タグ

心理と生命に関するcastleのブックマーク (355)

  • 事実は小説よりも... - 画評 - テラ・ルネッサンス I : 404 Blog Not Found

    2009年04月16日06:00 カテゴリ書評/画評/品評 事実は小説よりも... - 画評 - テラ・ルネッサンス I インフィニティ木戸様より献御礼。 テラ・ルネッサンス I 田原実作 / 西原大太郎画 正直、を読み慣れた人であればあるほどカバーを見て引くだろう。 なにしろ「『心を育てる』感動コミック」である。 なんて文部省推薦漫画的な。 しかし、ここに描かれているのは、当のことなのである。くさい「芝居」ではないのだ。 作「テラ・ルネッサンス I」は、NPOテラ・ルネッサンスの理事長、鬼丸雅也が見た、少年兵の実態。その実態を見れば、「文部省推薦漫画的」から来る照れは地雷を踏んだ足のようにふっとんでしまう。 現在世界には 確認されているだけで、18歳未満の子ども兵が約30万人存在しています。 この子ども兵たちは、「単なる」「未成年の」「軍人」ではない。 それ以前に、「人」として扱

    事実は小説よりも... - 画評 - テラ・ルネッサンス I : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2009/04/16
    「(子ども兵を「人」でなくすために)その子にとってもっともかけがえのないはずのものを、その子自身に奪わせる(殺害させる)」「(元少年兵達はビデオレターで知る)日本に年間三万三千人もの自殺者がいる事を」
  • 当事者 - Wikipedia

    当事者(とうじしゃ)は、直接ある事柄、事件または法律関係に関係している者をいう[1][2]。対義語は第三者[3]。 法律用語としての「当事者」[編集] 法律用語としては、主に民事法において用いられる。ここでの起きている問題とは事件や紛争などの出来事を、また直に体験したとは主体として関わった人物を指す。 日法[編集] 民事実体法[編集] 当事者の主観的状態が意思表示(法律行為)の効力に影響を及ぼす場合がある。(錯誤、詐欺、強迫など)。また、当事者間では有効な法律行為でも、対抗要件の具備を怠ると第三者に対抗できない場合もある(民法第177条など)。 民事訴訟法[編集] 「その名において訴え又は訴えられた者」と定義される(形式的当事者概念)。 当事者の確定[編集] 訴訟要件の判断や既判力の主観的範囲を決定するために、誰が当事者の地位についているかを明らかにする必要が生じる(当事者の確定)[4]

    castle
    castle 2009/04/10
    「ある出来事や事件、紛争に主体的に関わったり、直接的に影響を受けた人物のことをいう。法律用語としては、主に民事法において用いられる。対義語は第三者である」
  • 最適化モデル - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Optimality model|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説

    castle
    castle 2009/04/10
    「生物の行動などの進化に関する作業仮説の一つ。生物の行動や形質は得られる利益が最大になるように行われているという考え方」「(得るものと失うものを比べて)得るものを最大化するように行動が決定される」
  • 愚鈍なる人生の安逸 - Chikirinの日記

    “鋭敏な感覚”を持つ人というのは人生がつらいと思う。 特に若い時はそうだよね。 他の人が何も感じないことにこの世の矛盾が凝縮しているように感じるし、何気ない他人の言葉や表情の中に、絶望的な拒絶や身勝手な横柄さ、救いようのない愚かさを見た気になる。 そして一人で奈落の底まで落ち込んでいったりする、でしょ。 なんだけど、そんな人も年齢を重ねるごとに少しずつ愚鈍になる。 誰でもそうなるし、否応なくそうなる。 そしてそれはものすごく幸せなことです。 もちろんその人が希代の芸術家だというのなら、それは“才能の枯渇”を意味してしまう。 なんだけど、実際にはそういう可能性は 99.9%無い。 なので、大半のケースにおいて、年をとれば幸せになれる。愚鈍になることによって。 年をとると、他人とのほどよい距離感のとり方など、若い頃に余りにも難しいと感じたことも感覚的に理解できるし、“気にせずにすます”という技

