タグ

webと政治に関するcastleのブックマーク (204)

  • ネットイナゴと陶片追放(メモ) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    古代アテナイ。 民主化、経済の発展に伴う貧富の格差拡大、貧困層の債務奴隷。改革による貴族特権の崩壊によって陶片追放制度と五百人集会が設置される。 正義、名声、財産がある者が僭主となるのを民衆が防ぐ制度。ただし匿名。政治の主体は市民となるが、匿名の市民は名声のある者に隙ができると陶片を放り込む。 煽動の技法が確立すれば、デマに踊った市民が匿名で投じた陶片によって有能な者、有為な者らを追放することはたやすい。 ただし追放されたからといって財産を奪われるわけでも市民権を失うわけでもない。当に力のあった者は陶片追放を受けても追放期間が過ぎ去ると通常通り活動していた。

    ネットイナゴと陶片追放(メモ) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2007/07/08
    「煽動の技法が確立すれば、デマに踊った市民が匿名で投じた陶片によって有能な者、有為な者らを追放することはたやすい」「本当に力のあった者は陶片追放を受けても追放期間が過ぎ去ると通常通り活動していた」
  • 晴天、空梅雨なのか暑くなりそうだ - finalventの日記

    若いときツバメが好きで、ツバメを見に歩いたことがある。民家とか小汚い印象の商店街でのツバメの調和は面白い絵になる。が、当時だったか改装の始まった町田駅のツバメの巣はなにか痛々しい感じがした。ツバメたちが日に戻ったら、その風景が変わっていたということか、ツバメはお構いなしだったか。ただ、ツバメたちの住みやすい町田駅ではなくなっただろう、と思いだし、そういえば、ツバメの消えたあの駅、あの駅といろいろ連想した。悲しいわけではない。そういうものだというのがまずある。 昨日、ある意味で名指しで人を批判するようなエントリを書き、久しぶりに、ネットでいうところの涙目状態になった。幾人かはわかってくれたようだが、現在のブログのシーンは実は抽象的なクラスターにはならない。もっと特定の人の動きが見えるし、そこを見ないで議論するのは前提的な欺瞞を含む。そしてそうした人の動きのなかに、どう釈明しようが私=fin

    晴天、空梅雨なのか暑くなりそうだ - finalventの日記
    castle
    castle 2007/07/02
    「現在のブログシーンは特定の人の動きを見ない議論は欺瞞」「finalventはブログにおいて何者かであろうとポーズをとって隠蔽している」「マスコミはそこを可視であるように見せ、超越的な公的な正義の幻想を撒く」
  • 自由の過剰な世界 - 池田信夫 blog

    finalvent氏から、拙著への書評をいただいた。彼は私と同世代なので、マルクスを軸にして私の議論を理解したのだと思うが、これは当たっている。実は私も、ドゥルーズではないが、死ぬまでにマルクスについてのを書こうと思っている(出してやろうという版元があればよろしく)。サイバースペースに見えてきた世界が、彼のいう「自由の国」に似ているからだ。 マルクスは自由の国を、労働が生活手段ではなく目的となるような世界とし、そこでは生産力は増大して無限の富が実現すると考えた(『ゴータ綱領批判』)。これは彼のユートピア的な側面を示すものとしてよく嘲笑されるが、サイバースペースでは、人々がOSSを開発するのもブログを書くのも生活手段ではないだろう。労働が目的になれば、マルクスも予言したように貨幣(賃金)は必要なくなる。またデジタル情報に稀少性はないから、「協同的な富が過剰に湧き出る」ので、財産権には意味

    castle
    castle 2007/07/02
    「教会=マスメディア、印刷術=インターネットと置き換えれば、今われわれの直面している闘いの構図がわかるだろう」「情報の過剰な時代のボトルネックは、人々の時間(あるいは関心)」
  • 「公」というものを制御不能であるけど善なるものとして認識する - アンカテ

    アレントは、人間の活動領域を「公的領域」と「私的領域」に分け、現代社会の問題を「私的領域」による「公的領域」の侵蝕であるととらえた。 「私的領域」とは、人間の生存に必要な生産活動を行う場ということである。アレントはアテネの都市国家における「家」を「私的領域」の代表としたが、現代に生きる我々は企業をイメージするのがいいと思う。生産活動にはエンジニアリングと指揮命令系統が必要である。この中では、人間は命じられた通りに言いつけられた仕事を確実にこなさなくてはならない。 「公的領域」とは政治の場であるが、政治エンジニアリングや指揮命令系統ではなく、対等な立場の人間同士の議論によって行うべきだというのがアレントの主張である。人間同士の議論には、必然的に予測できない部分があって、エンジニアリングによって事前にシステムを決定することはできない。そこには別の方法論が必要であり、指揮命令系統ではなく個々の

