タグ

2009年5月21日のブックマーク (24件)

  • 高城氏 ブログでマスクマンを批判 | リアルライブ

    大阪・神戸を中心に日国内で感染者が急増している新型インフルエンザ。今年1月に女優の沢尻エリカ(23)と結婚したハイパーメディアクリエイターの高城剛氏(44)がこの件に関して自身のブログ上で、日人の海外でのマスク姿を批判的に語っている。賛否両論あるだろうが、デリケートな問題だけに、沢尻の芸能活動復帰に向けてマイナスの影響が出る可能性もありそうだ。 「同じことを思っている人もたくさんいるかもしれないが、もし政治家が高城氏のような発言をすればかなりの問題に発展するはず。日にいないために、ストレートな言い方になったのだろう」(ワイドショー関係者) 高城氏の問題のブログは5月11日に更新した「メディア・パンデミック」と題したタイトルのもの。世界最大規模の国際線ターミナルである英・ロンドンのヒースロー空港で撮影した写真を掲載してつづっている。 高城氏はまず「昨今の話題のひとつは、豚インフルエンザ

    高城氏 ブログでマスクマンを批判 | リアルライブ
  • 「映像最優先」と「善悪二元論」が視聴者をミスリードする本質的構造だ=草野厚 - 雑誌記事:@niftyニュース

    なぜ問題を問われるような報道が止まらないのか 「映像最優先」と「善悪二元論」が視聴者をミスリードする質的構造だ=草野厚 (SAPIO 2009年5月13日号掲載) 2009年5月18日(月)配信 7ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次のページ 文=草野厚(慶應義塾大学教授) テレビジャーナリズムはいかにして��ウソ�≠�つくか。『テレビ報道の正しい見方』(PHP新書)で、報道番組、ドキュメンタリー番組の制作過程を徹底検証した経験のある草野厚慶應義塾大学教授が、テレビ独特の手法がもたらす問題点を明らかにする。 去る3月30日、NHKと民放で作る「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の放送人権委員会が、昨年7月にテレビ朝日『報道ステーション』が放送した「徳島県土地改良区横領事件」の報道に「重大な放送倫理違反」があった

  • 1万人が怒りの声を上げた『ベルク』立ち退き騒動とは? : 日刊サイゾー

    たった15坪の小さなビア&カフェが、大きな反響を呼んでいる。新宿の名物店として知られる『ベルク』が、家主であるルミネから立ち退きを求められているからだ。 発端は、06年4月にベルクが入店している駅ビル「マイシティ」の家主だった新宿ステーションビルディングが、同じJRグループのルミネに吸収合併されたこと。名称も「ルミネエスト」へと変更したのに伴い、各フロアで店舗のリニューアルなどが進められてきたが、そんなルミネからベルク副店長の迫川尚子さんが呼び出しを受けたのは07年2月。そこでの話の内容は、「契約を新たに結び直したい」というものだった。 「ただ、この新しい契約が”くせもの”なのです」(迫川さん) ルミネ側が提示した新しい契約とは、一定の契約期間が満了すれば貸主がテナントを自由に入れ替えられる「定期借家契約」と呼ばれるもの。それまでの賃貸借契約では、特別な事由がない限り、貸主が契約更新を拒否

    1万人が怒りの声を上げた『ベルク』立ち退き騒動とは? : 日刊サイゾー
    bukuma
    bukuma 2009/05/21
  • 新型インフルエンザ騒動で冷静さを欠く日本人とメディアの異常|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

    「日型インフルエンザ」が大流行している。別名「マスコミ感冒」。もちろん、正式名称ではない。先々週、筆者が今後の日国内のパニックを予測して勝手に名付けたものだ。案の定、今週、そのインフルエンザは日列島をパニックに陥れている。 きょう現在(20日)、国内の新型インフルエンザの感染者は190人を越えた。とくに関西地区では学校を中心に広がりをみせ、橋下徹大阪府知事が「都市機能のマヒ」を心配するほどまでになっている。 大阪を歩いていると、街中にマスク姿が溢れ、なにやら危険なエリアに紛れ込んだような気分にさせられる。伊丹空港も新大阪駅も厳戒態勢を敷いている。空港職員や駅員はみなマスク姿である。実際、浜崎あゆみや倖田來未のコンサートが中止になり、各種イベントも中止や延期に追い込まれている。 マスクをつけないで歩いている筆者に冷たい視線が集まる。自意識過剰だろうか。だが、持たなくてもいい罪悪感

