2020年9月17日のブックマーク (17件)

  • 健康保険 全国2000以上の事業所で保険料の納付が困難に コロナ | NHKニュース

    しかし、新型コロナウイルスの影響で企業の経営が悪化し、一部では保険料の支払いが困難になっていることから、国は、1か月の収入が前の年の同じ時期と比べて20%以上減少した事業所などを対象に、保険料の納付を最大1年間猶予する特例措置を設けています。 健保連=健康保険組合連合会のまとめによりますと、ことし7月の時点でこの特例措置が適用され、保険料の納付が猶予されたのは、全国120組合の、延べ2199事業所にのぼりました。 猶予額は合わせて167億円余りとなっています。 また、主に中小企業で働く人が加入する協会けんぽでは、猶予額が769億円余りにのぼり、合わせて1000億円近い保険料の納付が猶予されていることになります。 健保連によりますと、今年度の保険料収入は7兆8200億円余りと、当初の見込みからおよそ4000億円減る見通しだということです。 健保連の佐野雅宏副会長は「リーマンショックを超える影

    健康保険 全国2000以上の事業所で保険料の納付が困難に コロナ | NHKニュース
  • 米CDC所長、マスクがワクチンより有効な可能性を証言 トランプ氏は批判

    (CNN) 米疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド所長は16日、議会証言を行い、マスク着用は新型コロナウイルス対策としてワクチンよりも有効な可能性があるとの認識を示した。一般国民に広くワクチンが行き渡るようになるのは、来年の第2四半期(4~6月)後半か第3四半期になるとの見通しも明らかにした。 これに対し、トランプ氏はレッドフィールド氏を批判。レッドフィールド氏は証言中に「混乱していた」と述べた。 レッドフィールド氏は証言で、マスクを手に「このマスクはワクチンを接種した場合よりも確実に私の身を守ってくるとまで言って良いかもしれない。ワクチンを接種しても、免疫ができる確率は70%かもしれないからだ」と説明。「仮に免疫反応が得られなければ、ワクチンは私を守ってくれない。マスクは守ってくれる」と述べた。 そのうえで、米国民は依然、感染拡大抑制に有効な水準までマスク着用を受け入れていないと

    米CDC所長、マスクがワクチンより有効な可能性を証言 トランプ氏は批判
  • トランプお墨付きの「Qアノン」が笑い事では済まされない理由

    <小児性愛者や人い人種、陰の政府、民主党の重鎮らは国民を取り込もうと画策し、主流メディアがその凶悪な計画を全て隠している──こうした世界を救えるのはドナルド・トランプ大統領ただ1人だとQアノンは主張> QAnon(Qアノン)と呼ばれる狂気じみた集団が拡散している話を初めて聞いたとき、私は思わず声を上げて笑ってしまった。2016年、新生の狂気集団Qアノンはこんな主張を展開していた。当時、米大統領選を戦っていた民主党のヒラリー・クリントン候補と同党の幹部たちが、ワシントンにあるピザ屋の地下で小児性愛者向けの売春宿を運営している、と。 初めは笑い飛ばしていたのだが、2016年12月にQアノンの信奉者が子供を救おうとピザ屋に押し入り発砲した。幸いけが人は出なかったが、この事件Qアノンが笑い事では済まされなくなった。 Qアノンによる「運動」の発端は、ソーシャルメディア上に拡散される匿名の投稿だっ

    トランプお墨付きの「Qアノン」が笑い事では済まされない理由
  • 映画館の全席販売、飲食なしの条件付きで9月19日より再開

    新型コロナウイルス感染予防のために実施していたイベントの開催制限が、9月19日から条件付きで緩和。この政府発表を受け、一部の映画館が同日から全席の販売を開始する。 休業要請の解除を受け営業を再開して以降、収容率50%以内というガイドラインにより、前後左右1席ずつ間隔を空けて座席を販売してきた映画館。このたび大声での歓声・声援などがないことを前提に、制限が収容率100%以内に緩和された。この新たな条件は11月末までを有効な目安とし、12月以降は改めて対応が検討される。 各映画館の公式発表によると、19日から全席販売を開始するのは、ティ・ジョイ、テアトルシネマ、UPLINK、シネマートなどのグループ劇場。シネマサンシャインは、池袋のグランドシネマサンシャインのみ原則全席販売となり、そのほかは1席ずつ間隔を空けての販売を継続する。またTOHOシネマズイオンシネマは、19日以降も引き続き50%で

