タグ

ブックマーク / dot.asahi.com (6)

  • セルフレジで「客は労働」、有人レジと同じ代金はおかしくない? 誰のための便利なのか考える | AERA dot. (アエラドット)

    写真はイメージです(gettyimages) スーパーやコンビニへの導入が進むセルフレジ。歓迎する人がいる一方で 店ごとに微妙に違うルールに戸惑ったり、客が労働を提供するにもかかわらず、有人レジと値段が同じことを疑問視する人も。あなたはどう考えますか? AERA 2024年2月26日号より。 【写真】「世界一美しいスターバックス」と呼ばれたことのある日の店舗はこちら *  *  * 「並ばずに支払いが早くできて便利。導入はうれしいですね」 愛知県に住む女性(60)がいつも買い物をするスーパーでは3カ月前、客が商品バーコードの読み取りから支払いまで自ら行う「セルフレジ」が導入された。 「レジが6列あって、二つがお金のやりとりも店員さんとする有人レジ。残りが支払いだけは客がやる『セミセルフレジ』。その傍らにセルフレジが六つ新設されました。私は必ずセルフレジを選びます」 なぜか。女性には「早く

    セルフレジで「客は労働」、有人レジと同じ代金はおかしくない? 誰のための便利なのか考える | AERA dot. (アエラドット)
    charun
    charun 2024/02/22
    このくらい労働じゃない?息苦しいくらい我慢してマスクしろ→死ぬくらい仕方ないワク打て→戦争いくくらい仕方ないとかになる。DXじゃなく無償労働の増える社会にされていくんだよ
  • 抗うつ薬「8割の患者に無意味」? それでも処方される理由 | AERA dot. (アエラドット)

    井原裕 いはら・ひろし/精神科医。獨協医科大学越谷病院こころの診療科教授。順天堂大学医学部准教授を経て、2008年から現職(撮影/編集部・野村昌二) アベノミクスで株価は上がっても、仕事のストレスが原因でメンタルクリニックを訪れる人は減らない。昔に比べ受診しやすくなり、服薬への抵抗感も薄れたが、向精神薬の副作用や依存症のリスクを、患者はどこまで知っているのだろうか。 埼玉県の獨協医科大学越谷病院こころの診療科では“薬に頼らない治療”をコンセプトに掲げている。『うつの8割に薬は無意味』(朝日新書)を著した同科教授の井原裕医師は、こう説く。 「NNTといって、薬の効能を示す指標があります。09年に発表された論文によると、うつ病にSSRI(抗うつ薬は、化学構造の違いから「三環系」「四環系」「SSRI」「SNRI」などに分類される)を処方した場合のNNTは7~8。つまり、抗うつ薬で治るのは7~8人

    抗うつ薬「8割の患者に無意味」? それでも処方される理由 | AERA dot. (アエラドット)
  • 【独自】コロナ病床30~50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 132億円の補助金「ぼったくり」 | AERA dot. (アエラドット)

    8月25日、政府の新型コロナウイルス感染症に関する「基的対処方針分科会」に臨む尾身茂会長(中央)(c)朝日新聞社 政府分科会の尾身茂会長が理事長を務める地域医療機能推進機構(JCHO)傘下の東京都内の5つの公的病院で、183床ある新型コロナウイルス患者用の病床が30~50%も使われていないことが、AERAdot.編集部の調査でわかった。全国で自宅療養者が11万人以上とあふれ、医療がひっ迫する中で、コロナ患者の受け入れに消極的なJCHOの姿勢に対し、医師などからは批判の声があがっている。 【画像】尾身茂氏から来た書面の回答はコチラ 編集部が厚労省関係者から入手した情報によると、JCHO傘下にある都内5病院のコロナ専用病床183床のうち、30%(8月29日現在)が空床であることがわかった。 5病院のうち最もコロナ患者の受け入れに消極的だったのは、東京蒲田医療センターだ。コロナ専用病床78床の