    bukuma
    bukuma 2009/05/21
    政府が危機を煽ったんでしょ。力を誇示するために
  • ニコン製カメラを支えるタイ工場、現地社員も共有する品質重視のベクトル(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    ニコン製カメラを支えるタイ工場、現地社員も共有する品質重視のベクトル(1) - 09/05/19 | 17:10 タイの古都アユタヤ市の中心部から車で10分ほど離れた郊外に、タイを代表する輸出基地の一つ、ロジャナ工業団地がある。ホンダ、日立、パナソニックなど70社以上の日系企業が工場を構えるこの工業団地の一角に、ニコンのカメラ事業を担う製造子会社、ニコンタイランドがある。  同工場ではカメラ事業の主力製品である一眼レフ、交換レンズについては、9割方の製品を製造している。フラッグシップであるプロ向け一眼レフ「D3」などは、今でも仙台ニコンが製造しているものの、もはやそれは例外。いわばアユタヤこそがニコンの一眼レフの主力工場だ。  工場内で最も大きな面積を占めるのが、カメラの組み立て工程。この作業所に入るには、全身をすっぽりと覆う作業着(スモック)に着替え、帽子とマスクを装着する必要がある。

    bukuma
    bukuma 2009/05/21
    朝日の偽装請負の記事はニコンに派遣されていた人の自殺から始まっているがキヤノンだけが大きくなっているのは「ほんの少し」可哀そう。うちにはキヤノンデジイチはないけれど。
  • キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(下)(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(下)(1) - 09/05/15 | 12:20 (上)より続く 管理難しい業務請負 現場トラブルの温床に  大分キヤノン関係者であれば誰でも知っている07年10月のある“事件”は、製造現場の荒れ具合を示す象徴的なものと言えるだろう。  「なんしよん! はよ消さんかい!」  突如として作業場に響いたリーダーの怒号にSさん(09年1月まで勤務していた請負会社社員)が振り向くと、呆然と立ち尽くす作業者たちの群れの中心に、燃え広がる火の海があった。リーダーの声に作業者たちは我に返り、何人かが消火器を用いて消化剤を噴霧。鎮火したときには、作業台の上は5メートルほどにわたり、消火剤で真っ白になっていたという。消火剤は隣の請負会社のラインの内部にまで及んだ。  「これ、どういうことや」「ちょっと離れて!」。遅れて駆けつけた大分キヤノンの

  • キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上)(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上)(1) - 09/05/14 | 12:20 「あれ? なんで何も見えないんだ?」。都内に住む30代のプロカメラマンAさんが血の気の引く“恐怖体験”をしたのは昨年夏のことだ。愛用するキヤノン「EOS 5D」のシャッターを切っていると、前触れもなく急にファインダーの視界が真っ暗になったのだ。  「何だ?」。もう1回シャッターを押すと、今度は「カラカラ」という軽い音。突然の異変にレンズを外してカメラの内部をのぞき見ると、基幹部品であるミラーが落ち、光を感知する画像センサーの上に覆いかぶさっていた。  「仕事中に、エライことをしてくれたなという感じですよ」。Aさんは憤りを隠さない。同じカメラマン仲間には、今年初めに「5D」を購入し、使い始めた途端にミラーが外れてしまった例もあるという。「プロのカメラマンにとって、撮影中にカメラ

  • 洗足学園中学高等学校

    洗足学園中学校ホームページ。神奈川県川崎市にある学校。受験情報、学校情報、施設紹介など学校の最新情報を紹介

    bukuma
    bukuma 2009/05/21
    社会の中では自分のためだけに行動するのではなく、他者を思いやる高い品位や責任感が要求されます。
  • 営業マンが泣いて喜ぶホームページ活用法(その2)|ネットで売らないHP営業術|ダイヤモンド・オンライン

    新しいお客さんを獲得すべく、日々奔走する営業マン。彼らは、お客さんを獲得した後に商品を販売する「セールス」は得意だが、その前段階の「集客」の方法がわからず、イヤイヤながらも飛び込み営業を続けている。ところがそんな負担も、「手づくりの」ホームページをうまく使えば一転解消、効率的な集客ができ、売り上げも営業マンの士気も向上――。前回は実例を交えながら、こんなお話しをした。 今回はもう少し具体的に、「手づくりの」ホームページを使ってお客さんを営業マンの前に連れてくる方法を考えてみよう。 折り込みチラシと 「ホームページチラシ」 身近でよく利用される販促手段に、新聞の折り込みチラシがある。不動産など、地域を商圏とする商品の見込み客獲得には比較的コストパフォーマンスがよいので、使われているようだ。 ただ残念なことに、チラシは効果が長続きしない。読まれるのは、せいぜい配布から2~3日、長くても

    bukuma
    bukuma 2009/05/21
    薄っぺらい。「会社案内を目的としたホームページは直接、営業の役には立たない。」直接と断っているが、信頼のない企業との取引で会社案内はかなり大切。
  • 広告塔は大物俳優2人 - 雑誌記事:@niftyニュース

