タグ

2013年8月14日のブックマーク (29件)

  • 人間関係をすごく厳選してしまう

    僕は、いじめられた経験もあり、人と会ってきた数もすごく少ない人間です。 そのため、人見知りで、人に会ったり会話したりすることにすごく抵抗を持っています。 また、 まだまだ人生経験が浅い若者ですが、 僕は自分のことを「人間関係をすごく厳選する人間」だと思っています。 同級生や勤務先の同僚だからといって、 今まで会ってきた人にはほぼ全員何かの「違和感」を感じてしまい、家族以外に深く関わっている人間が一人もいません。 誰かに頼られることはたまにありますが、僕が誰かを頼るってことは全く無いです。 失礼かもしれませんが、 日の多くの人たちってのは「関係が切れてもいい人・どうでもいい人」でコミュニティを作りまくってる感じがします。 特に大学生の集合写真なんかを見るとそう思ったりします。 「関係が切れてもいい人・どうでもいい人」同士で関係を作ってそうだから、どんどんそのコミュニティで平均化された人間に

    人間関係をすごく厳選してしまう
    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    こちらからすごく厳選しても、相手から厳選されるかは別問題だし、それが続くかもまた別問題ってのがあるので効率が悪そうに思えるけど、「人それぞれ」でいいんじゃない。http://bulldra.hatenablog.com/entry/2013/08/15/232036
  • オレはプロブロガーになる - Hagex-day info

    昨日の日記でid:shinagakiさんから「ヤマパン高井戸工場あんぱん班班長の設定っていつから消えたの?」とご指摘を受けましたが、消えてません。 あるときはエリートヤ■パン高井戸工場あんぱん班班長、あるときはカリスマノマドプロブロガー、そしてあるときは社畜人間ベム…… それがHagexなのです(ババーン というわけで、エリートヤ■パン高井戸工場あんぱん班班長のエピソードです。 ここは、東池袋のオケラ荘。風呂なしトイレ共同の4畳半、今話題の「トラディショナル脱法ハウススタイル」な自宅に住んでいる。 お盆のためか、夜な夜な淫靡な悲鳴を上げている李夫もどこかにでかけており、大変静かだ。自分のため息が、蝉の鳴き声より響く。 結局、オレは契約社員という身分になりながらも、ヤ■パン高井戸工場あんぱん班班長の地位にしがみついた。確かに収入は減った、そして失職の恐怖がついて回るが、月に1度の給料は

    オレはプロブロガーになる - Hagex-day info
    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    そのバナー見ただけで笑うようになってしまった。
  • 帰省ダイジェスト - 99.5%写真のみでお送りします。 - YESかNOか半分か

    {なーんにもしていなくても、田舎に帰って大自然に囲まれているだけで浄化された気分になる。RE:born} 当に今回のお盆中の帰省は自分にとって思い出深いものになりました。心から祖父母の家に来てよかったと思いました。色々な意味で。 今回は色々と考えさせられたり、心がジーンとなる出来事があったのでまた明日帰ってからブログにまとめられたらいいなと思います。 撮った写真の枚数は少ないのですが、やたらと緑系の写真が多いです。そして、Instagramで撮影したミニュチュア写真"風"なのも混じっております。 たまには写真ばっかりのブログでサボりたいなんてことは1mmも思ってませんよ。 車窓から 出発地で購入したサンドイッチ。きちんと一つ一つに保冷剤を付けてくれる優しさに感動。 街中を散策。 歴史を感じる。 ちょっとひと休み… べかけで失礼いたしますが、蕎麦ソフトと抹茶ソフトのダブル巻。なんとトリプ

    帰省ダイジェスト - 99.5%写真のみでお送りします。 - YESかNOか半分か
    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    ミニチュア風写真ですごく癒やされる。
  • バカや低学歴の世界が可視化されたんじゃなくて自分がそういう底辺層と同じ世界におちたんだろ。 - 拝徳

