タグ

2016年1月26日のブックマーク (9件)

  • 中田裕二 / 薄紅(from Album『BACK TO MELLOW』)

    中田裕二、ソロ4作目となるオリジナル・アルバム『BACK TO MELLOW』(2014.11.19発売)収録曲。 ロックに軸足を置きながらも、あらゆるジャンルの音楽を内包し昇華させたサウンドメイクと、メロディーメイカーとしての充実具合、そしてより深みを増した艶のある歌声が凝縮された "中田流AOR"。 Directed by 野村 徹 『BACK TO MELLOW』 01. 愛の摂理 02. 誘惑 -album mix- 03. 世界は手のうちに 04. そのぬくもりの中で 05. 未成熟 06. 髪を指で巻く女 07. PURPLE 08. ドア 09. 薄紅 -album mix- 10. サブウェイを乗り継いで 11. LOVERS SECRET -初回特典DVD内容- 「BACK TO MELLOW BONUS MATERIAL」 ・MAKING OF "BACK TO

    中田裕二 / 薄紅(from Album『BACK TO MELLOW』)
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/26
    山肌の花々の薄紅と、彼女の唇の薄紅がリンクし美しい。運命論って意思決定の自由なく決まる理不尽がある。四季の巡りで痛みが和らぐが、後ろ髪を引かれつつ未練もある。問題は幻視するほどのいい女は居るのかだね。
  • これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態(木村 草太) @gendai_biz

    今日も大学の法学部では、民法や会社法、労働法に刑法が講じられている。 そこでは、「法とは何か?」、「法の支配は実現できるか?」などと考える必要はない。国会が制定したルールが法だと誰もが思っているし、裁判官や警察官は粛々と法を実現している。「なぜこれが法なのか」などと悩む学生は、よほどの変わり者だろう。 法学部法律学科の講義では、法の定義も、法の支配も自明なのだ。 ところが、学校に関わる法律問題を考えていると、「法とは何か?」、「当に法の支配はあるのか?」という問題が深刻さを帯びる。 骨折という事故はスルー? 一例として、少し前からインターネット上で話題になっている道徳教材について検討してみよう。 広島県教育委員会は、「『児童生徒の心に響く教材の活用・開発』研究報告集」として、「心の元気」という教材を作っている。その中に、「組体操 学校行事と関連付けた取組み」という教材がある。 小学校5・

    これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態(木村 草太) @gendai_biz
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/26
    木村先生の憲法解説につきわかりやすさに定評があるのは否定しないが、法学部出身者としては題名に違和感がある。編集上の事情?社会規範というフォルダの中に法も道徳も倫理も入るというだけで、相互補完だろう…。
  • マネジメントとリーダーシップはどう違うか | タイム・コンサルタントの日誌から

    大学でプロジェクト・マネジメントを週1回教えていることは前にも書いたが、授業は毎回必ず、前回の復習と、学生から出た質問への答えからはじめることにしている。出席シートに質問欄を設けて、そこに気になったことへの質問をかいてもらうのだ。むろん授業でも最後に「質問は?」ときくのだが、だいたいの学生はなぜかその場では質問せずに、紙に書いてくる。 いろいろ出た質問の中から、いつも「日のBest Question」を選出し、その質問者の名前を明示してほめることにしている。良い質問を考えることは、単に回答を考えるよりも、ずっと価値があるからだ。一般に、マネジメントの問題には正解がない。正解がない中で、自分で考えて決めていかなくてはならない。これは、たくさんの正解を覚えてどれだけ早く答えるかを競ってきた東大みたいなところでは、とくに大切だ。 さて、「マネジメントとは何か」という授業をやった後で、面白い質問

    マネジメントとリーダーシップはどう違うか | タイム・コンサルタントの日誌から
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/26
    確かに、大局観が必要なのは両方同じって気はするが。ただ、語感からすると前者の方は株主寄りで、自分がぐいぐい前面に出なくても、データ等で冷静に管理していればオッケーというニュアンスが後者よりあるような。
  • 「Amazonの個人情報や購買情報は流出している」はマジでした。 - canadieの日記

    結果から先に書くと、即答に近い形で個人情報が漏れた。購買情報に関しては聞いてもないのに勝手に教えてくれた。 予想より反響が大きかったので文末にgmailを使った対策を追記した。 なお、米Amazonと同様、数日遅れて問い合わせ内容についてのメールが来たので追記しました。 Amazonのカスタマーサービス経由でアカウント情報が流出したことが判明 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20160125-amazon-customer-service-backdoor/ こーんな記事があったものだから、嘘くせえと思って実際に(英語めんどくさいので日の)カスタマーサービスにチャットで問い合わせてみた。いうまでもなく、ソーシャル・エンジニアリングはクラックの基である。セキュリティにうるさいAmazon社がこんなにザルなわけがないと思ったからだ。 なお、ニセの住所

    「Amazonの個人情報や購買情報は流出している」はマジでした。 - canadieの日記
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/26
    カスタマーサービスの人は良い人だったみたいですね。ざっとしか読んでいないのだけど、なりすますことによって訊き出せるってことかな。
  • ツタヤ、マイナンバーを本人確認に使用 国の求めに反し:朝日新聞デジタル

    レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ=東京都渋谷区)が、国が身分証明書として使わないよう求めていたマイナンバー(社会保障・税番号)の通知カードを、入会・更新手続きの人確認に使えるようにして、ホームページなどで公表していた。マイナンバー違憲訴訟新潟弁護団の斎藤裕弁護士の指摘で25日、分かった。 通知カードは昨秋から各世帯に送られ、表面にマイナンバーが記載されている。ツタヤの入会手続きでは、通知カードと住所が確認できる書類があれば人確認ができるとされている。 内閣府や総務省は昨年8月、防犯カメラにうつったり店員がメモをとったりしてマイナンバーが流出する危険があるため、通知カードを身分証明書として使わないよう各省庁や自治体に通知を出し、経済産業省を通じてレンタル業界にも求めていた。 ツタヤの広報担当者は取材に対し、「国からの業界団体を通じた明確な通達は受け取っていなかった。マイナンバーを記録す

    ツタヤ、マイナンバーを本人確認に使用 国の求めに反し:朝日新聞デジタル
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/26
    本人確認って身分証の本来の役割のうちだけど(正確には個人番号カードのみらしいが)、政府が銀行口座だの年金記録だのにひもづけするって計画をするから、要らぬリスクが高まってるんでは…。どっちもどっちか。
  • 毎日新聞デジタルご購読・お申し込み - 毎日新聞

    最初の1カ月 90 円 (税込 99円) ※初めてお申し込みの場合 月額 980 円 (税込 1,078円) ※プランは1カ月ごとに自動更新です。 ※2カ月目以降は通常料金(月額980円税別・1,078円税込)

    毎日新聞デジタルご購読・お申し込み - 毎日新聞
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/26
    当時若かった(恩恵を受けつつも、出世が半端で大局的には受けそびれた)人達がアベノミクス推進者の中枢だったりして。冗談です。年明けて2月も間近ですが…。回顧録で懐古録な歴史検証として。
  • 地震速報、気象庁が新計算法…85%的中を目標 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    従来の震度予測手法を大幅に改良するとともに新手法も導入し、併用することで、予測した震度と実測の誤差が1以内に収まる「的中率」が85%以上となる精度を目指す。 現在の予測システムは、東日大震災のような巨大地震や、ほぼ同時に二つの地震が発生した場合などに精度が低下しやすい。2014年度の的中率は83%だったが、大震災が起き、余震が続いた10~11年度は28~56%と低かった。 こうした弱点を補う高精度化事業は2段階で進める。第1段階は、従来の予測手法の改良だ。 現在は、最初に揺れをとらえた観測点のデータを主に利用して、震源や地震の規模を推定し、各地の震度を予測する。だが、ほぼ同時に二つの地震が発生すると、震源が一つの大きな地震と誤認し、予測が過大になる傾向がある。

    地震速報、気象庁が新計算法…85%的中を目標 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/26
    高精度で大震災を予測できたとしても、避難計画が未熟なら、皆で逃げ遅れることになりますが…ともかく、精度が上がるのは安全の前提として有り難いことかなと。
  • 特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞

    東京五輪の2年前、国鉄(現JR)東京駅近くの路上風景。植え込みも路上もごみだらけ=東京都中央区京橋1丁目で1962年5月27日、池田信さん撮影 日人は「伝統」という言葉にヨワいらしい。例えば選択的夫婦別姓制度の是非を巡る議論。安倍晋三首相ら反対派は「同姓が日の伝統だ」と主張し、いくら専門家が「同姓は明治中期以降の新しい制度」と指摘しても聞く耳を持たない。このように最近は、新しく、ウソに近い「伝統」がやたらと強調されている気がするのだが……。【吉井理記】 この記事は有料記事です。 残り2618文字(全文2777文字)

    特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/26
    それぞれが、己の良き伝統と信じたいもの、が好きなんだろうと思う。それぞれが、いつの時点の文化を切り取って持ってくるかで、伝統の正体についての結論はすぐ右往左往変わってしまうんではと。行き過ぎは捏造へ。
  • アカデミー賞、女性と非白人の会員2倍に 「白人ばかり」の批判受け

    ニューヨーク(CNNMoney) 今年のアカデミー賞にノミネートされた俳優が全員白人だったことに批判が高まっている問題で、同賞を主催する映画芸術科学アカデミーが、女性や非白人の会員数を2020年までに2倍に増やす目標を打ち出した。 アカデミーは21日に行った投票で、会員の多様化を図るための措置を全会一致で承認。自身もアフリカ系米国人のシェリル・ブーン・アイザックス会長は、「新たな措置は直ちに効果が出るだろう。会員の構成の大幅な刷新に着手する」と表明した。 新しい措置では今年から、選考にかかわる会員の任期を10年とし、映画界で現役での活動が認められれば任期を更新する。また、世界から多様な新会員を採用するためのキャンペーンを積極展開する。 理事会の理事は新たに3人増やし、この3人については会長が指名して任期を3年とする。 アカデミー賞を巡っては、このほど発表された今年のノミネートで昨年に引き続

    アカデミー賞、女性と非白人の会員2倍に 「白人ばかり」の批判受け
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/26
    アファーマティブ・アクションを採ることは、憲法学の知見では要注意で、逆差別を生むおそれに配慮しないと…とされますよね。今後起こることの予想として、演技力で劣るのに有色人種の俳優に賞が根回しされるとか。