    スクープ 不正DM 広告塔は大物俳優2人 (AERA 2009年5月18日号掲載) 2009年5月14日(木)配信 5ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次のページ 郵便利用者の負担で、障害者団体向けの郵便料金割引制度は維持されてきた。 それを一般企業が悪用していた。誌は新たな疑惑をつかんだ。 「エバーライフ」という企業名を聞いて、すぐにピンと来る人は少ないかもしれない。 しかし、同社が「飲むヒアルロン酸」と銘打って販売する「皇潤」という健康品には、中高年を中心になじみのある人も多いだろう。さらに、三國連太郎さんや八千草薫さんが「始めましょう」などと呼びかけるテレビコマーシャルとなると、見覚えがある人はかなりの数に上るのではないか。 そのエバーライフ(福岡市)が、障害者団体向けの「低料第3種郵便物」制度を不正利用し、自社商品

  • 商品が目に見えないのにラジオショッピングが絶好調な理由 - 雑誌記事:@niftyニュース

    THIS WEEK 通販 商品が目に見えないのにラジオショッピングが絶好調な理由 (週刊文春 2009年5月21日号掲載) 2009年5月17日(日)配信 2ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 次のページ 聴取者数と広告費がともに減少し続けているため、ご多分にもれずラジオ各局も厳しい経営状態に置かれている。そんな中、「ラジオショッピング」の売り上げだけは右肩上がりだという。 「ラジオショッピングの昨年の推定売り上げ額は七百億円弱にも上っています。なかにはたった一度の紹介で千件の注文が入る商品もあります」(通信販売に詳しい同志社女子大学・中島純一教授) 商品が見えないラジオショッピングで、そんなに売り上げるとはちょっと不思議に思えるのだが……。 「実は、商品が見えないことはマイナスではなくプラスに働くことの方が多いんです。情報が欠如した物事に対し、プラス

    bukuma
    bukuma 2009/05/21
    「同じ商品でもDJによって、売り上げ額は天と地ほども違う」
  • “夢”の照明、白色LEDの市場拡大に待ち受ける落とし穴 - 雑誌記事:@niftyニュース

    bukuma
    bukuma 2009/05/21
    LEDチップは熱に弱いため、放熱技術一つで寿命が大きく変わり、ソケットで明るさが変化する。
  • 社員は記者クラブでふんぞり返り厳しい現場は制作会社に丸投げする 「殿様報道局」 - 雑誌記事:@niftyニュース

    ノウハウの伝承もなく、エリート意識だけが際限なく膨らんでいく 社員は記者クラブでふんぞり返り厳しい現場は制作会社に丸投げする 「殿様報道局」 (SAPIO 2009号5月13日号掲載) 2009年5月14日(木)配信 6ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次のページ 文=鵜飼克郎(ジャーナリスト)と誌編集部 大きな動きが見られたこの春の番組改編。各局に共通するキーワードは「ニュース」である。高視聴率を誇るNHKの『ニュース7』(19時〜19時30分)にぶつける形で、TBSは報道番組『総力報道!THE NEWS』(月〜金・17時50分〜19時50分)をスタートさせた。BSフジの『PRIME NEWS』(月〜金・19時〜20時55分)も新たに加わった。バラエティ番組を押しのけ、ゴールデンタイムに報道、情報番組が増えた形だが、

  • NTTドコモがGoogle Android携帯「HT-03A」発表

    NTTドコモは09年5月19日、夏商戦に向けた携帯電話の新製品を発表した。グーグルが開発した携帯OS「アンドロイド」を採用した新機種や、人気アニメのヱヴァンゲリヲン劇場版作品とコラボレーションなど、話題性に富んだ計18機種。22日以降、順次発売する。