    最近インターネット界隈では、冷蔵庫に入った写真をTwitterやFacebookにアップロードしたのを契機として炎上事件が相次いでいる。 こういう炎上事件を見るたびにいつも僕は当に醜いな、こうはならないように気をつけようって強く思う。 冷蔵庫に入った人がじゃなくて、それをインターネット上で叩いているような人種に。 昔、大学でブログの炎上についてレポートをかいたことがあるんだけど、そのときに面白いなって思ったのが、 ネットの炎上はいつも被害者不在で第三者が引き起こしてる、ということ。 今回のだって、冷蔵庫に人が入ったら衛生面で問題があるかもしれないし、ぶっちゃけ個別包装されてるからおそらく衛生的に問題ないんだろうけど、 じゃあ店員が入った冷蔵庫と入ってない冷蔵庫だったらどっちか選べっていわれたら、まぁ入ってない方を選ぶと思うし、その事実を知らない人がアイスを買ってたとして、これは店員がはい

    バカや低学歴の世界が可視化されたんじゃなくて自分がそういう底辺層と同じ世界におちたんだろ。 - 拝徳
    bulldra
    bulldra 2013/08/14
  • 「ハイパーコネクティヴィティー」が生んだ「マルチな自己」の社会

    bulldra
    bulldra 2013/08/14
  • そんなに稼いでどうすんの?/ベンチャーマインドをアップデートする - デマこい!

    私たちが生き続けるために「ベンチャーマインド」は欠かせない。 私たち人類の生存環境は、刻一刻と変化を続けている。マクロな視点では、人口動態、気候変動、国際政治の影響を受ける。ミクロな視点では、毎日のように新技術を用いたサービスが公開され、消費者の流行は日々変化を続けている。私たちは変化の中を生きている。 変化する環境のなかで生き残るのは、もっとも強いものではなく、もっとも賢いものでもない。 もっとも変化に適応的なものが生き残る。 これはヒトの生活のあらゆるレベルに普遍的な原則だ。家族、地域社会、企業、国家、そして種としての人類。どのレベルにおいても、生き残るのは変化に適応的なものだけだ。古い慣習や常識を打ち破ろうとする心 ── ベンチャーマインド ── がなければ、あらゆる組織は崩壊し、あらゆる社会は衰退する。私たちが社会を継承し、生き続けるために、「ベンチャーマインド」は必要不可欠だ。

    そんなに稼いでどうすんの?/ベンチャーマインドをアップデートする - デマこい!
    bulldra
    bulldra 2013/08/14
  • IFTTTでSiriを連携させるといろいろ便利:iOS版IFTTTがどんどん便利になってます | ライフハッカー・ジャパン

    自動化ツール「IFTTT」のiOS版アプリがリリースされ、すでに多くの人がiOS用の素晴らしいレシピを考案しています。 「iPhone版IFTTTは当に最強か:『写真』『連絡先』などiOSアプリを使った自動化レシピを作ってみた」でもその一部を紹介しましたが、ここでもう一度何ができるかをおさらいしてみましょう。iOS版で追加されたのは、iOSの「写真」「連絡先」「リマインダー」の3チャンネル。一見大したことではないと思われるかもしれませんが、これら3チャンネルを使って、とっても便利なことができるのです。 いつでもどこでも写真を自動バックアップ IFTTTアプリのいちばんわかりやすい使い方がこれ。iCloud以外の第2のバックアップを自動で作成してくれます。主要なクラウドストレージサービスに対応していて、設定も驚くほど簡単。次のレシピから、1つを設定してみましょう。 Dropboxにバックア

    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    なるほど。
  • 「うちらの世界」と文化の溝 - ohnosakiko’s blog