    愚鈍なる人生の安逸 - Chikirinの日記
    castle
    castle 2009/04/07
    「人生も世界も圧倒的なレベルまで偶然に支配されていると気づくと、考え悩む事の無意味さもわかる。人生をかけて考え尽くすべき深遠なテーマだと思った事さえ、あまりに単純な原則の上に成り立っていると見えたり」
  • ぶくまで見かけて、そして全体象は皆目わからないのだけど。 - finalventの日記

    ⇒宮台真司/東浩紀@シカゴ 2009-03-31 - 日記&ノート(転叫院) 最初にお断りすると、宮台真司・東浩紀には私はもう関心ないです、単純に。 でちょっと気になったというか、別に反論とかではないけど。 アメリカで過ごしていて、アメリカ人や他のナショナリティに属する人の話を聞くたびに、僕は現代日の人々ほど、いわばサルトルが言ったような「自由の刑に処せられて」いる人たち、選択の自由と自己決定の義務に晒されている人たちはいないんじゃないかという感覚に捉われる。何も根拠はないけれど文化様式を選択しなくてはならないのだ。 そういう感覚もあるだろうし、そういう視点もあるのだろうと思う。 ただ、私というか、結果的にこの年こいてしまったその日の安逸な時代を生きてみて思うのは、たぶん、オウム事件のころに転機があったのだろうと思うけど、なんというか、リアリティというのが喪失した状態じゃないかなと。

    castle
    castle 2009/04/05
    「リアリティというのが喪失した」「実際には、所属コミュないし、信奉するイデオロギーあるいは美感、といった、そういう仮託された自己のラベルがまさに自己でしかありえないようなリアリティの世界なんだろう」
  • ああ、そこが微妙なところです - finalventの日記

    わかるとも言えるし、異論とかめんどくさいことではないんですが。 ⇒reply to id:finalvent(ポスト・リアリティの喪失) 2009-04-01 - 日記&ノート(転叫院) という話がまさしく、シカゴでの宮台さんパートの主旨で、1976年・77年あたりにまず断層があって、それを宮台さんは見田宗介の議論を下敷きにしつつ(この整理の仕方は大澤真幸の『虚構の時代の果て』とも共通ですね)「未来の時代」と「自己の時代」の断層として語る。 問題の感触としてはそうなんだろうと思うのです。そして、その感触の部分がうまく言葉になってこないところです。「微妙」と逃げてはいけないのだろうけど。 前回の私の話は、その「自己」というのを、性の生物性みたいなところの挫折をどう引き受けるかというふうに考えてみたかったのですよ。ただ、自分なりにうまくまとまっているわけではないのだけど。 あまり比喩的な言辞に

    ああ、そこが微妙なところです - finalventの日記
    castle
    castle 2009/04/05
    「その「自己」というのを、性の生物性みたいなところの挫折をどう引き受けるかと考え」「老化する自然性をどこまでも幻想で拒否できるようになってしまったし、社会がそれを消費の延長として実現してしまった」
  • 子供が生まれてから死にたいと思わなくなった

    一流大学を出て、一流企業に入社して、社内結婚して、金銭的にも余裕があったから 旅行したり外したり楽しく過ごして、っていう生活をしていたんだけど、 月に1度必ず死にたくなることがあって(今思えばPMSだったんだろう)、包丁取り出して 腹に突き立ててみたりわめき散らしたり、夫には迷惑をかけっぱなしだった。 でも、子供が生まれてから「死にたい」と思うことがまったくなくなった。 日々の育児でそれどころじゃないっていうのもあるのかもしれないけど、とにかく 子供と一緒にいる生活がそれまでの楽しさとは異質で、刹那的なものじゃないっていうか ずっとアドレナリンが出てる感じでとにかく「生きていたい」と思う。 子持ちの人が「子供の成長を見るのが生きがい」って言ってるのを「そんなもんが 生きがいかよ」って鼻で笑ってたけど、これは当に生きがいになる。っていうか 私は子供を生み育てるために生まれてきたのかもしれ

