タグ

webとはてブに関するcastleのブックマーク (63)

  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    castle
    castle 2008/03/06
    「「インターネットを有りもしない鳥瞰的な視点で眺め、自分たちの中で勝手に結論を出す」行為に等しいから。これじゃあ「お前、インターネットの神にでもなったつもりか!偉そうなんだよ!」と言われても仕方ない」
  • ブクマ工作らしきものを見た - 荻上式BLOG

    はてなブックマークランキングの上位9位と10位に、次のようなサイトがあがっていた。(画像はクリックで拡大可) 上位に政治系のサイトが入ることは珍しくないのだけれど、そのサイトのブックマーク(その2)を見てみたところ、どうも工作っぽい(1月20日分。ランキング上位に入れば、数千くらいはアクセス数が増える)。 複数のはてなアカウントでアダルトサイトをブックマークしている例は何度もみたことがあるけれど、政治ネタでここまで露骨なケースは始めて見た。下図のように、50個のアカウントすべてが同じサイトを次々にブクマしている。同じサイトが同じ順番でブクマされていていることから、おそらく一人で順番にアカウントをかえてブックマークしている可能性が高そう。 ちなみに、今のところブクマされているサイトの内容は、いずれも大阪府知事選挙に関するもの。橋下徹さんを高く評価するサイトと、熊谷貞俊さんに対してネガティブに

    ブクマ工作らしきものを見た - 荻上式BLOG
    castle
    castle 2008/01/20
    「50個のアカウントすべてが同じサイトを次々にブクマしている。同じサイトが同じ順番でブクマされていていることから、おそらく一人で順番にアカウントをかえてブックマークしている可能性が高そう」
  • 「ブクマ・ジャーナリズム」はマスコミを屈服させるか?(前編) (1/3)

    毎日新聞社を取材して書いた記事が、「はてなブックマーク」(=ブクマ)のコメントで鋭い指摘を受けた。「参ったなあ」って感じだ。筆者の私が気づかなかったポイントがきっちりあぶり出されている。さしづめブクマ・ジャーナリズムである。いやはやCGMの威力はすごい。 「ブクマ・コメント」の評価は180度ちがった 指摘された記事は、当サイトで私が連載している「新聞はネットに飲み込まれるか?」の3回目だ(関連記事)。10月1日にスタートした新サイト「毎日jp」のキーパーソンを取材している。 記事のテーマは新聞記者の心理だ。 従来の記者は紙の新聞しか頭になかったはずだ。じゃあ彼らはどこまでネットを受け入れる意識ができたか? メンタリティーが変わったとすればどんな点か? 「紙の新聞」と「ウェブ媒体」それぞれに向き合うとき、記者の心理はどう変わるのか? 同社デジタルメディア局の高島信雄部長に話を聞きながら、記者

    「ブクマ・ジャーナリズム」はマスコミを屈服させるか?(前編) (1/3)
    castle
    castle 2007/11/12
    「最近では新聞記者が『この記事は紙面上の都合で掲載されないからネットで出さないか?』と言ってくるケースが目立ってきて(+評価)」←「ブク米:紙面の都合で載せられない記事でスタートする新聞のウェブ化」
  • 真性引き篭もり : トラックバックスパム及びはてなブックマークスパムサイトbogusnews及びBar's Hideoutは今すぐ閉鎖しろ。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    castle
    castle 2007/11/01
    うわ、どうやって気づいたんだろこれ。すげー。
  • はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):【集団自決問題】 報ステ古舘氏「仮に2万人だったとしても何がいけない」「人数の問題ではない」…沖縄11万人集会水増し問題で - Python技術ノート

    http://d.hatena.ne.jp/ono_matope/20071003#1191442500 のコメント欄では1万人強という検証も出てきてる。たぶん数字に恐ろしく無頓着な人がいるというだけだと思うが。ハンロンの剃刀。 2007年10月06日 iwamototuka 報道 数字が違ったら普通に訂正すりゃいいんじゃね? 2007年10月06日 kana-kana_ceo TV, 社会, 歴史 たしかに数の問題ぢゃないよ。 / もうね、両方併記しとけよ。軍の命令とされているが、... http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1039337.html この件に関するウヨサヨ両翼の劣化が激しい。痛いニュースのブクマホイホイみたいな記事に見事に釣られやがって。南京でやった事をこんな事でループさ

    はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):【集団自決問題】 報ステ古舘氏「仮に2万人だったとしても何がいけない」「人数の問題ではない」…沖縄11万人集会水増し問題で - Python技術ノート
    castle
    castle 2007/10/07
    「つくる会の主張の同調者が大漁。」うは、俺の名前がある。しかも実際4万人だったらしいし、これが噂に聞くブーメランか。
  • 真のアルファブックマーカーは誰だ!『はてブ経験値』

    あなたのはてなブックマークから経験値を計算します。真のアルファブックマーカーは誰だ!真のアルファブックマーカーは誰だ!『はてブ経験値』。 あなたのはてなブックマークから情報感度を調べ、「ブックマーク経験値」を算出します。

  • はてブの連鎖 - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

    こんな場末の、リアルな知り合いしか見ないような日記に、特定の記事になると、思い出したかのように知らないIDで数人のはてブがつくから、なんだろうと名前を追ってみると、幾人かの重複した名前ばかり出てきて、その名前から日記を見ると、その日記にコメントする関係者ばかりが連鎖的にブクマコメントしているのに気づく。 どうも、特定の記事やキーワードから飛んできて、中心となる人物がはてブに取り上げると、その関係者がはてブ経由でこちらを見て更にコメントがつくらしい。 こうやってはてブが連鎖するのか、と実例を目の当たりにしたのは興味深いが、ある日記にコメントを残す常連は、似たような意見の人間で固まるから、そっから導かれるブクマコメントも似たり寄ったりでつまらない。 建設的な反論とか、新しい視点に会うと、面白いし納得もするんだけど、単純な全否定やら価値観の相違だけだとつまらない事おびただしい。 特に、こっちより

    はてブの連鎖 - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)
    castle
    castle 2007/08/23
    「100%肯定される事なんてありえない」「煽り気味にエントリを書いた時にはへんなコメントつかないかとドキドキしていたのだが、なるほどはてブのブクマコメントが、そうした人達との緩衝領域になっていたのね」
  • Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 - はてブ指数

    書誌学的方法による研究者評価の方法のひとつとしてh指数(h-index)というものがある。 その定義は 「その研究者が公刊した論文のうち、被引用数がh以上であるものがh以上あることを満たすような数値」 h指数 - Wikipedia というもの。イメージとしてはこのグラフをみるとわかるかなと。 要するにどの程度の質の論文をどれくらいの量書いているのか,というのが一発で分かる感覚的に優れた指標である。単純な被引用数(論文が引用された回数)の総和だと特定の論文が妙に引用されてて他はボロボロ,みたいな研究者も高く評価されてしまうのに対し,h指数を使うと質と量が同時に把握できるので分かりやすくてオススメ。 詳しいところはwikipediaが詳しいのと,あとオリジナルの論文(英文)も公開されてるので読むとよい。っても自分も読んでないが(マテ で,なんでこんなことをわざわざ説明してるのかというと, こ

  • 最終防衛ライン2 - 蟲使いとなった池田信夫先生.

    池田信夫 blog はてなの逆淘汰 とりあえずのメモ書き。池田先生自身論旨が破綻してるような。その内まとめるかもね! 自ら ネガティブ・スパイラル を巻き起こしている池田先生。今回はさらに はてなの逆淘汰 で燃料投下。もう、何がしたいのかさっぱり分からないよ。 つーか、池田先生はネットイナゴを召還するのが上手いから、蟲使いになるべき。 ネットイナゴ云々 池田先生のネットイナゴの定義がさっぱり見えないよ はてブで罵詈雑言かいてるのは別にネットイナゴじゃないよ はてブのコメントが自身の制御下に置けないから切れてるようにしか見えないよ 100文字程度で論理性を求めるのがバカバカしいよ 市民バンド・アタリショックの項 市民バンドが、2ちゃんねるのような状態になって自壊したなら、どうして2ちゃんねるは自壊しないの? アタリショックに関しては、「アタリショック」の嘘と誤解 FCはクソゲーばっかしだった

