タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (137)

  • ジョブズのタッチスクリーンPC批判にMSとApple、6年後の回答

    10月26日、27日(米国時間)にMicrosoftAppleの新製品発表がそれぞれ行われた。共通するのは「腕の重さ問題」への対応だ。 MicrosoftはSurface Studioという、オールインワンタイプのPCを発表。2999ドルからと高価ながら、AppleがiMacにタッチディスプレイをつけるならばこうしたであろうと思わせるアプローチで、長年のMacユーザーからは「昔のAppleはこういう製品を出していたものだったんだが」とため息まじりの発言が聞かれた。 一方のAppleは、MACお宝鑑定団の予想通り、OLEDのタッチディスプレイでファンクションキー代替するTouch Barを搭載したMacBook Proを披露。「メインフレーム端末の時代から45年続いたファンクションキーにレクイエムを捧げよう」とフィル・シラー上級副社長は宣言した。

    ジョブズのタッチスクリーンPC批判にMSとApple、6年後の回答
    chronyo
    chronyo 2016/10/29
    そう。SurfaceのDialもMacのTouch Barも、ソフトウェアの制御により変化するより画面に近いインターフェースを提供するという意味で、本質的には同じところを目指している。
  • 格安SIMで広がりつつある「コンテンツ無料」は、メリットばかりじゃない?

    3月9日に開催されたFREETEL(プラスワン・マーケティング)の発表会では、新製品、新サービスが相次いで発表された。新製品としては、表と裏にそれぞれディスプレイを搭載した折りたたみスマートフォンの「MUSASHI」が発表された。通信サービスについては、部分定額を実現する「FREETELでんわ」や、メッセンジャーサービスの通信を無料にする施策が披露されている。※稿の価格はいずれも税別。

    格安SIMで広がりつつある「コンテンツ無料」は、メリットばかりじゃない?
  • 2016年に期待のPCテクノロジー“5選”

    その1:主要インタフェースを集約する「USB Type-C」 USB 3.1規格の新しいケーブルとコネクタの種類として導入された「USB Type-C」は、表裏のどちらからでも接続できるリバーシブル仕様を採用し、小型の形状で幅広いデバイスに実装しやすい特徴を持つ。それ以上に、USBのさまざまな拡張仕様に対応しており、大きな可能性を秘めていることに注目したい。2016年にはこれをフルに活用したデバイスが多く出てくるだろう。 Type-Cコネクタの中には高速データ転送に使える信号線が4組用意されているが、「USB Alternate Mode」(以下、USB Altモード)という拡張仕様により、高速データ用の信号線にはUSB以外のインタフェース信号(シリアルバスに限る)も流せる。 通常の「USB 3.1 Gen 2」(最大10Gbps)では2組(送信用、受信用)だけが使われるが、それを残しても

    2016年に期待のPCテクノロジー“5選”
    chronyo
    chronyo 2016/01/04
    ますますPC自作erには生きづらい世界になっていく。
  • 「常識が通じない」マツダの世界戦略

    マツダの世界戦略について書くのは難しい。そもそも、そういう文脈でマツダの人と話しても、話が噛み合わないのだ。マツダが世界のどこでビジネスを伸ばし、どんな規模の会社になろうとしているのかを問うと「笑顔になれるクルマを作ることなんです」と答えが返ってきた。 仕方がないので質問を変える。マツダは比較的欧州に強い。それもドイツを中心とした北方だ。南方はどうするのか、東欧圏はどうしたいのか、そのあたりの戦略はどう組み立てるのか――。そう聞いて返ってくるのは「マツダは小さい会社です。2%の人に満足してもらえるクルマを作り続けられるように、理想を追求していきます」。 煙に巻こうとして言っているわけでないのが表情で分かるから性質が悪い。「マツダという会社がどうやって人の役に立てるかを考えています」なんて青年の主張みたいなことを、不惑もだいぶ過ぎたようなおっさんが熱弁するのだ。 美しい言葉の裏側 正直なとこ