    ネットでバカを晒す若者の話から始まって、先週は「低学歴/高学歴」話が盛り上がっていた。バカを晒す行為を学歴の高低で語るのはどうか、そういうことは学歴の高い層の中にもあるという話もあった。つまり「うちらの世界」的なものは学歴を問わずあると。 たしかに学歴の高低と「バカ」を関連づけても、あまり面白い話にはならない。にも関わらず多くの人が学歴話で盛り上がったのは、学歴の違いによる(と思われる)文化の違いがどこかにあるからだろう。その違いや溝が具体的に見え、それについて言葉を紡ぐことができるのは、比較的学歴の高い人が多いということなのだろう。 文化間の溝は昔は貴族文化、武家文化、町人文化というように階級の違いで説明できた。そして階級がなくなりそれぞれの文化がある程度混ざり合ってきた以降の時代も、厳然としてハイブロウ、ロウブロウといった文化の溝は残った。それは都市と地方の違い、もっと言えば都会者と田

    「うちらの世界」と文化の溝 - ohnosakiko’s blog
    bulldra
    bulldra 2013/08/14
  • nisiyukinowww.com is Expired or Suspended.

    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    役に立つ必要なんてないと思うけどなー。
  • ベンチャー企業とブラック化というダークサイド - 脱社畜ブログ

    以下の記事を読んで、色々と考えた。 ベンチャー企業あるあるにハマった。 http://anond.hatelabo.jp/20130811212721 まずは真っ先に、昔のことを思い出した。 僕も一応、起業経験がある。体力や精神力の問題もあって元記事のように一日20時間労働はさすがにしていなかったのだけど、それでも僕なりに精一杯働いた。辛いこともたくさんあったが、楽しいこともたくさんあった。僕らも、コアメンバーは元記事と同じく4人だった。その4人に上下関係はなく、フリーハンドで裁量をもって働けていたという点も元記事と一緒だ。僕らも仕事ゲームをやったり、フラッと漫画喫茶に出かけたりしたこともある。 元記事と違うのは、僕らの会社はそのまま4人より拡大せずに、ポシャったという点だ。それゆえ、従業員を雇うことはなく、モチベーションの違いをどう埋めるべきかと悩むこともなかった。 ただ、僕自身がその

    ベンチャー企業とブラック化というダークサイド - 脱社畜ブログ
    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    「宗教」によるオフバランスな報酬系を作ったのは本当になー。
  • 年収300万、残業なし、定期昇給なしはホワイトか?ホワイト300ジョブの提案(ブログ版) | 大石哲之ブログ

    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    「転勤なし」も重要な要素で、「準正社員」とかその方向。ただ残業しなくても終わる仕事の量や範囲の整備が出来ている仕事はマックジョブ扱いされがちという問題があって、派遣単価を考えるに年収220万ぐらいかな。
  • 2009-06-16 - ぼんやり上手

    第六夜 「森へ行ってはいけませんよ。森にはカツマカズヨが出ますからね」と、母が言う。自分はもう大きいので、カツマカズヨなんて少しも怖くないが、黙って聞いている。「お父さまが無事お戻りになるまでに、何かあったら困りますからね」母はそう付け加えた。 窓からは遠くに森が見える。今日のような冷え切った日の晩、森の方からときおり「ウィン…ウィン…」と不気味な音が響いてくる。村の人間に言わせれば、それは森の奥深くでカツマカズヨが啼いているからなのである。けれども、カツマカズヨの姿を見た者はまだ誰もいなかった。 月に一度、伯父が訪ねてくる。今日がその日だった。 女子供だけで家を守るのは大変でしょう、あなたはよくやってくれていますよ。伯父はそう母に声を掛け、ミカンや米などが入ったダンボール箱を玄関先に置く。自分にはきまって五百円の小遣いをくれる。 「伯父さまにお小遣いをいただいてよかったわね。それで遊んで

