タグ

2014年9月6日のブックマーク (11件)

  • Loading...

    Loading...
    chiike
    chiike 2014/09/06
    地方創世大臣とか政府が作っちゃった今になってみると、地方に行ってさらに行政に食い込んでる姿みたらこれから巨額の税金が地方創世って名前でジャブジャブ降ってくる現場に飛び込んだのは慧眼かなあ
  • 江ノ島で「大人のゴミ拾い(18禁)」イベント開催 ゴミ1袋につきTENGA1個と交換できるぞ!

    TENGAは9月27日に、ビーチクリーンなどの活動を行う団体「海さくら」と合同で、「子供にゴミは拾わせない! 大人のゴミを大人が拾う! 海さくら18禁ゴミ拾い」イベントを開催します。 清掃場所は湘南・江ノ島エリアで、参加資格は「18歳以上の男女」であることが条件。ゴミ拾いなのになぜ年齢が関係あるのか? というと、ゴミを1袋集めるごとに、みんな大好きなTENGAと交換できてしまうからなのです! ひ、拾わなきゃ(使命感)。 ゴミ袋もTENGAオリジナルデザインのものを特別に使用。1袋目でTENGA EGGが、2袋目からはPOCKET TENGAがもらえます。「ボランティア」と言うとちょっと大仰で気恥ずかしいかもしれませんが、これだったら「TENGAがもらえるから!」という理由で堂々と参加できますね! 1袋目はTENGA EGG(左)が、2袋目以降はTENGA POCKET(右)がもらえる TE

    江ノ島で「大人のゴミ拾い(18禁)」イベント開催 ゴミ1袋につきTENGA1個と交換できるぞ!
    chiike
    chiike 2014/09/06
    エエ話や
  • BMPCC、宇宙へ行く!

    Written by raitank. Posted on 2014/09/05. Filed under BMCC, VIDEO. Tagged Atomos NinjaStar, BMPCC, FusenUcyu Project, Merlin. Bookmark the Permalink. Trackbacks are closed, but you can post a comment. 皆さん、ごきげんよう。raitankこと 仲 雷太です。4ヶ月半ほど更新が完全にストップしていましたが、お元気でしたでしょうか。私のほうは昨年来続いている日全国飛び回りロケに加えて、ここ数ヶ月、「風船宇宙プロジェクト」というオモシロイ活動に首を突っ込んでおりました。 「風船宇宙」は北海道は札幌在住の岩谷圭介くんという 20代の若者が、3年前から取り組んでいるプロジェクトです。しかしてその内容は

    chiike
    chiike 2014/09/06
  • 吉田カバンのポーター買うのに楽天ショップ「GALLERIA」をオススメする9つの理由 - トラねこの巻

    僕は吉田カバンのポーター(PORTER)が好きで愛用してます。 丈夫で長持ち、デザインも落ち着いていてビジネスからプライベートまで凄く合うんですよね。 参考リンク→テレビ東京 カンブリア宮殿:吉田カバン特集 鞄屋行くと必ずポーターの新作チェックしてます。 しかし良い物だけあってひとつ10000円以上と値段も良いのです(^_^;) そこで安く信頼できる楽天通販ショップをご紹介します。 GALLERIAっていうお店で楽天のショップ・オブ・ザ・イヤーを何度も受賞しています。 スポンサーリンク 俺的「GALLERIA」推し 9つの理由 ① 全品楽天ポイント10倍つく これが一番良いです。 10000円のバッグ買うと1000ポイントつきます。 1割引で買うのと同じです。 高いものなのでホント嬉しいですね。 ② レビュー書くと500~3000円分のクオカードがもれなく貰える 商品と一緒にクオカードも送

    chiike
    chiike 2014/09/06
    これが手斧か・・
  • 子供の時に観たテレビ番組は大人になってから友達と共通の話題になる - ログキョウ

