タグ

2009年1月14日のブックマーク (14件)

  • ■ - 消毒しましょ!

    chnpk
    chnpk 2009/01/14
    おっしゃるとおり、ごもっともなんだけど、だからどうしたという話かねこれは。
  • アジアの米国債投資にバブル説は影響せず、日本の為替介入も黙認か

    [ニューヨーク 13日 ロイター] 米国の財政赤字は1兆ドルに膨らもうとしているが、米国の主な債権者であるアジアは今年も米国債の購入をやめないとみられる。投資家の間で最近懸念されているのは、オバマ次期政権の米経済再生をねらった巨額の財政出動に中国や日といった米国債の主要な買い手が反発した場合の2009年のドル相場の行方だ。 しかし、先進国の大半は深刻な景気後退という状況下、輸出依存型経済の中国や日は自国通貨の上昇を抑え、輸出を支えるために今後数カ月は米国債の購入拡大を迫られそうだ。 12日に円が対ドルで89円台を付け、最高値まであと約10円に迫るという状況に直面した日は、5年ぶりに円押し下げ介入に踏み切る可能性もでてきた。介入で得たドルは米国債投資にまわる。 中国をはじめとするアジア新興国はここ10年、自国通貨の対ドル相場を管理し、米国の消費に依存する成長モデルを確立。しかしそのせい

    アジアの米国債投資にバブル説は影響せず、日本の為替介入も黙認か
    chnpk
    chnpk 2009/01/14
    オバマが貿易収支改善を企てて、ドル安こそが国益とかいった時点でまったく状勢が変わる気がするが。
  • 非生産的な議論例3つ - Chikirinの日記

    同じテーマについて話しているようで、実は全く違う領域について意見を交わしている=「かみあわない議論」ってよくありますよね。 たとえば、 Aさん 「何回も契約更新を繰り返し、同じ職場で 5年も働いているのに正社員になれず、有給休暇もボーナスもない。そんな立場に置かれている人がいるのはおかしい。非正規雇用契約なんて禁止すべきだ!」 Bさん 「でも、全員が全員、正社員になりたいわけでもないんです。契約社員として自由な時間だけ働きたい人もたくさんいるんですよ。働き方の多様性だって確保する必要があります」 テレビ討論などでもよく聞く問答ですが、Bさんの発言はAさんへの反論として成立していません。 Bさんは“でも”で話し始めているので、Aさんの意見への反論を言う必要があります。 が、Bさんが“でも”に続けて話していることは「Aさんが話しているのとは、違う部分の話題」です。 Aさんの発言をステップごとに

    非生産的な議論例3つ - Chikirinの日記
    chnpk
    chnpk 2009/01/14
    はてな村が全員ちきりんさんだったら、全然きゃっふきゃっふできない。
  • 群青の空を越えて - Wikipedia

    『群青の空を越えて』(ぐんじょうのそらをこえて、GLAS AUSZEICHNUNG)は、lightより2005年9月30日に発売されたパソコン用アダルトゲームである。 設定[編集] 郵政民営化によって郵便貯金・簡易保険を民間に開放した結果、日政府は500兆円の現金を失った。それにより、借金を抱えるばかりで、現金を持たない日政府の国際的信用は失われ、内政も行き詰まってしまう。こうした現状に対して国民は日政府に不満をもっていた。 その中で、学者の萩野憲二が『幻想の河をこえて』を発表する。萩野憲二は、同書の中で、アメリカ合衆国等が加入するNAFTAや、EUに匹敵する、新共通通貨「円」を機軸としたアジア統一経済圏(円経済圏)を提唱し(円経済圏理論)、人々の心を捉える。この構想は議論の末に実現するが、円経済圏理論の中で唱えられていた政治・経済の中心地の分散により、既得権益を失うことを恐れた関東

    chnpk
    chnpk 2009/01/14
    これが、エロゲ・・なのか?
  • 彼氏のことが大嫌いになりそうになった。

    もっといい関係になれるように お互いの不満を口にしてお互い治そうということになって 彼氏の言う不満が口調は淡々としているんだけど ズキズキきて気がついたらポロポロ泣いてて。 彼氏が「今度は僕への不満だよ」って言ってたけど それどころじゃなくて 寒いけど電車乗って帰ってきた。

