晩さん会 天皇陛下のあいさつ全文 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    戦後70年に当たる年、皇后と共に、パラオ共和国を訪問できましたことは、誠に感慨深く、ここにレメンゲサウ大統領閣下のこの度のご招待に対し、深く感謝の意を表します。今夕は、私どものために晩さん会を催してくださり、大統領閣下から丁重な歓迎の言葉を頂き、ありがとうございました。また、この訪問に合わせ、モリ・ミクロネシア連邦大統領ご夫、ロヤック・マーシャル諸島共和国大統領ご夫がここパラオ国をご訪問になり、今日、明日と続き、私どもと行動を共にしてくださることも誠にうれしく、心より感謝いたします。 なお、この度の訪問を前にして、ミクロネシア連邦を襲った台風の被害を耳にいたしました。ここに犠牲になられた方々を悼み、ご遺族へのお悔やみをお伝えするとともに、被害を受けた大勢の方々に心よりお見舞い申し上げます。地域の復興の一日も早いことを念願しております。 ミクロネシア地域は第一次世界大戦後、国際連盟

    buhikun
    buhikun 2015/04/09
    南洋委任統治領に対する支配責任は社交辞令的以上には示されず、保留/ただ、このやんごとなきの人は、「ペリリュー行ったら次はインパールやろ常考」みたいな反響に真摯に対応してガチに検討しそうでもにょる。
  • 2007-01-22

    キムチ鍋(豚肉100グラム、豆腐一丁、ネギ、ニラ、シメジ、大量の白菜、あと正月の残りの)。作り始めてからキムチ鍋の素が残りわずかになっていたのに気付いたため、しまったぁと思ったが、冷蔵庫の奥を探ったらヤンニンジャンという辛み調味料が出てきたので使ってみた。場のキムチチゲを作ろうというわけではないので、まいっか、というところ。 日中、は出かけたが、私は外出する気にならず、終日ゴロゴロしながらを読む。この土日で外出したのは、近所のスーパーに買い物に出た一時間程度だけ。 読んだの中では、キャロルの『パニックの手 (創元推理文庫)』という短編集が面白かった。 色川大吉『自由民権 (岩波新書 黄版 152)』を読んで、いささかネガティブな気分になっている。 このを書架から引っ張り出したのは、正月に読みかけた牧原憲夫『民権と憲法―シリーズ日近現代史〈2〉 (岩波新書)』に「問題点について

    2007-01-22
    buhikun
    buhikun 2015/02/07
    自由民権と「脱亜入欧」につき、大井憲太郎と大阪事件http://tinyurl.com/m3otmb7 、並びに晩年の福沢諭吉を参照(原初的には江藤新平と「征韓論」も)。
  • 韓国の人々は自分たちが枢軸国側の一員だったことを忘れないでほしい - 木走日記

    韓国・中央日報記事から。 アンジェリーナ・ジョリー「日の反発気にしない」…ネットユーザー応援相次ぐ 2015年01月02日17時00分 [ⓒ 中央日報/中央日報日語版] comment109hatena3 「日の反発は気にしない」。 ハリウッド女優アンジェリーナ・ジョリーの発言が新たに注目されている。映画『アンブロークン』の韓国内での封切り(1月7日)を控えてだ。今回ジョリーがメガホンをとった『アンブロークン』は、米国のオリンピックの英雄であり日軍の戦争捕虜として数奇な運命を体験したルイス・ザンペリーニの人生を題材にしている。 この映画には、第2次世界大戦中にザンペリーニが850日間日軍の捕虜収容所で拷問・虐待を受けるシーンが描かれている。この事実が知られる中で日の極右団体が激しく反発した。日の極右団体はこの映画で描写された日の捕虜収容所シーンについて「ねつ造」と主張して映

    韓国の人々は自分たちが枢軸国側の一員だったことを忘れないでほしい - 木走日記
    buhikun
    buhikun 2015/01/08
    言うても詮無いことかも知れんが、大韓民国は上海臨時政府の正当な継承者だからな(憮然
  • 【国際ビジネスマンの日本千思万考】「天は人の上に人を造らず」の意は「四民平等」にあらず、不満ばかり口にする国民への批判だ…今に通じる福沢諭吉「学問のすすめ」(1/5ページ) -

