タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/Takeuchi-Lab (5)

  • 竹内研究室の日記

    竹内研究室の日記 2019 | 01 |

    竹内研究室の日記
    chezou
    chezou 2015/12/27
    フラッシュメモリすでに傾いてますしね。自分の領域にはバイアスかかるんだな
  • 竹内研究室の日記

    竹内研究室の日記 2019 | 01 |

    chezou
    chezou 2015/08/13
    “いわば数多くの企業の連合体”まさにこれ。隣のラボの勤務態度とか全然別企業だった
  • 竹内研究室の日記

    竹内研究室の日記 2019 | 01 |

    chezou
    chezou 2015/05/17
    "1件目の発表では世界で初めて機械学習をメモリに適用することで、メモリの寿命(書き換え回数)を13倍に延ばすことに成功しました。"こういうの東芝もできたのにな
  • 大学を卒業して20年たつとわかる、終身雇用なんて、幻想だった。 - 竹内研究室の日記

    自分は大学院を卒業して20年たつのだけれども、同期の連中の身の振り方をみると、終身雇用で会社に勤めあげる人なんて、ほんの一部。 就職した時には、東大の工学部の同期たちは、自分も含めて、いわゆる大手企業、メーカーや金融機関、商社などに就職して行った。 その時は、特にメーカーは世界の中で競争力があったし、日メーカーの間で転職はできないとも言われていたので、就職した会社に一生勤めるのは普通だ、という認識だったと思う。 つまり、ほとんどの人は、終身雇用のつもりで、就職をしていた。 それが、20年後の今では、最初に就職した会社に勤め続けている人は、同期の中でも1/3も居るかどうか。 就職した時と、その後の展開は、全然違ったものになりました。 まず、90年代、私たちが20代の時に、金融バブルがはじけ、盤石だと思われていた、大手の金融機関がバタバタと倒れて行った。 特に、東大生は長銀に就職した人が多か

    chezou
    chezou 2013/06/16
    若手の転職だけでなく、早期退職名目での転職も増えてますよね
  • (ブログ更新)まじめに規則を守って仕事をすればするほど、ダメになっていく日本 - 竹内研究室の日記

    ミッドナイトフライトで日に帰ってきました。モントレーで開催されたIRPS(Internaitonal Reliability Physics Symposium)で竹内研からは3件で発表しました。 学会中は自分の発表以外は、ホテルにこもって、仕事ばかり。 特に、西海岸の夜が日の昼なので、連日、Skypeでミーティングをしたり、資料を作ったり。とうとう、徹夜になってしまった。 深夜便の中でも仕事して、朝の5時について、帰宅して、また仕事です。 大学の研究者の自分がそこまでしゃかりきに仕事をしなくてもいいのかもしれないけど、何とか、日の電機やIT産業を復活させたい。 その思いだけで、企業や大学の間の調整をする毎日です。 その中で、どんな組織からも出てくるんですよね、ルールばかり気にする人が。 石橋を叩きに叩いて、最後は叩き割る。 いつも結論は、「やめましょう」になる人が。 私は今まで、大

    chezou
    chezou 2013/04/20
    多分大事なのは、そのルール自体が現状に即しているかを判断することと、合理性がなくなった段階でぱぱっと変えられるだけの柔軟性。/ちなみに、ご本人が所属されていた会社にはないものですが
  • 1