    彼氏のことが大嫌いになりそうになった。
    chnpk
    chnpk 2009/01/14
    にありそうだけど思いつかない。
  • 官と民を震撼させた“転向劇”の内幕 NTTと手を組むソフトバンクの狙い|週刊ダイヤモンド ITBizNews|ダイヤモンド・オンライン

    【第22回】 2009年01月13日 官と民を震撼させた“転向劇”の内幕 NTTと手を組むソフトバンクの狙い 事実は小説よりも奇なり、である。ソフトバンクといえば、既存の通信業界のあり方を“正論”で痛烈に批判し、孫正義社長による“義憤”を交えたパフォーマンスで、世間を味方につけてきた。そのたびに、NTTとKDDIは狼狽させられたわけだが、今になってNTTと協働する奇策に出たソフトバンクの狙いは何か。 すべての始まりは、2008年の夏前だった。 ソフトバンクグループで、ブロードバンドサービスを担当するソフトバンクBBの佐々木一浩・コンシューマ事業推進部副部長は、付き合いのあるNTT東日の相互接続推進部の担当者に、意を決してある構想を打ち明けた。 その内容は、「NTTさんの『フレッツ光』(光ファイバーを使った高速大容量ブロードバンドサービス)と、ソフトバンクBBがコラボレートして

  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1256.html

    chnpk
    chnpk 2009/01/14
    これは買って読んでみよう。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    エジプトのシシ大統領は24日、米国のバイデン大統領と電話会談を行い、パレスチナ自治区ガザに接するケレム・シャローム検問所から国連向けの支援物資をガザ地区に搬入することで合意した。閉鎖されているラファ検問所が再開されるまでの暫定措置という。 ワールドcategoryゼレンスキー氏、ウクライナ大統領の正当性失う=プーチン氏ロシアのプーチン大統領は24日、ウクライナのゼレンスキー大統領は5年の任期を終え、すでに正当性を失っており、ロシアウクライナが和平交渉を再開する場合には法的障害になると述べた。 午後 7:29 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    chnpk
    chnpk 2009/01/14
    ブラックストーンのMDっていくら貰ってんだよ。せこい真似すんな!
  • 米国債はバブルの領域、投資家は出口戦略が必要=仏ソジェン

    1月13日、仏銀行ソシエテ・ジェネラルは米国債はバブルの領域に向かっており投資家は出口戦略を用意すべき、との見方を示した。昨年2月撮影(2009年 ロイター/Charles Platiau) [フランクフルト 13日 ロイター] 仏銀行ソシエテ・ジェネラル(ソジェン)SOGN.PAは13日、米国債はバブルの領域に向かっており、投資家は出口戦略を用意すべき、との見方を示した。 米国債は将来的に、最大で価値が5分の1、減少する可能性がある、としている。 米国債市場は5兆ドルを上回る規模を持ち、政府系ファンド(SWF)などの外国人投資家がその半分程度を保有している。ソジェンは、インフレ率が3─4月までにマイナスになる見通しであることを指摘し、米国債は目先は、一段と上昇する可能性があるとの見方を示した。 ソジェンで欧州株などのリサーチ部門を率いるアラン・ボコブザ氏は、投資家向けの説明会で「非常に短

    米国債はバブルの領域、投資家は出口戦略が必要=仏ソジェン
    chnpk
    chnpk 2009/01/14
    米国債が暴落すると、長期金利が高騰します。景気は更に悪くなるでしょうね。
  • トヨタ部長級2200人が新車購入 業績回復へ“自主的”行動 - MSN産経ニュース

    世界的な新車販売の低迷を受け、トヨタ自動車の部長級約2200人が3月末までに自社の新車を購入する取り組みを始めたことが13日、分かった。部長職の自主的な行動からスタートしたが、一部の役員も同調している。業績悪化に歯止めをかけるための異例の取り組みだ。 9日に開いた部長会の総会で決定した。トヨタには部長級に相当する基幹職1級と2級、理事が計約2200人いるが、それぞれが「強制ではなく、あくまで自主的」にトヨタ車を購入するという。車種や価格などの制限は設けない。 この取り組みに常務役員以上の一部経営幹部らも賛同し、すでに複数の役員が昨年11月に発売した超小型車「iQ」や小型車「ヴィッツ」などを注文。中には2台の新車購入を予定している幹部もいるという。 世界的な自動車不況が続くなか、トヨタは今期、連結ベースで初の営業赤字に転落する見通しだ。昨年12月の新車販売台数も主力の米国市場や日国内で大き