    NTTドコモがGoogle Android携帯「HT-03A」発表
    bukuma
    bukuma 2009/05/21
    なまめかしい手
  • 人材派遣業界が総崩れ、相次ぐ撤退・赤字転落 - 雑誌記事:@niftyニュース

    bukuma
    bukuma 2009/05/21
  • アナログTVでの視聴続行も明記、地デジ移行で答申案 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2011年7月の地上デジタル放送(地デジ)の完全移行に向けた情報通信審議会(総務相の諮問機関)の答申案が20日、明らかになった。 完全移行後も、アナログ方式に変換した地デジをケーブルテレビ(CATV)で届け、アナログテレビでの視聴を続けることができる「デジアナ変換」の導入を促進し、国が支援することを初めて明記した。悪質商法を防止する観点から、アンテナ工事のあっせん制度を検討することも盛り込まれた。25日に決定する。 答申案は、デジアナ変換について、完全移行後もアナログテレビを捨てずに、使い続けたいという視聴者の要望に対応できることなどから、「緊急避難措置として導入を促進することが適当」と提言した。導入の最終的な判断は各CATV事業者に委ねるが、実施期間や終了時期については政府が定めることとした。 このほか、高齢者も利用しやすいようにボタンの大きさや配置を工夫したリモコンの普及なども求めた。

    bukuma
    bukuma 2009/05/21
    やっぱりやっちゃうのか。最大手の「JCOM商法」がどう動くかに注目。
  • 為替レートに重要な影響を及ぼす巨大取引の正体とは?|野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む|ダイヤモンド・オンライン

    5月13日に、2008年度の国際収支統計が財務省から公表された(概要、速報)。 これに対して、新聞等の報道では、経常収支が07年度に比べて大きく減少したことを中心に報じていた。それはたしかに重要なことであるが、現代の世界では、他の項目も大変重要な意味を持つ。以下では、資収支の動きも含めて、国際収支の動向の持つインプリケーションを考えることとしよう。 まず経常収支の黒字は、07年度の24.5兆円から12.2兆円へと、ほぼ半減した。貿易・サービス収支では、これまで長期にわたって黒字だったものが赤字に転じた。また、所得収支の黒字も減少した。 ところで、このような国際収支項目の変化と為替レートの変化を、どのように関連付けて理解することができるだろうか? まず、当然のことであるが、経常収支、資収支、外貨準備増減、誤差脱漏のすべてを合計すれば、定義によって収支差はゼロとなる。つまり、結果的

  • 「取材の様子YouTubeアップ」 ホリエモンの条件にNHKは...

    急激にメディア露出が増えている「ホリエモン」ことライブドアの堀江貴文元社長が、ブログで取材に対してかみついている。かつては週刊文春の取材メールの内容を「あまりにも質問の内容が低レベルすぎる」として公開、話題になったが、今回矛先を向けられたのは、いわゆる「ライブドア事件」を特報したNHKだ。いったい、何があったのか。 「なにか問題でもあったのだろうか?不可解だよなあ」 堀江氏は2009年5月19日、「NHKが取材依頼をしてきたのだが」というタイトルでブログを更新。NHKから取材の申し込みがあったことを明かしたのだが、 「かの、有名なライブドア事件のフライング報道をしたNHK社会部が私に取材依頼をしてきたので、受けますが、条件があります。とカウンターをだしてみた」 と、取材を受けるにあたって条件を出したのだという。その条件は、 「私のほうでも映像を撮らせていただきYouTubeにアップしてもよ

    「取材の様子YouTubeアップ」 ホリエモンの条件にNHKは...
    bukuma
    bukuma 2009/05/21
    子供の頃の気持ちを忘れていないみたいな。エッヂのころは能力ある人かと思っていたけれど、アジテーターとしての価値しかない気がする。でも、いろんな意味で、過去の資産で生きていける人は優秀な人だとも思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):「マスクで予防」過信は禁物 ウイルス、髪や服にも - 社会

    インフルエンザは、感染した人がくしゃみなどをした際に飛ぶしぶき(飛沫(ひまつ))を周囲の人が吸い込むことで感染していく、とされる。  外岡(とのおか)立人・元北海道小樽市保健所長はマスクについて、「着ければ安全、と期待しすぎないほうがいい」。ウイルスを含んだ他人の飛沫が口から入るのを防ぐことができても、髪や衣服などに飛び散っている可能性もある。衣服などに付着したウイルスに触った手を口に運べば、そこから感染することもある。  北里大学の和田耕治助教(公衆衛生学)らの実験によると、季節性インフルのウイルスは、不織布製マスクの表面上で8時間、感染力を持った状態が続いていたという。  国立感染症研究所の岡部信彦・感染症情報センター長も、症状があったり、感染した人と濃厚に接触したりした人が、周囲に感染を広げないために着ける場合に意味があると指摘する。  欧米、日でも共通してあげられているのは「せき