    「常識が通じない」マツダの世界戦略
  • ワイヤレスなだけじゃない! ノイキャン機能まで全部入りのデノン「AH-GC20」

    ポータブルヘッドフォンにとって、その音質もさることながら、屋外リスニング環境でどれほど便利に音楽が聴けるかという点が重要な評価基準の1つになる。だから利便性のベクトルでヘッドフォンの進化を考えた場合、「ワイヤレス」と「ノイズキャンセリング」の出会いはごく自然な流れと受け止めることができる。 ノイズキャンセリングヘッドフォンを使うことの意義は、何と言っても第一に音楽を“いい音”で聴くためであることはいわずもがなであるが、一方では音楽を聴いていなくても、例えば飛行機や電車での長旅の最中、周囲の騒音を消して静かに過ごしたい時にも役に立つ。周りの騒音をシャットアウトして仕事や勉強に集中したい時にも、音楽をかけずにノイズキャンセリング機能をオンにして身に着けるという人も多いと聞く。だから、長時間使うのであれば装着感の善し悪しも重要な評価ポイントだ。体の軽さやヘッドバンドによる側圧の程度、イヤーパッ

    ワイヤレスなだけじゃない! ノイキャン機能まで全部入りのデノン「AH-GC20」
    chronyo
    chronyo 2015/04/15
    これはちょっといいかもしれないね。DENONのは使ったこと無いんだけれど、海外メーカーの買うよりいいかも。
  • 「東京から何時間で行けるのか」日本全国19万エリア調査 ヤフー、地図データ使い交通シミュレーション

    最北端の宗谷岬までは4時間56分だが、納沙布岬はさらに2時間も遠い──ヤフーは4月9日、「Yahoo!地図」を使ったビッグデータレポートを公開した。東京駅から日各地への所要時間マッピングや、リニア中央新幹線が開通した場合の変化をシミュレーション。必ずしも一致しない実際の距離と「時間的距離」を浮き彫りにしている。 任意の出発地点と目的地から最適なルート、所要時間を割り出す「Yahoo!地図」の「ルート探索」機能を利用し、東京駅から全国各地への到達時間をマッピングしている。飛行機、新幹線、鉄道、フェリーなどの交通機関から最も効率的なものを選んだ結果になっているのが特徴だ。 全国の住所を「○○町○○丁目」まで細分化し、約19万エリアに分割。川の中や人が到達できない場所を避けるアルゴリズムで各エリア内に自動で目的地点を定め、総当たり的にすべての場所への所要時間を算出している。 北海道では日

    「東京から何時間で行けるのか」日本全国19万エリア調査 ヤフー、地図データ使い交通シミュレーション
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    chronyo
    chronyo 2015/01/29
    日本でもかつて研究されてたことがあるってのは知らなかったな。もっとも日本がというと語弊があって、それに着目していた小澤氏個人の業績だ。
  • bashシェルのプロンプト表示形式を変更させたい

    ほとんどのLinuxディストリビューションでは,標準で「bash」シェルが標準設定されている。現在使用中のシェル形式を知りたい場合は「現在使用されているシェルが知りたい」Tipsを参考にしてほしい。ここでは,bashを前提としてプロンプトの表示形式を変更する方法を紹介しよう。 bashのプロンプト表示は,標準であれば次のようになっているはずだ。 上記の表示は,「speed」というホスト名のサーバに「hogehoge」というアカウントでログインし,カレントディレクトリが「hogehoge」(ホームディレクトリ)であることを意味している。試しに,次のように操作すればプロンプト表示が変化することが分かるだろう。

    bashシェルのプロンプト表示形式を変更させたい
    chronyo
    chronyo 2014/09/04
    bashシェルのプロンプト表示形式を定める$PS1という特別な環境変数について。PSってなんの略だろう。
  • 「ストレージとは何か」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    chronyo
    chronyo 2014/08/13
    RAIDグループ、LUN、パーティション、ファイルシステム。コントローラーとキャッシュ、これらの役割、違いせつめいできますか?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
  • ITの新たな歴史を作っていく――AWS・長崎社長

    いまや企業の情報システムを考える上で無視できない存在になったクラウド。その急先鋒にいるAmazon Web Services(AWS)が描く2014年の展望とは。AWS法人・アマゾン データ サービス ジャパンの長崎忠雄社長に聞く。 長崎社長 日企業の意識が大きく変わってきたことを実感する1年でした。「クラウドファースト」という言葉が示すようにクラウドを一義的にとらえる企業が増え、今ではスタートアップ企業から大企業、官公庁まで、さまざまな業種・規模の組織にAmazon Web Services(AWS)が採用されるようになりました。 2012年までと比べて最も変化を感じるのは、企業の意識が「クラウドを導入するかどうか」から「クラウドをいかに自社の戦略に取り入れ、いかに使いこなすか」に移ってきたことです。例えば企業内の情報システム部門であれば、AWSをはじめとするクラウドのポテンシャル

