タグ

地震とITに関するcheap_watchdogのブックマーク (4)

  • 気になる所、グーグルマップで 地震動予測地図こう使う:朝日新聞デジタル

    政府が10日発表した地震動予測地図は家庭でもインターネットで見ることができる。防災科学技術研究所がつくる「地震ハザードステーション」(http://www.j-shis.bosai.go.jp/)のウェブサイトを開き、「スタート」をクリックすると地図の画面が表示される。 自宅や近所の避難場所などを調べたい場合には、地図表示をグーグルマップにすると簡単だ。地図の右上にあるプラスマーク(+)をクリックすると「Google」の表記があり、地図や衛星写真に切り替わるので、使いたい種類をクリックする。 その後、地図外の画面左上のスペースで検索。例えば「東京タワー」と打ち込み、「場所を検索」をクリックする。表示された検索結果をクリックすると、地図上の該当場所に赤いピンが立つので場所がわかる。 地図を見やすいサイズに拡大して、赤いピンをダブルクリックすると、その地域の確率などのデータが画面左に表示される

    気になる所、グーグルマップで 地震動予測地図こう使う:朝日新聞デジタル
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/06/11
    柳のように免震してほしい。 抜粋→ 地図を見やすいサイズに拡大して、赤いピンをダブルクリックすると、その地域の確率などのデータが画面左に表示される。東京タワーだと震度6弱以上は46%となっている。
  • 南海トラフ地震起こす「ひずみ」 初の実測分布図を公開:朝日新聞デジタル

    南海トラフ巨大地震を引き起こす、海側のプレートが陸側に入り込んで蓄積された「ひずみ」の分布図を海上保安庁が作製した。海底の観測器による実測値を初めて使った図で、想定以上の大きなひずみも確認されたという。地震や被害の規模の詳細な予想に役立ちそうだ。 24日、英科学誌ネイチャー電子版に論文が掲載された。海保では2000年度から観測器を海底に置き、ひずみがたまる陸側と海側のプレート境目の動きを測定。南海トラフ沿いの15カ所について、06年度から15年度の動きを分析した。 その結果、陸側プレートに置いた観測器が海側プレートの沈み込みとともに年間2~5・5センチ移動。動きが大きい場所ほどひずみも大きかった。ひずみの場所はほぼ、政府が南海トラフ巨大地震の震源域として想定する範囲内。ただ、南海トラフ巨大地震の一つ東海地震の想定震源域の南西側にあたる愛知県沖や、1940年代に起きた二つの大地震の震源域から

    南海トラフ地震起こす「ひずみ」 初の実測分布図を公開:朝日新聞デジタル
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/05/24
    海外の人々からもチェックが入るという点で、国内でのみ流通する御用学者たちの意見のみに立脚するのとは異なり、信用できるかもしれないですね。 抜粋→ 24日、英科学誌ネイチャー電子版に論文が掲載された。
  • 東京新聞:<5年目の3・11埼玉>(下)帰宅困難者 「職場に待機」できるか:埼玉(TOKYO Web)

    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/03/06
    家族思いなのに模索はしない? 抜粋→  県が一五年度の県政世論調査で「災害伝言サービスを体験利用したことがあるか」と尋ねたところ、九割が「ない」と回答。その三割がサービス自体を「知らない」と答えた。
  • 地震速報、気象庁が新計算法…85%的中を目標 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    従来の震度予測手法を大幅に改良するとともに新手法も導入し、併用することで、予測した震度と実測の誤差が1以内に収まる「的中率」が85%以上となる精度を目指す。 現在の予測システムは、東日大震災のような巨大地震や、ほぼ同時に二つの地震が発生した場合などに精度が低下しやすい。2014年度の的中率は83%だったが、大震災が起き、余震が続いた10~11年度は28~56%と低かった。 こうした弱点を補う高精度化事業は2段階で進める。第1段階は、従来の予測手法の改良だ。 現在は、最初に揺れをとらえた観測点のデータを主に利用して、震源や地震の規模を推定し、各地の震度を予測する。だが、ほぼ同時に二つの地震が発生すると、震源が一つの大きな地震と誤認し、予測が過大になる傾向がある。

    地震速報、気象庁が新計算法…85%的中を目標 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/26
    高精度で大震災を予測できたとしても、避難計画が未熟なら、皆で逃げ遅れることになりますが…ともかく、精度が上がるのは安全の前提として有り難いことかなと。
  • 1