タグ

2012年1月19日のブックマーク (9件)

  • マイクロソフト、「Windows 8」タブレットのハードウェア要件を発表

    Microsoftが「Windows 8」タブレットのハードウェア認定に関するガイドライン集を発表した。このガイドラインは、同社がすべての新OSに適用するポリシーだ。 予想外のことはほとんどないが、MicrosoftはIntelベースとARMベースの両方のデバイスで人気を集めると見られる「コンバーチブル」設計に具体的に言及している。 コンバーチブル:「コンバーチブルフォームファクタは、単一のシャーシ内でPCとディスプレイ、および充電可能な電源を機械的に取り付け可能なキーボードおよびポインティングデバイスと組み合わせるスタンドアロンデバイスと定義される。コンバーチブルは、取り付けた入力デバイスを隠す、または取り外してディスプレイを唯一の入力メカニズムにすることで、タブレットに変身することが可能だ」(Microsoft文書87ページ) ハードウェアボタン:5つのボタンを設けなければならない。電

    マイクロソフト、「Windows 8」タブレットのハードウェア要件を発表
    bukuma
    bukuma 2012/01/19
  • 無線LANもついにGbps時代! IEEE 802.11acは2012年に離陸 (1/2)

    無線LANコントローラーチップなどを手がけるブロードコムは19日、都内にて記者説明会を開催し、現在規格策定中の次世代無線LAN技術「IEEE 802.11ac」について説明した。 802.11acは、現在主流のIEEE 802.11b/g/nが使う2.4GHz帯とは異なる、11a/nと同じ5GHz帯の電波を使う高速無線LAN規格である。現在はまだ規格策定中のドラフト段階だが、先週開催されたInternational CES 2012では、バッファローがテスト機材によるデモを披露するなど、製品の登場に向けて格的に動き出した段階にある。 説明を担当したブロードコム上級副社長のMichael Hurlston氏は、家庭内での高画質なビデオストリーミング用途の拡大が、無線LANの伝送速度拡大を求めているとした。またパソコンやスマートフォンといった機器だけでなく、テレビやカメラ(スチル・ビデオ)、

    無線LANもついにGbps時代! IEEE 802.11acは2012年に離陸 (1/2)
    bukuma
    bukuma 2012/01/19
  • 写真で解説する「GALAXY S II WiMAX ISW11SC」

    「GALAXY S」ブランドとしてはau初参入となる、Samsung電子製の「GALAXY S II WiMAX ISW11SC」。1月16日に発表された新モデルでは唯一WiMAXを搭載しており、WiMAX利用時には下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの通信が可能。最大8台の無線LAN機器を接続できるテザリングにも対応している。 Samsung電子製の「GALAXY S II WiMAX ISW11SC」。ボディカラーはノーブルブラック1色。裏面にはツヤ消し処理が施されている 同系統といえる「GALAXY S II」と「GALAXY S II LTE」がNTTドコモから発売されているが、GALAXY S II WiMAXはディスプレイの解像度がHD(720×1280ピクセル)に向上しているのが大きな違い。説明員によると、「GALAXY NEXUS SC-04D」で採用されている有機E

    写真で解説する「GALAXY S II WiMAX ISW11SC」
    bukuma
    bukuma 2012/01/19
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    bukuma
    bukuma 2012/01/19
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    bukuma
    bukuma 2012/01/19
    地方紙記者時代に有名人にトラックバックして、「キャリアアップ」しただけに敏感なのかな。カカクコムは掲示板に書き込んだ人のリモートホストを消した前科もある。アメブロのネガコメの検閲もあるし、表面的すぎ。
  • [後編]900MHz帯はどうしても欲しい、基地局は2年で2万局を新設

    [後編]900MHz帯はどうしても欲しい、基地局は2年で2万局を新設 ソフトバンクモバイル 取締役専務執行役員 兼 CTO 宮川 潤一氏 元々、AXGPはオフロード用の位置付け。だから、AXGPと同じ時分割方式(TD)を使うTD-LTEとの互換性確保にこだわった。これから主流になっていくLTEのチップセットを搭載した端末ならTD-LTEでも使える。その端末からAXGPを使えるようにすれば、来はLTEで吸収すべきトラフィックを、新しいインフラを打つことなくオフロードできることになる。トラフィックオフロードが目的だから、ユーザーを引きつける仕組みとして、音声通信のときだけ3Gを使うように自動的に切り替える「CSフォールバック」は“must”の機能として提供する。 AXGPはようやくソフトウエアができあがってきた。世界でまだ誰もやったことがないことだから、さすがにいきなり商用サービスというわけ

