タグ

2010年12月2日のブックマーク (2件)

  • 2ちゃんねるに「WikiLeaks板(仮)」ができた

    米国の外交文書を暴露したことで話題になっている内部告発サイト「Wikileaks」について語る“板”「WikiLeaks板(仮)」が12月2日、2ちゃんねるにできた。 「IDにLeaksを出しつつジュリアンを見かけたら報告するスレ」「WikiLeaks板の皆でしりとりやろーぜ」など、わりとどうでもいい話題のスレッドが微妙に盛り上がっており、名無しコメントは「お漏らしさん」という名が付いて投稿されている。 「完璧な内部告発の仕方、手順を考えるスレ」がうまく伸びていけば実用的? になるかもしれない。

    2ちゃんねるに「WikiLeaks板(仮)」ができた
    chroQ
    chroQ 2010/12/02
    「わりとどうでもいい話題のスレッド」w
  • sl-2010 - hatenablog.utashiro.com

    sl コマンドをアップデートした。fj に投稿したのはなんとなく1987年頃かと思っていたが、ダム端末を使ってた時期なので1984年くらいだったかもしれない。まあ、とにかく20数年ぶりの更新ということになる。実は、@shudo さんがツイッターでつぶやいていたので、140文字で書き直してリプライしてやろうと思ったのですが、すみません、無理でした。汽車を小さくしたりと工夫はしてみたのだけど断念。ところで、@shudo さんが見ているのは、きっと僕が作ったやつじゃありませんよ。 今インストールした Fedora の sl コマンドも Ctrl+C (SIGINT)効かない。歌代さん曰く「SIGINT, SIGQUIT, SIGTSTP を無視するようにするコードは、コメントアウトして世に出した」のはずなのに」— 首藤一幸 (@shudo) 2010, 11月 2 昔のバージョンは、当時の環境と

    sl-2010 - hatenablog.utashiro.com
    chroQ
    chroQ 2010/12/02
    今でもやってたのか!