    ITの新たな歴史を作っていく――AWS・長崎社長
    chronyo
    chronyo 2014/01/04
    Work hard, Have fun, Make history.
  • 娘と父のマジトーク(その2)「お父さんがキモい理由を説明するね」

    娘がクラスメイトから告白されたのをキッカケに、娘と父が割と気で話し合うこの企画、第2回です。前回は、娘の告白や男性観について話し合ってみました。今回は父親について、娘がどう思っているのかを聞いてみました。 年頃の娘さんがいる父親の大多数は、娘から「キモい」と呼ばれた経験があるでしょう。私もその1人です。最愛の娘にそう言われるのは、実に悲しいことです。今回は場所としてカフェではなく、回転寿司で事しながら話しました。 “父と娘が一緒にお風呂”は何年生まで? 父: サオリ(仮名)ってさ、二言目にはお父さんを「キモい」って言うよね。 娘: だって、キモいんだもん。 父: いつごろからキモかった? 娘: はっきりは覚えていないけど、小学校5年生くらい。 父: 一緒にお風呂入ったのは小学校3~4年生までで、それからはイヤがってたよね。 娘: それが普通じゃないかな。高学年で父親とお風呂に入るのは変

    娘と父のマジトーク(その2)「お父さんがキモい理由を説明するね」
  • オリンピックが開催されても、鉄道網が整備されない理由

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 東京オリンピックの開催決定は経済界にとっても良いニュースだった。オリンピック開催は、競技会場と都市基盤の整備を合わせて実施する例が

    オリンピックが開催されても、鉄道網が整備されない理由
  • アップルやマクドナルドは、本当に“悪の帝国”なのか?

    アップルやマクドナルドは、当に“悪の帝国”なのか?:小飼弾×松井博、どこへ行く? 帝国化していく企業(1)(1/5 ページ) アップルやマクドナルドグーグルなどのグローバル企業は、いまや落ち目になった国家を尻目にどんどん強大になっている。低税率国の子会社を使った租税回避を行っていたり、低賃金で労働者を搾取し、法律を自分の都合のいいように変えるなど、やりたい放題やっているように見える。 一方で、先進国の中間層は没落し、多くの人がグローバル化の名目のもと、時給で働く労働力として使われ始めている。民主主義はもはや機能していないのだろうか。人々が幸福になれる未来は来るのか。 書評を中心としたブログを運営しアルファブロガーとして知られる元技術者の小飼弾さんと、元アップル管理職の松井博さんが語り合った。全7回でお送りする。 プロフィール: 小飼弾(こがい・だん) 東京都出身。1991年12月米カリ

    アップルやマクドナルドは、本当に“悪の帝国”なのか?
    chronyo
    chronyo 2013/06/27
    意外に厳しい帝国。本当の支配者は誰なんだろねー。
  • News:量子コンピュータとは?

    News 2003年2月20日 02:51 PM 更新 量子コンピュータとは? そもそも量子コンピュータの仕組みはどうなっているのだろうか。なぜ破壊的な処理能力を持つのだろうか これまでのコンピュータでは、PCもお化けのようなスーパーコンピュータも、動作の仕組みは、半導体に電気を「入れた」「入れない」の2つの状態を区別するのが基だった。1つのビットは、「電気が入っている状態」と「電気が入っていない状態」のどちらかで、入っていれば「1」、入っていなければ「0」というわけだ。 ところが、量子コンピュータではこの“常識”から異なってくる。量子力学の特徴の1つである「量子の重ね合わせ」と呼ばれる現象によって、ビットの単位である1つの量子が、「1」でもあり「0」でもある可能性が特定の確率であるからだ。既存のコンピュータ風に言うと、1ビットの中に「1」と「0」が“同時に存在できる”のである。 量子力

  • なぜ新幹線は飛行機に“勝てた”のか

    鉄道の未来は厳しい。人口減で需要が減少するなか、格安航空会社が台頭してきた。かつて経験したことがない競争に対し、鉄道会社はどのような手を打つべきなのか。鉄道事情に詳しい、共同通信の大塚記者と時事日想で連載をしている杉山氏が語り合った。 鉄道の未来は? と聞かれれば、答えは「厳しい」と言わざるを得ない。人口減で需要が減少するなか、台頭する格安航空会社(LCC)と整備されていく高速道路網と戦っていかなければいけないからだ。 もちろん鉄道が急速に衰退するとは思えない。むしろ首都圏では次々に新線が開業し、既存路線が整備されていっている。「過当競争に陥っているのではないか」という懸念が広がるなか、地方鉄道は赤字に苦しみ、廃止・縮小を余儀なくされている。 こうした現状に対し、鉄道会社は次の一手をどのように打てばいいのだろうか。そこで鉄道事情に詳しい共同通信の大塚圭一郎記者とBusiness Media

