タグ

企業と経済に関するcinefukのブックマーク (157)

  • 「アプリでやれば犯罪ではない」――白タクも、賃金泥棒も、ジャガイモの価格操作も » p2ptk[.]org

    以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「It’s not a crime if we do it with an app」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 「アプリでやれば犯罪ではない」――これがテック業界の規制に対する中心的な命題である。アプリでやれば無認可のタクシーも違法ではなくなる。違法なホテルの部屋も、未登録の証券も、賃金泥棒でさえも、すべて違法ではなくなる、と。 インフレーションは今世紀の政治にとって最も重要な課題のひとつである。そのインフレの多くは、アプリを介して行われる違法行為によっても引き起こされている。そして、その犯罪者たちは何の咎めも受けてはいない。あらゆる品供給が2~5社の巨大企業のカルテルに支配されている。彼らは価格吊り上げを共謀し、それを誇らしげに語り、そして罰を免れている。「効率的な市場」においてこのような価格操作は起こり得ないと新古典派経

    「アプリでやれば犯罪ではない」――白タクも、賃金泥棒も、ジャガイモの価格操作も » p2ptk[.]org
    cinefuk
    cinefuk 2025/01/28
    "Big Potatoは冷凍ポテト市場の97%を支配している。これほどの規模で市場が寡占化されれば、必然的に業界内の結びつきは強まる。彼らはPotatotracという第三者のデータブローカーを通じて価格操作を実現している。"
  • あの激安大型スーパーができるとその地域は貧困化する 新しい調査で判明 | 要因は「モノプソニー(買い手独占)」?

    「庶民の味方」と思いきや…… 世界最大のスーパーマーケットチェーンであるウォルマートは、多様な商品を低価格で提供する「庶民の味方」として知られてきた。 ところが、新たな2つの調査結果によると「低・中所得層の家庭に恩恵をもたらす」という評判とは裏腹に、ウォルマートができた地域では、節約効果を上回る形で収入が減少し、「10年間で世帯収入が6%減少」していたことがわかった。 米誌「アトランティック」によれば、同調査はウォルマートが開業した地域と開業していない地域に住む人々の収入を約50年にわたって追跡し、それらを比較する言わば「臨床試験」の経済版だ。

    あの激安大型スーパーができるとその地域は貧困化する 新しい調査で判明 | 要因は「モノプソニー(買い手独占)」?
    cinefuk
    cinefuk 2025/01/06
    "新たな2つの調査結果によると「低・中所得層の家庭に恩恵をもたらす」という評判とは裏腹に、ウォルマートができた地域では、節約効果を上回る形で収入が減少し、「10年間で世帯収入が6%減少」"
  • 不動産含み益は25兆円、日本企業への関心高まる-投資ファンドが照準

    海外のヘッジファンドやプライベートエクイティー(PE、未公開株)ファンドが、25兆円に上る不動産の含み益に照準を合わせ、日企業に注目している。 今年日で発表されたアクティビスト(物言う投資家)による投資や買収の背景には、日企業のバランスシートに計上されている不動産の隠れた価値がある。 先週、米ヘッジファンドのエリオット・インベストメント・マネジメントが東京ガスの株式5.03%を取得したことが明らかになった。エリオットは東京ガスの保有不動産の価値を最大1兆5000億円程度と同社の時価総額(27日時点で1兆7000億円)に匹敵する規模と推定する。 日企業がオフィスやホテル、ゴルフ場といった不動産を長年保有し続けていることが含み益につながっている。毎年の減価償却により取得した不動産の簿価が下がる一方、近年、特に大都市圏では不動産の取引価格が急騰している。不動産を売却すれば、企業は簿価と市

    不動産含み益は25兆円、日本企業への関心高まる-投資ファンドが照準
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/28
    "エリオットは東京ガスの保有不動産の価値を最大1兆5000億円程度と同社の時価総額(27日時点で1兆7000億円)に匹敵する規模と推定。日本企業がオフィスやホテル、ゴルフ場といった不動産を長年保有し続けていることが〜"
  • 法人税率下げても「投資・賃金増えず」 政府税調で議論 - 日本経済新聞

    政府の税制調査会(首相の諮問機関)は19日、EBPM(証拠に基づく政策立案)を活用して税制の効果を検証する専門家会合の2回目を開いた。財務省は法人税率が2010年代から引き下げられてきたにもかかわらず、国内の設備投資や賃金は増えていないとの分析を示した。中小企業向けの税率を軽減する特例措置についても議論した。投資や研究開発を促す制度設計にはなっておらず、所得の大きな中小企業にも一律に適用してい

    法人税率下げても「投資・賃金増えず」 政府税調で議論 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/11/20
    「中小企業向けの税率を軽減する特例措置についても議論した。投資や研究開発を促す制度設計にはなっておらず、所得の大きな中小企業にも一律に適用している。」
  • 経済同友会新浪代表幹事 最低賃金引き上げで潰れる会社は「守らなくていい」

    最低賃金の引き上げ目標を巡り、中小企業への影響が指摘されるなか、経済同友会の新浪代表は、引き上げで倒産するような企業は、「守ってはいけない」と主張しました。 石破総理が掲げる、最低賃金を2020年代に1500円とする目標に対して、経済同友会はさらに早い、3年以内に1500円を要望しています。 一方、日商工会議所は急な引き上げに対して、地方の中小企業の経営が悪化し、倒産しかねないと懸念を示しています。 経済同友会 新浪剛史代表幹事 「(最低賃金1500円を)払えない企業は駄目なんです。払えることを目標としてやっていくべき。1500円にしないということはある意味、駄目な企業を補助することになる」 新浪代表幹事は、最低賃金が払えずに倒産する中小企業は、「合従連衡すればいい」としたうえで、人手不足を背景に従業員は別の会社に移ることで、むしろ「生活レベルが上がる」と指摘しました。 雇用の受け皿があ

    経済同友会新浪代表幹事 最低賃金引き上げで潰れる会社は「守らなくていい」
    cinefuk
    cinefuk 2024/10/19
    「下請けいじめを辞める」という宣言が本当なら、もし経済同友会企業の従業員が買いたたきしたとき、然るべき処分をしてくれるんだよな?
  • TSMC特需に沸く熊本経済、日本再生のモデルケースになり得るのか

    TSMC特需に沸く熊経済、日再生のモデルケースになり得るのか Alastair Gale、野原良明 30年にわたり経済が停滞した日で再生の芽が表れている。古くからキャベツ栽培が盛んな熊県の菊陽町で起きている変化はその最たる例だ。 農地が広がっていた土地に新設された半導体工場の周辺では、アパートやホテル、自動車ディーラーなどの建設ラッシュが起きた。半導体受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が運営するこの工場は今年、操業を開始し、さらに隣接地に第2工場の建設が予定されている。高まる需要を受けてサプライヤーや関連産業の進出が相次ぎ、求人や人口が増加。同地域の賃金と地価は大きく上昇している。 もっとも、工場から車で1時間以内の美里町で目にしたのは、経済が厳しい地方でよく見られる光景だ。かつてにぎわっていた目抜き通りは今、軒並みシャッターが閉じられている。1947年のピーク時に

    TSMC特需に沸く熊本経済、日本再生のモデルケースになり得るのか
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/25
    国体道路やR57では逆向きの通勤ラッシュが起きている「農地が広がっていた菊陽町に新設された半導体工場の周辺では、アパートやホテル、自動車ディーラーなどの建設ラッシュが起きた」
  • バイデン米大統領、日本製鉄のUSスチール買収阻止へ 米報道 - 日本経済新聞

    【ワシントン=八十島綾平、ニューヨーク=川上梓】日製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画についてバイデン米大統領が中止命令を出す方向で最終調整に入った。米ワシントン・ポストや英フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。命令が出れば、日鉄は買収計画の再考を迫られる公算が大きい。【関連記事】・・日鉄による買収計画を巡っては、安全保障上の懸念がないか、対米外国投資委員会(CFIUS)が審査して

    バイデン米大統領、日本製鉄のUSスチール買収阻止へ 米報道 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/05
    外資に支配されるの嫌なら国営企業(公社、公団)にしたらエエねん。失業対策も含めて、一時期のフランスに倣い社会主義体制の導入を考えても良いかも知れん https://ameblo.jp/shintomasuzoe/entry-12434607019.html
  • エヌビディア株急落、2789億ドル吹き飛ぶ-米1銘柄として過去最大

    世界的なリスク資産離れの波に米株価が急落してから約4週間後、半導体メーカー株売却の動きが新たな株安をもたらした。業界アナリスト2人が人工知能(AI)を取り巻く熱狂は行き過ぎだと懸念を再び提起した。 レーバーデー連休明け3日の米株式市場で、AI向け半導体メーカー大手エヌビディア株は9.5%下落し、2789億ドル(約40兆5460億円)が吹き飛んだ。米1銘柄として過去最大となる。 エヌビディアが先月28日に発表した売上高見通しが投資家の高い期待に届かず、同社株のその後の3営業日の下落幅は計14%に達している。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)を構成する30銘柄は3日にいずれも少なくとも5.4%の下落となり、SOXは2020年3月以来の大幅下落を記録した。 オン・セミコンダクターとKLA、モノリシック・パワー・システムズは9%強下げて、ナスダック100指数の下げ幅は3.2%近くに達した。 エ

    エヌビディア株急落、2789億ドル吹き飛ぶ-米1銘柄として過去最大
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/04
    「エヌビディアが先月28日に発表した売上高見通しが投資家の高い期待に届かず、同社株のその後の3営業日の下落幅は計14%に達している。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)を構成する30銘柄は5.4%の下落となり」
  • かさむ人件費、増える人手不足倒産… 最低賃金の大幅増、負担に | 毎日新聞

    プロによる英訳のあるニュースです。クリック一つで日英の記事を行き来し、英語を読みこむ学習に最適です。 毎月第2・4水曜には無料メルマガを配信します。ぜひ申し込みページ(https://mainichi.jp/signup/accounts/mypage/mail/)でご登録ください。

    かさむ人件費、増える人手不足倒産… 最低賃金の大幅増、負担に | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/07/25
    外食産業が低賃金で仕事しんどいと評判になり労働者から避けられた結果、時給を上げざるを得ない状況になってきた。「下請けが潰れても困らないの?」上流にいるなら、下請けに払い渋りする勤務先企業にも責任あるね
  • 中国・復星、北海道星野リゾートトマム売却 約400億円 - 日本経済新聞

    【上海=土居倫之】中国の民営投資会社、復星国際は1日、北海道のスキーリゾート、星野リゾートトマム(北海道占冠村)を売却すると発表した。売却額は約408億円。復星は中国不動産不況に対応し、非戦略・非中核資産の売却を進める。星野リゾートトマムを主要な資産とする新雪(東京・千代田)の株式の99.998%を、不動産投資などを手掛ける合同会社YCH16(東京・港)に売却する。星野リゾートトマムはスキ

    中国・復星、北海道星野リゾートトマム売却 約400億円 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/07/02
    「星野リゾートトマムを主要な資産とする新雪(東京・千代田)の株式の99.998%を、不動産投資などを手掛ける合同会社YCH16(東京・港)に売却」「復星は中国の不動産不況に対応し、非戦略・非中核資産の売却を進める」
  • 食堂運営会社「ホーユー」破産申請へ 全国で事業ストップし混乱 社長「物価高騰で給食、寮食は破綻する」(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース

    広島の会社が運営する全国各地の堂などの営業がストップしている問題。広島県内でも新たに県議会や大学での影響が明らかになっています。そんな渦中にある運営会社の社長がTSSの取材に応じました。 【ホーユー・山浦芳樹社長】※吹き替え 「今月1日の夕方、破産することを決めた。予期せぬ動きがございまして当に急転直下だった。青天の霹靂だった。廃業せざるを得ないことになったことに対して、学生さんや関係各位に申し訳ないなという気持ちはありますけれども、実際このままの考え方でやれば学も寮も破綻すると思います」 先月下旬まで事業を継続したものの今月から”やむを得ず事業を休止した”という広島市中区の「ホーユー」。 運営する堂は全国各地におよそ150施設ありその半分が営業を中止したといいます。 沖縄県にある那覇駐屯地の関係者によると隊員堂の器洗浄や清掃業務、給業務をホーユーに委託していましたが、この

    食堂運営会社「ホーユー」破産申請へ 全国で事業ストップし混乱 社長「物価高騰で給食、寮食は破綻する」(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/07
    【ホーユー・山浦芳樹社長】「値上げの申請に行くと『わかった値上げしよう』という学校や役所はゼロ。食材、電気、最低賃金上がるが値上げできない。この先、給食・学食・寮食は無くなっていくかな」
  • 万博入場券1400万枚を前売り…目標全体の6割、経済界と自治体などに半分ずつ割り当て

    【読売新聞】 2025年大阪・関西万博の入場券について、万博を運営する日国際博覧会協会(万博協会)が検討を進めている販売計画の概要がわかった。入場券の販売枚数は2300万枚を目指し、このうち6割にあたる1400万枚を前売り券とする

    万博入場券1400万枚を前売り…目標全体の6割、経済界と自治体などに半分ずつ割り当て
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/30
    住友電工25万枚(15億円)、金券ショップに並ぶだろ?と思ったらID紐付けで横流しもできない「経済界に求める700万枚は、24年10月6日まで販売される大人1日券(6000円)。転売対策のための個別IDを付与する見通し」
  • 米銀行シリコンバレーバンクが経営破綻 金融危機以来、米銀最大規模:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    米銀行シリコンバレーバンクが経営破綻 金融危機以来、米銀最大規模:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/11
    取り付け騒ぎだ。"金融環境の悪化でtech企業が預金を引き出すと、損失を抱えた国債を売らざるを得なくなり、信用不安に繋がった。8日には増資計画を発表したが、9日に株価は6割下落。信用不安から預金の引き出しが続き"
  • 「まるでバブル」TSMC工場建設の熊本 山林の価格は2年で4倍に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「まるでバブル」TSMC工場建設の熊本 山林の価格は2年で4倍に:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/06
    「雑種地や山林が3倍、4倍で売られている。不動産屋が地主に『いくらでもいいから売ってくれ』と回っている」「2年前に隣の山林が1反(991平方メートル)150万円程度だったのに今回は4倍の600万円で売れた」
  • クレジットカードのインターチェンジフィーの標準料率が公開されました (METI/経済産業省)

    公正取引委員会は、令和4年4月8日に、「クレジットカードの取引に関する実態調査報告書」を公表し、経済産業省は、同年3月22日に、令和2年度及び令和3年度に実施した「キャッシュレス決済の中小店舗への更なる普及促進に向けた環境整備検討会」のとりまとめを公表しました。 これらの中では、 クレジットカードや他の決済方法の加盟店管理市場において、加盟店・アクワイアラ間の加盟店手数料の交渉や、アクワイアラ間の競争を促進する観点から、自らがカード発行や加盟店管理を行わない国際ブランドにあっては、我が国においても、インターチェンジフィーの標準料率を公開することが適当である 等との考え方を示したところです。 上記を踏まえ、公正取引委員会及び経済産業省では、国際ブランドにおけるインターチェンジフィーの標準料率の公開に向けた取組を進めてきたところ、今般、Mastercard、Union Pay (銀聯) 及びV

  • 岸田首相「円安メリット生かす1万社を支援」表明 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    岸田首相「円安メリット生かす1万社を支援」表明 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/15
    いま儲かってるなら、支援いらなくないか?『円安で死ぬ企業は潰して、円安でいま儲かってる企業だけを優遇します』
  • すかいらーく「100店閉店」「インフレショック」の苦境。一体なにが起こっているのか

    ジョナサンやガストなどを運営する外レストラン大手すかいらーくの苦境が続いている。 8月12日の2022年度12月期上半期決算の中で、すかいらーくホールディングスの谷真会長兼社長は、極めて厳しい状況にある、と淡々と語った。 その状況の厳しさは、2022年度の業績予想を大幅に下方修正したところに端的に表れている。 従来予想では営業利益100億円、当期純損益40億円としていたが、修正後は営業利益が20分の1の5億円、当期純損益-20億円へと、大幅な下方修正へと追い込まれた。 この状況を重く見て、すかいらーくは、不採算店など「100店の閉店」を決断した。 閉店を決めたのは6月末で、実際に閉店するのは約6カ月後の2023年初になるという。6月末時点で全国3088店舗を展開していた同グループは、2023年初には3000店舗を切る状況になる。 いま、すかいらーくで一体なにが起こっているのか。

    すかいらーく「100店閉店」「インフレショック」の苦境。一体なにが起こっているのか
    cinefuk
    cinefuk 2022/08/15
    「円安による食材高騰、光熱費上昇、最低賃金上昇など、コストプッシュ型インフレによる収支圧迫」「イートインの急減。第7波の感染者数25万人の状況と前後して、行動制限ないままでも同様の緊縮した状況にある」
  • 経団連会長“バイオやゲームなど競争力強化 3委員会立ち上げ” | NHK

    経団連の十倉会長は、就任から2年目に入り、今後の日経済のけん引役となるバイオテクノロジーゲーム、アニメなどのコンテンツといった分野の競争力を強化するため、3つの委員会を新たに立ち上げたことを明らかにしました。 経団連は1日、定時総会を開き、オンラインも含めておよそ450人が出席しました。 就任して2年目になる十倉会長は「ポストコロナにおける持続可能で、活力ある経済社会の実現を進めていかなければならない」と述べました。 そのうえで、今後の日経済のけん引役になる分野の競争力を強化するために3つの委員会を新たに立ち上げたことを明らかにしました。 具体的には、ゲームやアニメなどのコンテンツ分野、医薬や料などのバイオテクノロジー分野、それに脱炭素や電動化で大きな変化が見込まれる自動車の分野です。 十倉会長は、3つの委員会での議論を踏まえて、できるだけ早期に具体的な強化策を示す考えを明らかにし

    経団連会長“バイオやゲームなど競争力強化 3委員会立ち上げ” | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/02
    この中でバイオ関連企業がアサヒビールと旭化成だけ、ゲームやアニメ業界はゼロと「アサヒグループHD #小路明善 会長▽東京海上HD #永野毅 会長▽NEC #遠藤信博 会長▽旭化成 #小堀秀毅 会長▽野村HD #永井浩二 会長の5人」
  • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

    有名企業の社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「社が東京以外 企業」「地方 社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

    東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/06
    "東京に本社を移転した地方の外食チェーンの社長が「消費者が見えなくなった」と嘆きコンサルに金を払ってアドバイスを乞う本末転倒な話を目にすると、地方・郊外で現場と共にある本社にもメリットがあるのでは"
  • メルカリ、値引き交渉もなしに5ヶ月で株価7割引き : 市況かぶ全力2階建

    「MEGA BIG」期待値バグ祭りで1等8(2億2190万円)当選したはずの男性、なぜか有料note(3000円)の販売を始める

    メルカリ、値引き交渉もなしに5ヶ月で株価7割引き : 市況かぶ全力2階建
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/24
    "昨年からずっと「マザーズ(現グロース)を買う理由が全く無いので誰も買わない」以外の理由がほぼない。業績が良ければ信用現物二階建て売り、業績が悪ければ信用現物二階建て投げ売り。今はこういう状況で"