    最終防衛ライン2 - 蟲使いとなった池田信夫先生.
    castle
    castle 2007/06/17
    「はてブのコメントが自身の制御下に置けないから切れてるようにしか見えないよ」「ブログが増えるからノイズが増えると、イナゴが増えるからノイズが増えるは話が違う」「色んな人が雑多に存在してこそのネット」
  • お気に入りって凄いかも。はてブユーザー間の情報伝播を追跡してみる

    昨日書いた「もごもごはtwitterではなくmixiキラー」がはてなブックマークに捕捉されたようで、ブログ開設2日目にして一瞬だけ(だいたい昼の11時〜15時くらいまで)アクセスが跳ね上がりました。昨日1日で 473UU、641PVです。 如何せんwordpressの使い方がわかってなくて、未だプロフィールやアーカイブすら表示できてない状態なので、まだ知り合いにも開設を知らせていないのですが、そんなブログのエントリを見つけ出してしまうはてなブックマークの集合知の力、恐るべしデス。 デスが、いったいどうやって発見されたのかがさっぱりわからなかったので、ちょっと追っかけてみました。 なにせまだYahoo!にもGoogleにも見つけてもらってないわけですし、どうやってこのページ見つけたん?て思ってしまいます。 まず、このブログのアーカイブを作りたかったので、エントリをアップした時点でセルフブ

    castle
    castle 2007/05/22
    「なにせまだYahoo!にもGoogleにも見つけてもらってないわけですし、どうやってこのページ見つけたん?」「はてブのお気に入りが意外に情報の伝播経路として機能している」なんか脳内裏ネットワークみたい。
  • キャッチボールする? - 全てが台無し―雑記帳―

    THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014"PERFECT BOX!" (完全生産限定盤) [Blu-ray] THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray] お前ら全員めんどくさい! (1) THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 01 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03 安い魚を釣り上げる人が多くて僕としてはちょっと苦笑してる。魚拓とっちゃってる人とか。最後にハルヒネタで茶化しておいたつもりだったがむしろ寒かったか。

    キャッチボールする? - 全てが台無し―雑記帳―
    castle
    castle 2007/03/22
    「僕が壁にボールを投げて遊んでいる所へサッカーボールを蹴りこんで「(・∀・)ニヤニヤ」って感じ。どう受け取るかは僕次第だと思いますが表情が見える分とっつきやすい。これぐらい生暖かい反応でいい」
  • はてなダイアラー2006 - 2nd life (移転しました)

    アルファブロガー2006 - アルファブロガー-ニュース で、アルファブロガー2006 というのが発表されていたので、2006年に人気の記事を書いたはてなダイアラーをはてブの合計数順で集計して*1みました。 10011 id:fromdusktildawn 分裂勘違い君劇場 9091 id:finalvent finalventの日記 8627 id:naoya naoyaのはてなダイアリー 8209 id:umedamochio My Life Between Silicon Valley and Japan 7370 id:essa アンカテ(Uncategorizable Blog) 6081 id:ululun 煩悩是道場 6040 id:kanose ARTIFACT@ハテナ系 5681 id:starocker sta la sta 5499 id:jkondo jkondoの

    はてなダイアラー2006 - 2nd life (移転しました)
    castle
    castle 2007/01/27
    こんなに読めるかー、と叫びたくなった。
  • 2ヶ月間のはてブの人気エントリーをチェックしてみて思ったこと