    なぜ新幹線は飛行機に“勝てた”のか
    chronyo
    chronyo 2013/05/22
    深夜バスの運行をみるに日本にも夜行需要はある。にも関わらず、鉄道会社は創意工夫せず、ただ寝台列車を滅ぼしている。
  • Google Nowに終電お知らせカード追加 日本独自機能

    AndroidGoogle検索がアップデートされ、Android 4.1(コードネーム:Jelly Bean)以上で使えるGoogle Nowのカードの種類が増えた。 Siriのように音声で「10分後に起こして」などとリマインダを設定する機能(日語には対応していない)や好きなアーティストの新しい作品を通知するカードの他、日独自の機能として、自宅以外にいる場合、最寄り駅の終電時間が近づくと通知してくれるカードが追加された。 このカードを表示させるには、Androidの設定で位置情報へのアクセスを有効にしておく必要がある。 関連記事 「Google Now」が目指す「検索の次なる進化」 パーソナルアシスタント「Google Now」がiPhoneでも利用できるようになった。ユーザーがスマートフォンでさまざまな情報を入手するための主要サービスとして、「Siri」と真っ向勝負することになる。

    Google Nowに終電お知らせカード追加 日本独自機能
    chronyo
    chronyo 2013/05/17
    わんだほー日本。テラ社畜仕様。
  • 「初心者だって最強NASが欲しい!!」の巻

    これは編集部から突然「QNAP」を与えられたNASビギナーが、悪戦苦闘しつつもNASマスターへの道を目指す、ひとりの男の物語である。え? HDDが入ってないって? あんたそこからか! 今回よりQNAPの最強NASこと「TurboNAS」シリーズを使っていくことになったのだが、正直言って(胸を張っていうことではない)、筆者はNASというものがどういうモノなのか、いまいち理解していない。USBの外付けHDDと同じで、接続がLAN経由になったストレージ、という程度の認識しかない完全なNASビギナーである。 PC USERでは、瓜生氏の連載枠で、QNAPのTurboNASを継続的に取りあげており、高度な内容を含むさまざまな活用方法や、最新ファームウェア情報を丁寧に解説してはいるものの、記事を読むたびにあまり初心者向けではないと感じていた。また、最近NASに興味が出てきたので、どの製品がいいのか周囲

    「初心者だって最強NASが欲しい!!」の巻
    chronyo
    chronyo 2013/04/09
    あとで読む的な。
  • なぜ北総線の運賃は高いのか “円満解決”の方法を考える

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 北総鉄道運賃訴訟の報道で驚いた。北総線の駅前のコンビニやビデオレンタル店横の自販機で、回数券のバラ売りが行われているという。回数券

    なぜ北総線の運賃は高いのか “円満解決”の方法を考える
    chronyo
    chronyo 2013/04/05
    千葉ニュータウンの失敗は社会情勢だけには帰せない政策的失敗。この記事すごい読み応えあるね。
  • 「プレイステーション 4」の成功に必要なもの

    PS4の発表で強調されたのはハードウェア性能ではなく、ゲーム開発の容易さ、楽しく簡単にゲームが遊べる環境を作る仕組みだった。それらはPS4を成功に導くだろうか。数々の名作ゲームを生み出した稲船敬二氏にヒットするゲーム機の条件を聞く。 PS4発表会でハードウェア性能の言及が控えめだった理由は? ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は2月21日、米ニューヨークのマンハッタンで、新型ゲーム機「プレイステーション 4」(PS4)を発表した。 発表会は2時間に渡って行われたが、CPUGPU、メモリの帯域や容量といった基スペック、コントローラーの「DUALSHOCK4」、HD品位(1280×800画素)のステレオカメラを搭載するオプション機器の「PlayStation 4 Eye」などが明らかになったものの、製品としてのPS4は発表されなかった。 前面タッチパッド、SHAREボタン、L

    「プレイステーション 4」の成功に必要なもの
    chronyo
    chronyo 2013/02/28
    ファミコンは6200万台、PS1,PS2は10,000万〜15,000万台、PS3,Xbox360では7000万台強と。ゲーム市場ぜんたいとしては興隆しててもプラットホーム多様になると独り勝ちは難しいね。