    子供が生まれてから死にたいと思わなくなった
    castle
    castle 2009/04/01
    「子供と一緒にいる生活がそれまでの楽しさとは異質で、刹那的なものじゃないっていうかずっとアドレナリンが出てる感じでとにかく「生きていたい」と思う」「これは本当に生きがいになる」「人間も所詮動物だよね」
  • 原罪 - Wikipedia

    ミケランジェロの『原罪と楽園追放』 原罪(げんざい、英語: original sin[1], ラテン語: peccatum originale[2])は、キリスト教内の西方教会において最も一般的な理解では、アダムとイヴから受け継がれた罪のこと。 概要[編集] ユダヤ教では、「アダムの犯した罪が全人類に及ぶ」とする「いわゆる原罪」の概念を採る説もあるが、多数派はそのような見解を否定する[3]。 現代の西方教会においては、罪が全人類に染み渡っていて罪を不可避的にする状態の中に、全人類が誕生して来る状態を指す表現として理解される傾向がある[1]。しかし、西方教会内でも教派ごとに様々な見解がある。 また正教会では、原罪についての理解が西方教会とは異なるのに止まらず、そもそも原罪という語彙自体が避けられる場合もある[4][5]。正教会では原罪につき厳密な定義をためらい、定理とすること(教義化)を避け

    原罪 - Wikipedia
    castle
    castle 2009/03/24
    「エデンの園において人類の始祖であるアダムとイヴが最初に犯した罪、及びその罪が人間の本性を損ねてしまったため、以来人間は神の救い・助けなしには克服し得ない罪への傾きを持つことになったという思想」
  • 虐殺器官 / 伊藤計劃 - 誰が得するんだよこの書評

    SFの夜明けは近いぜよと坂竜馬のごとく語ってしまいそうになった大傑作。9・11後の混沌とした世界をシミュレーションした格社会派SFです。現代思想にハマった軍事評論家が、理論とテクノロジーの可能性をとりいれて書き上げた渾身の近未来戦争小説っていう印象ですね。鳥肌が立つほど感動し、また知的にも揺さぶられました。クオリティが最初から最後まで全力疾走です。開始100ページ目でもう《オススメ》確定だったし、最後まで読みきった後はたとえ北半球を敵にまわしてでも絶賛しようと決意しました。 もう2007年は伊藤計劃と円城塔の年ですね。この作品と円城塔「Self-Reference ENGINE」は同率1位です。ベクトルの違う面白さがあって当に甲乙付けがたい。 SFネタとしては言語を扱っており、その点でも神林長平「言壺」と同じくらいすごかったんですが、さらに素敵なことにネタの守備範囲が広いんです。対テ

    虐殺器官 / 伊藤計劃 - 誰が得するんだよこの書評
    castle
    castle 2009/03/23
    「言葉にとっては意味が全てではない、というより、意味などその一部にすぎない。音楽としての言葉、リズムとしての言葉、そこでやり取りされる、僕らには明確に意識も把握もしようがない、呪いのような層の存在」
  • 我々は、我々の役割を奪うための仕事をしているのだと思う。

    たまに思うことがある。 もし仮に人間的な思考を行う機械が作られたとしたら、人間的(動物と区別される)な諸活動は、人間よりも機械の方が、時として動物的衝動に駆られる人間よりも優れているんじゃないだろうか、と。 強く思うのは。 人間を淘汰し、人間をより人間的に進化せしめるのは、自然でなくて人間自身であるということ。そして人間はその可能性を秘めているのだということ。 人間がより人間らしく、より良くなる真の道は、実は、動物としての人間を捨てて、機械としての新しい姿を獲得することにあるのではないか、と。人間の子が機械であって何の問題があろう。現状、人間が子と誇れる程の機械は作り出されていないし、その目処も立っていないというだけではないか。 我々は、我々の役割を奪うための仕事をしているのだと思う。その結果我々が淘汰されていくのは誇らしいことなのではないだろうか。