    「公」というものを制御不能であるけど善なるものとして認識する - アンカテ
    castle
    castle 2007/06/20
    「プライバシーは暴かれ晒されていくのだが、平等に晒され、晒されたプライバシーを私的に悪用することは難しくなる。悪用されないことが確実に保証されると仮定して、どうしても守るべきプライバシーとは何なのか」
  • “サイバー戦争”に耐えたエストニア、国家の関与を否定するロシア

    著者プロフィール:藤田正美 「ニューズウィーク日版」元編集長。 東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日版」創刊プロジェクトに参加。1994年~2000年に同誌編集長、2001年~2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 EU(欧州連合)とロシアの首脳会議が5月18日に開かれた。今年末に期限の切れるEUとロシアの「パートナーシップ協力協定」(1994年締結)に代わる新協定の協議を始めるはずだったが、結局、何の合意にも至らなかった。 EUとロシアの対立点はいくつかある。例えばポーランドは、エネルギーのロシア依存から脱

    “サイバー戦争”に耐えたエストニア、国家の関与を否定するロシア
    castle
    castle 2007/06/04
    「攻撃にはボットネットと呼ばれる「ハイジャックされたコンピュータ群」が利用された。これらのコンピュータが政府や銀行などのサイトに対して、DDOS(分散型サービス不能化)攻撃をかけたと見られている」
  • GIGAZINEさんは商売としてアクセスを集める文章を起草しているわけで… - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何か話が飛んでいってしまって、なんだかなと思っていたら、またbewaadのwebmaster氏が釣りを楽しんでおられる状況であります。 まず、整理すると、たけくまさんのところで話が出た著作権の非親告罪化の話が発端であります。もちろん、いろんな絡みはあるものの、現段階では単なる杞憂、というかガセネタの範疇です。三十年後とか遠い将来のことは分からんけど。 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b72f.html 内容的にも、牧歌的な政府不信というか、警察不信みたいなものが漠然と中核を占めているだけであって、当然のことながら同人業界がどうという話は件の主眼なわけもなく、モノの判断がつかない馬鹿が煽られる良くあるタイプのネット芸術が織り成す一風景で終わるのかな、と思っていました。 その後、GIGAZINEさん登場。 http://

    GIGAZINEさんは商売としてアクセスを集める文章を起草しているわけで… - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2007/06/03
    「業者がいちいち告訴すんのかよ、自社ソフトがP2Pでばら撒かれ、拠点でネットカフェが使われたら犯人摘発できないじゃん」「ネットの議論系においても書き手の立場や知識レベルに応じたクラスターに分裂して」
  • 痛いニュース(ノ∀`):「画像ちゃんねる」管理者ら逮捕…わいせつ画像掲載

    1 名前:やっぱアホーガンよφ ★ 投稿日:2007/05/23(水) 17:11:55 ID:???0 インターネット上の掲示板にわいせつな画像を掲載したとして、神奈川県警生活保安課などは23日、わいせつ図画公然陳列の疑いで、掲示板を管理していた掲示板運営会社社長三條場孝志容疑者(34)=大阪市住吉区遠里小野=ら7人を逮捕した。同容疑者は容疑を否認している。 同容疑者が管理する「画像ちゃんねる」には、昨年1年間でアクセス数が7362万件、 画像投稿数は36万件に上り、わいせつ画像の掲示板としては全国最大規模という。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007052300774 「悪いのは投稿者」わいせつサイト管理者、異例逮捕 インターネットの掲示板「画像ちゃんねる」にわいせつ画像などを載せたとして、掲示板を管理していた男らが逮捕されました

    castle
    castle 2007/05/24
    「こまめに削除してた方だろ。これでアウトなのか?」「モロ出しは削除してたのにね」「これは見せしめだよなー」「おいおいあれで逮捕なら、正規のエロ本もAVもアウトだな」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2007/05/23
    「殴られれば痛いのは、個人のブロガー、政治家、役所に勤めている人、企業の人だろうが同じこと。だけど、なぜかそれがすっぽ抜けている人たちがいる。「政治家とか役所とか企業」はどんだけ叩いてもいいんだと」
  • この国で政権が取れない左翼政党って何? - アンカテ

