タグ

レイシズムに関するchroQのブックマーク (4)

  • CNN.co.jp:ウォルマート店内の「黒人は出て行け」放送、16歳少年を逮捕

    (CNN) 米ニュージャージー州の警察は20日、小売り大手ウォルマート店内で「黒人は全員店を出て行け」と放送したとして、16歳少年を脅迫容疑などで逮捕したと発表した。 事件は14日午後5時ごろ、同州ターナーズビルのウォールマートで発生。男の声で「黒人は全員店を出て行け」と店内放送が流れため、店長が警察に通報ししていた。アトランティック郡在住の少年が逮捕されたのは19日。 ウォルマートによると、店舗内の放送は店内にある電話のどこからでも利用が可能だった。 ウォルマートには苦情も寄せられ、社側も捜査に全面協力していると説明。事件が起きた店舗では店内放送に使える電話を制限することに決めた。また、全米に展開する約4000店でも、再発防止に向けた対策を検討する。

  • 「黒人は店を出て行け」 ウォールマート店内放送で捜査(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) 米ニュージャージー州にある小売大手ウォルマートのスーパーで、「黒人は全員店を出て行け」という店内放送が流れていたことが分かり、警察と検察が脅迫の疑いで捜査に乗り出した。 グロースター郡検察によると、同州ターナーズビルのウォールマート店舗で14日午後5時ごろ、男の声で「黒人は全員店を出て行け」という店内放送が流れ、店長が警察に通報した。 放送は店内に25台ある電話のどこからでも利用が可能。同店は24時間営業で従業員は約700人、その多くはパートタイム労働者だという。捜査当局は、買い物客が電話を使った可能性もあるとみて、防犯カメラの映像を調べている。 ウォルマートにはこの問題をめぐって苦情も寄せられているといい、社広報は「誰がやったにしても、誤った不適切な行為であり許し難い」と強調、捜査に全面協力していると説明した。事件が起きた店では店内放送に使える電話を減らす方向だという

    chroQ
    chroQ 2010/03/18
    誰でも店内放送できるシステムってなんかすごいな...
  • THE BRADY BLOG:人種差別だヨ!全員集合

    先日、底辺託児所にEMAS(Ethnic Minority Achievement Service)という団体から講師がやってきて、「バイリンガル幼児の言語能力開発法」というコースが行われた。 基的に託児所スタッフのためのコースだが、今回はテーマがテーマだけに、館内の別の部署でボランティアしている外国人スタッフも「バイリンガルの子供を育てている親として教養を深めたい」といった理由で受講を希望、蓋を開けてみれば圧倒的に外国人の受講者の数が多い。という顔ぶれでコースが始まったのである。 最初は純粋に言語的お話が続き、ふんふん言いながらみんなメモを取ったりしていたのだが、どこからそういう流れになってしまったのか、たぶん講師が「2カ国語以上の言語が話されている家庭ならではの、何か興味深い出来事はありませんか?」と外国人受講者の発言を促してからだったと思うが、気がついたら、あるロシア人女性が 「私

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [宮様国際スキー]ジャンプ男子成年ラージヒル・清水礼留飛(新潟妙高市出身)3位 バイアスロン男子4・5キロ(一般銃)太田光平(高田2普連)V

    47NEWS(よんななニュース)
  • 1