記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    A-NA
    そりゃ産褥期の育児より選挙活動のほうが断然楽だろうからな。

    その他
    rocoroco3310
    一睡もしないまま12時間の出産を終えて、貧血状態&全身筋肉痛でガクガク&痛みでトイレすら行けずなのに「安産でしたね」で翌日から母子同室。そりゃ鬱にもなると思った

    その他
    evans7
    evans7 この記事を医者が上げないといけない状態って完全に人類文明後退してってるだろ。インターネットが普及して誰でも医療情報にアクセス出来るようになったはずなのに、一方でガセにしかたどり着けない人が増えている。

    2020/09/18 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 政治家を名乗っている人の意見は匿名にするべきではないと思うが。/産後うつは核家族体制で育児の手の数が足りてないことで発生数増えていそう。姉はしょっちゅう父母を呼び出して使ってた。その間に寝てたらしい。

    2020/09/18 リンク

    その他
    zenkamono
    女が酷い発言すると「実は書いてるのは夫で本人は書いてないンダー」と何の根拠もなく邪推して男に責任転嫁するブコメがついて、しかもそれが支持集めて上位になるの、凄くはてブみがあるね。男女逆ならありえない

    その他
    nenesan0102
    日本会議は貧乏人を増やして特権階級を復活させるのが目的の団体だから…。庶民は貧困が進んで一部しか子供を持てない時代になった。だから日本人は減少の一途で、結局国が傾いてきてるのが皮肉やね

    その他
    jankoto
    jankoto 日本会議、日本を守りたいという割には日本人を産んでくれる女性に対して冷淡すぎないか

    2020/09/18 リンク

    その他
    nico-at
    "このツイートぐらいおかしな言説になると逆効果でしょうね。これに賛同することは、ミソジニー(女性嫌悪)で前時代的な偏った人であることを明らかにするようなものです。"

    その他
    and_hyphen
    “それはあなた個人の問題です。人に押し付けることではありません”これに尽きるんだよな。貴方にできるから万人にできるという思考がおかしい。

    その他
    punkgame
    夫が書いてるんじゃないかって話、事実の真偽は別として”女ならこういう発言はしない”って思い込みたいんだろ?その点はあの女と一緒じゃん。認めろよ、こういう事言う女もいるって。女の中にも敵がいるって。

    その他
    atahara
    atahara 「お母さんのパーソナリティや精神状態をよそからジャッジするのではなく、その親のもとにいる子どもがどうしたらハッピーに育てられていくかを考えなければいけないわけです。「甘え」と責めることに何も利益も」

    2020/09/18 リンク

    その他
    ikura_chan
    ikura_chan この人のTwitter、夫が書いてるんじゃ説まで突っ込んで取材して欲しい。

    2020/09/18 リンク

    その他
    enhanky
    サムネだとモザイクかかってないけど本記事ではかかってる。指摘されて修正したのかな?どう見ても注目乞食なので養分を与えないという意味でグッジョブ。

    その他
    djshacho
    発言者を匿名にする必要はない。

    その他
    okami-no-sacchan
    次のツイートのデマについても医師らしく否定してほしかったな。インタビュアーが失敗してるね。

    その他
    AtsukoMay
    "承認欲求の裏返しなのかもしれませんね。"に納得。炎上したかったんだね。/女性同士なら月経困難の状況とか、元首相が難病の急性期から短期間で寛解した様子とか、個体差がありまくることを理解しておきたい。

    その他
    GROOVY
    妹、里帰りしてたのに鬱傾向がって診断されて、そこまで酷くなかったけど心配したなぁ。人にはそれぞれキャパが違うんだよ、私は精神は大丈夫だったけど激痩せして産後1年でマイナス15キロでヤバかったしな

    その他
    zubtz5grhc
    甘えでいいのでは。苦しいときはもっと甘えて寄り掛かって生きていい。大抵の人はみんな頑張っている。

    その他
    oakbow
    仮に産後うつって病気がなかったからってなんなのって話だよな。個人差が大きいけど産んだあととかめちゃきついやろし。ほんの数週間で職場復帰するパワフルな人もいるが、みんながそうじゃないし。

    その他
    kjin
    “休めというのも違うし、休み過ぎるというのも違う。もちろん産後、最低限の期間、体を休めることは大事ですが、人の育児に口を出すなと言いたいですね。あなたが疲れなかったとしても、他の人はそうでないかもしれ

    その他
    omanchi
    “育児の問題は、個人の成功体験を一般化して押し付けるアドバイスが多いことに気づきます。” ほんとこれ。自分も気をつけよう。

    その他
    msukasuka
    msukasuka あの人はミソジニーや差別主義者等の「時代遅れを認めたくない」人達を相手に商売する気なんだと思う。全て狙って炎上させている。そのうちサロンでもやるんだろう。政治家の道に失敗したから儲け口を見つけたのでは

    2020/09/17 リンク

    その他
    anus3710223
    DSM理解してないなーとは思った。いや、理解しててわざと曲解させたんだろうな。

    その他
    dlit
    dlit 「産後うつは産婦の10人に一人が苦しむ珍しくない病気で、適切な治療や支援が必要」ほかにもいろいろ重要なことが書いてある

    2020/09/17 リンク

    その他
    alpha_zero
    “「私はこれで東大に受かった」という方法があるとして、他の人がそれで受からないのはおかしいとは言いませんよね。” これよな。なんで他人に押し付けるのか。

    その他
    chanbobo
    chanbobo 産後鬱経験者。ホルモンの急激な変化でなる。抗鬱剤が無かったら、夫が支えてくれなかったら、私も子供もここに今居なかった。それ程本当に急激で絶望的な経験だった。

    2020/09/17 リンク

    その他
    mutinomuti
    菅総理「自助すれば解決」菅総理「自助って言ってんだろ」こうですか、わかりません

    その他
    Aikoku_Senshi
    分娩立会でもすりゃわかるけどあれだけ出血して子供一人分の成分を身体から抜かれてさらに母乳で血液も抜かれてたら体調崩さない方がおかしい(それだけ多くの母親が無理をしている)という話でもあるんだよな

    その他
    daisukeeHTN
    https://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1306209903694897152 に対して

    その他
    blackdragon
    ほんとに

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「『産後うつ』は『甘え』です」は危険な嘘 産婦人科医「心に余裕をもって育てられるようサポートを」

    産後うつは産婦の10人に一人が苦しむ珍しくない病気で、適切な治療や支援が必要だ。「怒鳴りつけて躾け...

    ブックマークしたユーザー

    • asherah2023/06/24 asherah
    • repunit2020/09/20 repunit
    • gggsck2020/09/20 gggsck
    • A-NA2020/09/20 A-NA
    • rocoroco33102020/09/18 rocoroco3310
    • R52802020/09/18 R5280
    • fukken2020/09/18 fukken
    • kazu_y2020/09/18 kazu_y
    • evans72020/09/18 evans7
    • deep_one2020/09/18 deep_one
    • zenkamono2020/09/18 zenkamono
    • pikopikopan2020/09/18 pikopikopan
    • nukosan5552020/09/18 nukosan555
    • cubed-l2020/09/18 cubed-l
    • nenesan01022020/09/18 nenesan0102
    • sukishirou2020/09/18 sukishirou
    • en-en-ra2020/09/18 en-en-ra
    • hirokts2020/09/18 hirokts
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む