    痛いニュース(ノ∀`):“若者、車離れ” 日国内で車売れない…トヨタ気でアイデア募集 この記事の2ちゃんねるの反応はルサンチマンの嵐。 21 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/18(金) 17:34:54 id:BNWBXFJg0 期間工に新車買えるぐらい給料出せば? 24 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 17:35:21 id:COaPmyFj0 労働者から搾取しておいて車が売れない ジョーク? 26 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/18(金) 17:35:43 ID:z+RM1m/90 1.5兆を超える純利益を もっと、従業員や下請けや社会に還元すればいいと思うよ。 58 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 17:39:19 id:mLtVjHjY0 経団連の

    この国で政権が取れない左翼政党って何? - アンカテ
    castle
    castle 2007/05/21
    「真の目的は、2ちゃんねるつぶし、ネットつぶしではないかと私は疑っていますが」「右も左も民意を吸い上げて真面目に政治をしようという気はないんでしょうか?」暴動させないガス抜きとして2ちゃんがあったり。
  • Googleは「面白い」という情報の連鎖にはまだ対応していない感じがする - finalventの日記

    だからぶくまのようなしかけが必要だし、それがGoogleにフューエルとなってはいるのだろうけど。 これに対して、従来、トレンド・キーワード的な分析が多いのだが、コーパスをベタに形態素解析から繋げてしまうっていう、阿呆な理系の典型的な手法を取っている。 こんなものの最初にテンプレというか、情報発信の偏りの枠を嵌めてしまったほうがいいのに。 むかーしの浅田彰的クラインの壺的なモデルでいうと、情報発信者のコアの部分、日でいうとアルファーブロガーってか?2ちゃん?まあ、そんなコア性からのブランチ的な情報の序列的なものがあるとする(ちとこれは後で再考する)。するとそのブランチの階層的なパワー・オブ・テンみたいな広がりの裾野で実は、「面白い」が発生し、それがなんらかの経緯でコアの側に循環される。 その循環の仕組みが、まだはっきり見えてこない。基的には、アルファーブロガーとかの感性に依存しているよう

    Googleは「面白い」という情報の連鎖にはまだ対応していない感じがする - finalventの日記
    castle
    castle 2007/05/20
    「連携がいわばスターリニズムのようになっている。一将功成りて万骨枯るが構造的に仕組まれていて、そうした一将功成るような構造として支持者が機能する美しい一党支配的な情報性でできている。異論が許されない」
  • 2007-05-18

    教育を国家が扱えば井戸端会議でよろしい。教育は国家セクターの課題ではない。 高い伸びが続いた設備投資に一服感はあるものの、内需のもう一つの柱である消費が好調で、景気の足取りに大きな揺らぎは見えない。 にもかかわらず、景気減速ばかりを過度に警戒する向きが後を絶たない。この日は大田弘子経済財政担当相が「デフレから脱却したとはいえない状態だ」との見方を示した。 私は大田弘子経済財政担当相が正しいと思うね。というかがんばれ、大田さん。 大田氏の発言はこうした指標に注目したものだ。与党内には、量的緩和を打ち切り、ゼロ金利を解除した日銀の政策判断ミスではないかとの声まで出ている。そこには、日銀がわずかでも利上げすれば、安倍政権が進める成長戦略の障害になるという政治的思惑が見え隠れする。 判断ミスでしょ。 副作用を恐れる人がいるのも確かだが、ワクチンによる脳炎の発症率ははしかにかかった場合に比べてずっと

    2007-05-18
    castle
    castle 2007/05/20
    「今の勝ち組も負け組も微妙に連帯を失っている。そんな感じで」「例の「こうのとり」で捨てられた子への冷たい視線というのが私にはとても異和感。昭和の人間ならその現実を認めつつ、ある痛みの感覚を持っていた」
  • クローズアップ現代 “カリスマ”続々登場! ブログ新時代”、見たよ。 - finalventの日記

    サブリミナル効果(w)については、さておき。制作過程を少し推測させるものがありました。みなさまのNHKというか、クローズアップ現代としての切り方は、現状ではまだこういう感じかなと。 佐々木さんが出るあたりは、実は、予想していました。書いてないので後出しじゃんけんみたいですが、知り合いにはちょっと話しておいたので略。 佐々木さんが出られて、そして米国のブログ状況もわかれば、企画としては別の切り口も可能ですが、なかなか現状のメディアの力関係では微妙でしょう。っていうか、略。 あと、予想としては、ガ島ライン、ネタフルライン、FPNラインはきっちり大当たり。というわけで、たぶん、現状のブログシーンのリテラシーのある人々にとっては、ま・た・か・よ、だったかと思います。 ま、このラインをくさす意図はないですが、この方向は、ブログのありかたとしては資主義の従属の運動をしているだけで、そうした運動に

