Greetings, dear readers! My name is Donald Post I am proud to present you our blog on developing websites in JQuery for desktop and mobile devices.
実績 -business work- 個人会社、株式会社デジタイグレードの実績はこちら ブラウザSNSゲーム「スクエニ レジェンドワールド」 3D討伐バトルの、クライアントシステム設計、チーフプログラマを担当しました。 WEBゲーム「キングダム」 ゲームの仕様案、マネージメントを担当しました ADC meetup 04 スクウェアエニックスと共同研究を行い、その成果を発表しました。 Wasabeat サイトFlashの作成を担当しました。 彗星が見たくて プログラム・制作ディレクションを担当しました。 more 個人作品 -private work- DotWar Puyopix pixivCardBattler TwittPet wonderfl tail_y codes AnimalTail SmolderEffect PuyoDot FoxTailColor Marimo user
増井君と二人でPhotoShareというサービスを立ち上げてもう15ヶ月になるが、いろいろと学んだことがある。その中でもつくづく思うのは、サービスを作り上げる段階よりも、運営のことを考えた設計が大切なこと。つまり、メンテナンスしやすい、テストしやすい、多少のミスをしても大丈夫、こまめなアップデートがしやすい、作業分担がしやすい、などなどである。 そんななかで強く感じるのは、「AJAXを見た目や使いやすさの面だけに利用するだけでなく、『運営しやすいサービス』を作るのに利用できないか」ということである。 私のイメージするアーキテクチャを図にするとこんな感じになる。 まず一番の特徴は、テンプレート等を利用したHTMLのダイナミックな生成をすべてやめて、データ(JSONもしくはXML)だけをダイナミックに生成するようにし、HTMLはスタティック・ファイルをサーバー側に置いておく(上の図で、CSS,
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く