タグ

ビジネスと言葉に関するcastleのブックマーク (91)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2008/08/20
    「500億の固定費削減で、研究開発費にだけは手をつけなかった→お金を出してもらえるので、そうするとアイデアもぽんと出る」「他社が数年かけても追随できないような技術に差別化」「強い部分で勝負。強みを伸ばす」
  • 吉本隆明は「人を助ける」ミネラルである:日経ビジネスオンライン

    団塊世代からは異論もあるかもしれない。だが、思想家、吉隆明(よしもと・たかあき)という名前に、特別の思い入れを感じない人のほうがもう多い時代、だろう。 しかし「よしもとばななって、吉隆明の娘さんなんだよ、と言われても、それって誰? というような人が、今の僕にとって理想的な相手です」と、糸井重里氏は語る。 糸井氏が率いる「ほぼ日刊イトイ新聞」は、吉隆明の講演集CDブック『吉隆明の声と言葉。』を初め、数々のコンテンツを発売する。いま、彼の言葉を求めている人が多くいる、と糸井氏が確信している理由は何なのだろうか。 ――そもそも糸井さんが「吉隆明」と初めて出会ったのはいつだったのでしょうか。 糸井 高校のときに読んだ『芸術的抵抗と挫折』だったと思います。といっても、当時の僕には分かりっこないですよね。高校生が田舎でぶらぶらしてるくせに、どこに芸術的抵抗があって、どこに挫折があるんだよ、と

    吉本隆明は「人を助ける」ミネラルである:日経ビジネスオンライン
    castle
    castle 2008/08/20
    「(最後の講演会という)その驚きには2つがあるでしょう、と吉本さんご自身が言っています。1つは、まだ人前に出る生命力が残っていたのか。もう1つは、そんな歳になって、まだ新しいことを言えるのか、ということ」
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    castle
    castle 2008/08/11
    「言い訳によって信頼が回復できたわけでは全然ない」「人に信用されない人間というのは、そのつど「ああ、なんとか大丈夫だった、セーフ」、と勘違いしているのである、確実にアウトだったのに」
  • 痛いニュース(ノ∀`):痛いニュース(ノ∀`):トヨタの悩み“レクサスなぜ売れぬ”…「デザイン悪い」「ブランド力劣る」などの声

    トヨタの悩み“レクサスなぜ売れぬ”…「デザイン悪い」「欧州車に比べブランド力で劣る」などの声 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2008/08/02(土) 02:58:11 ID:???0 2008年3月期の決算では、連結売上高約26兆3000億円、営業利益約2兆2700億円と、売上高から当期純利益まですべての項目で過去最高記録を更新。 笑いが止まらないはずの日を代表する最強企業のトヨタ自動車だが、一方で解消されない悩みを抱え続けている。というのもここにきてトヨタ・レクサスの国内での不振がまたメディアによって報じられているからだ。 過去にも報道されたレクサスの不振、はたして事実なのだろうか。 2005年から販売を開始しているレクサスだが、販売当初から不振は伝えられていた。 批判的な声としては「ベンツやBMWなどにはブランド力で劣る」とか「機能は優れているが、 デザインが悪い」といったもの

    痛いニュース(ノ∀`):痛いニュース(ノ∀`):トヨタの悩み“レクサスなぜ売れぬ”…「デザイン悪い」「ブランド力劣る」などの声
    castle
    castle 2008/08/03
    「ブランドは一日にしてならず。クラウンをもっと大事に育てるべきだった」「効率ばかり追求せず、もうちょっとボディに金かけて美しいラインを出せないものか」
  • 部下を動かした上司の名言 : LINE Corporation ディレクターブログ

    どうもこんにちは。ポータルグループに所属している畑山です。 今年の6月で前職からライブドアに転職してちょうど1年になりますので、これまで私の心を動かした上司の名言を皆さまにお話しようと思います。 【01】「とりあえず、っていうな」 この言葉、入社して初めての会議で指摘された言葉です。 基中の基でお恥ずかしい限りですが、「とりあえず」を使うと以下のような不毛な会話が生まれてしまいます。 某上司「畑山君、○○を確認してきて」 私  「とりあえず確認しました!」 某上司「確認をとりあえずしてどうするの...(睨)」 私  「...すみません」 「とりあえず」では、確認する意味がありません... その他にも「とりあえずやってみましょう」と使うケースもありますが、「とりあえず」ということは目標設定がしっかりしていないわけで、後に出た結果をどう判断するかが曖昧になってしまいますし、意思決定が遅れて