    bulldra
    bulldra 2013/08/14
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    bulldra
    bulldra 2013/08/14
  • 岡田斗司夫氏の議論がいろんな意味で面白い - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    『ぼくたちの洗脳社会』を12年ほど前に読んだメモが残っていて、エッセンス的には思考実験としての面白さに酷く感心した覚えがあったのだが、岡田斗司夫氏が良い意味でその思考枠から一歩も出ることなく同じことを喋っていることに興味を持った。 「僕らは評価経済の高度成長期に入った」 週刊東洋経済インタビュー ノーカット版掲載! http://blog.freeex.jp/archives/51322180.html的には与太話のレベルであり、煽りにある「さらばGDP」どころか評価や評論が蓄積されることで貨幣の代替ではなく狭い世界での自己満足を促進するだけというありふれた結論に達する陳腐な話に過ぎない。正直、議論としては素人を騙す程度の価値しかない。それはいいのだが、正規就労がだんだん狭き門になり、雇用調整としてのフリーターの割合が増えていく途上で「会社社会は終焉を迎える。若者はやりたいことを見極

    岡田斗司夫氏の議論がいろんな意味で面白い - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    bulldra
    bulldra 2013/08/14
  • 【Android】スマホでお金が稼げる!ロック画面を解除するだけでお金がもらえるアプリ登場! - ラブグアバ

    ロック画面に広告を表示する代わりに、ロック解除ごとにお金がもらえる▼詳細は以下です。 [browser-shot width=”200″ url=”http://japanese.engadget.com/2013/07/18/android-locket-1/”]Androidのロック画面に広告を出すアプリLocket、解除ごとに1セント稼げます – Engadget Japanese これによると、1時間あたりの回数制限はあるものの、広告が表示されたロック画面を解除するごとに1セント稼げるアプリのようです。 ただし、一部の地域でのみベータ版リリースされており、残念ながら日ではまだリリースされていないみたいです。 これだけ聞くとなんかすごくうまい話に聞こえますが、何か裏があるんじゃないか・・・と勘ぐりたくなるのは考えすぎでしょうか。

    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    こういうのも増えていくのかもね。
  • メンチカツ定食を絶滅危惧種に認定 哀愁のメンチカツ - Rocketboy Digital

    私はメンチカツが好きです(メンチもしくはミンチカツとも呼ばれます)。定屋さんでメンチカツ定を見つけると必ずたのみます。 ただこのメンチカツ定をメニューに載せている定屋さんが最近かなり少なくなってきています。危機的状況です。 写真は、一時期べログで4点台に迫る勢いだったの地元洋屋さんのランチです。かなりのボリュームで、いつ行っても満席&相席という人気店。でもメンチカツ定は見当たらず・・・ 日の定、もちろん私はメンチとハムカツと野菜フライのランチをオーダーしました。でもメンチカツを追加でお願いしたいぐらいです。 しかし、居酒屋ではまだまだメンチカツも健在です。これは赤羽「まるます家」のジャンボメンチカツ。オーダーするとおばちゃんに「20分ぐらいかかるけどいい?」と必ず聞かれます。が、これぞ待つべきメンチ、我々ひき肉ラバーズにとっての心の癒し、心のともしび、それがこのジャンボメ

    メンチカツ定食を絶滅危惧種に認定 哀愁のメンチカツ - Rocketboy Digital
    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    洋風定食屋のメンチカツって美味しいよね。キッチンジローのも好き。
  • 「いいね!」しかない空間が気持ち悪い - シルタス!

    実は少し前まで三年ぐらいはアメブロを使ってた。 そのうち二年半ぐらいはダラダラ書いてたから、熱心な読者もいなかったし、コメントも集まらなかったんだけど、最後の半年ぐらいは結構気で更新してたから一気に読者も増えて、記事ごとにコメントも集まるようになってた。最初はその状況がうれしかったんだけど、徐々に違和感を感じるようになってきた。 アメブロの空間って基的に「肯定」しかなかった。 アメブロのコメントってFacebookの「いいね!」と一緒で基的に肯定から始まる。 よくよく考えたらそうなんだけど、アメブロって芸能人ブログが主体でエンターテイメント性が強く、個人で使ってる人たちも「自分の考えを書いて発信する」というよりも日記的な使い方の人が多くて、「ブログ」というよりはつながりを重視した「SNS」なんだよな。だからブログサービスとしてよりも「つながる」ことが主体だから、初対面から基的に相手

