タグ

openidとmobileに関するclouderのブックマーク (8)

  • OpenID TechNight #5 の資料を公開します - 日向夏特殊応援部隊

    今回は二立てでした。 Introduction OpenID Authentication 2.0 Revival Introduction OpenID Authentication 2.0 Revival 前の資料をもうちょっと丁寧に書き直したバージョンです。図解を豊富にしてみたり、どうしてその概念があるのかなんてのが自然と分かるように見直しました。 OpenID Mobile Profile OpenID Mobile Profile こっちはモバイル版 OpenID について、雑多な考察。まだ推敲出来てませんけど何となく頭にある物を書き起こした物です。もっとブラッシュアップしていく予定の物。 と言う訳で宜しければご覧下さい。 SlideShare x はてダ はてなアイデア またか。。。

    OpenID TechNight #5 の資料を公開します - 日向夏特殊応援部隊
  • OpenID Mobile Profile

    About OpenID Mobile Profile, at OpenID Tech NIght vol.5 Lightning Talk.Leer menos

    OpenID Mobile Profile
  • OpenID Mobile Profile - 日向夏特殊応援部隊

    やっと specs のメーリングリストでもモバイル用の OpenID に関して議論が開始になったので、メモしておきます。 http://www.nabble.com/OpenID-Mobile-Profile--td21739618.html ここがスレ一覧。 http://www.nabble.com/Re%3A-OpenID-Mobile-Profile--p21742040.html ここで言われてるのは、 URL の長さ User Experience の問題があると。あとは日の携帯事情、特に端末ID絡みの説明とか。 http://www.nabble.com/Re%3A-OpenID-Mobile-Profile--p21744739.htmlの携帯サイトのありがちなシナリオについて。それと、 First of all, the user needs to input a

    OpenID Mobile Profile - 日向夏特殊応援部隊
    clouder
    clouder 2009/02/02
    artifact…。また知らない単語が! 簡単に言うと最初と最後にOPとRPが裏でやりとりしておけという話かな?←ZIGOROuさんに聞いたところそういうことらしい
  • 続・モバイル用の OpenID 考 - 日向夏特殊応援部隊

    ちょうど今日、有志でモバイル用 OpenID について議論してきたので気分転換に。 モバイル用の OpenID 考 - Yet Another Hackadelic OpenID for mobile と言う題目で idcon #4 で話してきました - Yet Another Hackadelic の続きです。 ニーズの話 OP 側の視点がメインです。但し一方的に OP だけにシナジーがあっても使われる訳が無いので RP にもメリットがあるといいねという感じで考察してみます。 SSO システムとしての OpenID 前はニーズについては触れなかった。認証の簡略化という意味で端末IDは現実的に使われていて、仮に異なるサービス間だとしてもその端末IDさえ何らかの形で共有出来れば同一IDでのSSOは実現出来る。 それが自社内の異なるコンテンツならばまったく問題は無いけど、異なる会社の異なるサー

    続・モバイル用の OpenID 考 - 日向夏特殊応援部隊
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • OpenID for mobile と言う題目で idcon #4 で話してきました - 日向夏特殊応援部隊

    昨日ですが、idcon #4 にて日のモバイルで OpenID が出来るかどうかと言う話をしてきました。 スライドの方はこちらにて。 OpenID for Mobile (jp) 補足 その後の議論で id_res などの Indirect Communication のレスポンスも POST で行けるんで、ここを form submit にしてしまえば、現状の枠組みでも行けるよねと言う話になった。 ただ、ユーザビリティ的に無いわーって感じ。 他の方のプレゼン =hiroki さんの「People Service」 これは個人的には非常に面白く聞けました。 Liberty は役割を明確に分けていて、その役割ごとに特定のユーザーに対する仮名(かめい)が割り当てられてる。 仮に IdP にアカウントが無いシナリオで進んだとしても、ちゃんとフォローできる仕組みになってて面白かったなぁ。 =hi

    OpenID for mobile と言う題目で idcon #4 で話してきました - 日向夏特殊応援部隊
    clouder
    clouder 2008/12/12
    これ、1つ問題があって端末によってリダイレクトの回数が制限される場合があるので、それがクリアできるのかが気になる
  • Mobile Openid

    [CB16] スマートフォン制御のIoTデバイスにおけるBLE認証設計の課題:Gogoroスマートスクターの分析を通じて by Chen-yu Dai [...CODE BLUE

    Mobile Openid
  • shin3tky blog: EDGE co.Lab はケータイ向けもやるとよいのでは?

    2008年11月10日 EDGE co.Lab はケータイ向けもやるとよいのでは? livedoor の EDGE co.Lab が面白い試みです。livedoor ラボ「EDGE」開発日誌: 開発者募集中!「EDGE co.Lab」始動のお知らせ のエントリーが詳しいですが、OpenID への対応、"powered by EDGE" 表記の追加など、幾つかの条件を満たす必要がありますが、サーバ、集客などのバックアップを受けることができます。 OpenID への対応が条件になっているところが興味深く、戦術としてもよいと思います。 Beta farm で開始し、一定以上の成果をあげたらサービスに昇格するという流れは、各社ラボや自称ラボで行われていますが、livedoor の強力なインフラを使えるとなると、ケータイ向けの Beta ポータルも立ち上げていただき、勝手サイトのポータルとして認知

    clouder
    clouder 2008/11/19
    モバイルでもいいと思いますよ
  • 1