    そういえば、最近のネットの情報をそんなに追ってないなあ、と思って、だらだら過去のはてブの人気エントリーを眺めた。あまりさかのぼっても、止め時がなくなると思って適当に10月初めくらいで終了。まるで水の泡のように、情報が浮かんでは消え、浮かんでは消えしている。そういえば、ハルヒのバニーガール問題っていうのもあったな??、とか。北米サイトが無事開設されて何より。 「情報の消費速度が速くなった」というのは、それを助長しているマスコミが(他人事のように)話題に上げる問題だが、ものすごい速度で消費される情報とそれを消費するブックマーカーたち(と他人事のように書いているが、それを読んでいる私も含む)は、瞬間瞬間でしか生きていないニワトリを連想させる。 なんというか、もう少し、「人間のライフサイクルを前提にした情報消費のスタイルの提案」のようなものがあってもいいのではないかと思わないでもないなというか。大

    2ヶ月間のはてブの人気エントリーをチェックしてみて思ったこと
    castle
    castle 2006/12/24
    機械処理化が進むとさらに情報消費速度が上がっちゃうんじゃない?
  • 『はてブ』によってイノベーションを起こし得る5つの理由

    (前回:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由 - はてな匿名ダイアリー) 1.『はてブ』は国内ブックマークサービスの巨人である現実として、『はてブ』(正式名称:はてなブックマーク)は国内で最も規模の大きなブックマークサービスである。『はてブ』は今後も頑なに規模の拡大を目指すべきである。 『はてブ』はfirefoxのグリースモンキー拡張を筆頭にはてなの中で唯一、想定外の利用法が次々と産まれているサービスだからであります。 はてな陣営はこの事実を非常に重く受け止めるべきだ。 では、なぜ『はてブ』だけが特別な存在に成り得たのか? 理由は簡単であります。『はてブ』はサービス提供者が利用者を把握できる規模以上の存在を許したからであります。 (参照:はてなブックマーク件数取得APIとは - はてなダイアリー)2.『はてブ』はお行儀が良いだけの存在ではないこの事実は非常に重要な要素であり、そし

    『はてブ』によってイノベーションを起こし得る5つの理由
  • [はてブ]はてブは戦えない潜水艦である

    眠い中書いたエントリーが人気を集め、結構こういう話題が好きな人が居るんだなと。そこで第二段。 情報を海に例えるとすると、はてブは潜水艦である。情報の海に潜行している兵器だ。ところが、この潜水艦には兵器として欠陥がある。 それはソナーの貧弱さである。 潜水艦にはレーダーがない。どうやって策敵をし、情報を得るかというと、アクティブソナーという自分から音波を発し、周囲の状況を探る機能と、パッシブソナーという周囲の音を収集することで、周囲の状況を探る機能を用いるのだ。 はてブという潜水艦は、アクティブ、パッシブ両ソナーとももの凄い強い指向性を備えたものしか装備しておらず、周囲の状況を完全に把握する事が出来ない。 アクティブソナーとしては、はてブを特定のタグや、キーワード、URLで検索する機能は用意されている。しかし、全周囲の情報を一気に集めるというアクティブソナーの役割にはいささか不足である。 は

    [はてブ]はてブは戦えない潜水艦である
    castle
    castle 2006/11/27
    「はてブは潜水艦である。情報の海に潜行している兵器だ。ところが、この潜水艦には兵器として欠陥がある。それはソナーの貧弱さである」「ソナーの改良こそが、真に戦える潜水艦への道」
  • 2006-11-21

    "はてブ判官 " http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20061121/1164067791 たくさん集まったはてなブックマークのコメント欄に於いて、わざとらな反対コメントを残す人間。 全てのはてぶコメントを見下し、メタ視点を気取り、時には藻前らみんな馬鹿だろ的なコメントを残す。 コメントを見て気になった人間がコメント主であるはてブ判官のサイトやブログを見てみると、はてブコメントとの判官っぷりとは関連があって膨大な議論が書いてあったりするが、つまらない、面白くないサイトである事が多い。(偉そうな議論が多い) クリリンのことかーッ! "はてブ弁慶 はてぶべんけい" http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a5%d6%ca%db%b7%c4?kid=190891 はてなブックマークのコメント欄に於いて、100字以内で猛威