    クローズアップ現代 “カリスマ”続々登場! ブログ新時代”、見たよ。 - finalventの日記
    castle
    castle 2007/05/10
    「チカラ的には、ブログがこのクロ現的なトーンのシーンで強くなると2ちゃんねる的なチカラが相対化されるので揺り返しがあるでしょう(2ちゃんねるが増田化しないというのが今一番面白いネットのシーンだと思う」
  • いわゆるひとつの増田的アルファーブロガー論 - finalventの日記

    増田⇒アルファブロガーってさ 現実世界の(いわゆる、リア充の)それなりにスゴイ人たちがいっせいにブログ書き始めたら 一瞬で脇に追いやられるんじゃね?そのくらいのものじゃないの? これが 有名人を起用しても起用されるレベルの有名人ではそれほどのことはない、 リアルすごい人がブログを書くようなカネを循環させる仕組みはない で、この2がけっこうブログの質的なところで、そこの微妙さが実はブログに問われているところ。

    いわゆるひとつの増田的アルファーブロガー論 - finalventの日記
    castle
    castle 2007/05/10
    リアルすごい人がブログを書くようなカネを循環させる仕組みはない
  • 東京都選管がYouTubeに政見放送の削除要請、その問題点とは?

    各所で報じられていますが、東京都選挙管理委員会はYouTubeにアップロードされている政見放送の動画について、片っ端から削除要請をしており、現時点で該当する43件の動画について削除申請済みとのこと。 理由としては、政見放送は候補者一人につき5回までと決まっており、特定の候補者の映像だけが自由に閲覧できるのが問題と言うことらしい。 それだったら東京都選挙管理委員会が自前でいつでも好きなときにネット経由で政見放送が見られるサイトを立ち上げればいいのではないかと思うのですが、時代の変化に日の法律などが全く追いつくことができないということを如実に表しています。 ちなみに米国の場合は様子が日とは違っており、米国の次期大統領選挙の候補者がYouTubeを通じて政策を伝える「You Choose‘08」というのが実施されています。 今回の件について何が問題なのか、いろいろと以下、見て考えてみましょう

    東京都選管がYouTubeに政見放送の削除要請、その問題点とは?
    castle
    castle 2007/04/06
    「解せないのは、政見放送は厳しく管理されているが、一方で泡沫候補をのぞいた他の候補者がテレビ番組にばんばん出演しまくることは規制されていないということ」「米国大統領選挙候補者はYouTubeで主張している」
  • 読売社説 [匿名掲示板]「中傷“無法地帯”は放置できない」 - finalventの日記

    匿名が問題ということではないでしょとは思う。 02年に「プロバイダー責任法」が施行された。被害者らがネットの接続業者や掲示板の管理人に、書き込み内容の削除や書き込んだ人物に関する情報開示を請求できるようになった。ただ、これに応じるかどうかは業者側の判断に任されていて、実効性がない。 請求に従わない業者らに対しては、名誉棄損などの民事訴訟を起こす道が残されている。だが、裁判所が情報開示や賠償を命じても従わない業者がいる。 まあ、それが問題。つうことで、ま・ろ・ゆ・き。 もう、チェックメートかな。というか、これもただ情報操作の利権というか利害対立の大枠が決めているので、まろもその中の駒かも。 ま、どうでもいいけど。っていうか、2ちゃんってもうもう牛。

    読売社説 [匿名掲示板]「中傷“無法地帯”は放置できない」 - finalventの日記
    castle
    castle 2007/04/02
    「つうことで、ま・ろ・ゆ・き。もう、チェックメートかな」「というか、これもただ情報操作の利権というか利害対立の大枠が決めているので、まろもその中の駒かも」「っていうか、2ちゃんってもうもう牛」
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 石川地震で韓国人歓喜!

    1: スカイダイバー(神奈川県) 2007/03/25(日) 11:56:08 ID:1P32PgmI0 日李現価臥硯で地震..スナミ注意報(1補)[連合ニュース2007-03-2510:14] ネチズン意見 リスト意見書き取り 週末朝から暖かいニュース~~~^^ 問い合わせ46推薦12007/03/2510:48 koo9317ダルングル表示 IP221.161.xxx.146申告 何匹死亡したかは分からないが朝から嬉しい消息ですね....?ような日がすっかり沈めばもっと良いが何.. loawkise ナイス!!!!こういうニュースは人々を感動するように夏至 03/2510:48:49(220.91.xxx.226)申告 loawkise 汚い日人たちが家ダナルリで子たちだ死んでジルジルゴリヌンモスブちょっと見たいね我が国がこの前にグレッドンゴッのように 03/251

    castle
    castle 2007/03/26
    あらあらまあまあタグを作りたくなったw
  • どこまでがセーフなのかが興味ある(公職選挙法とyoutube)