    僕はテレビはアメトーークと朝のニュース意外ほとんど観ません。 前はテレビ結構観ていたんですけども、ついついダラダラ観てしまい、時間がもったいないと思ったので辞めました。…ただ、アメトーークだけは辞められません(笑)大好きなんです。 朝のニュース番組は適当に観てます。夜のニュースよりも朝のニュースの方が好きなんです。特集とか多いですからね。例えば昨日はるろ剣の舞台裏の話を大友監督と佐藤健が話していました。すごい面白かったです。 ネットのニュースだけだと偏っちゃうからなんだかんだテレビも大事です。こう書くと「意識高い系」とか思われそうで怖いですが…。(参照:テレビがない=意識高い系? - 今日の良かったこと) 意識高い(笑)にはならないように気をつけよう。 子供のときに好きだったものは大人になっても好き さて、テレビに関わらず音楽・マンガ・映画ゲームにも共通する事なのですが「子供のときに好き

    子供の時に観たテレビ番組は大人になってから友達と共通の話題になる - ログキョウ
    chiike
    chiike 2014/09/06
    この前海辺で通りかかった中学生達がMAX村井が〜で会話しながら自転車で走って行ってた。多分この話題のテレビの現代の位置なんだろなとは思った。ユーチューバーの立ち位置が大人の知らない間にでかくなってる
  • <社説>ハリアー機出火 旅客機なら即時飛行停止だ - 琉球新報デジタル

    起きてはならない事故がまたしても起きた。しかも、基地周辺住民の生命に危機を及ぼしかねない重大事態だ。4日午後、米海兵隊のAV8Bハリアー攻撃機が米軍嘉手納基地に緊急着陸した直後、タイヤ付近から出火した。米軍や日米両政府はこの事故を軽視してはならない。原因究明まで同型機の飛行を即時中止すべきだ。 事故機は米ノースカロライナ州チェリーポイント基地の所属で、一時的に嘉手納基地で訓練していた。米海兵隊は「警告灯が点灯したため予防着陸した。出火の原因はホットブレーキ(ブレーキの異常加熱)で、けが人はいない。機体の損傷は限定的」と発表している。 海兵隊の発表は事故の重大性をことさら矮小(わいしょう)化するような内容であり、到底納得できない。ハリアーは離陸直後に嘉手納基地に引き返しており、機体には多量の燃料が残っていたはずだ。もしも住宅地上空を飛行中に発火すれば大惨事は避けられなかったであろう。 緊急着

    <社説>ハリアー機出火 旅客機なら即時飛行停止だ - 琉球新報デジタル
    chiike
    chiike 2014/09/06
    ハリアーってまだ飛んでたんか・・
  • GREEがラブホテル予約アプリに突撃した結果、暴力団筋に突撃されて事業が消滅したようである話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    GREEは勇者だなと思っていたら、そうではなかったという話、夏の終わりの甘酸っぱい想い出として私の胸を去来しました。 グリーのラブホテル予約サービス、1カ月足らずで終了 理由は「コメントできない」 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/04/news067.html 言うまでもなくその方面の産業は一部がいまなお暴力団筋の資金源となっており、無断で荒らすといろんなものが飛んでくる世界であることはビジネスをする者として一般的な常識のひとつだろうと思うわけなんですが、それをGREEが手がけるということは「そういう方面に相応の繋がりができたので、ラブホテル予約サービスのような際どい方面にも進出できるようになったのかねえ」とか感心していたんですよ。 何と言っても、ラブホテルと限定して名指しで事業スタートしたわけですしね。まさか何の手当てもせずにおっぱじ

    GREEがラブホテル予約アプリに突撃した結果、暴力団筋に突撃されて事業が消滅したようである話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    chiike
    chiike 2014/09/06
    ちょっとした記載ミスで訪問者来るとかの業界的経験値上がったんやろなあ。一回あたりのお包みが幾らとか諸々
  • 池上彰さんの連載について おわびし、説明します:朝日新聞デジタル

    ジャーナリスト・池上彰さんの連載「新聞ななめ読み」の掲載をいったん見合わせた後、4日付で掲載したことについて、読者の皆様から社に疑問や批判の声が寄せられています。掲載見合わせは、多様な言論を大切にする朝日新聞として間違った判断であり、読者の紙に対する信頼を損なう結果になりました。改めておわびし、経緯を説明します。 「新聞ななめ読み」は原則として毎月最終金曜日の朝刊に掲載しています。8月は29日付朝刊に載せる予定で、原稿は27日に池上さんからいただきました。 8月5、6日付朝刊で慰安婦問題特集を掲載して以来、社には言論による批判や評価が寄せられる一方で、関係者への人権侵害や脅迫的な行為、営業妨害的な行為などが続いていました。 こうした動きの激化を懸念するあまり、池上さんの原稿にも過剰に反応してしまいました。社は8月28日、池上さんに「このままの掲載は難しい」と伝え、修整の余地があるか