    部下を動かした上司の名言 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2008/05/31
    「彼女達は元々本を読んでない世代」「ケータイ小説読者がすんなり書籍小説に流れていかないと思っています。元々本を読むのが億劫な人たち」「本好きを増やすには、幼児期と小学校でいかに読書に馴染ませるかです」
  • 「泥のように」-- ヴァイラルマーケティングの歴史に残るプレゼン - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    電気、およびNECパーソナルプロダクツは4月1日、「Mudコンピューティング」と称する全く新しいコンセプトに基づいた、ノートPC「Lavie Mud」シリーズを発表した。 「エアーとかクラウドとか、最近のコンピュータ業界の流行り言葉は、スカスカの実態の無いものばかりだ。ユーザが当に求めているものは『泥臭さ』であり『泥縄』だ。わが社の『Mudコンピューティング』は、コンシューマーとエンタープライズの両方の分野で世界を変える製品となるだろう」発表の席に同席した同社の西垣元社長は自信を持ってそう語った。 「Mudコンピューティング」の詳細は別掲記事を譲るが、記者は、「泥のように」という新製品のキーとなるコンセプトを爆発的に広めたこのキャンペーンの裏側を取材した。 「大丈夫、俺が泥をかぶるよ」この画期的な新製品をいかにわかりやすく広めるか悩んでいたマーケティングチームの会議で、西垣元社長はそ

    「泥のように」-- ヴァイラルマーケティングの歴史に残るプレゼン - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    castle
    castle 2008/05/30
    「エアーとかクラウドとか、最近のコンピュータ業界の流行り言葉はスカスカの実態の無いものばかりだ。ユーザが本当に求めているものは『泥臭さ』『泥縄』」「Mudコンピューティング」「大丈夫、俺が泥をかぶるよ」
  • 「読書」という宗教〜レバレッジ、ライフハック、マインドマップ - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    「読書」という宗教〜レバレッジ、ライフハック、マインドマップ - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    castle
    castle 2008/05/24
    「コミュニケーション消費としての読書」「レバレッジ・ライフハック・マインドマップ」といった名の付く一連のビジネス書は、アメリカ由来の一種のカルト宗教としての「知的生産術」の現代版布教書だと私は思う」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2008/04/16
    「あとで話し合いの結果を聞いたら、グループ会社の人は認証 API と OpenID が混同している様子」「人を通してこういう話をすると劣化する>orz なんというか、無力」
  • 3ToheiLog: 「自分」という名の病とか、治療薬とか鎮痛薬とか

    僕は多分、コンテンツ(あるいは「物語」)というのは、「治療薬」みたいなものだろうと思っているのです。そして、たぶん僕が「自分」でいることそのものが、「病気」なのだろうと。 人は誰でも、同一化願望のようなものがある。「みんな」と一緒いでいたい、同じでいたいという願望がある。こ れはもう、遺伝子レベルで刻み込まれた願望であって、この願望から逃れられる人間というのは一人もいないし、逃れるべきでもない。この願望がなかったら「人間」でさえいられないだろう。 だからこそ、他人と同じでない「自分」に当惑して動揺して絶望する。 だからこそ、自分と似た人間を探してみたり、他人を自分に似た人間にしようと努力したりするのだろうと。 * そういう「自分という名の病気」は、人それぞれだ。軽症の人もいれば、重症の人もいる。そして、その治療薬も、それぞれだ。 ・ 中には、全ての人間に効いて、基礎体力を増やしてくれる

    castle
    castle 2008/03/23
    「コンテンツ(物語)というのは治療薬。「自分」でいることそのものが「病気」」「この病はこの薬でしか治せない」「「ある人たち」にとっての価値と、それ以外の人たちにとっての価値というのは、違って当然」
  • ハッピーになるための方法論 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    知り合いに「ライフハック記事も書けるんだね」と言われた。 (過去記事)グッドラック新社会人 - (旧姓)タケルンバ卿日記 ……「ライフハック」って何? Lifehack - Wikipedia LifeHack(ライフハック)は、情報処理業界を中心とした「仕事術」のことで、いかに作業を簡便かつ効率よく行うかを主眼とした技術(テクニック)群である。 Lifehack - Wikipedia ああ、こういうことか。仕事術か。そりゃ知らなんだ。知りませんでした。 よくよく注意深く見ていると、結構あちこちにある言葉なんだなあ。流行り言葉なのかね。さすがに活字媒体で見た記憶はないけど、ネット界隈ではあちこちに転がっている言葉っぽい。常識なのかしらん。常識なのかねえ。 でもわしゃこういう常識とやらにまったく無知でして。ええ、ライフハックなんて言葉知りませんでしたよ。今日知ったよ、今日。意外と遅れている

    ハッピーになるための方法論 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    castle
    castle 2008/03/17
    「仕事術って堅苦しいよね。なんか「効率を上げねば」みたいな決意が背景にありそうで」「ライフハックと言えばちょっと軽い。「楽するための方法」みたいな」「仕事術はさすが日本語だけあって和風で武士っぽい」
  • 404 Blog Not Found:編者梅田望夫 - 書評 - ウェブ時代 5つの定理!

    2008年02月29日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 編者梅田望夫 - 書評 - ウェブ時代 5つの定理 文藝春秋出版局経由で著者より献御礼。 ウェブ時代 5つの定理 梅田望夫 初出2008.02.27; 発売開始まで更新;リンク集追加 「ウェブ時代 5つの定理」いよいよ発売です - My Life Between Silicon Valley and Japan 文藝春秋|梅田望夫著「ウェブ時代 5つの定理」 文藝春秋|梅田望夫著「ウェブ時代 5つの定理」|ビジョナリーたちの名言リンク集 タイトルに書いた通り、梅田望夫・著というより梅田望夫・編という一冊。 書「ウェブ時代 5つの定理」は、シリコン・ヴァレーの言葉を集めてそのまま載せ、それを梅田望夫が解説したもの。その点において、著者個人を全面に出した「ウェブ時代をゆく」の対照にある。同書では著者自身をなるべくそのまま掲載

    404 Blog Not Found:編者梅田望夫 - 書評 - ウェブ時代 5つの定理!
    castle
    castle 2008/02/28
    「自分がやらない限りこの世に起こらないことを、私はやる。ビル・ジョイ」「アントレナーシップ、チーム力、技術屋の眼、グーグリネス、大人の流儀」「(5つの定理を導きだす公理は) 和して、同せず 」
  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000376.html

    castle
    castle 2008/02/28
    「なにか新しいことが起こる。新しいことを考え、発表したい。けれども、メディアを握っているのは大抵、1)新しいことで金儲けをしたいひとか、2)新しいことを古いことのなかに押しこめたいひとか、そのどちらか」
  • 2008-02-27 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - 追記

    なんかもう俺も疲れたしこのまま収束でいいかな、とも思ったんですが、ホームページを作る人のネタ帳の視野がものすごい大きかったので続ける。 あらすじ 今日の昼頃、ホームページを作る人のネタ帳の人からお返事エントリーを頂きました。ありがとうございます。 小野マトぺさんのセカンドライフの話がものすごい視野が小さいので返信します*ホームページを作る人のネタ帳 ですがなぜか、先ほど、エントリーがタイトルごとごっそり書き変わってしまいました。 修正 小野マトペさんに返信*ホームページを作る人のネタ帳 でも、こんな事もあろうかと昼の時点でWeb魚拓を取っておいたので、今でも変更前の内容が閲覧出来ます。問題無し。 (cache)小野マトぺさんのセカンドライフの話がものすごい視野が小さいので返信します*ホームページを作る人のネタ帳 改変前のエントリーへのお返事 まず第一に、私のブログは『なるべく』記事の質を高

    2008-02-27 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - 追記
    castle
    castle 2008/02/27
    「僕はSecondLifeで個人が10万円稼ぐという事は全然あり得る事だと思います。ただ、この場合でのビジネスモデルがどうもイマイチ腑に落ちず、ビジネスモデル自体が作り話なのではないだろうかと思うのです」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【映画】なんで原題と関係ないタイトルつけるの?【邦題】

    >>16 原題をそのまま読めば「尻穴」でなく「シリアーナ」になる。 たまたま配給会社のホモ野郎が邦題つけたのがウンのつき・・・w

    castle
    castle 2008/02/12
    「「ランボー」なんて日本がつけた邦題が好評で結局原題を乗っ取ったからな」「日本版主題歌とかは止めて欲しいわ」「セガールの沈黙のシリーズは、実は全然関係ない映画が多数混じってる」
  • 書評blogの本当の売り物 : 404 Blog Not Found

