タグ

2014年8月20日のブックマーク (9件)

  • Woodcuts from 18th-Century Chapbooks

    cavorite
    cavorite 2014/08/20
  • Unix を使える学生は急速に減っている - 武蔵野日記

    午前3時から NLP(自然言語処理)若手の会シンポジウム・情報処理学会自然言語処理研究会関係の仕事を黙々とする。大学運営関係のお仕事は9月中旬までないので、いまのうちに溜まった仕事を片付け、9月の準備をしておき、10月以降に備えたい(授業が週3コマある)。 (2014-08-21 追記)タイトルだけ見て反応する人が多いので、よくあるコメントについて冒頭で説明しておく。 「最近の若い者はなっとらん」と言っているだけで、教育もしていないなら当然。→8月20日に追記したが、教員なので教育するのが仕事の一部であり、研究室に配属された学生は最初週20時間(1個2時間×10個)の勉強会に出てもらい、それぞれ合計すると演習を解いたりするのに週20時間かかるようなので、合計週40時間基礎勉強に使ってもらっている。(参考: 研究室の勉強会のスケジュール) 必要性がないとやらないのでは?→世の中の99%の人に

    Unix を使える学生は急速に減っている - 武蔵野日記
    cavorite
    cavorite 2014/08/20
  • 自分と他人の区別がつかない人の話 - 価値のない話

    2014-08-20 自分と他人の区別がつかない人の話 このブログでしばしば「自分と他人の区別がつかない」という表現をしているけれど、それがどういう意味で使っているのか書いたことがないので書いてみる。 よく家庭板とかで見るトラブルママ報告を見るたびに「この手の人はいてもおかしくない」と肝に銘じるくらい、自分はそういう人に絡まれやすい。両親いわく「お人よしで何でも言うこと聞いてくれそうな顔だから」だそうだ。実際2ヶ月に一回くらいのペースで道を尋ねられる。「地元っぽい顔」「何でも知ってそうな顔」らしいけれど、さすがに学生時代初めて池袋に着いてキョロキョロしているとき「西口はどっちですか」っておばあさんに聞かれた時はビックリした。「初めてなのでわかりません」としか言えない。今でもたまにそういうことがあるけど、さすがに慣れてきている自分が少し嫌だ。 タイトルに戻ると、「自分と他人の区別がつかない人

    自分と他人の区別がつかない人の話 - 価値のない話
    cavorite
    cavorite 2014/08/20
    自分との相互作用であることにはやく気づきますように……
  • the leo is all in the mind

    Developed by art collective called CÚMUL for the street art festival Ús Barcelona, ‘Pneumatic’ goes beyond the formal limits of the architecture and plays with the intuition of what’s behind the wall. A series of urban interventions, the project is aimed at changing our perception of reality and challenge the established logic. It was realized in collaboration between artists Octavi Serra, Iago Bu

    the leo is all in the mind
    cavorite
    cavorite 2014/08/20
  • Scrapbook

    Amaki Bow's Scrapbook Amaki Bow = 甘木某 Free counters

    Scrapbook
    cavorite
    cavorite 2014/08/20
  • ロッキードマーティン製、パワードスーツを米軍が採用

    米航空宇宙産業大手Lockheed Martin(ロッキード・マーティン)は8月18日、同社が開発した作業用サポーター「FORTIS Exoskeleton」(フォルティス外骨格)が米海軍より調達を受けたと発表した。同製品としては初の受注となる。 工具の保持には歩きながらでも安定した撮影を行うカメラ安定器具「ステディカム」のようなしくみが導入され(というかアーム部はほぼステディカムと同じもののように見える)、下半身をサポートする外骨格に繋がっている フォルティス外骨格は、工場などの作業用に用いられる身体サポーターで、動力は備えていない。立った姿勢やひざまずいた姿勢で身体に負担なく重い動力工具を扱えるようになっており、主に造船所環境での使用を想定している。 36ポンド(16.3kg)の重さの工具でもほとんど負担なく(無重力のように)保持できるとしており、装着した状態でも自然に移動できるという

    ロッキードマーティン製、パワードスーツを米軍が採用
    cavorite
    cavorite 2014/08/20
  • 「千人の忠実なファンの反例」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "The Case Against 1000 True Fans" の日語訳である。 千人の忠実なファンの反例  The Case Against 1000 True Fans 私の「千人の忠実なファン」の記事は、あちこちのブログで議論を引き起こした。あるブロガーは通りすがりに、ブライアン・オースティン・ホイットニー (Brian Austin Whitney) が何年か前によく似たアイデアを提案していたと言った。私はホイットニーのことは聞いたことがなく、その提案も知らなかった。調査中にその出典を紛失してしまったが、同じアイデアがあるものだと感心した。ホイットニーは独立した芸術家のためのコミュニティーとして“ジャスト・プレイン・フォークス”(Just Plain Fol

    「千人の忠実なファンの反例」
    cavorite
    cavorite 2014/08/20
  • 「第2回Webスクレイピング勉強会@東京」に参加&発表してきました - プログラマでありたい

    前回に引き続き、第2回Webスクレイピング勉強会@東京に参加し、発表もしてきました。今回は、ブログやサイトから文部分をどうやって抽出するのかというテーマです。ブログの文抽出とは、ヘッダーやフッダー、サイドメニューなど情報として不要な部分を排除して、文部分だけを抜き出す手法です。HTMLのタグを解析するルールベースと、自然言語処理を利用して文らしさを抽出するヒューリスティックな方法の2つについて、簡単に説明しています。 発表資料 サイト/ブログから文抽出する方法 from Takuro Sasaki 解説と質疑応答 そもそもブログやサイトの文を抽出する目的としては、2つくらいあるのではと思います。1つは、その記事そのものを読みたい場合。もう1つは、記事を統計解析などの元データとして利用したい場合があると思います。前者の場合は記事全文がないと意味がないし、後者は必ずしも記事全文は必

    「第2回Webスクレイピング勉強会@東京」に参加&発表してきました - プログラマでありたい
    cavorite
    cavorite 2014/08/20
  • 無料でPCやスマホなどから合計15GBまでのフォルダを保存&共有できる「4shared.com」

    的に無料で最大15GBまでのオンラインストレージを使用でき、1ファイルあたりの最大容量2GBまでのファイルをアップロード可能で、音楽やムービー、各種ドキュメントや圧縮ファイルなどをスマートフォンやタブレットとも共有が可能なオンラインストレージサービスが「4shared」です。どのようにしてサービスを利用できるのか、実際にアクセスしてファイルをあれこれと移動したり再生させてみました。 4shared.com - 無料のファイル共有とストレージ http://www.4shared.com/ サービスを利用するには、まずアカウントを作成します。メールアドレスとパスワードを記入して「サインアップ」をクリック。ほぼ全ての画面で日語対応が進んでいるのが使いやすいところです。 氏名を記入して「この名前で登録いただけます。」と確認が取れたら「アカウント作成」をクリック。 登録したアドレスにメールが

    無料でPCやスマホなどから合計15GBまでのフォルダを保存&共有できる「4shared.com」
    cavorite
    cavorite 2014/08/20