    池上彰さんの連載について おわびし、説明します:朝日新聞デジタル
    chiike
    chiike 2014/09/06
    中の人慌てすぎて判断能力失っとるな
  • 「正直、スナネコよりかわいい生き物なんていないと思う…」子猫と間違われていた写真 : らばQ

    「正直、スナネコよりかわいい生き物なんていないと思う…」子と間違われていた写真 スナネコはアジアやアフリカの砂漠に生息し、体長50cmほどの世界最小のヤマネコだそうです。 おとなでも子と間違えられるほどの、愛らしい姿が人気を呼んでいました。 1. こちらがスナネコ! 2. 頭と耳が大きくて体がちっちゃいので、「子?」と思うところですが、立派なおとなです。 3. 子といっしょにいるところ。 4. たしかに、こんなにかわいい生き物もなかなかいませんね。 5. あくびをしてるとき。 6. 寝てるとき。 7. 横切ってるとき。(なんだか角ばってるような……) 8. 海外掲示板では、この姿がドラゴンボールのカリン様に似ていることから…… イラスト化している人もいました。 9. 飼いたいという声も多く見られましたが、残念ながらとても獰猛な性格をしているそうです。 過酷な砂漠の環境を生きるには、

    「正直、スナネコよりかわいい生き物なんていないと思う…」子猫と間違われていた写真 : らばQ
    chiike
    chiike 2014/09/06
    進化の過程でKAWAIIを選らんだ種族なんね
  • 人気ゲーム『ワンダと巨像』実写映画化、大ヒットホラー『MAMA』気鋭監督を起用

    『ワンダと巨像』ハリウッド実写映画化、監督が決定!(プレイステーション公式サイト スクリーンショット) クランクイン! ソニーの人気ゲーム『ワンダと巨像』ハリウッド実写映画化で、アルゼンチン出身の新進気鋭監督アンディ・ムスキエティが監督に決まったそうだ。VarietyやColliderなどが伝えた。 【関連】『ストII』『マリオ』『FF』、人気ゲーム映画化<フォト特集> Colliderによると、ムスキエティ監督の指揮の下、映画『ハンナ』(11)のセス・ロクヘッドが脚を執筆するという。ムスキエティ監督のでプロデューサーのバルバラ・ムスキエティ、映画『キャリー』(13)のケヴィン・ミッシャー、映画『マネーボール』(13)のマイケル・デ・ルカとアンドレア・ジアネッティが製作を務める。 作は2009年にソニー・ピクチャーズにより実写映画化が発表され、一時は映画『クロニクル』(13)のジョ

    人気ゲーム『ワンダと巨像』実写映画化、大ヒットホラー『MAMA』気鋭監督を起用
    chiike
    chiike 2014/09/06
    映画良さそうとは思うけどトリコどうなった?
  • Make: Japan | 舞台裏:バーニングマンの準備

    月曜日の大雨の前、一般開場の前、1万人を超えるMakerやアーティストが材料や機材とともにネバダ州のブラックロック砂漠に集まり、準備をしていた。 「早入り」パスは、バーニングマンの名物にもなっている展示物の製作を行う人々に渡される。ゲートが開く前に入るには、Makerにならなければいけない。または、Honarariumプロジェクトの一員になるか、公認テーマキャンプか、あなた自身の作品となるアートカーの製作に携わっていることが大切だ。 その時間は、20年前のバーニングマンを思わせる。みんなで力を合わせて、チームワークや新しい友情を楽しみながら、何カ月も前から準備してきた出し物を屋外で作る。 作ることは、バーニングマンの原点だ。それは、発想、計画、機知、集中、組み立て、協力、コミュニティーという形で、先週末の雨水が溜まった砂漠のあちらこちらで目撃できた。 Embraceの内側で木材に木の皮を打

    Make: Japan | 舞台裏:バーニングマンの準備
    chiike
    chiike 2014/09/06