    国は「支える」もの 「立国は私なり。公に非ざるなり」とは、福沢諭吉晩年の著書「痩せ我慢の説」の冒頭に書かれた一文です。「政治家や官僚は国からお金を貰っているのだから、国家のために尽くし働くのは当然である。しかし一般の国民が、私立の会社や機関が、国家のために貢献しようと努力することこそ尊く、それがあってこそ国家は繁栄してゆく。つまり国を支えてゆくのは、志を持った国民一人ひとりである」と福沢は説いています。 まさしく「国は頼るものでなく、支えるべきである」との信念から、明治新政府からの再三再四の懇願を退け、生涯政府の中に入ることなく、野にいて、民の立場で国を支える立場を貫き通しました。 ところが、今の時代は「国は頼るべきである」という考えが横行しており、何かあると、二言目には「国が何もしてくれないから」と口にするだけでなく「学校が、あるいは企業や組織のリーダーがダメだから」などと独善的・利己的

    【国際ビジネスマンの日本千思万考】「天は人の上に人を造らず」の意は「四民平等」にあらず、不満ばかり口にする国民への批判だ…今に通じる福沢諭吉「学問のすすめ」(1/5ページ) -
    buhikun
    buhikun 2014/03/29
    さすが国際ビジネスマン、植民地思想が好き(はあと
  • アン・ジュングン記念館完成で抗議 NHKニュース

    伊藤博文元総理大臣を暗殺したアン・ジュングンの記念館が中国のハルビン駅に完成したことについて、外務省の伊原アジア大洋州局長は、東京にある中国韓国の大使館の公使に対し「日にとっての犯罪者をたたえることは受け入れられない」と抗議しました。 韓国外務省は19日、日の初代総理大臣で韓国の初代統監を務めた伊藤博文を暗殺した、韓国の独立運動家、アン・ジュングンの記念館が中国東北部のハルビン駅に完成したと発表しました。 これについて外務省の伊原アジア大洋州局長は19日、東京にある中国韓国の大使館の公使に対し「アン・ジュングンは、日にとって犯罪者であり、彼をたたえる記念館を造ったことは受け入れられない」と電話で抗議しました。 そのうえで伊原局長は、「東アジア地域の平和と安定のために、日中国韓国の協力が必要となっているなかで、こうした記念館が造られることは遺憾だ」と伝えました。

    buhikun
    buhikun 2014/01/20
    それでは、生麦事件は日本人テロリストの連合王国民襲撃殺害事件ということで<m(__)m>
  • 【テレビのミカタ】「日本人よ、これでいいのだろうか?」と日テレが放送した大島渚ドキュメンタリーの衝撃(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    1月12日の深夜、「NNNドキュメント’14」で放送した番組は視聴者に衝撃を与えた。 モノクロながら、画面に大映しにされたのは、 手や足がなく、金属状の義手や義足をつけた人、両目がない人の目のアップ、ただれた口元などなどだ。 50年あまり前の1963年8月16日に放送された日テレビの「ノンフィクション劇場」というドキュメンタリー番組枠で放送された作品の再放送。制作したのは昨年1月に死去した映画監督・大島渚だった。 その作品そのものをくるんだ形で、 「NNNドキュメント’14 反骨のドキュメンタリスト 〜大島渚 『忘れられた皇軍』という衝撃」として番組で放送したのだ。 『忘れられた皇軍』は、フィルム時代の伝説的なドキュメンタリーとして知られ、私も名前を聞いたことはあっても実際に見るのはこれが初めてだった。 大島渚といえば、テレビのスタジオで怒っている姿が印象的な人物だったが、このドキュメン

    【テレビのミカタ】「日本人よ、これでいいのだろうか?」と日テレが放送した大島渚ドキュメンタリーの衝撃(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2014/01/14
    これは見たかったが失念していた。ドラマを無料配信するらしいがそれよりこれを/傷痍軍人は子どもの頃えびす講で見たことある。見ないふりしたり日韓条約ガーいうブコメ見ると、植民地主義的思考は根深いとノイるorz
  • 東京新聞:貯金通帳数万冊を無断保管 強制連行朝鮮人の賃金か:社会(TOKYO Web)

    戦時中に日各地の企業に強制連行されるなどした朝鮮人名義の数万冊の郵便貯金通帳が、人に無断でゆうちょ銀行福岡貯金事務センター(福岡市)に集約、保管されていることが7日、ゆうちょ銀への取材で分かった。貯金はほとんどが戦時中の未払い賃金とみられる。 戦時下の労働事情に詳しい守屋敬彦・元佐世保高専教授(近現代史)によると、当時、企業の多くは逃亡を防ぐため賃金の全額を朝鮮人労働者に渡さず、一定額を郵便局などに強制貯金していた。郵便貯金の多くは終戦時の混乱で人に渡されず、戦後も通知されなかった。 同銀行広報部は「判読できないものもあり、現在も整理中」と話している。