    bukuma
    bukuma 2009/05/21
    「欧米では感染源にならないためにはどうするか、というほうに比重が置かれている」-この点は、ネオコン論者に多い、間違った自己責任論が陥る原因の一つに似ている。マスクは自身のためならず。
  • 【西川和久の不定期コラム】 RC版で既にVistaより快適なWindows 7

    bukuma
    bukuma 2009/05/21
  • HTC、国内初のAndroid端末「HT-03A」をアピール

    David Kou氏 HTC Nipponは、国内初のAndroid端末「HT-03A」の発表を受けて、20日、報道関係者向けのラウンドテーブルを開催した。日法人の代表取締役社長であるDavid Kou氏(以下コウ氏)が登場し、「日Android端末の投入とHTC Nipponが見る今後のスマートフォン市場」と題してプレゼンテーションを行った。 「非常に興奮している」――コウ氏は冒頭、19日に発表されたばかりの「HT-03A」についてそう語った。 HTCが日に参入して3年が経過し、グローバルモデルも含めるとこれまでに12モデルが投入されている。HTC全体の成長率は、2008年に対前年比28.7%、今年も二桁成長になるとしている。現在、年間で1200万台が出荷されており、コウ氏によれば、これは大手メーカーをしのぐ勢いだという。 世界初のAndroidケータイ「T-Mobile G1」

    bukuma
    bukuma 2009/05/21
    これだけG1の話題があって触れていないのはドコモブランド以外で発売される予定があるから?
  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 「ひとりひとりのあなたへ」で幅広い期待に応えるドコモ夏モデル

    5月19日、NTTドコモは5月22日から順次、販売が開始される2009年夏モデル18機種を発表した。昨年11月に発表された4つのシリーズで構成される新ラインアップを継承するものだが、プラットフォームにGoogleAndroidを採用したスマートフォンを加えるなど、ユーザーの幅広いニーズに応えられる充実したラインアップとなっている。同時に、iモードもブラウザをはじめとした仕様を大幅に拡張するなど、従来モデルよりも一段とジャンプアップした印象だ。発表会の詳細な内容は、すでに誌レポートが掲載されているので、そちらを参照していただきたいが、ここでは筆者が発表会やタッチ&トライで試用した端末の印象、ラインアップ全体の捉え方などについて、紹介しよう。 ■ 4つの新ラインアップとiモード10年目の進化 今年2月、NTTドコモはiモードサービス開始から10周年という節目を迎えた。この10年という節目と

    bukuma
    bukuma 2009/05/21
    発着「新」設定
  • 衛星放送の高速伝送路を用いた番組ダウンロード

    NHK放送技術研究所は、21日から24日まで一般公開する「技研公開2009」において、衛星放送の高速伝送路を用いて番組をダウンロードできる「高度衛星ダウンロード放送」を展示する。伝送方式にIPを利用することで、インターネット上のサービスとシームレスに連携できるのが特徴だ。 今回は、サービスの利用イメージと伝送方式を紹介している。利用イメージとしては、例えば、ダウンロードが集中しそうな人気番組は安定した衛星伝送路から、その他の多様な番組はネットからダウンロードするといったことが可能。課金やライセンス情報の取得はネット経由で行う。 衛星からは、映像・音声などのメディアファイルと、関連するメタデータファイルを伝送する。具体的には、ファイル名やファイルサイズなどの情報を含む「ファイル情報」と、ファイルを分割したデータユニットをパケット化して送信。受信機でデータユニットを結合してファイルとして蓄積す

    bukuma
    bukuma 2009/05/21
  • 番組視聴中にメタデータから関連番組を自動検索・表示するテレビ

    NHKの「技研公開2009」では、1階の「放送をもっと身近に、未来の技術」ゾーンにおいて「番組を推薦するテレビCurioView」を展示する。 「番組を推薦するテレビCurioView」では、視聴中の番組内容にあわせて、関連する番組の一覧を自動で表示する。ニュース番組の場合、自動音声認識を用いて、キャスターが言ったキーワードを元に他の番組をIPTVサービスなどから検索し、提示する。 例えば、ニュースで「景気の話題」が出た場合、関連コンテンツとして「金融危機」や「世界大恐慌」などを扱った別の番組を画面右側にサムネイル表示する。類似番組の検索には、映像の内容を説明するメタデータを利用。視聴中の番組のメタデータと、他の番組のメタデータを比較照合している。 今回の研究は、パナソニックと共同で行っており、専用セットトップボックスの試作機を展示していた。なお、推薦する番組の提供元は「NHKオンデマンド

    bukuma
    bukuma 2009/05/21