    映画館の全席販売、飲食なしの条件付きで9月19日より再開
    carl_s
    carl_s 2020/09/17
    飛沫は放射状に広がり落ちる。座席には傾斜がついてる。1~2時間かけてポップコーンを食べる人が居る。→左右と前の席のポップコーンが汚染されやすい。クラスターに繋がると皆映画館を避けるので飲食を警戒と予想。
  • 「『産後うつ』は『甘え』です」は危険な嘘 産婦人科医「心に余裕をもって育てられるようサポートを」

    産後うつは産婦の10人に一人が苦しむ珍しくない病気で、適切な治療や支援が必要だ。「怒鳴りつけて躾け」は根拠がないどころか、病状を悪化させる恐れもある。 産婦人科医の宋美玄さんは、「産後うつに限らず、心身が参っている親を叱って追い詰めるのは、子どものためにもなりません。心に余裕をもって育児できるようにサポートすることが必要です」と呼びかけている。 産後うつとは? 産後のサポート不足も要因に厚生労働省の母子保健計画「健やか親子21」の資料によると、産後うつ疑いは産婦の10%程度に見られる。日産婦人科医会の「妊産婦メンタルヘルスケアマニュアル」でも産後10〜15%程度が発症するとされている。 厚労省によると妊産婦のうつでは、心身やホルモンバランスの変化や慣れない育児から「自分は母親失格だ」と自分を責める気持ちが起こり、睡眠も取れなくなり、欲まで落ちる場合がある。 自分を責める気持ちが強くなる

    「『産後うつ』は『甘え』です」は危険な嘘 産婦人科医「心に余裕をもって育てられるようサポートを」
  • 子育て情報誌に政党広告 回収へ|NHK 関西のニュース

    大阪市の市立保育所や幼稚園などで無料配布されている子育て情報誌に特定の政党の広告が掲載されていたことがわかりました。 市は不適切だと指摘し、情報誌を発行する企業が回収を進めています。 政党の広告が掲載されていたのは、大阪市内の企業が今月発行した子育て情報誌で、協定を結ぶ大阪市の子育て情報などが紹介されています。 市民からの連絡を受けて大阪市が確認したところ、特定の政党の主張を紹介する広告が1ページを使って掲載されていたことがわかったということです。 広告には、政令指定都市の大阪市を廃止して4つの特別区に再編するとした、いわゆる「大阪都構想」に関する主張のほか子育て分野の政策などが写真やグラフなどを使って紹介されていたということです。 情報誌はおよそ5万部が発行され、市立の保育所や幼稚園などで無料で配布しているということで大阪市から指摘を受けた企業側が回収を進めています。 企業は大阪市と協定

    子育て情報誌に政党広告 回収へ|NHK 関西のニュース
  • 【重要】9/19(土)から全席販売の予定でしたが、ふたたび50%販売に戻します。

    当局からの感染症予防対策の規制緩和を受けて、2020年9月19日(土)より全席販売のご案内をして参りましたが、その後「飲をともなわない場合に限り」という条件つきの指示を受けました。 まだ高い気温の日が続くことや長尺作品もあることから、お客様の健康に配慮し、ふたたび50%の座席販売へと戻します。 ご予約承り済みの作品によっては、必ずしも隣の席が空いておりませんことをご了承くださいませ。 またすでに50%以上のご予約を承っている9/19(土)『Fate/stay night』15:00回につきましては、上映中の飲を禁止させていただきます。 このことで予約のキャンセルをご希望の方は「マイページ」から該当の予約情報下の「予約削除」ボタンを押してください。キャンセル料などは一切掛かりません。 マイページ https://res.cinemacity.co.jp/TicketReserver/lo