    2008年01月23日09:45 カテゴリ書評/画評/品評Art 書評blogの当の売り物 当はもう少し早く書きたかったのだけど、こまごまとどたばたしていて。 今月に入ってblogのAmazonの売り上げがすごいことになっています。 404 Blog Not Found:Amazonアソシエイト決算2007.12 にも関わらず、今月は過去最高を更新しました。それも点数、売上高ともに10%以上。 ところが、その先月の記録を早くも今月13日にアッサリ抜いてしまったのです。 主要因は、二つあります。 年末年始スペシャル まず大きかったのが、この二つのまとめ記事。 404 Blog Not Found:2008年の仕事始めまでに読んでおきたいビジネス書x10 404 Blog Not Found:2008年のお年玉で買うべき10冊 双方とも実によく読まれたのですが、売り上げもすごかった。こ

    書評blogの本当の売り物 : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2008/01/23
    「私が売っていたのは、本ではなく、私の読書体験」「本は著者との対話。対話しているつもりで読む(引用)」「知的生産とは、脳という畑で作物を育てる行為で、読書はその畑を耕す行為。耕してすきこまないと駄目」
  • 占いの「契約」を考えてみるテスト - H-Yamaguchi.net

    ○○を××と考えてみたら、というゲームはちょっとした時間つぶしにうってつけの素材の1つだ。類似点、相違点を列挙して、あれがああならこれはこう、と思考実験して。今回も、そうやってひとしきり考えた話。もちろんネタ。 いや別につぶすほどの時間なんてないんだけどさ(その点でいうならむしろ「火の車」だ)。 なんかつい面白くて。 とっかかりは、「占いと金融商品って、なんか似たところがあるよな」というあたり。どちらも不確実な将来についてなんらかの「安心」をもたらそうというサービス。提供者としては、確実であるような印象を与えたほうが販売上得策だが、当然ながら将来は不確実なので、「確実」といったらうそになる。さてどうするか。ここで両者の対応は分かれている。要するに占いってのは、どうもちゃんとしてないよね、ということだ。仮にそれを金融商品みたいにしてみたらどうなるかな、というわけ。 で、つらつら考えてみると、

    占いの「契約」を考えてみるテスト - H-Yamaguchi.net
    castle
    castle 2008/01/18
    「占いと金融商品って、なんか似たところがあるよな」「どちらも不確実な将来についてなんらかの「安心」をもたらそうというサービス」「将来は不確実なので、「確実」といったらうそになる。さてどうするか」
  • 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 英語しかできないイギリス人たちの悩み 英語は国際的に通用している共通語であり、したがって、英語が自国語であるイギリスはアメリカと同様、何の心配もしなくていいようにも思えます。しかし、ここに来て、当のイギリス人たち自身、英語さえできればいいというのはまずいのではないか、他のEU加盟国の国民、特にビ

    castle
    castle 2008/01/05
    「英語ができれば何とかなるとあぐらをかいているようでは、英語しかできない大卒と英語以外の言語ができる他のヨーロッパ諸国の大卒が同じポストをめぐって競争となったときに負けてしまうと心配でしょうがない」
  • 互いに共振する消費者層「鏡衆」が台頭、「脳トレ」などのヒットを牽引

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    castle
    castle 2007/12/11
    「共通性探しの時代には「人からの影響をうまく取り入れて、うまくレスポンス&発信していく『共振力』ともいうべきものが重要になってきている」。共振力を持つ消費者(共振型消費者)は全体の43%を占める」
  • 痛いニュース(ノ∀`):“素人”の書いた「ケータイ小説」がベスト3独占、出版界に大きな衝撃…07年ベストセラー文芸部門

    “素人”の書いた「ケータイ小説」がベスト3独占、出版界に大きな衝撃…07年ベストセラー文芸部門 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/12/04(火) 16:13:34 ID:???0 「ケータイ小説」がベスト3独占、07年文芸部門 2007年の書籍の年間ベストセラー(トーハン調べ)が4日発表され、女子中高生に愛読されている「ケータイ小説」が文芸部門のベスト3を独占、ベスト10では5作がランクインした。 文芸書が売れない中、“素人”が書いた小説が次々とミリオン セラーになる現状は、出版界に大きな衝撃を与えている。 集計期間は昨年12月から今年11月。1位は上下巻で累計200万部の美嘉著 「恋空」(スターツ出版)。この作品は映画化され、公開1か月で240万人を動員する 大ヒットとなっている。2位、3位には上下巻で計100万部のメイ著「赤い糸」 (

    痛いニュース(ノ∀`):“素人”の書いた「ケータイ小説」がベスト3独占、出版界に大きな衝撃…07年ベストセラー文芸部門
    castle
    castle 2007/12/05
    「小説は読者のレベルの1.5倍くらいのものが売れる。それ以上のものは異次元物質」「内容というよりは、インターフェースの問題の方が大きいだろうね」「他人や友人の日常をつづったブログを読むような感覚でしょ」