    【独自】コロナ病床30~50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 132億円の補助金「ぼったくり」 | AERA dot. (アエラドット)
  • 小池百合子都知事が「30万円以下の過料」制裁した居酒屋店主が激白 「支払って夜まで営業を続ける」 | AERA dot. (アエラドット)

    東京都の命令に従わなった飲店は実は多い(写真はイメージ) 東京都の「命令書」 東京都は新型コロナウィルス対策の緊急事態宣言中、午後8時までの営業時短に従わなかった飲店4店舗に対し、「制裁」を加える動きに出た。 【写真】東京都が送った「命令書」 3月末、裁判所への通知手続きを行なったと発表したのだ。改正特別措置法の45条に基づき、裁判所の判断次第で、「30万円以下の過料」が科されることになるという。4店の所在地として報じられたJR新橋、御徒町周辺などを取材するべく、記者は飲み屋街をまわった。 緊急事態宣言中、東京都では午後8時までの営業時短要請に応じなかった飲店は実に2000店を超えた。このうち、都は深夜まで全開で営業している飲店の事業者らに2月の段階で時短営業の『要請』を行っていた。それでも従わない場合、小池百合子都知事は「要請」を「命令」に切り換えた。 「行政法上、『命令』に従わ

    小池百合子都知事が「30万円以下の過料」制裁した居酒屋店主が激白 「支払って夜まで営業を続ける」 | AERA dot. (アエラドット)
    charun
    charun 2021/04/03
    店主さん、こんな茶番に従わずどんどん抵抗してほしい・・
  • コロナで鮮明になった中国の脅威 「制御する態勢が必要」エマニュエル・トッド氏が指摘 | AERA dot. (アエラドット)

    Emmanuel Todd/1951年生まれ。政治や社会を、家族構造や識字率などを踏まえた独自の視点で分析。ソ連崩壊やトランプ氏当選などを予見。著書に『グローバリズム以後』など (c)朝日新聞社 大野博人(おおの・ひろひと)/1955年生まれ。朝日新聞でジャカルタ、パリ、ロンドンの特派員や論説主幹を歴任。コラム「日曜に想う」を執筆した。昨春に退社後は長野県に移住 (c)朝日新聞社 バイデン新政権のスタートを目前に、トランプ氏に攻撃されてきたエリートたちは変わったか。コロナ禍で見えた中国の脅威とは何か。AERA 2021年1月18日号でトッド氏が語った。 【ジャーナリスト 大野博人さんの写真はこちら】 *  *  * 大野博人:社会の分断が各地で深刻化しています。米国のトランプ氏は国民を統合する指導者の役割を放棄して、分断し続けたように見えました。 エマニュエル・トッド:ちがうと思います。も

    コロナで鮮明になった中国の脅威 「制御する態勢が必要」エマニュエル・トッド氏が指摘 | AERA dot. (アエラドット)
  • ゆうこす「いまのSNSは1対1が苦手な人は入っていけない」の理由 | AERA dot. (アエラドット)

    タグって選んだものが、思っていたものと違うこともある。 #ラーメン #麺スタグラム #ラーメン好きな人とつながりたい(撮影/写真部・片山菜緒子) 菅裕子(すがもと・ゆうこ)/タレント、モデル、SNSアドバイザーとして活躍。「ゆうこす」の愛称で人気。Instagram、TwitterなどのSNSのフォロワー総数150万以上。著書に『共感SNS』など(写真は人提供) おいしいお店も電車の遅延情報もSNSで検索するこの時代。ソーシャルメディアは情報を共有するだけのツールではなくなった。SNSは人と人とのつながりをどう変えるのか。 【写真】HKT48の元メンバーで若い女性から絶大な支持を受けているゆうこすさん *  *  * コミュニケーションの形も変わりつつある。友人同士でコメントしあうミクシィやフェイスブックと異なり、ユーチューブやインスタグラムは「1対n」の関係になりやすいとSNSマーケ

    ゆうこす「いまのSNSは1対1が苦手な人は入っていけない」の理由 | AERA dot. (アエラドット)
  • 1