タグ

著作権に関するcamera10meのブックマーク (3)

  • GoogleやYahoo! JAPANでさえ間違ってる、Copyright(コピーライト) の正しい書き方 – 2016年版

    2016年も半ばを迎えようとしていますが、いまだに多くのWebサイトで©表記を見かけますね。 まだコピーライトで消耗してんの?って感じです。 後述のように、コピーライト表記は2016年現在「そもそも不要」なんですが、一応「正しい書き方」というのも存在するので、興味のある方は流し見でどうぞ。 1. そもそもコピーライト表記なんていらない? 2016年現在、日を含めほぼすべての国が「ベルヌ条約」という条約に加盟しています。 その条約によれば、著作物を創作した時点で著作権は発生するので、もはや昔のようにWebサイト上でわざわざ著作権表記(©)をせずともいいわけです。 それでもいまだに©表記を見るのは、古い時代の慣習(昔は©を書かなきゃいけなかった)がそのまま残ってしまってるか、もしくは無用なトラブルを避けるために「不安だからとりあえず書いてる」といったところでしょうか。 たしかに、すべての国が

    GoogleやYahoo! JAPANでさえ間違ってる、Copyright(コピーライト) の正しい書き方 – 2016年版
  • 「肖像権の侵害だ!」そう言われたら? - WADA-blog

    工場見学からアウトドア体験会まで、気になるイベントや企画を見つけたら躊躇せず申込み!できるアクティブ中年を目指しアンテナ磨いてます。 2015年11月21日 昨夜AMN主催のブロガー向け勉強会に参加してきた。 テーマは「旅先写真」と「ブログ」と「法律」。 旅先で撮った写真をブログで公開する時、法律的にどんな問題が起こる可能性があるか?何を気を付けるべきか? 講師はIT関連の事案を専門的に取り扱う弁護士の河瀬季先生。 ●弁護士 河瀬季の個人サイト 実は理系出身。 コスモポリタン法律事務所に所属し弁護士として活躍しつつ、ITベンチャー代表も務めているという異色のキャリアの方だ。 法律にとんと疎いド素人の自分たちにも理解しやすい事例を大量に盛り込み、わかりやすく説明してくださった。内容は期待以上の面白さで、非常に勉強になった。 そして勉強会でのお話やその後の質疑応答タイムで強く気付かされたことが

  • 私は怒ってる!ヒドい写真盗用に遭ったので経緯と対策をまとめてみた!

    バイラルメディアの台頭(すでに衰退気味?)により著作物の無断使用が問題になる事が多い今日この頃ですが、この度私の撮影した写真についても悪質な盗用を2件ほど見つけてしまいました。。そこで今回は写真盗用事件の経緯やなるべく被害に遭わないための対策、自分の写真が盗用されていないかどうか見つける方法について紹介します。 写真の無断使用(盗用)に遭いました。。怒っている!というよりは呆れているとか、困惑しているという表現の方が正しいかも知れません。。 今に始まった事では無いですが、一部のバイラルメディアによる著作権を軽視(無視?)したパクり記事やパクツイ問題など、著作権の問題には何かと事欠かない今日この頃。 私のサイトでもいままで軽微な問題はいくつかあったのですが、今回かなり悪質な写真の盗用(無断使用)のケースが一気に2件も発見されたので、世の中への啓蒙、問題提起も含めて一度まとめてみようと思います

    私は怒ってる!ヒドい写真盗用に遭ったので経緯と対策をまとめてみた!
    camera10me
    camera10me 2015/05/19
    これはひどい…。
  • 1