タグ

webとgoogleに関するcinefukのブックマーク (27)

  • Google検索でキャッシュ復活へ Internet Archiveとの提携で

    Googleは9月11日(現地時間)、今年初めに削除したGoogle検索のキャッシュ機能を、Webサイトのアーカイブ図書館を目指す米非営利団体Internet Archiveとの連携で復活させたと発表した。「この機能が完全に展開され、40カ国語で検索できるようになるまでには、1日ほどかかる」としている。 キャッシュ機能は、検索結果に表示されたWebページについて、直接アクセスしなくても、その内容を確認できるというもの。更新されたページの更新前の内容を確認する際などに便利だった。 Googleはこの機能を追加する理由を、「研究コミュニティの人々を含め、多くの人が、利用可能な場合はWebページの以前のバージョンを見ることを重視していることを知っている」ためと説明した。 この機能を使う方法は、検索結果の横にある3つのドットをクリックして表示されるウィンドウで、「このページの詳細」ボタンをクリッ

    Google検索でキャッシュ復活へ Internet Archiveとの提携で
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/12
    ありがてえ "Googleはこの機能を追加する理由を、「研究コミュニティの人々を含め、多くの人が、利用可能な場合はWebページの以前のバージョンを見ることを重視していることを知っている」ためと説明した。"
  • Google、パソコン用 Googlebot によるクロールを完全に終了。 2024年7月5日以降

    [レベル: 初級] パソコン用 Googlebot によるクロールとインデックスを 2024 年 7 月 5 日以降 Google は完全に終了します。 検索セントラルブログでアナウンスがありました。 ウェブサイトをクロールするのは スマートフォン用 Googlebot だけ 2023 年 10 月末に、モバイル ファースト インデックスへの移行が完了したことを Google は宣言していました。 しかし実際には、モバイル ファースト インデックスに対応できていないごく一部のサイトについては、パソコン用 Googlebot によるクロールを継続していました。 ですが、2024 年 7 月 5 日以降は、モバイル ファースト インデックスに対応していないこうしたサイトのクロールもスマートフォン用 Googlebot で実行します。 もし、スマートフォン用サイトのコンテンツを省略していたり、あ

    Google、パソコン用 Googlebot によるクロールを完全に終了。 2024年7月5日以降
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/06
    「スマートフォン用サイトのコンテンツを省略していたり、あるいは、スマホからのアクセスを拒否していたら、検索結果に影響が出ます。仮に、スマホからのアクセスを拒否していたら、検索結果からも消えるでしょう」
  • ウェブブラウザ・Braveが非難されまくっているGoogleの「Web Environment Integrity」を無効化してリリースすることを発表

    Googleが「健全なインターネット」のために策定を進めている「Web Environment Integrity(WEI)」に対して反対を表明している、ウェブブラウザ・Braveが、WEIを無効化する方針であることを明らかにしました。 Disables WebEnvironmentIntegrity feature and origin trials. by mkarolin · Pull Request #19476 · brave/brave-core · GitHub https://github.com/brave/brave-core/pull/19476 Google’s Plan To DRM The Web Goes Against Everything Google Once Stood For | Techdirt https://www.techdirt.com/2

    ウェブブラウザ・Braveが非難されまくっているGoogleの「Web Environment Integrity」を無効化してリリースすることを発表
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/07
    "フリーソフトウェア財団のグレッグ・ファロー氏は「フリーのOSやブラウザを使っている人にはページ表示を拒否することなどができる可能性があります」そんなWEIに対してはさまざまな企業やサービスが反対の姿勢を"
  • 生成AIで広告収入目的のゴミサイトが急増、1日1200本更新も

    広告収入目的の「MFA」と呼ばれる低品質なWebサイトで、生成AIの導入が進んでいることが分かった。中には1日1200以上の記事を生成しているサイトもあり、自動化が急速に進んでいる様子が伺える。 by Tate Ryan-Mosley2023.06.28 542 9 AIチャットボットを活用して生成された文章によって構成されたWebサイトが、グーグルなどを経由して広告収入を得ている。メディア研究機関のニュースガード(NewsGuard)が作成し、MITテクノロジーレビューに独占的に提供された新たな報告書によって、こうした実態が明らかになった。 140社を超える大手ブランドが、おそらく知らず知らずのうちに、AIで作成された信頼性の低いサイトの広告費用を支払っているとみられる。こうしたAI生成ニュースサイトで見つかった大手ブランドの広告の90%はグーグルが配信したもので、グーグル自身のポリシ

