タグ

2006年8月16日のブックマーク (2件)

  • LinuxでWindows Mediaファイルを再生可能に--リアル、オープンソースソフトを開発へ - CNET Japan

    サンフランシスコ発--RealNetworksは2006年内に、LinuxマシンでのWindows Mediaファイルの再生を可能にするオープンソースソフトウェアをリリースする。RealNetworksとNovellが、当地で開催中のLinuxWorld Conference and Expoにおいて発表した。Novellは第4四半期に同ソフトを「SUSE Linux Enterprise Desktop 10」に搭載する意向だという。 現在は、クローズソースのモジュールをインストールしなければ、Linux上でWindows Media Video(WMV)やWindows Media Audio(WMA)形式のコンテンツを再生することはできないと、RealNetworksのクライアントおよびデジタル著作権管理技術担当ゼネラルマネージャーJeff Duchmann氏は述べる。だが、Real

    LinuxでWindows Mediaファイルを再生可能に--リアル、オープンソースソフトを開発へ - CNET Japan
  • 【やじうまPC Watch】 - 残暑が続くなか、USB扇風機を選ぶ

    PCの周辺機器用インターフェイスとしてUSBは欠かせないものとなっている。 10年前には、標準装備しているPCがなかったのに、もう何年も前からUSB端子を備えていないPCは市場には事実上存在していない。 USBがそれまでの標準インターフェイスだった、PS/2やシリアル(RS-232C)、パラレル(セントロニクス)などを駆逐した理由はいくつかある。 たとえば転送速度の速さ、コネクタの小ささ、汎用性の高さ、ハブ経由で接続機器を増やせることなどだが、もう1つの理由として5Vの電源供給がある。つまり機器側に電源を持っていなくても、端子から電源を得ることができるのだ。 供給可能な電流の大きさは2通りあるが、PCのようなセルフパワー機器からなら、500mA供給できる。つまり、5V×500mAで2.5W供給できる。これは、同様の機能を持つIEEE 1394に比べると小さな電力なのだが、それでも有ると無い

    cavorite
    cavorite 2006/08/16