    【重要】9/19(土)から全席販売の予定でしたが、ふたたび50%販売に戻します。
    carl_s
    carl_s 2020/09/17
    映画館は食べない限りにおいて(ドリンクは蓋付き&ストローなので低リスク)感染症に対する安全性が高い構造の施設なので、昔から指摘されている飲食物関連収入への依存がある限り全席復活は当面難しいと思われる。
  • 「てふ」と書いてなぜ「ちょう」と読むのか知りたい。 | レファレンス協同データベース

    調査した結果、もともと「てふ」は「ちょう」とは読まなかったことが判明した。 調査した資料に書かれていたことをまとめると次の通り。 ・昆虫の蝶は、昔は和語の「カハヒラコ」と呼称されていたが、平安時代、外来語の呼称「tiep」に取って代わられた。 この発音「tiep」をそのまま文字に書き写したものが「てふ」だった。 ・この発音「tiep」は、時代を下るにつれて変化していく。 具体的には、平安中期以降から鎌倉時代にかけて「てう」に変化し、 江戸時代までには「ちょお」と発音するようになった。 ・ところが「てふ」という表記だけは変わらずに「てふ」のまま残り続けた。 このずれのために、「てふ」と書いて「ちょう」と読むようになった。 〇調査した資料 ・『国語科図説:図説全集』(石井 庄司/編著 岩崎書店 1960) p.238-239「歴史的かなづかいは、われわれ現代人の発音を写し書くには、まことに不便

    「てふ」と書いてなぜ「ちょう」と読むのか知りたい。 | レファレンス協同データベース
    carl_s
    carl_s 2020/09/17
    『昔は和語の「カハヒラコ」と呼称(略)平安時代、外来語の呼称「tiep」に(略)文字に書き写したものが「てふ」(略)中期以降から鎌倉時代にかけて「てう」に変化(略)江戸時代までには「ちょお」(略)表記だけは変わらず』
  • taqumi~*💉×4 on Twitter: "全盲の人が iPhone を使う様子の動画。必見。 Apple のアクセシビリティへの取り組みには定評があるのは知っていたけど、画面を裏に向けて点字入力できるのは知らなかった…! 「テクノロジーが人の創造性を解放する」理念を体現し… https://t.co/HhsYPGdH7L"

    全盲の人が iPhone を使う様子の動画。必見。 Apple のアクセシビリティへの取り組みには定評があるのは知っていたけど、画面を裏に向けて点字入力できるのは知らなかった…! 「テクノロジーが人の創造性を解放する」理念を体現し… https://t.co/HhsYPGdH7L

    taqumi~*💉×4 on Twitter: "全盲の人が iPhone を使う様子の動画。必見。 Apple のアクセシビリティへの取り組みには定評があるのは知っていたけど、画面を裏に向けて点字入力できるのは知らなかった…! 「テクノロジーが人の創造性を解放する」理念を体現し… https://t.co/HhsYPGdH7L"
  • 盲目のiPhoneユーザーに聞いた、視覚を使わない驚きのスマホ操作術 | スタッフブログ | マイネ王

    画像:スマホのイラスト !? え、iPhoneってツルツルですよ!? 触ってわかるボタン、ほぼないですよ!? 『電話もメールもインターネットもしますよ』とのことだったのですが、 一体、どうやって使ってるの……!? き………… 気になる〜〜〜〜!!!! もっと話を聞かせて〜〜〜〜!!!! 画像:ダイアログ・イン・ザ・ダーク前での社領の写真 ということで、外苑前にある施設 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」 にやって来ました! 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」は、暗闇のソーシャル・エンターテインメント。完全な真っ暗闇の空間へグループを組んで入り、暗闇のエキスパートである視覚障がい者のスタッフの案内で、視覚以外の感覚を研ぎすませながら中を探検したりと、さまざまな体験ができる施設です。