    chnpk
    chnpk 2009/01/14
    自給自足。
  • 深田恭子の『ヤッターマン』ドロンジョ姿を初公開! 総衣装制作費は5000万円

    ■その他の写真はこちら 実写映画版『ヤッターマン』(3月7日公開)でドロンボー一味を演じる深田恭子(ドロンジョ)、生瀬勝久(ボヤッキー)、ケンドーコバヤシ(トンズラー)の衣装姿が14日(水)公開された。すべて皮の衣装総制作費はなんと5000万円(映画全体の衣装費用)。自ら衣装の細部にわたってリクエストを出した深田は、「細かいディテールにまでこだわっていてかわいいんです。皆さんのドロンジョのイメージを裏切らないようにしつつ、実写版ならではのドロンジョになるよう自分なりにがんばりました」とコメントを寄せている。 【写真】その他の写真を見る 映画の製作発表時から話題になっていたドロンジョ衣装だが、そこにはこの役にかける深田の思い入れが形になって現れているようだ。役のオファーを受けた当初を「ドロンジョは皆さんに愛されているキャラクターだし、皆さんのなかではっきりイメージがあるので、最初に役の話を

    深田恭子の『ヤッターマン』ドロンジョ姿を初公開! 総衣装制作費は5000万円
    chnpk
    chnpk 2009/01/14
    中の人は誰でもいい気がするんだが。
  • 米シティグループ、不良資産の分離を計画=関係筋

    chnpk
    chnpk 2009/01/14
    シティの解体は結構進む気がする。サンディワイルが無理やりくっつけたほころびがついにでる予感。
  • 例えばアイヌ民族が日本から独立するなんてのはどうなんだろう - よそ行きの妄想

    はてなダイアリー』を読んで。 差別の存在 同記事の著者である有村さんが、普段からはてブ等で、単に一覧性を高めたものをまとめと呼ぶことについてぶつぶつ文句を言っていたのは見ていたが、なるほどまとめとはこういうことだと思わせる良記事だった。 内容としてはつまり、アイヌ差別は厳然と存在するのだということだ。その論旨のひとつは、アイヌ差別をまったく認識しない層がいることこそ、同化政策があったことの証なのであり、それはつまり差別の帰結、最終形態に他ならないと。これについては有村さんのコメント原文を引用しておこう。 「同化政策」がいかに罪深い歴史であるか。denken氏の指摘する、アイヌ語を基にした漢字地名も当然、アイヌ固有の地名を奪うという文化弾圧なわけです。(略)人名については言うまでもないでしょう。アイヌが現在和人と同じような名前を持ち、和人と同じ言語で生活しているのは、明治以来の同化政策の結

    例えばアイヌ民族が日本から独立するなんてのはどうなんだろう - よそ行きの妄想
    chnpk
    chnpk 2009/01/14
    なんかきれいにまとまった気がしている。/と思ったけどイマイチだったようだ。
  • 【神隠し殺人初公判(1)】動機は「性奴隷にしたかった」 交際経験ない被告(10:00~10:15) (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【神隠し殺人初公判(1)】動機は「性奴隷にしたかった」 交際経験ない被告(10:00~10:15) (1/3ページ) 2009.1.13 11:08 《東京都江東区のマンションで、2軒隣に住む会社員の東城瑠理香さん=当時(23)=を殺害して遺体をバラバラにし、トイレに流すなどしたとして、殺人、死体損壊、死体遺棄などの罪に問われた派遣社員、星島貴徳被告(34)に対する初公判が13日午前10時、東京地裁104号法廷で始まった》 《東城さんの失踪(しっそう)が発覚したのは昨年4月18日。星島被告が東城さん方への住居侵入容疑で逮捕されたのは37日後の5月25日だった。ショッキングな遺体処理方法や、身近に犯人がいたこと、逮捕されるまで星島被告が平然と報道機関の取材に応じていたことなどが分かり、事件は社会に大きな衝撃を与えた。星島被告は逮捕直後の取り調べ段階では「捕まりたくない一心で、存在を消すため

    chnpk
    chnpk 2009/01/14
    読まないほうがいいとおれの本能がささやいている。