    生成AIで広告収入目的のゴミサイトが急増、1日1200本更新も
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/28
    "低賃金の人間に低品質コンテンツを量産させる「コンテンツ・ファーム」「MFA(Made For Advertising)」クリックベイト、自動再生動画、ポップアップ広告など駆使し、広告主からできるだけ多くの広告費を引き出そうとする"
  • 約1000円でGoogleから買ったドメインの使用料が10万円超えに突然値上がりしたという恐怖の報告

    gigazine.net」などのインターネット上の住所を示すドメインは、一般的に更新料を継続的に支払う必要があります。そんなドメインについて、「forum.dev」というドメインを取得した結果、当初は12ドル(約1600円)だった料金が突然850ドル(約11万6200円)に跳ね上がったという恐怖の体験談が報告されました。 As you know, domain extensions like .dev and .app are owned by Google. Last year, I bought the https://t.co/SWNLwhWO9l domain for one of our projects. When I tried to renew it this year, I was faced with a renewal price of $850 instead o

    約1000円でGoogleから買ったドメインの使用料が10万円超えに突然値上がりしたという恐怖の報告
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/18
    『Emir Karşıyakalı氏は「forum.dev」というドメインを通常価格の12ドルで入手していましたが、2022年の更新時には850ドルという70倍以上の価格を請求されたとのこと。devドメインはGoogleが販売するドメインで』
  • 地味だけど歴史的英断? Googleの検索結果ページ、連続して読み込まれる仕様に変更へ【やじうまWatch】

    地味だけど歴史的英断? Googleの検索結果ページ、連続して読み込まれる仕様に変更へ【やじうまWatch】
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/08
    AutoPagerize拡張入れてるし、すべてのユーザに6ページまでしか閲覧させないなら改悪では https://t.co/xIuVP24FFm
  • RSSフィードリーダーがデスクトップ版「Google Chrome」にやってくる!/早ければ「Chrome 106」でお披露目か【やじうまの杜】

    RSSフィードリーダーがデスクトップ版「Google Chrome」にやってくる!/早ければ「Chrome 106」でお披露目か【やじうまの杜】
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/07
    "デスクトップ版「Chrome」のフィードリーダー機能は、最近導入された「サイドパネル」に追加されるようです。"
  • Redirecting

    cinefuk
    cinefuk 2022/11/10
    タイポスクワット、て言うんだっけ。いまブックマークバーからプルダウンする事も少なくなったからねえ。これらからリダイレクトするのかな「goggle.com」「goggle.org」「goggle.net」「gooogle.com」「gogle.com」
  • Google、検索結果からの個人情報削除リクエスト範囲を拡大 住所やメアドも

    Googleは4月27日(現地時間)、Google検索結果からの個人情報削除リクエストの範囲を拡大したと発表した。「個人情報または晒し行為のコンテンツ」カテゴリーで新たに対象になったのは以下の項目だ。 身分証明書の画像 個人の連絡先情報(住所、電話番号、メールアドレス) 機密性の高いログイン認証情報 これまでは、以下が対象だった。 機密性の高い政府機関発行の個人識別番号(米国の社会保障番号、アルゼンチンの個人納税者識別番号、ブラジルの納税者番号、韓国の住民登録番号、中国の身分証明カードなど) 銀行口座番号 クレジット カード番号 手書きの署名の画像 医療記録など、高度に個人的で制限のある公的な記録 該当すると思われるコンテンツを削除してもらうには、サポートページにある「削除リクエストを開始する」ボタンをクリックして指示通りに操作する。 Googleはリクエストを評価し、報道価値があるか、

    Google、検索結果からの個人情報削除リクエスト範囲を拡大 住所やメアドも
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/28
    "Google検索結果からの個人情報削除リクエストの範囲を拡大、新たに対象になったのは「身分証明書の画像」「個人の連絡先情報(住所、電話番号、メールアドレス)」「ログイン認証情報」"
  • 「吹雪」Google画像検索結果 9年間の変化 - 辻正浩のサブブログ

