タグ

再生可能エネルギーと政府に関するcheap_watchdogのブックマーク (1)

  • 日本の温室効果ガス排出量、5年ぶり減…昨年度 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    環境省は26日、2014年度の日の温室効果ガス排出量(速報値)が、5年ぶりに減少に転じたと発表した。 14年度は13億6500万トンで、13年度の14億800万トンから3%減った。省エネの普及や再生可能エネルギーの導入が進んだことが要因という。政府は30日からパリで始まる国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)に向け、温室効果ガス排出量を30年度までに13年度と比べて26%減らす目標を掲げており、削減に弾みを付けたい考えだ。 発表によると、温室効果ガスの9割強を占める二酸化炭素(CO2)は、前年度比3・4%減の12億6600万トンで、うち約9割を占める化石燃料を燃やす際に出るCO2は、3・6%減った。太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーによる14年度の国内発電量の割合が、前年度比1ポイント増の3・2%となり、CO2の排出削減につながった。

    日本の温室効果ガス排出量、5年ぶり減…昨年度 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2015/11/26
    京都議定書を反故にした状態は是正されないんでしょうけど、減ったのはいいことですよね。3%だけであっても。
  • 1