    盲目のiPhoneユーザーに聞いた、視覚を使わない驚きのスマホ操作術 | スタッフブログ | マイネ王
    carl_s
    carl_s 2020/09/17
  • 「ボーイングが重大な欠陥隠蔽」 米議会が最終報告書 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=中山修志】米議会下院の運輸・インフラ委員会は16日、2度の墜落事故を起こしたボーイングの小型機「737MAX」についての最終報告書を公表した。「ボーイングが利益を優先し、設計上の重大な欠陥を隠蔽した」と結論づけた。米連邦航空局(FAA)の審査も不十分で、欠陥を見抜けなかったと批判した。737MAXは2018年10月と19年3月にインドネシアとエチオピアで墜落事故を起こし、計34

    「ボーイングが重大な欠陥隠蔽」 米議会が最終報告書 - 日本経済新聞
    carl_s
    carl_s 2020/09/17
    『事故原因とされる「MCAS」と呼ぶ機体制御システムの欠陥を認識しながらFAAに必要な情報を伝えなかったと指摘』
  • 知事 コロナ関連公文書を保存へ|NHK 北海道のニュース

    新型コロナウイルスへの道の対応をめぐり、鈴木知事は政策決定に関わる会議の議事録などは重要な歴史資料として残していく必要があるとして、公文書としての保管期限が過ぎたあとも江別市にある道立文書館に引き渡し、将来にわたって保存する考えを示しました。 独自の緊急事態宣言など道の対応をめぐっては議会内や有識者らから政策決定のプロセスが不透明だなどとする指摘が出されていて、道は一連の検証で会議の発言などを記録・保存して必要に応じて開示し、透明性を確保する方針を示しています。 これに関連して鈴木知事は16日の道議会の一般質問で、新型コロナウイルスへの対策は社会的な影響が大きい事案だとして、政策決定に関わる会議の議事録などを念頭に、関連する公文書は重要な歴史資料として残していく必要があるという認識を示しました。 その上で「保存を徹底するため、関係文書の適切な作成などを職員に指示したい」と述べ、公文書として

    知事 コロナ関連公文書を保存へ|NHK 北海道のニュース
    carl_s
    carl_s 2020/09/17
    『「保存を徹底するため、関係文書の適切な作成などを職員に指示したい」と述べ、公文書としての保管期限が過ぎたあとも江別市にある道立文書館に引き渡し、将来にわたって保存する考え』
  • 榊原良子『パトレイバーだもの、後藤さんが、一番!』

    ずいぶんと、時間が経ってしまいました。 長い間私は、気持ち的に自粛をしていました。 お仕事は続いていましたが、 新しい作品をお伝えしたくても、 果たしてこの時期に自分の出演作品を公にしてお話しすることが、 多くの人にどのように受け止められるだろうかと、 様々な状況に置かれた人の心の内をいろいろと考えては、 どうしようか・・・・。 この何か月も、毎日、私のポリシーである「普通に生きる」ということをしていました。 自粛は私にとってはそれほど苦痛ではありません。 2009年~2017年まで、2回、入院をしました。 まともに歩けない状態で10か月以上も杖に頼っていたり、 手術をして普通に歩けるようリハビリに専念していたり・・・。 そして、父と母の同時介護。 6年間の介護生活…。 自分の思うようにならない状況、状態を介護年数も含めて8年間続けていると、 今回の新型コロナウイルスによる自粛は、苦しくは

    榊原良子『パトレイバーだもの、後藤さんが、一番!』
  • 星空を邪魔しない照明 パナソニックが開発、光害も防ぐ(1/2ページ)