    buhikun
    buhikun 2013/09/08
    なんつーかブラックなアレの「賃金は口座で預かります」みたいなアレ。これは払い戻し不能になった時点の口座残高の時価換算で返納すべき。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    buhikun
    buhikun 2013/08/28
    明治政府の対外膨張志向は「明治6年の政変/征韓論論争」から底流しており、司馬の言う「美しい明治、昭和軍部はクソ」はあり得ない。民権派もこの件は身ぎれいでない。「大阪事件」でググれ。
  • 慰安所従業員:日記発見 慰安婦の日常、淡々と 募集の時期は欠落- 毎日jp(毎日新聞)

    buhikun
    buhikun 2013/08/07
    ↓これが慰安婦個人じゃなく「経営側」の記録したものだくらい容易に分かろうが(呆/占領地域で軍と行政が一体だったこと、円貨供給のために「正金銀行」がいち早く進出していたこともわかり興味深い。
  • 朝日新聞デジタル:日韓正常化交渉、韓国非難の公文書 決裂させた日本代表 - 政治

    韓国側代表と握手する久保田貫一郎氏(左)=1953年4月15日、東京都港区日韓会談決裂につながる発言をした日側首席代表・久保田貫一郎氏が残した文書「日韓会談決裂善後対策」  【佐藤純】日韓国交正常化交渉で1953年に日側首席代表を務めた外務省の久保田貫一郎参与が、朝鮮半島の植民地支配を正当化する発言で反発を招いた直後に韓国側を「思い上がった雲の上から降りて来ない限り解決はあり得ない」と非難する公文書を残していた。外務省が市民団体に3〜4月に開示した約1万ページの中に含まれていた。  「日韓会談決裂善後対策」と題する文書20枚。冒頭に決裂5日後の53年10月26日の日付と「久保田」の署名、余白に「極秘」の文字がある。  久保田氏は、韓国側が(1)植民地支配は韓国に害だけを与えた(2)抑圧されていた民族の解放と独立は第2次世界大戦後の最も重要な国際法の新原則で、そのために日側は朝鮮半島の

    buhikun
    buhikun 2013/06/18
    そして「植民地なんて生まれてないから知らない!アーアー聞こえない!」の高市先生登場と(嘲
  • 「保護国化」の先例――フランスのチュニジア支配 - heuristic ways

    笹川紀勝・李泰鎮編著『国際共同研究 韓国併合と現代――歴史と国際法からの再検討』に、荒井信一氏の論文が二篇載っている。「韓国「保護国」化過程における軍事と外交」と、「日の対韓外交と国際法実践」である。 前者で荒井氏は、「日韓国植民地化のプロセスは当初、「保護国」化過程として進行した」という点に着目し、日が国際法の役割や制約を十分意識しつつ、フランスによるチュニス(チュニジア)保護国化の先例を参照しながら、韓国(大韓帝国)保護国化を進めていったことを明らかにしている。 フランスがチュニス(チュニジア)と保護条約(バルド条約)を締結したのは一八八一年であり、「保護国」という用語自体が政治外交用語として使われるようになったのはそれ以来のことだった。一九〇四〜五年当時の日にとっては、「せいぜい一〇数年前から」の「最新の流行」のように見えたわけである。 当時の国際法が征服戦争を合法としてい

    buhikun
    buhikun 2011/01/13
    福沢諭吉の開花啓蒙主義とアジアへの視座を想起/※欄のブログ主の問題意識がかっこよさすぐる。自分の問題意識もある程度は重なり合うが(^(00)^;;
  • 北朝鮮、日本に謝罪と賠償を要求 菅首相談話で - MSN産経ニュース

    【ソウル=水沼啓子】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省報道官は20日、日韓併合100年に際し菅直人首相が発表した談話について、韓国だけに謝罪したと非難し、北朝鮮に対しても「至急謝罪し、賠償すべきだ」と求めた。首相談話に対する北朝鮮政府の公式な言及は初めて。岡田克也外相は13日の記者会見で、談話の趣旨は「朝鮮半島全体に及ぶと思う」とし、談話は事実上、北朝鮮にも謝罪を表明したものだとの認識を示している。 報道官は「軍国主義政権のすべての被害者に対し、無条件に差別なく反省、謝罪して当然だ」と強調。さらに「日は戦後行ってきた反共和国、反朝鮮総連策動を誠実に反省し、対朝鮮敵視政策を直ちに撤回すべきだ」と訴えた。 朝鮮中央通信はまた、日韓併合は「日が敢行した前代未聞の国家テロ」とする長文の「告発状」を発表。首相談話について「村山談話や小泉談話より後退したものであり、わが国に対する国権強奪を認めず

    buhikun
    buhikun 2010/08/21
    『岡田克也外相は13日の記者会見で、談話の趣旨は「朝鮮半島全体に及ぶと思う」』←そう取られないのが普通やろ常考(苦笑)