    「いいね!」しかない空間が気持ち悪い - シルタス!
    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    たしかに
  • 松屋のトイレに書いてある「便座を閉めてCO2削減」のロジックが分からなかったので調べた - アレ待チろまん

    2013-08-13 松屋のトイレに書いてある「便座を閉めてCO2削減」のロジックが分からなかったので調べた 科学 ネタ 松屋のトイレには「(便座の)フタを閉めることによってCO2が年間13kg削減されます」という貼り紙があることをご存知でしょうか。この貼り紙が学校のトイレにも貼ってあることに先ほど気づきました。しかし「なぜ節水することで二酸化炭素の排出が減るのか?その具体的な数値の根拠は?」と言った点が不明だったのでネットをフル活用して調べてみました。 だって便座閉めても水の蒸発防げるだけでしょ?ご存知の通り水の化学式はH2Oで表されます。と言うことは便座のフタを閉めて水の蒸発を防いだとしてもC(炭素)が関係するCO2(二酸化炭素)が登場するわけがないのです。つまり「風が吹けば桶屋が儲かる」的なロジックで、水の蒸発を防ぐことで副次的に二酸化炭素の排出が減るんだろうな、と思っていましたが

    bulldra
    bulldra 2013/08/14
  • グーグル化の見えざる代償 ウェブ・書籍・知識・記憶の変容 - 情報考学 Passion For The Future

    グーグル化の見えざる代償 ウェブ・書籍・知識・記憶の変容 なんでもかんでもグーグルまかせの危険性を語った一冊。 特に「選択アーキテクチャー」の問題は重大だと思った。行動経済学の研究では、ユーザーに与えられた選択と序列が、その意思決定に極めて重大な影響を与えることが、さまざまな人間の行動において明らかになってきている。 自由意思を尊重しているようにみえるシステムでも、人々の行動は初期設定に大きく左右される。基メニューに何が入っているかとか、初期設定オプションがオンなのかオフなのか、検索したときに何が最初に表示されるか。こういったことが、人々の政治、社会、経済の意思決定に強く影響する。 グーグルでさまざまな意思決定のための情報を探す。グーグルのインフラ上でビジネスをする。グーグル政治について調べる。なんでもグーグル任せになりつつある私たちは、グーグルのデフォルト設定の支配力に対して、もっ

    bulldra
    bulldra 2013/08/14
  • 芝村裕吏さんによる「面白いことを考える方法」

    COSiNE@3日目東E07b @H_COSiNE @siva_yuri まあ漫画なので面白ければいいですしね とくにへうげものは、「ニヤリ」とさせられるような重箱のすみをつつくような切り口が魅力ですし。 2010-02-11 07:45:19

    芝村裕吏さんによる「面白いことを考える方法」
    bulldra
    bulldra 2013/08/14
  • 旦那が「男だけの飲み会」に私を同席させてくれないので、不安で不安で尾行してみた - 子育てちゃんねる

    759 :名無しさん@HOME : 2013/08/07(水) 15:15:13.92 月に2~3回、男友達と集まり飲みに行く旦那 集まる友達は全員男、男だらけでひたすら飲んで馬鹿話するらしい 一度でいいから私も一緒に連れていってほしいと頼んでも必ず断られる なんで駄目なのか聞くと、男だけの場に女が混ざると白けるから、らしい そんなこと言って当は女の子がいるんじゃ?とか もしかしてキャバや風○に行ったりしてるんじゃ?とか不安もある どうしたら一緒に連れてってくれるかと日々考えてる 一度でも連れてってくれれば疑い晴れるしお互いスッキリなのに 762 :名無しさん@HOME : 2013/08/07(水) 15:16:06.72 尾行 766 :名無しさん@HOME : 2013/08/07(水) 15:16:57.16 >>759 場所と時間だけ聞き出して、コッソリ付いて行けばいい 764