    我々は、我々の役割を奪うための仕事をしているのだと思う。
    castle
    castle 2009/03/22
    「人間的な思考を行う機械が作られたとしたら、人間よりも機械の方が、時として動物的衝動に駆られる人間よりも優れているんじゃないだろうか」「動物としての人間を捨てて、機械としての新しい姿を獲得する」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/03/16
    「生きている人間が考え、想像している「死の恐怖」や「死の恍惚」といったものは、所詮は痛みや孤独や性的蕩尽といった、生きながら感じる感覚を死に当てはめて、その代入した感覚に死を視ようとする錯覚なんじゃ」
  • 村上春樹エルサレム賞受賞スピーチ「卵と壁」海外の反応:Haruki Murakami in Jerusalem

    Haruki Murakami made a powerful "Egg and Wall" speech at the 24th International book fair in Israel on February 15th, explaining his controversial decision to accept Jerusalem Prize while Israel is still at war. Back in Japan, the mainstream media reported as if Haruki expressed his strong objection against Israel, but his speech (full scripts) doesn't specify who's the Wall.  To me it sounds more

    村上春樹エルサレム賞受賞スピーチ「卵と壁」海外の反応:Haruki Murakami in Jerusalem
    castle
    castle 2009/03/15
    「貴方はパレスチナ人が世界10億人をこえるイスラム人口の一員である事をお忘れのようですね。彼らの多くは可能でありさえすればイスラエルを根絶したいと思っているのです」「我々はシステムを変えることができる」
  • F速VIP(・ω・)y-~ 1月の自殺者2600人ってお前・・

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:27:23.22 ID:BB2AMRhS0 なんなの? 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:28:50.60 ID:S1Qzah2f0 実際は6000人位だろうな 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:29:01.97 ID:vdYQkyLCO 日では大人が死んでいます 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:29:30.12 ID:yOWS8jNYO 把握されてる分だけでか 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:29:32.38 ID:BB2AMRhS0 1日90人ぐらい自殺してるんだぞ しかもそれ

    castle
    castle 2009/03/15
    「日本は殺人が少ない代わりに自殺が多い」「今の所例年並み。でもこれから大キャンペーンで煽りまくって4万人逝きそう」「殺人なのに自殺扱いにされた人も←自殺なのに変死扱いされてるケースの方が圧倒的に多い」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    castle
    castle 2009/03/15
    「全共闘は大学生が作った運動組織。大学に入学しないで働いていた人達は全共闘世代と言われても戸惑うのでは。つまり「全共闘世代」は「団塊の世代」の部分集合」「僕の血の中には彼(父)の経験が入り込んでいる」
  • 一億総河原乞食時代のために - NOW HERE

    えーと。音楽お金を払わなきゃいけないっておかしくない? http://anond.hatelabo.jp/20090305221614 のはてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090305221614 にこうコメントした RRD 芸能ってのは乞芸だからねえ。「お貰い」をする人としない人がいる、それだけの違い。「お貰い」で生活すること自体はおかしくないけど、乞芸への参入障壁があったことがおかしかった。これからは変わるだろう。 ところ、 atawi 増田, 著作権 乞芸とかいって、なんで芸能を低く見るのかわからんね。 abyssgate 釣り 音楽家とか絵描きなんかを乞と蔑むやつらがいるが、乞の芸をタダで見せろと群がったり勝手にコピーしてばらまいてるのは何て呼べばいい?/そもそも乞とい

    一億総河原乞食時代のために - NOW HERE
    castle
    castle 2009/03/13
    「誰も見ないような動画をyoutubeにアップして悦に入ってるわけだ。これはさ、クリエーターの特権だよ~docomoのP905iを買って、自分で動画を取るようになるまで、こういう快感が世界にあるとは知らなかった」
  • 日経社説 安保理はスーダンで動け : NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記

    現状の日でしかも通常コマ割りの社説で書くとするとこうなるかという簡素なまとめになっていると思う。という意味で悪くない社説なので、それ以上を求めるというのもあまり意味はないのだろうなと思う。 戦争犯罪と人権というのは、歴史にも問われる問題ではあるが、今というこの現在に問われている問題だし、今そうして歴史を刻みつつ、人権という理念へのチャレンジを人類が受けているのだ、が、なかなかそう思う日人は少ないように見える。 率直にいえば国家という幻想が、人権つまり国家幻想をはずした人間という概念を見せづらく保護しているのだ。 近代的な意味での「人間」は終わったし、その意味で、「ポストヒューマン」が問わうることも原理的に可能だが、私はそれは、端的にいえば、欺瞞だと思う。 私たちは人を愛する。理念ではなく、性欲も含めどうしようもない生の根源力として人を愛せずにはいられないものとして存在し、それは人権を求