    照明の光が天体観測に影響を及ぼす「光害」を防ごうと、パナソニックが夜空に光が漏れない照明の開発に成功した。「天体観測の聖地」として知られる岡山県井原市美星(びせい)町地区からの依頼で、年内に町内の防犯灯を順次取り換える予定。新型コロナウイルスの感染が拡大する中、天体観測は3密(密閉、密集、密接)になりにくい趣味として注目を集める。パナソニックは同地区を足がかりに全国に普及させたい考えで、街中で気軽に星空を楽しめるようになると期待が高まっている。 (山考志) シートで光の漏れカット パナソニックが開発した照明は、ランプの上部に黒いシートを取り付け、道路と平行に設置することで光害の原因となる夜空への光の漏れをカットできる。一方で、まぶしさの原因となる青色光が少ない電球色を採用して道路の明るさも保つことができる。 開発のきっかけは井原市からの依頼。平成17年の合併で井原市に編入された美星町は、

    星空を邪魔しない照明 パナソニックが開発、光害も防ぐ(1/2ページ)
  • 「コロナは武漢の研究所で作られた」中国人学者が論文発表→専門家は「荒唐無稽」と指摘【新型コロナ】

    「確かにウイルスに関する専門知識があり、全くのデタラメが書かれているわけではない」と専門家。しかし...

    「コロナは武漢の研究所で作られた」中国人学者が論文発表→専門家は「荒唐無稽」と指摘【新型コロナ】
  • トランプ氏、バイデン氏の偽動画投稿 反警察曲流す場面ねつ造

    【9月17日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は16日、11月の大統領選を争う民主党のジョー・バイデン(Joe Biden)候補が反警察のラップ曲を流す場面をねつ造した動画をリツイート(再投稿)した。ツイッター(Twitter)はこの動画に対し「操作されたメディア」とのラベルを付けた。 トランプ氏は有権者らに対し、バイデン氏が当選すれば暴力犯罪が助長されると主張。自身は米国を左派の暴徒から守ると約束している。 リツイートされた動画では、演台に立ったバイデン氏が、携帯電話を取り出して「私が言いたいことはただ一つだけ」と語り、ヒップホップグループのN.W.A.が1988年に発表したプロテストソング「Fuck tha Police」を流す。 バイデン氏は笑みを浮かべながら曲に合わせて軽く踊ると、「この人たちの中の誰か一人ほどの才能が私にあったら、私は発声投票で大統領

    トランプ氏、バイデン氏の偽動画投稿 反警察曲流す場面ねつ造
    carl_s
    carl_s 2020/09/17
    陰謀脳のデマゴーグが世界に大きな影響を与える国の大統領という事実が本当にキツい。
  • Agnes Chow 周庭 on Twitter: "【新内閣の報道について】 日本のテレビを見てよく思うんだけど、「好物はトンカツ」「バスケ大好き」「元東大ボクシング部」などの情報は、本当に必要ですか?過去の言論やスタンスの方が重要じゃないですか。 (香港メディアはあまりこういう… https://t.co/wpre9uwe9n"

    【新内閣の報道について】 日テレビを見てよく思うんだけど、「好物はトンカツ」「バスケ大好き」「元東大ボクシング部」などの情報は、当に必要ですか?過去の言論やスタンスの方が重要じゃないですか。 (香港メディアはあまりこういう… https://t.co/wpre9uwe9n

    Agnes Chow 周庭 on Twitter: "【新内閣の報道について】 日本のテレビを見てよく思うんだけど、「好物はトンカツ」「バスケ大好き」「元東大ボクシング部」などの情報は、本当に必要ですか?過去の言論やスタンスの方が重要じゃないですか。 (香港メディアはあまりこういう… https://t.co/wpre9uwe9n"
    carl_s
    carl_s 2020/09/17
    自分達が表現の自由や集会の自由などを奪われ弾圧を受けている横で、助力を得たい近隣の国では感染症対策中の非常時なのに新政権の話が恐ろしく低次元かつヨイショだらけ、ってのを目の当たりにしたらキツいよな。