    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    まさに「自分の気持ち至上主義」だなー。
  • 今すぐランニングをやめてタバコを吸ってくれ - 自分の頭で考えた結果

    最近は喫煙者はどんどん減り、ランニングがブームだという。 たばこは自分が事をしているときに吸われると非常に不愉快だし、コミケ帰りの電車の異臭と同レベルにくさいものであるので、自分の周りから喫煙者が減るのは喜ばしいことではあるのだが、実は日にとって非常に良くないことだ。 仮定として、喫煙者は肺ガンになる確率が高いとしよう。ここについての議論は他に任せる。 その仮定の上で喫煙者がいなくなると、まず医療費はどうなるだろうか。 一見すると肺ガンが減ったぶんだけ医療費も減りそうだが、それは健康に自然死した場合だけだ。 肺ガンにならなかった代わりに10年後に胃ガンになりました、だと医療費は変わらない。 10年先送りされるだけだ。 人は必ず死ぬが、医療費がかからない形での死については研究が遅れているように思える。 国民一人が一生のうちにかける医療費を、減らしていく方向にはならないものか。 介護はどう

    今すぐランニングをやめてタバコを吸ってくれ - 自分の頭で考えた結果
    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    とりあえず、みんなちゃんと動けなくなったら死のうぜ!
  • 孤独死問題〜微分化した「最適化」の強度のなさについて - 情報学の情緒的な私試論β

    2013-08-14 孤独死問題〜微分化した「最適化」の強度のなさについて 地方サブカル自意識こじらせおじさん 思考メモ お昼休みはやっぱりぽっち♪ 『「コンピュータの仕事がしたい人」が図書館に来るのは、図書館にとって幸せなことか? - 図書館発、キュレーション行き』 上記のエントリはかなり響きました。私自身もIT業界にいる事もあって、業務そのものについてもITのフレームで最適化を考えてしまう傾向があります。しかし、ここ10年で考えても技術は移り変わり「その時は最適」だと思っていた事を、今になって再検討したら残念な事になる事が多いです。 実際2000年初頭に作られたシステムのお守りや更改検討をする事もあるのですが、様々な落とし穴を「運用回避」の連続で生きながらえてる事は珍しくもありません。コーディング自体にはアジャイルやTDDの技法を採用していた痕跡があっても所詮は戦術論であって、大局的な

    bulldra
    bulldra 2013/08/14
  • ネットは世界中から見られるなんて言われても - iGirl

    新人の名前ググったらドン引きされた この記事読んで思い出したさ。 むかしむかし、たぶん7年くらい前。とあるソーシャルブックマークサービス(はてブみたいなもん)で引越し先の検討物件をブックマークしていってたんですよ。 今よく使ってる「はてなブックマーク」みたいに「見られてるぞ!」という感覚は全くなくて(たしかUI的にもそういう感覚を持たせないものだったような気がする)、自分しか見えてない感覚で。 感覚、といったけど実際には「見ようと思えば見られるけど誰もみてないだろう」というのが正しい。リンク知ってる人は分かるだろうけど、私のブクマなんて誰も見ないだろな〜、みたいな。私がこのサービス使ってるなんて誰にも言ってないしな〜、みたいな。 ところがある知人男性にある日言われました。 「あさみちゃん、最近引っ越し考えてんの?1人暮らしにしては広めの部屋探してるんだね」 ・・・・えぇ、まぁ、ドン引きしま

    ネットは世界中から見られるなんて言われても - iGirl
    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    「見られるけど、見てない人が多い」状態で安穏としているけど、誰かの意志が少しだけあればすぐに崩れてしまうみたいな。
  • 店長の言ってることはある意味ワタミの社長よりはるかに厳しい - Faith97 Brave16

    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    「神=自身の駆動装置」をどこに置くかの論争に過ぎないわけど、「駆動装置が邪魔になっても外れない状態」をどうみるかというのもあって、「外れるように作ったのが悪い」という立場もありえる。
  • こじらせ女子もモテ系も「同“病”異夢」…幸せのものさしのない私たち | None. | None.

