はじめに Ubuntuでもスクリーンショットを撮りたい!! コマンド調べたのでまとめました。 環境 Ubuntu 16.04 (LTS) スクリーンショット(Ubuntuのプリセットアプリケーション)
社内勉強会で発表したスライドを簡易にまとめ直して、Ubuntuについて追記したもの。 OS Xにはpbcopyという、標準出力を受け取ってクリップボードにコピーするコマンドがあります。 使い方はとっても簡単で、
Ubuntuで意外に難しい、キーボードの「US/JIS」の切り替え設定を簡単にできる方法を紹介します。 なお、Ubuntuのバージョンは14.04で日本語入力はmozcで行うことを前提とした方法です。 (2017/06/17追記 Ubuntu16.04でも可能であることを確認いたしました) 下準備 Fcitxのインストール $ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc 上記のコマンドにより、インプットメソッドフレームワーク「Fcitx」をインストールする。 インストールが完了すると、Launcherで検索することによりペンギンが描かれたアイコンが出てくるはずなのでそれを選択する(下図)。 すると「入力メソッドの設定」というウィンドウが表示されるはずなので、そこで「入力メソッド」タブを選択。左下の”+”ボタンをクリックして、 Mozc キーボード-英語(US
Ubuntu 15.10 から16.04にアップグレードしたところiPhoneでUSBでつないでインターネット共有できなくなったので つながるようにした時の作業内容をまとめます iphethのインストール これのインストールと有効化がひつようです。 Ubuntu – Details of package ipheth-utils in xenial sudo apt-get install ipheth-utils sudo modprobe ipheth これで iPhoneをインターネット共有したあとでラップトップPCにUSBでつないで、インターネッツにつながれば成功 /etc/modules への登録 起動時に毎回modprobeするのが面倒なそこのあなた!そんな僕みたいなあなたは /etc/modules に以下のように追加しましょう。 ここに記入するときはmodprobeはいりま
SurfacePro3買いました。なかなか面白いデバイスですね。 こころがぴょんぴょんするんじゃ~~ SurfacePro3を機に久しぶりにWindowsを触るという方もいらっしゃるかと思うので、Windowsでの開発環境構築まとめを書いてみます。タイミング的にタイトルにSurfacePro3を入れましたが、SurfacePro3特有の話はありません。 アカウント作成 いきなりですが、アカウント作成のときに注意点があります。ユーザー名に日本語を使ってはいけません。GNUツールの中には日本語パスやスペースを含むパスを考慮していないものが割とあります。あるいはemacsのように、プログラム自体は対応していても、プラグインの中に対応していないものがあるというケースもあります。それはそういうプログラムの問題ではあるのですが、使いたいプログラムが動かないと仕方がないですので、あらかじめユーザー名を英
以下のページに統合しました。自動的に移動します。 ../1604/settings.html
ランニングできず 英語30分 The Boune Leagacy (1) DeepMindの自然言語を理解するUNREALモデルの論文を読み、深い感動を覚える。 このモデルは自然言語理解に於ける2つの懸案事項を解決している。 ・計算機が言語を教える事を可能にした。 言語理解で正解すれば計算機がエージェントに報酬を与えることで、 数十万の繰り返し学習を可能にした。従来は人間が計算機に教えるしかなく、 試行回数の壁があった。 ・複雑な文章理解では、単純な文章学習を経ていけば可能になることを実証した DeepMindの証明したかったことは以上の3点である ・言語理解を解明するには、人間の環境に似た3要素の模擬環境が必要 ・動作できるエージェント ・エージェントが存在する3D環境 ・報酬と罰則 ・言語学習には相当な繰り返しが必要 ・複雑理解では適切な学習手順が必要
Benchmarking TensorFlow on Cloud CPUs: Cheaper Deep Learning than Cloud GPUs I’ve been working on a few personal deep learning projects with Keras and TensorFlow. However, training models for deep learning with cloud services such as Amazon EC2 and Google Compute Engine isn’t free, and as someone who is currently unemployed, I have to keep an eye on extraneous spending and be as cost-efficient as
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く