    Google画像検索[吹雪]。いつの間にかに大半が自然の吹雪になってた。いつからだろ。 pic.twitter.com/YpiyC9K2Xf — 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2022年4月6日 ということで調べてみました。 2013/6/29艦これリリース直後 2013/10/29 この日、初めて下位に艦これ吹雪が登場 2014/2/1 徐々に順位を伸ばしてやっと一画面目に表示 2014/5/2 順位は不安定で落ち込んだりもしましたが 2014/9/3 まだ10位前後をさまよっている、と思うと何故か2位に羽黒が 2014/11/5 その変化は突然に 2014/11/9 訪れた!ゲームリリースから一年半強で一位に表示 2014/11/9 この段階では、下位では艦これが占拠を始めようとしています。 2015/1/8 この日は吹雪を主人公とするテレビアニメ版艦これ

    「吹雪」Google画像検索結果 9年間の変化 - 辻正浩のサブブログ
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/07
    検索してtapされる画像がより上位にくるアルゴリズムなのかな。盛衰は興味深い
  • ググり力、それはエンジニアには必須の能力である - Qiita

    ググり力、それはエンジニアにとっては 必須の能力 になりつつあると思います。 さて、皆さんは自分のググり力で欲しい情報にちゃんとたどり着けると言えますか? @Yametaro さんからのお題です。 ある日、コードレビュー中ワイ ワイ「さぁ、今日も同僚のコードをレビューしていくでぇ」 ワイ「まずは新卒のT君のコードを読んでいこか」 ワイ「どれどれ…」 ワイ「ん?なんやこの??っていう書き方は…?」 ワイ「ググってみよか…」 ワイ「JavaScript ??と入力して、検索ボタンをポチッとな」 ワイ「…あれ?それらしい検索結果が出てこんな…」 ワイ「ぐぬぬ、記号関係はググりづらいこともあるんやな…」 ワイ「これじゃあ今日はもう、酒飲んで寝るしかないやないか…」 〜飲酒、そして就寝へ…〜 では JavaScript で ?? の検索方法はどうしたらいいのか? ここに1つの解答を示しておきます!

    ググり力、それはエンジニアには必須の能力である - Qiita
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/10
    「まず、何を調べたら良いのかググるキーワードがわからない」基礎は大切なんだなあ
  • https://web.archive.org/web/20080305225407/http://www.c-sawat.com/index2.html └ https://web.archive.or..

    https://web.archive.org/web/20080305225407/http://www.c-sawat.com/index2.html └ https://web.archive.org/web/20080723202836fw_/http://www.c-sawat.com/release/yumeoto/dl.html これじゃね ユメミルオトメ:音楽&映像 主題歌:the everlasting light ~約束の夢~ ---------------------------- 自分に架せられた運命に立ち向かう強い決意と 愛する人を想い、まっすぐに見つめる主人公琴音の 姿が表現された主題歌に仕上がりました。 https://www.alchemics.co.jp/users/bandit/vocal9999_damepo.html によると、 (*1)#7(3:5

    https://web.archive.org/web/20080305225407/http://www.c-sawat.com/index2.html └ https://web.archive.or..
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/07
    S/N比が高いのがGoogle登場時の評価だったのにね。SEO滅ぶべし『最近のGoogleは頭が悪いので必ずダブルクォーテーションをつける、20年前の情報とかどうせ出てこないので検索ツールで結果の上限を2010年くらいに絞って検索』
  • 探しものがはかどる検索エンジンDuckDuckGo、NDC順Bangリスト

    DuckDuckGo(https://duckduckgo.com)はプライバシーの保護に重きを置いている検索エンジンのひとつである。 特筆すべきは、Bangという機能があって、探しものがとてもはかどる。 たとえば「!a 図書館」(ビックリマーク+アルファベットのa+スペース+検索語)と入力するとAmazonを検索してくれる。 こんな風に「!+何か」 で特定のサイトのみの検索ができる機能がBangである。 検索エンジンが使えなくなった(クズみたいなサイトが上位に来て、欲しい情報が見つからない等)と言われて久しいが、探すべきサイトにダイレクトで検索することで、この問題のかなりの部分が解決する。 よく使いそうなのは ! (キーワード) 最初の検索結果へ直接ジャンプ !i イメージ検索 !m 地図検索 !n ニュース検索 !v 動画検索 !w ウィキペディア検索 !pdf PDFファイルだけを検

    探しものがはかどる検索エンジンDuckDuckGo、NDC順Bangリスト
    cinefuk
    cinefuk 2020/07/14
    Googleの絞り込み検索程度で情報強者を気取っている人が椅子から滑り落ちる『候補絞って検索ができる @DuckDuckGo のBang機能。Bangの数が13000を超えていて』
  • なぜChromeはURLを殺そうとするのか? (Chrome Dev Summit 2019) - ぼちぼち日記

    今年もChrome開発者の集まりChrome Dev Summit 2019 (CDS) がサンフランシスコで開催されました。 今回、私が Chrome Customer Advisory Board (CAB) に選出していただいたこともあり、CDSに初めて参加しました。 これは、CDS終了後のCAB meetingで頂いたChrome Dinosaurフィギュアです。ちなみにゲームはできません。 タイトルの「なぜChromeはURLを殺そうとするのか?」は、2日目Chrome Leadsのパネルセッションで司会のGooglerが、Chrome UX担当のProduct Managerに対して一番最初に投げかけた問いです。 PMは直ちに「そんなことはしない」と即答しました。しかしChromeは、URLの表示領域からHTTPSの緑色表示の廃止・EV表示場所の移動・wwwサブドメイン表示の削

    なぜChromeはURLを殺そうとするのか? (Chrome Dev Summit 2019) - ぼちぼち日記
    cinefuk
    cinefuk 2019/11/19
    Ctrl+shift+Tを知らないアカウントが袋叩きになっているブコメに笑った。ノートPCだとポインティングデバイスあまり使いたくないんだよね。 id:nowandzen の『いくつか過去に閉じたタブから指定できるSafari』は初めて知った
  • 【初心者向け】GoogleWebDesignerでできる事と使い方 – Blogs

    デザインするものが全てちょっとだけダサくなる、そんな方にお届けしたいのが今回の情報です。 web広告の画像・イメージ作成にはphotoshopやIllustratorを使う方が大半だと思いますが、社内で使えなかったり、そもそも使える技術がない方でもいじけるのは尚早というものです。 『Google Web Designer』というイケてるツールがあります。 イケてるツールを使えばイケてるものが作れる…かもしれません。 Google Web Designer Google Web Designerとは? Google Web Designer は、視覚的なコーディング インターフェースを使用して HTML5 広告をはじめとするさまざまなウェブ コンテンツをデザイン、作成できる、高度なウェブ アプリケーションです。デザインビューで描画ツール、テキスト、3D オブジェクトを使ってコンテンツを作成し

    【初心者向け】GoogleWebDesignerでできる事と使い方 – Blogs
    cinefuk
    cinefuk 2019/10/16
    「HTMLページも作成できるので、しっかりツールを使いこなせば、アニメーションや3Dを使ったリッチなwebページを作成することももちろん可能。ある程度htmlやcssの知識が必要です。CSSやHTML5のお勉強としては役立つツール」
  • Googleが公開していない古いウェブサイトを見つける方法(追記・修正あり) | ライフハッカー・ジャパン

    「場」としてのインターネットは、絶えず拡大しています。毎日、新しいウェブページが次々につくられています。その数があまりにも多いので、その一部は時とともに消えていっているような気がします。 でも実のところ、それらはGoogleから消えているだけなのかもしれません。 10年前のサイトはGoogleに表示されなくなった?ウェブデベロッパー/ブロガーのTim Bray氏やMarco Fioretti氏が2018年に投稿した記事によれば、どうやらGoogleはインターネット全体をインデックスするのをやめ、そのせいで一部の古いサイト(10年よりも前のもの)はGoogle検索に表示されなくなったようなのです。 Googleは、ユーザーが聞いてくる妙な質問に逐一答える情報コンシェルジュという大変な仕事をさせられているので、彼らの決定も理解できるところはあります。 とはいえ、その記憶力が過去10年に制限され

    Googleが公開していない古いウェブサイトを見つける方法(追記・修正あり) | ライフハッカー・ジャパン
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/18
    10年以上前(2009年以前)の情報がググれないのは深刻な問題『Googleはインターネット全体をインデックスするのをやめ、そのせいで一部の古いサイト(10年よりも前のもの)はGoogle検索に表示されなくなった』
  • 「サードパーティーCookie」は“悪”なのか? 私がSafariを使う理由 (1/2) - ITmedia NEWS

    「サードパーティーCookie」は“悪”なのか? 私がSafariを使う理由:ITりてらしぃのすゝめ(1/2 ページ) 私は最近、macOSで使うWebブラウザを「Google Chrome」からAppleの「Safari」に変えました。スマホはiPhoneなので、モバイルでもPCでもSafariを使っています。 現在のWebブラウザのシェアはChromeが圧倒的です。ネットの歴史を見ても、最大のシェアを持つWebブラウザに最適化されたWebサイトが主流になるのは当たり前でしょう。とはいえ、現在ではInternet Explorer(IE)のような異端なブラウザはあまりなく、ブラウザによって極端に仕組みを変える必要もないことから、SafariでもほとんどのWebサイトを問題なく閲覧できます。 ところが、Safariだとうまく動かないサイトもいくつかあります。そして、これはプライバシーを考慮

    「サードパーティーCookie」は“悪”なのか? 私がSafariを使う理由 (1/2) - ITmedia NEWS
    cinefuk
    cinefuk 2018/12/13
    「広告配信も手掛けるGoogleが、最大シェアを持つChromeに対して同様のプライバシー保護をどこまで行うのか、引き続き注視すべきだと思っています。まさにそれが、私がChromeを使わなくなった理由の1つでもあるのですが」
  • 「私はロボットではありません」選ぶ必要なし 新「reCAPTCHA」Googleが公開、ユーザーは何もしなくてOK

    「私はロボットではありません」選ぶ必要なし 新「reCAPTCHA」Googleが公開、ユーザーは何もしなくてOK 米Googleは10月29日、人間とbotを識別するための新API「reCAPTCHA v3」を公開したと発表した。従来のreCAPTCHAは、ゆがんだ文字を読み取ったり、チェックボックスにチェックを入れるなどユーザーによる操作が必要だったが、v3は操作が不要。リスク分析エンジンでユーザーのアクティビティを分析し、どれぐらい不審かをスコア化して示すことで、Webサイトオーナーが対策を講じられるようにした。 reCAPTCHA v1では、アクセスした全ユーザーに対して、ゆがんだ文字を読み取って入力するよう要求していた。reCAPTCHA v2では、「I'm not a robot」(私はロボットではありません)というチェックボックスにチェックを入れる方法がメインとなり、リスク分

    「私はロボットではありません」選ぶ必要なし 新「reCAPTCHA」Googleが公開、ユーザーは何もしなくてOK
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/30
    文字入力させたり画像を選ばせる #CAPTCHA は「OCRエンジンや画像認識botに餌やりをさせられている」と思っていたが、もうその役割は終わったのか https://t.co/dogFVOBs2P Googleが開発中の「自動運転車」のための学習データだよな
  • 最近ネットは不確かな情報に溢れてるので、電子辞書のほうが案外早くて確実なのではないかという話 - Togetter

    井上マサキ @inomsk 「辞書が180冊も収録されてるんです!」というジャパネットの電子辞書、以前は別にネットで調べたらいいし…と思ってたけど、不確かな情報があちこちにあふれ「○○ってなに?調べてみました!」みたいなサイトが検索で引っかかるいま、電子辞書のほうが早くて確実なのかもな…と思い始めている。 2018-10-10 20:00:52

    最近ネットは不確かな情報に溢れてるので、電子辞書のほうが案外早くて確実なのではないかという話 - Togetter
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/12
    「悪徳商法?マニアックス」が #google八分 されてから、そろそろ15年。営利企業のサービスはSLAPP訴訟に対抗できない。たとえばWikipediaでも言及出来ない企業/事象があり、インターネットはインフラとして脆弱
  • グーグルが「Chrome」に広告ブロック機能を付けた本当の理由

    cinefuk
    cinefuk 2018/02/28
    次はAdBlockをアドオンから閉め出すのではないかな「全広告の1%程度に過ぎない『非常に目障りな広告』を削除しただけで、ユーザはAdBlockを使わなくなるのかという疑問は残る」