タグ

2013年4月10日のブックマーク (6件)

  • Codespell – Java言語がそのまま呪文となる教育用3Dゲーム

    カリフォルニア大学サン・ディエゴ校の計算機科学者達が開発した Codespell は、一人称視点の3Dゲームなのですが、その一番の特徴は、プレイすることでJavaプログラミングを身につけられるという点です。 Codesp […] カリフォルニア大学サン・ディエゴ校の計算機科学者達が開発した Codespell は、一人称視点の3Dゲームなのですが、その一番の特徴は、プレイすることでJavaプログラミングを身につけられるという点です。 Codespellでは、プレイヤーは小動物ノーム(gnome)たちが住む土地にやってきた魔法使いです。ノーム達は過去に魔法を使って生活していたのですが、今は魔法をうまく使えなくなっています。魔法の呪文はJava言語プログラムで、物体を浮遊させるとか火を起こすといった7つの手持ちの呪文を使って、ノーム達を助け、火を消したり川を渡ったりといったクエストを解き、バッ

    Codespell – Java言語がそのまま呪文となる教育用3Dゲーム
    chezou
    chezou 2013/04/10
    おもろい試みだ
  • 「ビッグデータ分析でスマホの接続率を改善」孫社長が明かす、ソフトバンクのビッグデータ活用法。Oracle CloudWorld Tokyo 2013

    「ビッグデータ分析でスマホの接続率を改善」孫社長が明かす、ソフトバンクのビッグデータ活用法。Oracle CloudWorld Tokyo 2013 日オラクルとしては国内で始めてクラウドにフォーカスしたプライベートイベントとなったOracle CLoudWorld Tokyo 2013。オラクルCEO ラリー・エリソン氏の基調講演に続いて登壇したのは、ソフトバンク代表取締役社長 孫正義氏。 スクリーンの中からエリソン氏が孫氏を紹介すると、しばらくインターネット越しに英語で対話をする2人。 エリソン氏「ソフトバンクについていつも思っているのは、アグレッシブに新しい技術を取り入れていくことだ」 孫氏「ボーダフォンジャパンを買収したとき、なぜメインフレームをまだ使っているのかと聞いたら、信頼性や実績があるなどと言われた。しかしオラクルがあるじゃないかと、なぜ使わないかと」 その後、孫氏による

    「ビッグデータ分析でスマホの接続率を改善」孫社長が明かす、ソフトバンクのビッグデータ活用法。Oracle CloudWorld Tokyo 2013
    chezou
    chezou 2013/04/10
    あれ、YahooさんHadoopもりもり使ってませんでしたっけ
  • 挑戦するエンジニアたち ヒストリー[3-1]|ITエンジニア専門の転職情報はフォスターキャリア

    1979年生れ。2005年よりISP、SIerNTTデータ先端技術株式会社)2社での勤務を経験後、2010年8月株式会社ライブドア入社(2012年1月NHN Japan株式会社に経営統合後、2013年4月にLINE株式会社へ社名変更)。現在に至るまでライブドアの各サービスにおける稼動状況の把握と可視化などを中心に、サービスをまたいだ観点でのツール整備などを行う。 今回、株式会社ノーチラス・テクノロジーズの神林氏よりご紹介を頂きましたが、どの様な繋がりでしょうか? もともと、現在のLINE株式会社に入社する前からGoogle App Engineを趣味でいじっていた時期があり、その関係のコミュニティなどで、「クラウド」「分散処理」の話があり、Hadoop系の方と勉強会(飲み会含め)で知り合いました。更に現在の業務になってHadoopを集計などで利用することになり、神林さんもノーチラス・テク

    chezou
    chezou 2013/04/10
    エンジニアを大切にしてくれてるんだなー
  • GitHub - saffsd/langid.py: Stand-alone language identification system

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - saffsd/langid.py: Stand-alone language identification system
    chezou
    chezou 2013/04/10
    neubigさんも使っていた言語判定モジュール。langdetectより言語数も多く性能が良い。ただ、numpyがなー…
  • ACL Anthology

    chezou
    chezou 2013/04/10
    langdetectより早くて性能良いのか!凄い!
  • 日本語ツイートの情報量は、世界で2番目に少ないらしい - TEXT/YUBASCRIPT

    昔、村上春樹の小説とその英訳をつぶやくBot「英訳で読む村上春樹 (@haruki_eng)」というのを作ったことがある。 こいつを作る際にとても悩ましかったのが、 彼女は無言だ。庭の隅の茂りすぎた灌木を眺めるような目で、相手の顔を見ている。 このような日語で38文字の文章が She does not answer. She looks at him with eyes that could be looking at an overgrown bush in the corner of a garden. 英語にすると117文字になってしまうのだ。 お陰で僕の気に入っているセンテンスの多くが、英語で見るとえらく長くて収録できない、という憂き目にあった。 ある研究によると、日語で140文字の文章をGoogle翻訳で英訳した結果、平均260文字になったという。ということは英語のTwitt

    chezou
    chezou 2013/04/10
    お、neubigさんの論文や。分かりやすい解説/langid.pyなんて言語判定ツール出てたんだ