    2006-11-21
    castle
    castle 2006/11/24
    オレのことかー! に見えた。
  • 「ブックマークされないエントリ」の重要性 - 琥珀色の戯言

    僕はけっこうアクセス解析を見るのが好きなのですけど、先日、「まなめはうす」(http://homepage1.nifty.com/maname/)さんに http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20060807#p1 ↑の「週末のフール」(伊坂幸太郎著)の感想を「関連」としてリンクしていただいたので、久々に自分でも読み返してみました。それで、自分で言うのもなんですが、「ああ、僕ってけっこう一冊のでいろんなことを考えているなあ」「けっこう良いこと書いてるなあ」と感心してしまったのです。当にお恥ずかしい話なんですが。いや、他人にとっては、「なんじゃこりゃ?」というような的外れな感想なのかもしれないんだけど。 この「琥珀色の戯言」を読んでくれている人というのは普段は1000人弱くらいで、大きなブログ・サイトにリンクしていただいたときで、その2〜3倍なのだけれども、そのくら

    「ブックマークされないエントリ」の重要性 - 琥珀色の戯言
    castle
    castle 2006/11/03
    「消費されていくだけのブックマーク狙いのエントリより、誰もブックマークしてくれない個人的な内容を書き留めたエントリのほうが重要」「多くの人が読んでくれないであろうエントリこそ、一生懸命丁寧に書こう」
  • 『caramel*vanilla - Flickrがかなり面白い件と関連ツールいろいろ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『caramel*vanilla - Flickrがかなり面白い件と関連ツールいろいろ』へのコメント
    castle
    castle 2006/11/03
    「はてなは嫌いだけどはてブされるかもなので無視できない」「逆に著者の目を気にしない書き方するから、きつい言葉になって傷つくのかも。。。」「おすすめタグを充実させればいいのかな」メタブクマしてみる。
  • はてな匿名ダイアリー - 反・はてなブックマークで話題になるブログとならないブログの違い 補筆

    http://anond.hatelabo.jp/20061019145821隙のある記事でうけを狙うのは、まぐれ当たりにはなるとしても、継続的な読者は獲得できないのではないだろうか。 情報の持ち合わせが少ないのに名声は獲得したい一般人が発する妄念を感じることがある。それらの妄念のうちのいくつかは、なんらかの条件が重なって多くの読者の目にとまることがある。これらは珍しい事例であり、妄念界の一発屋、「一発妄念」とでも言うべき作品である。しかし、一般的にほとんどの妄念は、Web上で流通する玉石混淆の情報群の中の「石」に属しているものだから、記事に重み付けをおこなう技術によって淘汰されていってほしい。 アルファブロガーについて。私が知っているアルファブロガーとされる人達は、それなりになんらかの専門的な知識や得意分野を持っている。多くの読者の間に「○○ネタなら××さんのトコが詳しい」といった認知が

    はてな匿名ダイアリー - 反・はてなブックマークで話題になるブログとならないブログの違い 補筆
    castle
    castle 2006/10/21
    「私が知っているアルファブロガーとされる人達は、それなりになんらかの専門的な知識や得意分野を持っている。多くの読者の間に「○○ネタなら××さんのトコが詳しい」といった認知が定着している」
  • はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー

    まるごとPerl! Vol.1 で執筆させていただいたはてなブックマークのシステムに関する記事が ThinkIT で読めるようになりました。記事全体を何回かにわけて掲載していただいています。まるごとPerlの記事なのですが、実は Perl のことはあまり触れていなくてはてなのサーバー運用概論みたいは話が主なところです。 http://www.thinkit.co.jp/free/article/0610/1/1/ http://www.thinkit.co.jp/free/article/0610/1/2/ せっかくなので現状報告も含めて少し補足をしてみようかなと思います。 現在の数字 記事の中での数字は6月のもので ユーザー:45,000人 ブックマーク数:535万件 ページビュー:5,000万/月 サーバー:17台 となってますが、現在 10 月の方はというと ユーザー: 60,000

    はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー