※このアドバイスは、特に在シリア日本人留学生の手で書かれていますが、大抵のアラブイスラーム圏で役立つ筈です。 日本では、まだまだその真の姿が知られていないイスラーム圏へ旅する機会を、幸運にも得られた日本人旅行者の皆様に、イスラーム圏の人々と楽しく接し、誤解を招いたり、迷惑をかけたり、かけられたりしない様、イスラーム圏滞在歴の長い日本人留学生から、僭越ながらいくつかのアドバイスを書かせて頂きました。参考にして頂いて、より旅を安全で楽しいものにして頂ければと思います。 ☆ ☆ ☆ ☆ 日本 から出て異文化に接するのですから誤解はつきもの。しかも、その情報があまり日本に入って来ない国にいたっては、いくつかの注意点を守るか守らないかで、あなたの旅を楽しいものにするか、それとも 二度と行きたくないという苦い思い出にするかが決まります。 まず初めに、イスラーム文化の価値観は、伝統的な
【エクスペディア・グループ】2025年の旅行トレンド「Unpack ’25」を発表 エクスペディア・グループはこのたび、2025年の旅行トレンド「Unpack ’25」 を発表しました。「Unpack... エクスペディア、「ハワイ諸島の人気宿泊エリアランキング」を発表 エクスペディアは、検索データから見た日本人、米国人それぞれの「ハワイ諸島の人気宿泊エリアランキング」「検索されている島」、日本人の「ハワイ諸島で人気が急上昇しているエリア」「ハワイ旅行におけるホテル選びの人気フィルター」を発表します。また、ハワイの40以上の対象ホテルで使える航空券+ホテルのセット割をご用意した「今だけ!ハワイ超特大セール」も実施中です。
ワシントンD.Cに行ったなら、スミソニアン博物館に行かなければもったいない。入場料、タダ。無料。感想を一言であらわせば「こ、こんなものまで取っておくの~。」何でもかんでも取っておく。アメリカは世界一の大国。富も集まる。篤志家・収集家や学者が己の審美眼と感性に響き渡る品々を追い求め、生きている間は手元に置いて楽しみ、自分がいなくなったら美術館や博物館に寄付して、自分の名前が。生きた証が後世に語り継がれる。それが、ハイソな方々のステイタス。庶民は恩恵を頂戴しましょう! 国立自然史博物館 National Museum of Natural History ホープダイヤモンド マリーアントワネットのイアリング ナポレオン1世のダイヤモンドのネックレス 恐竜の化石展示室 国立アメリカ歴史博物館 The National Museum of American History リンカーンが暗殺されたと
普通のツアープログラムには組み込まれない場所へ行きます! 「普通のツアーでは行かない場所を集めたツアーを作りたい」というコンセプトで始まったこのツアー作り。マニアックなロシア旅行を得意とする大陸トラベルと、王道が大嫌いなおそロシ庵の中の人達が厳選した見学場所が盛り沢山です! 個人旅行では行きにくい場所へ行きます! 上記に上げた一般的なツアーで行かないような場所に加え、さらに個人旅行では行きにくいような場所へも行きます。つまり、個人旅行でロシアに慣れた人にもおすすめのツアーです! おそロシ庵のちばとカーチャが同行します! その辺の日本人よりはロシアに精通してるちばと、モスクワ生まれモスクワ育ちの生粋のモスクワっ子のカーチャが同行します。 日本から2人が同行しますのでロシアが初めての人、海外が初めての人でも安心して参加できます。 もちろん一人参加でも安心してツアーを楽しめます! モスクワ市内の
「巨石パーク」という、巨石をモチーフにしたテーマパークが佐賀県にある。 が、聞くところによれば、そこは 「ただデカい石が置いてあるだけ」 とのことで、いわゆるテーマパークだと思って行くとガッカリすることで有名なスポットらしい。 そう思ってあまり期待せずに行ってみたのだが、ところがどうして、ものすごく自分好みな素晴らしいテーマパークだったのだ。 (T・斎藤) 巨石をテーマに据えたレジャー施設 巨石パークなるものがあることは、知人などから聞いて随分前から知っていた。が、少なくとも自分が聞いた限りでは、誰もが脱力スポットであると言っていた。 そういうわけで、今までなんとなく足が遠のいていたわけだが、しかしいざ訪れてみると、入り口の時点で 「なんでもっと早く来なかったんだろう?」 という思いが胸に迫った。 桜並木を車でしばらく登っていくと、途中でおじさんが立っていて、いや座っていて、そこで駐車料金
ガイドブックに頼らずに、地元の人にお薦めの場所を聞いて周る旅はたのしい。 どんなところにたどりつくか分からないドキドキと、地元の人しか知らないような情報が得られて嬉しいからだ。 今回やってきたのは焼き物や温泉で有名な佐賀県。いったいどんな旅になるのだろうか。 ※これまでいろいろな場所で取材をした記事を読めば誰もが知ったかぶりできるはず。「知ったかぶり47」は、デイリーポータルZと地元のしごとに詳しいイーアイデムとのコラボ企画です。 愛知編:名鉄のナナちゃん人形の股を覗いてはいけない~地元の人頼りの旅 in 名古屋~ 鳥取編:まさか鳥取でうどんを食べるとは~地元の人頼りの旅in鳥取市~ 滋賀編:彦根の心霊スポットが本気で怖い~地元の人頼りの旅in滋賀県~ 宮城編:冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる~地元の人頼りの旅in宮城県仙台市~ 神奈川編:小田原にはトリックアートみたいな不思議な景色
JR各社は10月17日、JRグループ発足30周年を記念した日本列島縦断ツアーを発売すると発表した。各社の列車を乗り継いで日本各地の観光名所を巡るもので、「観光列車コース」「新幹線コース」の2種類。10月18日から予約サイト「日本の旅、鉄道の旅」上で予約を受け付ける。 「カシオペア」からスタート、各地の24種の列車を楽しめる 観光列車を乗り継ぐ「24の列車で繋(つな)ぐ じっくり日本列島縦断10日間」は、東京・上野駅を12月5日に出発する9泊10日のツアー。定員は60人で、料金は39万~48万円。 最初に乗車するのは寝台列車「カシオペア」。JR貨物のEH500形電気機関車がけん引する珍しい組み合わせになるという。
今回は、「日本一のモグラ駅」として、テレビなどのメディアでも取り上げられ、一般にも認知が高まりつつある、JR東日本上越線・土合駅を紹介しよう。 この駅が「モグラ駅」と呼ばれるようになったゆえんは、下り方面プラットフォームが、上越線の群馬県(高崎・水上方面)側と新潟県(宮内・長岡方面)側の間の山岳地帯にまたがる、新清水トンネルの地中深くに設けられていることからである。 普通、鉄道の駅を訪問するには、単純に鉄道を利用してそこへ向かうというのが一般的だが、この地帯のように沿線住民が少なく、列車の運転本数が限られている路線では、駅そのものの訪問のために、わざわざ自動車で向かうケースも多い。山間部の過疎地域にあるこの駅も、ご多分に漏れず、そうした例の一つである。 筆者は、この土合駅へ向かうために、まずは首都圏から高崎線の電車に乗って高崎へ行き、そこから上越線の水上行きの電車に乗り換えた。 高崎から乗
タイムズ新門司フェリーターミナル第1駐車場 タイムズ新門司フェリーターミナル第2駐車場 駐車場のご予約はお受けいたしかねます。 台数に限りがありますので、お停めいただけないケースもございます。小倉駅からの弊社無料送迎バスのご利用やグループでのライドシェア等のご協力をお願いいたします。 なお、弊社管理の駐車場ではございませんので、ご利用の際は各社ホームページをご確認ください。 無料送迎バスでのアクセス 新門司港⇔JR門司駅・JR小倉駅まで無料送迎を行っております。 手荷物をお持ちのお客様は、トランクまたは座席棚にてご自身で管理してください。 トランクには貴重品やカメラ・パソコン等はお預かりできません。 お預かりできない物はこちらでご確認ください(外部リンク:北九州市交通局) 手荷物の破損や紛失、取り間違い等、当社では一切責任を負いかねます。 状況により、立ち席および補助席でのご案内となる場合
アクセスされたページは見つかりませんでした。 アドレス(URL)の入力誤りがないか再度ご確認ください。 また、お探しのページが変更・削除された可能性もあります。
NEXCO西日本が、通常は立ち入ることのできない関門橋主塔上部の見学などができる旅行商品を販売。JR西日本、日本旅行との共同企画です。 ツアー初公開のインフラ設備 NEXCO西日本九州支社が、JR西日本および日本旅行との共同企画として、インフラ設備の見学ツアーを実施します。 実施日は10月22日(日)、11月12日(日)、12月3日(日)で、いずれも日帰りです。当日は、山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ関門橋の、通常は非公開である主塔を見学。保守用エレベーターやはしごなどで主塔を上り、海面から約140mの高さから関門海峡を眺めることができます。天候不良の場合は、関門トンネルに染み出る海水などを自動的に排水する設備「水抜立坑(みずぬきたてこう)」の見学に変更されます。なお、いずれも旅行会社のツアーとしては初公開です。 さらに、関門トンネルの海底部にある人道(歩行者用トンネル)を歩いて渡り、換
適当に関東を南下する ひょんなことで「なんとなく街歩きというか巡検でもしませんか」というような声をかけて頂き、おっさん総勢5名で新宿に集合したある冬の日。特に当て所なく、「鎌倉か三浦か横須賀行きましょう」と横浜横須賀道路を南下しながら主催者氏の軽妙な『魔法つかいプリキュア!』推しトークと横浜南部の団地開発トークを聞き、横須賀PAでご飯を食べてながら考えていたところ、僕以外のみなさんが横須賀と猿島行ったことがないのが判明したため、じゃあ、ということで衣笠ICから衣笠ICから大回りで猿島を目指すことになりました。 猿島へ渡るぞ 横須賀ポートマケットというお土産物屋複合施設に車を停め、桟橋へ歩いていきます。 (灰色の船を指差しながら)「あっ!ゆりしーずさん!あれですね!あれで猿島渡るんですね!!」 「ちがいます、あれはせんかんみかさです。渡し船は手前の方」 というお約束のやり取りを経た後、渡し船
軍艦島コンシェルジュについて 「軍艦島コンシェルジュ」では、世界遺産登録された軍艦島の上陸ツアーを行っております。お客様に最高のサービスを提供する為「おもてなし」の心を持ってお迎え致します。ツアーの前には、『軍艦島デジタルミュージアム』へ行ってみましょう! 常盤ターミナルより徒歩3分、最先端のデジタル技術で軍艦島が蘇りました。コンシェルジュによる『物語・軍艦島』の始まりです。 ※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。 営業期間
年齢は27歳(A)、26歳(自分)、25歳x2人(B, C)の男4人でヨーロッパ旅行に行った。 自分とAが中心になって、半年前からホテルや飛行機の手配をした。 しかし、初日の晩御飯から既に色々あって、全く旅行を楽しめなかった。 何を食べるか私は、その土地のレストランやバールなど、現地のものが食べられたり現地人と交流できる場所に行きたかった。 一方、A, B, Cは、スーパーで買い物をしたほうが安いので自炊をすべきとの意見だった。 金額を安く抑えるためにドミトリー的なところに泊まったため、たしかに調理器具は一通り揃っていた。 でも、「ヨーロッパ5泊7日、ホテル+航空機+鉄道」を9万円以下に抑えたのに、どこまで節約する気なんだろうか。 せめて一日くらい外食の日があっても良かったのではと思ったり。 結局すべて自炊になった。 無駄な買い物をするAとBが買い出し・調理をやってくれた。が、頼むべきでは
昔ながらの木の文化を守り、平成12年には本館が登録有形文化財にも指定されたのが「鳳明館」です。本館・台町別館・森川別館の3つの建物に分かれており、都心に泊まっているとは思えないほど落ち着いた雰囲気になっていたので、3つの宿泊施設のうち「森川別館」に泊まってみました。 鳳明館 HOMEIKAN http://www.homeikan.com/ 森川別館の住所は「東京都文京区本郷6-23-5」 宿は東京メトロ南北線「東大前駅」から10分ほど歩いた住宅街の中にありました。 木々がおいしげる門構え。 入り口からして雰囲気があります。 雨模様だったので、入り口の前には「ご自由にお使い下さい」という看板の前に傘がたくさん置いてありました。 中に入ってみると、こんな感じ。 入って右側に受け付けがあります。和風旅館ですが、玄関のライトなどは洋風で、好きな人にはたまらない造り。 入って左側には休憩スペース。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く