タグ

2014年4月25日のブックマーク (3件)

  • 【翻訳】TDD is Fun - diskogs's diary

    @solnicが、DHHの例の記事へのカウンター的な記事をポストしてまして、自分のために読んでみたらよい内容だと思ったので、翻訳してみました。翻訳ミスとかあると思いますが、、、すみませんです。。。 TDD is Fun Posted by solnic on Apr 23 2014 著 solnic 2014年4月23日 Today DHH published a blog post about TDD being dead (to him at least). It’s really not that surprising since from what I know (please correct me if I’m wrong) David’s experience is mostly based on building web apps with Rails. I get that

    【翻訳】TDD is Fun - diskogs's diary
    cad-san
    cad-san 2014/04/25
    テストファーストの肝は外部からみた振る舞いを定義した上でそれを満たす実装を行うことであり、単体テストを行うことではない、という主張。支持します
  • いじめ対策に脳科学など活用を NHKニュース

    文部科学省の有識者会議は、いじめひきこもりの問題に脳科学や心理学の研究を生かしていくため、専門家と教育現場とで情報を共有する仕組みを作るべきだという提言をまとめました。 この有識者会議は精神医学の専門家や小児科の医師、保育園の園長などが参加して、2年にわたって検討を続けてきました。 25日まとまった提言では、いじめひきこもりなどの背景に子どもの脳の働きや発達の問題があるとして、脳科学や心理学などの最新の研究結果をデータベース化し、専門家と教育関係者が情報を共有する仕組みを作るべきだとしています。 そのために、国立教育政策研究所に「情動研究・教育センター」という新たな部署を作り、乳幼児から小学生にかけての子どもの発達を定点観測することや、研究成果を保護者などにも分かりやすく解説しインターネットで公開していくことを提言しています。 文部科学省は「教員の経験だけでは対応しきれない問題が増えて

    cad-san
    cad-san 2014/04/25
    なぜそこで専門家が発達心理学や集団心理学者じゃないのだ。
  • ソウルフル小話: 型付き関数型言語と C++ は同時に使ってはいけない - camlspotter’s blog

    いやまじで使っちゃいけないです。 三年前こういうことがあったんです。 Haskell と C++ を使っているコードなんですが、 突然ビルドができなくなる。さっきまで上手く行っていたのに、意味不明な C++ のエラーがゴボゴボ出てくる。 git status や hg status してもそんなとこ何も触ってない。そもそも C++ なんか触ってねえし、俺触ってたの Haskell だし! 変更を全部元に戻してビルド ⇒ やはり意味不明な C++ のエラー。エラー行数が多すぎて読む気も起きない。俺は C++ 専従じゃねえからこんなもん読めるか! make clean してフルビルドしなおすと…やはり C++ のエラー。ふんぎーーーーー!!! ビルドできたはずのコードに戻して make clean してもビルドエラーが出るわけ。まさに「何もいじってないのに壊れましたぁ」状態。ほら、さすがにプロ

    ソウルフル小話: 型付き関数型言語と C++ は同時に使ってはいけない - camlspotter’s blog
    cad-san
    cad-san 2014/04/25
    変なファイル出来ちゃったんだったらgit statusでuntracked filesで出てこない?