    政見放送が行われればきっとYoutubeにアップされるでしょ。 で、それをみんなでブクマするでしょ。 そうすると注目の動画ってはてなのトップページに出てきたりするでしょ。 最初にYoutubeにアップした時点で公職選挙法違反な気がするけど 実際問題、どういう風なことになるのかちょっと興味がある。

    どこまでがセーフなのかが興味ある(公職選挙法とyoutube)
    castle
    castle 2007/03/23
    「政見放送が行われればきっとYoutubeにアップされるでしょ。で、それをみんなでブクマするでしょ。そうすると注目の動画ってはてなのトップページに出てきたりするでしょ。公職選挙法違反な気がするけど」
  • 増田フィクション劇場第二幕「1書き込み100円のペーパーカンパニー」

    今日も私は国民を欺いている。 私たちの主な仕事2ちゃんねる等のニート、フリーター達が集まる掲示板やブログの監視とコメントの書き込み。1書き込みは100円だ。上限はない。書けば書くだけ金が転がり込んでくる寸法だ(もちろん、会社の意向に沿わない書き込みは対象外だが)。給料は国民の血税から出ているから、私たちは会社の屋台骨を気にすることなく毎日大量の書き込みができる。 書き込みの内容は、主に反日、嫌韓、嫌われ者作り。「チョンは氏ね」「こいつのどこが美人なんだ?ブサだろ」「空気嫁」と、対立や書き込みを煽る発言が大半だ。「釣り」と言われようが気にせず続けることがポイント。釣ろうが釣られようがそいつはそのスレッドに来たことになり、盛り上がりの一端を担ってくれるからだ。他にも「日は私が変える!」といきまく人間のブログに賞賛の書き込みを大量に投下し、ブログに縛り付け外に出なくさせる作戦も行っている。こ

    増田フィクション劇場第二幕「1書き込み100円のペーパーカンパニー」
    castle
    castle 2007/03/21
    「救いようのない構図だが、これを打破しようとする人間は今はブログで自分の意見をこれ見よがしに披露し、私たちの書き込みによって悦に浸ってしまっているからこの国で目立った革命が起きることはまずないだろう」
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 「若い奴は残業代ナシでも土日に仕事したい」@丹羽宇一郎・伊藤忠会長は失言か?

    丹羽宇一郎・伊藤忠会長が経済財政諮問会議で余計なことを言ったらしい。当にそんなことを放言したのか、経団連会長の光学メーカー屋よりタチが悪いなと思いながら議事録を見物に逝ったら、話の文脈がまったく逆で、驚いた。 これの件ね。 http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2007/0118/shimon-s.pdf よく読んでみると、丹羽宇一郎氏の言ったこと、かなり内容が違う。以下、めんどうくさいので箇条書き。 ○ ”日はこの10年間で時給がわずか45円しか上がっていない。107%。諸外国に比べて断然低い。最低賃金を破る罰則規定も日は緩い。最低賃金法については底上げすべき”@8ページから9ページ ○ ”ホワイトカラーエグゼンプションは残業代支給制度などの柔軟性を持たせるもの。悪用された場合のセーフティーネットは準備すべき”@10ページ ○ 「

    castle
    castle 2007/01/31
    「技能のない海外労働者の無原則受け入れに近い議論だけは抵抗がある」「経営者は「いかに払わないか」を考え、払わない口実を社会的な観点で作り上げる」「労働者野党が労働基準法守らない企業を次々告発するしか」
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - スクウェア・エニックスがRMT業界の監視状況を発表

    何とも奥歯にモノが挟まったというか。ただ、一定のところまで追跡はきちんとできていますよ、プラス、スクウェア・エニックスは取り締まりに力を入れていますよ、という内容にはなっておるような記事が以下に。 http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.01/20070119213120detail.html -- 4Gamer: しかし,そこまで掴んでいるとすると,スクウェア・エニックスとして違う側面に使ったりはしないのですか? 課税の問題や法令の問題など,RMTの周辺には現状いろいろ不透明なことが多いですよね。 Sage Sundi氏: うーん,まあ,税や法整備については,我々が率先して動けるところではないですからね。要請があれば,当然協力はするんでしょうけど。 -- ここまで来ると、奥歯にマモノが挟まった感じである。

    castle
    castle 2007/01/23
    「(デジタルデータの)財産権はどっちに帰属するのかという深遠な問題がそこには存在している」「貸与とした場合の価値と金利はどうなるのか、貸与されたデータが勝手に第三者間で善意で移動した場合(以下略)」