タグ

2007年3月8日のブックマーク (11件)

  • アドビ、「CS3」で2種類の「Photoshop」を発売へ

    ラスベガス発--「Photoshop CS3」の発売を数週間以内に控えたAdobe Systemsは米国時間3月7日、同製品に機能を拡張したバージョンが製品ラインアップに加わることを発表した。この拡張版では2Dの静止画を編集するこれまでの機能に加え、複数の注目すべき機能が拡張されている。 Adobeは、当地で開催のトレードショー「Photo Marketing Association」で、Photoshop CS3に加え、「Photoshop CS3 Extended」の発売を計画していると発表した。同社は2006年12月からPhotoshop CS3のパブリックベータテストを実施している。Adobeによると、Extendedエディションは、3Dグラフィックスを作成したり、画像を複数のビデオフレームに加えたりできる。また、画像をひとまとめにして動画に埋め込んだり、画像を測定および分析したり

    アドビ、「CS3」で2種類の「Photoshop」を発売へ
  • 不要な変換候補を表示させなくする方法

    辞書をたくさん登録していたりすると、変換候補が多すぎて効率的に選択できなくなるときがある。そんなときは、不要な変換候補を非表示にしてみよう。 春は環境が変わる季節だ。進学、就職、異動、転職などなど、これまでとは環境がガラリと変わる人も少なくない。環境が変わると、使っている専門用語が変わる場合もある。MS-IMEやATOKといった日本語入力環境にせっかく辞書登録した単語も、新しい環境では利用しなくなるかもしれない。 利用しなくなるのはまだいいとして、使わなくなった単語が変換候補に表示されてしまうと誤変換の原因になりかねない。例えば「あいさつ」と入力して「挨拶」に一発で変換できず、「( ´∀`)/~~」とかに変換されてしまったら、せっかく新しい環境で高まったモチベーションも萎えてしまう。効率のいい文字入力のためにも、不要な変換候補を非表示にする方法をご紹介しよう。 MS-IME 2002/20

    不要な変換候補を表示させなくする方法
  • PageRank Prediction - 未来のページランク予測

  • ページランクを予測する「Google PageRank Prediction」 - ネタフル

    Googleページランクを予測する「Google PageRank Prediction」というサイトがありました。 使い方は簡単で、ドメインを入力するだけです。一度に10個まで入れることができます。 結果はこんな感じに。 「Predicted」が予測値、「Accuracy」が精度、さらに現在のページランクとバックリンクも表示してくれます。 ネタフルは次の更新でページランクが6になると予測されているのですが、果たしていかに!?

    ページランクを予測する「Google PageRank Prediction」 - ネタフル
  • Error 404 - SIMPLE*SIMPLE ~ ウェブ職人のための小粋なネタ帳 ~

    グリッドレイアウトのためのちょっと便利な背景画像 March 8, 2007 9:42 AM written by Gen Taguchi 情報をきれいに配置するためのグリッドレイアウトは大事ですよね。その資料がいろいろまとまったサイトでちょっと便利そうな背景画像を紹介されていました。 » Web Page Layout Grid | Smiley Cat Web Design テストの時にはこれを使うと便利かもですね。スタイルシート的にはこんな感じかな(ファイル名は適当に変えてくださいな)。 body { margin: 0; padding: 0; background:transparent url(/images/background-grid.gif) repeat 0 0; } ↑ コードを書くとつっこまれやすいのでちょっと怖い・・・が、勉強だと思って晒しておきます。 これを配

    caprice
    caprice 2007/03/08
  • WEBデザインの際に使える50のソース:phpspot開発日誌

    50 sources for web design inspiration by Fuzzy Future When Fuzzy Future first got started, I said that our goal was to build content that other people can use to improve their own projects. WEBデザインの際に使える50のソース。 当ブログでもいろいろと紹介してきましたが、カッコいいサイトをまとめているサイトがあったので紹介。 デザインに迷ったときはまず、他のデザインサイトを見ていろんなデザインを視覚に入れることが重要ですね。 The Best Designs Six Shooter Media’s Free Templates 2Advanced Studios Andreas Viklund Fre

  • 誌上検索マーケティング講座7 TPOによって「キーワードの価値」は違う? | Web担当者Forum

    同じキーワードを使っても ビジネスモデルで価値は異なるキーワード広告に出稿するキーワードが用意できたなら、次にそれぞれの「キーワードの価値」を考慮した運用方針の策定が重要だ。 たとえば、「ノートパソコン 通販」というキーワードでYahoo!検索し、右側に表示されるキーワード広告の下にある「一覧を見る」をクリックしてみよう。「ノートパソコン 通販」というキーワードに出稿しているスポンサーサイトの一覧では、30強の広告出稿が確認できる(図1)。 この広告文を1つひとつ見てみると、2種類のサイトが存在することがわかる。パソコンメーカーの「直販型ECサイト」と、流通メーカーの「量販店型ECサイト」だ。 この場合、一般的な傾向として「直販型ECサイト」のほうが高めのクリック単価を設定し上位掲載しているパターンが多い。いずれも「ノートパソコンをネット販売している」という点では共通するのだが、「直販型E

    誌上検索マーケティング講座7 TPOによって「キーワードの価値」は違う? | Web担当者Forum
  • 意思を形にするWebのデザイン: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ひさしぶりにWebの話を。 みなさん、Webサイトのデザインするとき、どうしてますか? ちゃんと意思を形に落とし込むようにしてますか? クライアントのサイトをデザインする際に、クライアントがユーザーに届けたいと思っている意志をデザインしようとしてるでしょうか? 意思があるのに表現できない場合と言われても困ってしまう方も多いのではないかと思います。 困るのは、きっとクライアントが意思を明確にしてくれないからではないでしょうか? 困ると思った人のなかで、クライアントの意思ははっきりしてるけど、どう表現したらいいかわからないと思ってる人はちょっと努力や勉強が足りないですね。 マーケティングや企業コミュニケーションに関するを読んで、企業と顧客をはじめとするステークホルダーとのコミ

  • 正統派のリンクビルディングって、インターネットを使った広報サービスなのか? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    今日サンフランシスコの中心街で、広報サービス会社Ruder Finnの人と会う機会があった。話題はもっぱら、広報サービス業とオンラインで展開するリンクビルディング(被リンク獲得)業がよく似ているということだった。2つの業界を比較検証してみよう。 広報サービス業界 顔なじみの記者やライターなど、マスコミ関係者のリストを作る。新規事業の立ち上げや再開、イベント、新製品、新会社など、クライアントの活動の一部にネタを絞る。知っているマスコミ関係者の中で、クライアントの活動を取り上げてくれる見込みが高い人を絞る。その人たちが関心を示すように、独創的な方法でネタをふる。どの程度成功しているか、掲載記事や報道で評価する。オーガニック・リンクビルディング(自然な形の被リンク獲得)業界 サイトやキーワードおよびキーフレーズ、そして一般的な分野から主題になるものを絞り込む。競争力のある分析と検索を通して、重要

    正統派のリンクビルディングって、インターネットを使った広報サービスなのか? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    caprice
    caprice 2007/03/08
  • MarkeZine: ケーススタディ(1) ブラザー工業のWebブランディング(後編) - 第1回

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    MarkeZine: ケーススタディ(1) ブラザー工業のWebブランディング(後編) - 第1回
  • Alexa(アレクサ)とは何か - 第1回

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Alexa(アレクサ)とは何か - 第1回