    日経社説 安保理はスーダンで動け : NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記
    castle
    castle 2009/03/11
    「今そうして歴史を刻みつつ、人権という理念へのチャレンジを人類が受けている」「(生の意味とは)その生の根源力とそれを覆う欺瞞の狭間で、自分が今歴史にどう問われているかに、生身の人間として向き合うこと」
  • 私の人生観を決定づけた大森荘蔵の言葉 - finalventの日記

    「物と心」より。 こうして如何なる解釈をとろうと、確率論は帰納の意味を明確にはしたが、帰納の問題に解決を与えることができなかった。むしろ確率論の経験への適応可能性が帰納の正当化に依存するのである。 正当化が論理的に不可能だ、ということも全く正しい。理由は簡単で、ヒュームの言う通り、過去が未来を些かでも規定するという補償が些かもないからである。しかも、何の正当性もなくわれわれは現に無数の帰納を行っている。それが定義上「合理的」だからである、と言うことは念入りな冗談という以外はない。 実はその意味で科学にはなんら合理性はなく、念入りな冗談に過ぎない。 合理性ではなく、それは賭に過ぎないと大森は言う。 この、未来と過去の類似、過去世界の世界像の未来への外挿はこれまで何の根拠もない独断的仮定として非難されてきた。しかし、これは仮定ではなく賭なのである。そして、何の根拠もない賭けなのである。 いかに

    私の人生観を決定づけた大森荘蔵の言葉 - finalventの日記
    castle
    castle 2009/03/03
    「確率論の経験への適応可能性が帰納の正当化に依存する」「科学にはなんら合理性はなく、念入りな冗談に過ぎない」「賭けという点で迷信と現代の科学は差がない」「我々はただ賭けるだけ。それが生きることだから」
  • 生きている意味が圧倒的にわからない

    生きている意味がわからない。 ミクロ的にはわからないこともない。自分の幸せのため自分を愛してくれている人の為子供のため社会の為種の保存の為 でもそれがなんだと言うんだろう?自分はいずれ死んでしまうし、自分を愛してくれている人も死んでしまうし、子供も死んでしまうし、人類だって滅びてしまう。そもそも、この宇宙だっていずれは停止する運命にある。要するに自分が何をやったとしても、もしくは何もやらなかったとしてもはっきりいって無意味だし無価値だ。 圧倒的な無意味の中でどうやって生きていけばいいんだ? どうすれば、自分の人生が価値あるものだと思えるんだ? 僕はつねに正しくあろうとしてきた。その正しさの根拠をどこかに求めようとしてきた。 人間は社会的動物である。では、社会に正しさの根拠を求めればいいのか?いや、社会的動物なのであれば生物として存在し続けること = 種の保存に則って生きていけばいいのか?い

    生きている意味が圧倒的にわからない
    castle
    castle 2009/03/03
    「自分の幸せ・自分を愛してくれている人の為・子供のため・社会の為・種の保存の為/でもそれがなんだと言うんだろう?自分はいずれ死んでしまうし、自分を愛してくれている人も、子供も、人類だって滅びてしまう」
  • 『生きている意味が圧倒的にわからない』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『生きている意味が圧倒的にわからない』へのコメント
    castle
    castle 2009/03/03
    「まずは「意味」の意味を定義/気がついたらこの世に生を受け生きていた。意味が気になるのは後から/大道は無門にして千差路有り/生物の無目的性/意味の病/ぶっちゃけ脳の奴隷じゃね?生きている意味って」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/27
    「情報の捨て方と拾い方を個人は考えている。周りは、自分の情報をいかにして個人(他者)に受け取らせようかを考えている」「システムの側が個人に拒絶されるルートも積極的に開かれるように促されるほうがいい」