    [後編]900MHz帯はどうしても欲しい、基地局は2年で2万局を新設
    bukuma
    bukuma 2012/01/19
    取材時から三ヶ月近く古い記事を載せるって酷いな。最初に明記しろよ。
  • ソフトバンクモバイル 取締役専務執行役員/CTO 宮川潤一氏インタビュー[前編]:ITpro

    急増が続くモバイルトラフィックをどうさばいていくか、モバイル通信事業者各社が頭を痛めている。割り当てられた周波数が少ない中でiPhoneを提供しているソフトバンクモバイルは、とりわけ厳しい状況にある。SoftBank 4Gなど新たな取り組みを見せる同社の、現状と今後の方針を、宮川CTOに聞いた。 モバイル全体を見わたして、直近の課題は何か。 やはり今はトラフィック対策だろう。2010年から続いていることだが、とにかくiPhoneに始まってiPhoneに終わるというくらい、iPhoneのおかげで色々なことが変わってきている。トラフィックの急増もその一つ。全体としてみたときには1年で2倍程度と言っているが、最近は地域によってかなり偏りが出てきている。増え方が激しいところでは3倍近く増えてしまう。 当然、エリア内で電波が不足してつながりにくくなる。そこでトラフィック対策としてセルスプリット、つま

    ソフトバンクモバイル 取締役専務執行役員/CTO 宮川潤一氏インタビュー[前編]:ITpro
    bukuma
    bukuma 2012/01/19
    4Sの発売発表の時に回線速度でauを煽った責任とか感じてないのかな。顧客を混乱させたし、ADSLの過去の人でしょ。松本某とか含め、腐ったリンゴが多いよね。
  • KDDIが家庭用無線ルーターを無償貸与、公衆Wi-FiはPCから利用可能に

    KDDIは2012年1月16日、au携帯電話ユーザー向けの無線LANサービスを強化すると発表した。具体的には(1)家庭向け無線LANルーターを貸与する新サービス「Wi-Fi HOME SPOT」を提供する、(2)公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」の対応端末を拡大と海外ローミングを開始する、の2点である。 (1)のWi-Fi HOME SPOTは2月14日から開始する。これは、自宅でブロードバンド回線を利用しているau携帯電話ユーザーに、無線LANルーター「HOME SPOT CUBE」(プラネックスコミュニケーションズ製)をレンタルする新サービスである(写真)。「ISフラット」または「プランF(IS)シンプル」を契約しており、2012年5月31日までに申し込んだ利用者を対象に無償貸与する。au携帯電話の契約が必須だが、KDDI以外のブロードバンド回線を契約していても使える

    KDDIが家庭用無線ルーターを無償貸与、公衆Wi-FiはPCから利用可能に
    bukuma
    bukuma 2012/01/19
    2重定額は対象外なんだから、auのwifi施策って、料金は満額払え、重いなら外に逃がせって感じで傲慢にしか思えない。ネットワーク負荷を減らす努力をしても料金的メリットはない。ポーズだけだよな。
  • 料金請求画面消せぬウイルス、仕込んだ5人逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アダルトサイト画面をクリックすると料金請求画面に移る「ワンクリックサイト」で、コンピューターウイルスを使い、料金を支払わなければ請求画面が消えないようにしたとして、京都、埼玉、和歌山3府県警は18日、東京都世田谷区太子堂、ネット広告会社社長・堀真也容疑者(33)ら5人を不正指令電磁的記録供用容疑で逮捕した。 ウイルスの作成や保管、供用などを禁じた昨年7月の改正刑法施行後、供用罪の適用は2例目だが、不特定多数を狙った事件の摘発は初めて。 発表では、堀容疑者らは共謀。アダルトサイトの料金画面を表示させるウイルスを海外サーバーに仕込み、昨年10月5日、山梨県北杜市の自営業男性(68)に対し、サイトで「動画再生」などのボタンをクリックさせてウイルスを実行させ、パソコン上で料金を請求する画面が消えないようにした疑い。堀容疑者は容疑を否認しているが、他の4人はほぼ認めている。 堀容疑者らはアイ

    bukuma
    bukuma 2012/01/19
    朝から架空請求メールが来たけど、ドコモのキャリアメールで届くのね。