タグ

2022年10月3日のブックマーク (2件)

  • ついに「日本が独り勝ちする時代」がやってきた

    180度逆だ。ついに「日がひとり勝ちするとき」がやってきたのだ。 当然だ。説明しよう。 世界は何をいま騒いでいるか。インフレである。インフレが大変なことになり、慌てふためいて、欧米を中心に世界中の中央銀行が政策金利を急激に引き上げている。 その結果、株価が暴落している。世中の中央銀行の量的緩和で膨らんだ株式バブルが崩壊している。実体経済は、この金利引き上げで急速に冷え込んでいる。一方、インフレは収まる気配がないから、いちばん嫌なスタグフレーション(経済が停滞する中での物価高)が確実になっている。世界経済は、「長期停滞」局面に入りつつあるのである。 一方、日はどうか。世間が「ひとり負け」と騒ぐぐらいだから、日だけが世界と正反対の状況になっている。 まず、世界で唯一と断言できるほど、インフレが起きていない。企業物価は大幅に上昇しているが、それが消費者物価に反映されるまで非常に時間がかかっ

    ついに「日本が独り勝ちする時代」がやってきた
    charun
    charun 2022/10/03
    どんどん中国製だらけになり日本人なのに気軽に日本製品も買えず、他国より異常に高い税金は利権に浪費され社会保障は生保以下に下がり続けてるどこが幸せで未来のある国?
  • 【小麦の歴史】品種改良によって遺伝子が変化し非常に危険な食べ物になった!? | totthilog

    こんにちは、現役医療従事者の「とってぃ」です。 小麦は世界三大穀物の一つとして世界中で広く栽培され、私たちが消費する全カロリーの20%を占めるほどの勢力を誇っています。そんな小麦は、人類が農業を始めた当初から栽培されていてとても長い付き合いになるんですが、 現代に流通している小麦は、私たちのご先祖がべていた小麦とはまったく別物です。 そのため長いあいだ人類のを支えてきた小麦は、今では私たちの身体にとって毒になってしまっています。 そこで記事では、今の小麦がどういった歴史で変わってきたのかを紹介したいと思います。あわせて、小麦がヤバい理由も説明したいと思います。 1.小麦の歴史1.1.人類が一番最初に栽培していた小麦はヒトツブコムギ【1万年前くらい】小麦の品種は2万5000以上ありますが、すべての小麦の祖先にあたるのはヒトツブコムギといわれているものです。 そして人類が最初に栽培してい

    【小麦の歴史】品種改良によって遺伝子が変化し非常に危険な食べ物になった!? | totthilog
    charun
    charun 2022/10/03
    遺伝子操作でなく品種改良しまくった現代小麦も病気の元になった話。