    こじらせ女子もモテ系も、 実は同じ心のエア・ムスリムやっちゅうねん! 最近、とある理由で女子の恋愛事情について調べているのですが、 JJのこの記事を読んでのけぞってしまいました。 (クリックすると大きな記事に飛びます) カーストってなんじゃ〜〜〜い!!!!!! 日はいつからインドになったんや!!!!!! と、読んでいて暗澹たる気持ちになります…。 同様に、最近ネット上にあふれる「こじらせ女子」関係の記事に関しても、 この中村綾花さんのコラムで「精神的リストカット」と呼ばれているように、 もういい加減、見るのも聞くのもうんざり、と思ってしまうのは、一体私だけでしょうか。 そもそも「こじらせる」を辞書で引くと、 (1)物事をもつれさせる。解決をむずかしくさせる。 「問題を―・せる」「不用意な発言で二人の関係を―・せてしまった」 (2)(病気などを)なおりにくくさせる。悪くして長びかせる。

    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    精神的リストカット症候群っていう部分は分かる。いい加減に次のステージいこうやとは。
  • こじらせ賛歌(たぶん) - ←ズイショ→

    こんばんわ、堀越二郎です。仕事以外のメールなんて160km/hのストレートをばんばんぶん投げるものの今期のペナント終わる頃に白血病で死ぬので契約金6億の相続相手を出会いサイトで探してる大リーガーくらいからしか来ませんよ。 今俺がどんな感じなのか(ろくなもんじゃない)を一息でお伝えしたところで、明日から里帰りで夜も遅くまで準備とか掃除とかしてて今さっきやっと落ち着いたところで糞眠いんですけど最後の一周の洗濯機回してる間が暇なのでなんか書きます。あとどうでもいいけど甲子園見てたら気温の方はいつも35℃のところ40℃がどうのとか言ってるんだからお前らも170km/hとか出せよ、ニトログリセンが結晶化するノリとか分かるだろ空気読めよ、とか思う。 こじらせ女子もモテ系も「同“病”異夢」 …ananとCanCamは心の女性器カッター? http://onomiyuki.com/?p=1726 上記読み

    こじらせ賛歌(たぶん) - ←ズイショ→
    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    自身を駆動するための論理が「なぜなら俺は人とは違うから(主にネガティブな意味合いで)」にあるというのは確かで、ただそれ自体は凄く一般的な所でもあって。当人の論理と他者からの論理はズレてて良いとは。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    最初の部分でわざとひどくしてるけど、それにしたってという。
  • 回転寿しで子供が、回ってる寿司にツバを吐きかけていた話 - 下痢腹わた子の毒吐きブログ

    2013-08-13 回転寿しで子供が、回ってる寿司にツバを吐きかけていた話 日常 問題提起 家庭 回転寿しは好きだ。 使っている魚は謎の魚なのに、マグロとかなんとか表記しているみたいだけれど。 (おいしいね!回転寿司で大活躍の偽装魚まとめ) でも、好きなもんは好きー! ポニョ、そうすけ、好きー! だけどついこの間、衝撃的な場面に遭遇した。 私が行った回転寿司の席はこうなっていた。 寿司のレーンを挟んで、反対側にも席がある。 隙間からは、向こう側の席の人が見える形になっている。 最初のうちは、私は回っているエンガワを普通にべていた。 ただ、事しているうちに向こう側の席についた5歳ぐらいの男の子が、回っている寿司に顔を近づけ始めた。 「納豆巻きー!!」 「たまごー!!」 目の前を通る寿司ネタの名前を、寿司ネタに向かって叫びだした。 私はそれを見て、「うわ、これ完全にツバかかってるだろ..

    bulldra
    bulldra 2013/08/14
    回ってる寿司は囮だってばっちゃが言ってた。